弟から見ごろだと聞いて、昨日、県立森林公園さくらの里に行ってきました。妙義山の中腹に当たる位置でしょうか、県の説明では45種、4000本の桜が植えられているそうです。県道を走っていると、山の斜面に沿って上から下までたくさんの桜を見渡せる位置がありますが、見事です。出掛けるのが大好きだけど、出かけられない母を連れて行ったのですが、喜ばれました。
火曜日の午前中でしたから、混雑もなく1時間ほどゆったり眺められました。ソメイヨシノは満開で見ごろでした。歩くと汗ばむほどでしたから、昨日一日がピークだったのではと思います。
駐車場に車を停めたとたん電話があって、いつも世話になっているA様。「診察室のエアコンなんだけど、クリーニングをお願いできますか?」。確かパナソニックのお掃除機能付きだった気がします。水曜日の午後だと都合が良い、とおっしゃるので、「明日伺えます」とお返事しました。
ということで緊急出動。13時に着いて、まずエアコンを確認します。ダイキンの一番シンプルな型式でした。C22RTV-W、2015年製。
僕より先にAさんが気づいて、「コンセントがないですね」。ということで配電盤を見せてもらいます。一目でエアコンと解る「キッズルームAC」以外は、それらしいのがありません。PACというのが何系統かあり、マルチエアコンが使われているのだろうと推測します。それでは、と室外機を見回ります。
ありました。診察室1は3つつながった、この室外機です。しかし、肝心な系統番号はありません。
お昼休みに入ったので、エアコンを切っても良いという判断らしく、Aさんは3系統落として下さいました。室内機LEDが消灯、リモコンに反応しなくなりました。取り掛かります。
ルーバーを外すと、「おお!」。ネズミのにおいがするから使えない、とお感じになったそうですが、確かに。
新型コロナのこともあり、年中加湿器が使われているのだろうと思います。エアコン内部が汚れるのは通常夏ですが、たぶん冬の間もカビが育ったのでしょうね。一応書き添えますが、ダイキンご自慢のストリーマ発生装置付きです。
下部ボディが降りました。汚れています。ダイキンはドレンパンが外れないので、下半分をごっそり外す「壁掛けオーバーホール工法」で洗います。
望まれていない侵入の痕跡があります。
熱交換器はきれいでした。フィルターお掃除機能は、ない方が良いのです。
午後の診療は16時からなので、まだ余裕があります。この型のダイキンなら、3時間あれば2台洗えると思います。シンプルなエアコンはいいですね。
「エアコンが使えないと思っていたので、すぐ来てもらえて助かりました」とAさん。早速お支払いと、お茶も出せなかったのでと不織布マスク2箱頂戴しました。
A様、毎度ありがとうございます。