飲食店の床タイルをコーティング

ご紹介を受けて,館林市にある和食のお店に行ってきました。懐石料理を提供している,高級な印象のお店です。

店主Yさんのお悩みは,もう20年ほども水拭きだけで特に問題なく管理してきた床タイルが,見苦しい状態になってしまったことです。お店自体は30年経っているらしく,建築時の記録もないので床タイルの材料や本来のメンテナンス方法はわかりません。

問題はこの1年ほどのことで,厨房からの動線が感じられ,中には靴底のパターンが分かる跡もあります。原因は,食洗器用の洗剤ではないかということです。食洗器には洗剤ケースから自動的に補給されるパイプがあり,そのパイプの亀裂から原液のしずくが床に流れていたそうです。洗剤成分を見せてもらうと水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,カルボン酸塩で1000倍から300倍に希釈して使うものです。これが靴底に付着した状態で店内を歩いたため,タイル表面が焼けてしまったのでは?

こういうケースは部分的に施工して,仕上がりを見てもらい,またある程度の期間使用感を試してもらう必要があります。まずは石材専用のアルカリ性洗浄剤で洗ってみました。驚いたのは,これまでの光沢感が無くなり,本焼きの瓦の風合いになったことです。このお店では立ち上がりにもこのタイルが貼ってあり,同じ風合いです。ですから,このタイルは本来艶消しの表面だったのでしょう。敷き瓦なのかもしれません。

試験洗浄

つやと共に動線の足跡もすっかりなくなりましたが,このままでは普段のお手入れも大変でしょうし,今までピカピカだった床のイメージからするとくすんだ印象がします。そこで被膜を作らない浸透性のコート剤と,光沢被膜を作るシリコーンの2種類を試験的に塗布しました。

10日ほど経ち,Yさんからシリコーン樹脂の方でお願いしたいと連絡がありました。やはり光沢感が欲しいそうです。

そうなると,素焼きのような吸水性がある素材なので,シールが必要です。シリコーンで仕上げる前に下地剤を塗る工程で組み立てました。アルカリによるディープ洗浄,下地剤塗布,シリコーンコーティングの流れです。

とても良い天気になり,床のお掃除には良い条件です。Yさんがすでにいろいろな備品を移動して待っていてくださいました。私どもの方でも大きなテーブルやいす,冷蔵庫などを作業範囲外に移動しました。今回,その復元と立ち上がりへの養生剥がしはYさんやスタッフの方にしてもらうことになっています。当店にとって館林は遠いです…。

本格的な洗浄に入る前に試しておきたかったことがありました。それはアルカリ助剤の入った洗剤ではなく,もっと優しい洗剤で洗った場合の仕上がりです。こういう時に頼もしいのがオーブテックの洗剤。外壁用を20倍で希釈して洗浄。やはりつやはなくなり,素焼きの風合いになります。ですが,何か爪で削れるようなものが残ります。ともあれ,アルカリ助剤を使わない洗剤でも艶はなくなるということが分かりました。

オーブテックで試し落とし

先回あまりにも洗浄効果が強い気がしたので,試しに使った石材専用洗剤を試しの3倍よりも薄い5倍で使ってみました。4リットル持って行けば十分と思って小分けした洗剤を3.6リットル使いました。ところが!先回の試し落としの部分がはっきりわかるほど洗浄力が足りなかったのです。

残りの分では足りないので,剥離剤を試してみます。やはり落ちない。この辺で心の中を冷や汗が流れます。今日仕上がらなかったらどうしよう。Yさんはやりくりしてお店の休みを作ってくださったからです。

ニイタカのエアコン洗浄剤はどうでしょうか。成分は水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,金属封鎖剤…。トラブルを起こした食洗器用洗剤に近いものがあります。これを思い切って3倍で試し落とししました。比較的短時間の湿潤で効果を出せました。オーブテックで残ったもの,石材用洗剤で時間がかかったものも,短時間で溶けていくのが分かります。全体を大急ぎで洗います。

本当は洗浄,乾燥,立ち上がり養生,下地剤塗布まででお昼にしたかったのですが,すでに14時になりそうです。Yさんが作ってくださったお弁当の魅力もあり,ここで休憩。心のこもった,そして質の良い素材を使って丁寧に作られたお弁当を堪能しました。

養生が済んで下地材の塗布開始が14:40,完了が15:20です。1時間ほど乾燥時間を取り,シリコンコーティング。タイル用で鉛筆硬度9Hに仕上がります。塗りながらの写真なのでギラギラしていますが,乾燥するとやや落ち着きます。作業前,洗浄後,コート剤塗布後の比較写真です。これは和室前の通路部分。

作業前洗浄後コーティング後

一番広いフロア部分。

フロア部分作業前洗浄後コーティング後

下地剤,シリコーンとも,部分的にものすごく吸われてしまう場所がありました。周りがピカピカな分,目立ちます。天然の材料なので,組成にいくらか均一でない場所があるのでしょう。それを目立たなくする方法が課題です。シリコーンを重ね塗りすることもできますし,それ以外のも試してみたいです。

Yさんにねぎらってもらって終了しました。洗浄中はどうなるかと思いましたが,何とか形になってほっとしています。Y様,このたびは大変お世話になりました。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿,短い投稿は無視されます。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ