今日は当初伊勢崎の別のお宅で1台エアコンクリーニングの予定でした。ただキャンセル待ちの申し出も下さったので前倒しでき,2番目のご予約だったO様を朝一番に変更していただき,午後にはS様の予約を入れることができました。時期的にエアコンクリーニングの日程が早まるのは喜ばれます。
そんな経緯で,伊勢崎市中央町にお住まいのO様邸。ダイキンのフィルター自動お槽機能付きエアコン1台から始まりました。8日にメールでお問い合わせ。「ダイキン製:AN40KSP-W(2009年製)1台です。 ブログを拝見しましたが、あいにくお掃除機能付きです。。。」
僕がいつも主張している,お掃除機能付きでも(あるいは,かえって)エアコン内部が汚れるという部分をご覧いただいたでしょうか。フィルター(の外側)自動お掃除ですから,フィルターの内側が汚れたらお手上げなのです。そしてお掃除ロボット君は,熱交換器に覆いかぶさってクリーニング作業を妨害する手強い敵になります。
クリーニング料金も割高です。さらにダイキンの場合,壁側のパーツ全体を外す工程が必要になるので,お掃除機能付き料金+壁掛けオーバーホールオプション+出張費でかなりかさみます。
駐車場はマンション敷地内を予約してくださったのでスムーズ。エレベーターで下まで出迎えていただきました。予期していなかったので,名刺をお渡しするのを忘れてしまいました。帰りかけに気が付きました。
室内機はリビング設置で,通常置いてあるスピーカーなどが除けてあり,十分広い空間が確保されています。ご協力ありがとうございます。
試運転すると,カビのニオイがはっきり感じられます。風向き板やファンの汚れもかなりのものがあります。ダイキンや三菱電機のお掃除機能は,フィルター自体を動かしてブラシに当て,ホコリをかき落とします。お掃除は1回だけ。すぐ終わります。この方法は,パナソニックやシャープや日立の「固定フィルターの上をブラシが移動する方式」に比べると熱交換器が汚れにくいですし,お掃除時間も短いです。ブラシが移動する方式は,フィルターのお掃除と同時に,目の細かい砂塵を網で濾すように熱交換器に振り落とすことになりがちです。
Oさん宅のエアコン,フィルターは比較的キレイでしたが,いくらか油が感じられ,とにかくファンからの汚れが広がっていました。まず外側から見た様子のお掃除前後です。
ルーバーは隠れたようにとりつけられているものを含めて3枚。パーツは多めですが,このお掃除ロボットは外しやすかったです。基盤から一つだけにまとまったプラグを抜き,2本のビスを外すのみ。モーター類,電磁弁などの配線は基盤右下部にコネクタをまとめてあり,「ここで外して下さい」という言葉が聞こえるようです。こういう作りを見ると,一流メーカーを感じます。
壁側まで外して熱交換器を丸裸にし,動力噴霧機を使って温水ピアで高圧洗浄します。外したパーツは弟が浴室で手元で洗います。こちらで使うのは次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする漂白剤です。強力な漂白・除菌・消臭効果があります。シャワーで十分洗い流します。吸水性のウレタンがなければ,洗った直後から塩素のニオイはしません。
復元組み立ても順調,2時間半ほどで主な作業が終わり,試運転を開始できました。O様ご夫妻に大変お喜びいただき,飲み物を頂戴して撤収。このたびはご用命ありがとうございました。
午後の倉賀野町S様には,順調で13時半からと申し上げていましたが,13時からに変更してもらい,さらにそれより早く到着してしまいました。
Sさんの奥様が当店を見つけてくださったようで,メールでのお問い合わせとご注文はご主人から。やはり型式を調べてのお問い合わせでありがたいです。「一台は2階でもう1台は1階です。2台とも三菱です。> 2階の機種は「ビーバー」SRK28ZCD-W(2001年製)。1階の機種は「霧ヶ峰」MSZ-FX4006S-W(96年製)」。
ご存知の方も多いと思いますが,三菱には2系列あり,三菱重工の家庭用壁掛けはビーバー,三菱電機の方は霧ヶ峰という愛称です。内部構造が分かりやすい点では同じですが,構造・設計は違います。
2階は勉強机がありましたが,中身はすでに移動されていました。移動させてもらいます。バケツにお湯が組める洗面台とトイレがあったので,2階での作業も比較的スムーズでした。
2階のエアコンもかなり汚れていました。まず洗剤ほ十分吹き付けてから1階の分を分解して,その間洗剤を効かせます。約20分はちょうど良いころ合いです。
ビーバーはファン右端の位置がマークしてあります。これは親切です。そしてルーバーのモーターも含めて,モーター部分でプラグの抜き差し可能になっています。この作りは分解方法にいくつかの選択肢を与えてくれるのでありがたいです。
1階リビングのは霧ヶ峰。こちらもさすがに油を含んで汚れていました。左右風向き板もモーター駆動です。ファンモーターを抑えているパーツは2本の爪を使っており,18年ほどご使用のものなので悩みました。無理しない方がいいかも…。結局なんとか外し,破損せずに復元。今回が最後かな。
Sさんに,こんなに丁寧にやっていると1日にできる数は限られますね,今後ともお付き合い願いたいとお申し出いただきました。最後に冷えたお茶をいただいて撤収。S様,こちらこそよろしくお願いいたします。
台数としては3台でしたが,内容的に満足の一日でした。