8月の最後は比較的新しい東芝の壁掛けオーバーホールで締めくくりました。先週末に,31日が空いていればと型式も調べてお問い合わせ下さったのは新町のK様。
当初メールのやり取りが不調で流れかけたのですが,やってもらえるのならとご注文くださいました。スパム判定でもいいけど,メールが送れないなら,「送れない」という通知がないと困ります。スマホ全盛になってから,結構トラブルがあります。
型式を調べたときにも感じたのですが,通常の東芝普通機よりふっくらした外観です。RAS-221NV(W),2012年製。これにはわけがありました。パナソニック製でも見受けますが,お掃除エアコンのフレーム部分を流用しているのです。ですから化粧板の内側にはスカスカのフレームがあります。
基盤のソケットは上部に集中しています。配線は1方向で外せる感じではなく,アースや熱交換器の温度センサーの配線がフレーム内側に残ります。シンプル機能なのに,入り組んだ作りでマイナスイメージでした。フィルターを洗うだけで良いはずの普通機に,汚れてお手入れが必要なフレームがあるなんて。ビスを4本も使っているし。
さてKさんが気にしておられたのはファンの汚れ。カビの胞子が球状に生長し始めていて,不気味です。確かにこれを見てしまったら使うのがはばかられますね。東芝はドレンパンを含めて化粧板の内側が一体構造なので,熱交換器を残して壁側ボディーを外さなければなりません。しかもドレンパンが溝の多い構造で,正面から水流を当てても汚れは取れません。なんでこんな作りをするんでしょうね。
光のあたり方とピントの関係で,せっかくの洗浄前後がうまく表現できていません。あしからず。
熱交換器は洗浄前のみ。東芝は,ファンが汚れていても,熱交換器がそれほどではないことが多いような気がします。なぜだろう。この青い親水防カビ塗装が効いているのでしょうか。
リモコン受信部兼LED表示部は基盤から独立していました。復元のとき,ビス位置は良かったのですが,下部で爪をかませる部分に見落としがあり,窓と合わなかったので後戻り。ひとつ勉強になりました。
全体で約2時間。Kさんと幼い娘さん,お待たせしました。これで快適にお使いいただけます。