換気扇、エアコン試運転、玄関前タイル補修など

3か月定期で伺っているO様邸。先回終了後の打ち合わせで、壁埋め込みや天井埋め込みの換気扇をお手入れすることになっていました。また時期的に、エアコン試運転もしたい、そしてもう一つ追加で、玄関前の御影石タイルが剥がれてきちるので、できれば…とご要望をいただきました。

タイルが剥がれているわけですから、接着剤で貼り付け、さらに周りをモルタルで埋めてあげる必要があるでしょう。水で練れば良いモルタルは在庫していたので、接着剤を用意して行きます。

まずは換気扇メンテナンスとエアコン試運転から。このタイプの換気扇は、工具がなしで羽根まで外せて楽ですね。

換気扇メンテナンス

エアコンは、プラグを抜いて、しかもサランラップで巻いてありました。暖房では使わないので、こうしてプラグを抜いておくと、電気代が違うそうです。5台のエアコンの試運転、動作異常なし。一番使うエアコンは、なぜか暖房時に室外機コンプレッサーの音が大きいです。主に冷房で使っていらっしゃると思うので、今のところ支障はないと思います。今後運転音が我慢できないレベルになったら交換でしょうか。

試運転完了

換気扇は弟に任せて、僕はタイル補修に移行します。現状確認。柱のある位置までの全部が剥がれていました。多分、地震の影響で立ち上がりのタイルの下の目地が傷み、タイルの接着面に直接荷重がかかるようになり、少しずつ剥がれていったのだと思います。

現状確認

全部剥がれていた

さて用意していた接着剤が、室内用と解ったので買出し。ついでにスペーサー?も用意しました。2枚ほどこれをはさまないと傾いてしまうタイルがあったんです。赤っぽい方が室内用です。

接着剤

以前に補修された部分には接着剤が残っています。このままだとほんの少し浮く感触だったので、できる限り剥がします。

接着剤除去

その後立ち上がりの分から貼りはじめ、その後水平面に貼りました。

タイル接着中

元通りの位置にタイルを貼って、垂直面下の目地から仕上げます。一番難しかったのは、垂直面と水平面の1,2ミリくらいの目地。

目地を入れる

細い目地へ充填中

目地を打ち終わって、歩行禁止表示。写真ではぼやけて見えますが、いい感じに目地が入ったと思います。

歩行禁止

タイル補修完了

力仕事ではないけれど、時間はかかりましたし、なんだか疲れを感じました。Oさんに確認してもらったところ、とても良い仕上がりだとほめてもらいました。

キッチン担当の僕は、残りの1時間半で、主にガスレンジ、ステンレス鍋、ステンレスシンクをお手入れ。

ガスレンジ

キッチンシンク

お風呂もツヤツヤになっています。

浴槽周り

Oさんに初めてご注文をいただいてからちょうど9年になりますが、はじめてOさんのご専門のお仕事を依頼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

(後日談)接着剤強度、またモルタルの強度を考えて1週間歩行禁止。ピンクの目立つテープを剥がしました。足を掛けるのは怖かったのでやめて、手のひらで力をかけてみました。しっかりしたと思います。

補修後1週間経過

12キロ洗いの洗濯機と浴室

箕郷町にお住いのI様から電話でご注文をいただきました。「何度か来てもらっているIです。洗濯機は新しいのを買ったのですが12キロタイプです。それとお風呂も一緒にお願いしたいです」。

箕郷町で、洗濯機とお風呂をやったことのあるお客様…僕の記憶で1軒が思い当たります。結局メーカー型式などはわからないまま、ぶっつけ本番となりました。

洗濯機は(なんとなく予想していたのですが)日立BWでした。BW-X120F(W)、2020年製です。育ち盛りのお子さんがいれば、洗濯物は増えますよね。

BW-X120F(W)

今はない三菱みたいに前化粧板が外れそうだったので外したのですが、不要でした。こんな感じで上部化粧板を浮かせて脱水槽を外しました。

上部化粧板

後でこの写真をIさんに見せたのですが「犯罪現場みたい!」というご感想でした。お気持ちをお察しします。前後比較で行きたいところですが、時系列で掲載します。

パルセーター裏

脱水槽内部

脱水槽底

脱水槽と底円盤重なり部分

漂白除菌洗浄後

漂白除菌洗浄後

漂白除菌洗浄後

漂白除菌洗浄後

パナソニックと日立の洗濯機はとっても大きなフランジナットで脱水槽を固定しています。日立はさらに大きなものも使っていますので、アダプターがあります。何年か前に買ったのですが、今回初めて使いました。パルセーターはプラスのビスではなくて、ナットで固定していました。14ミリです。

フランジナットソケット

僕はその後洗濯機の試運転にかかりきりになりました。脱水しないようです。結局弟がお風呂を仕上げてから、もう一度脱水槽を抜いて修正して、無事に復元しました(照。Iさんは「面倒な洗濯機ですみませんね」と気遣って下さいます。いえいえ、私どもの不行き届きです。

そんなわけで、結局弟が一人で仕上げた浴室。

浴室鏡

お手入れ後

水栓つまみ部分

お手入れ後

シャワーポール付近

お手入れ後

浴槽エプロン

お手入れ後

ドア付近

お手入れ後

想定していたより長くかかり、18時になるころ終了しました。こちらとしては恐縮でしたが、お疲れ様でした、お世話になりましたと労ってもらい撤収。Ⅰ様、このたびも当店へのご用命ありがとうございました。

ダイキンお掃除機能付き

今日は午後から、昨日伺ったTさんのお父様のお住いに来ました。ダイキンのお掃除機能付きエアコンが取り付けられています。F40RTAXP-W、2014年製です。

ダイキンF40RTAXP-W

試運転でフィルター掃除をさせたのですが、「カタッ、カタッ」と動作異常です。グリルを開けてもお掃除運転が継続するので様子を見ました。右端のフィルター固定バーが甘く、フィルター回転用の歯車がしっかりかみ合っていませんでした。フィルター側をしっかり押し込んで固定レバーをセットすると、正常に戻りました。

基盤は右側。右向きのソケットです。ただ、取り外すプラグは数が少ないです。ダイキンは複数の配線を系統ごとにまとめて特注のプラグ、ソケットを使うところがあります。お金をかけていることはよくわかりますが、個人的には、「それほど重要でないことにお金をかけてもね~」と思います。

基盤内を鏡でチェック

大きな違いは感じられないと思いますが、フレームから電装部品を外して、漂白除菌洗浄してあります。

お掃除ユニット

漂白除菌洗浄後

このフレームが、熱交換器の形状に合わせて、壁側に深く入り込んだ形をしています。これ、天井が近いと外せないんです。

フレームが回り込んでいる

上下2枚と左右独立風向き板駆動部。面倒くさいです。ラックがなくなったのは良かったけど。モーターを外して漂白除菌洗浄。

数向き板駆動部

お手入れ後

壁掛けオーバーホールで対応します。熱交換器の洗浄前後。

熱交換器

高圧洗浄後

降ろしたボディは、ドレンパンが手前独立して外れますし、壁側が2重構造でたくさんの部品で構成されています。お金をかけていることはよくわかりますが、個人的には、「それほど重要でないことにお金をかけてもね~」と思います(2度目)

下部ボディとファン

漂白除菌洗浄後

2時間半ほどで終了。幸い雨も落ちてきませんでしたし、涼しい時期のエアコンクリーニングはいいですね。お父様にはねぎらいの言葉をいただいて終了。T様、このたびもお世話になりました。

富士通お掃除エアコンとレンジフード

4月末に江木町にお住いのT様からご注文のメールをいただきました。「汚れが目立つようになりましたので、また清掃をお願いしたいと思います。私が毎日、家におりますのでいつでも大丈夫ですが、5月中がいいと思います。また、以前、清掃して頂いた高関町の実家のエアコンも別の日でも良いのですが、お願いいたします」。

記録を調べてみると、Tさんのお宅に18年9月、お父様のお宅に19年10月に伺っています。本日の午前午後でいかがかとお返事したのですが、追加でレンジフードもということでしたので、11日にエアコンとレンジフード、次の日にお父様のお宅と組ませていただきました。

お掃除機能付きでしたね。AS-W404P2、富士通2014年製です。それにしても、エアコン左下にはピアノがど~ん。前に来た時もありましたっけ?すっかり忘れていました。娘さんが音大卒でいらっしゃるそうです。脚立を立てるのに問題がありませんし、掃き出し窓での出入りも、気を付ければ可能な配置なので良かったです。

富士通AS-W404P2

さて、レンジフードはファンの油を落すのに時間がかかることが多いので、ファンを抜いてヒーター入りのバケツに付けておきます。ナショナル99年製。がんばってお掃除した跡があります。

ナショナルのレンジフード

ファンのお手入れを先行

ダストボックス形式の柔らかいフィルター。ホコリは取れていますが、いくらか着色が見られます。漂白除菌洗浄で元の色を取り戻します。

フィルターとダストボックス


漂白除菌洗浄後

富士通のお掃除ユニットはなんだかとてもいかつくて、ガンダム色です。電装部分を外してこちらも漂白除菌洗浄。

富士通お掃除ユニット

お手入れ後

下部ボディーが外れるようになっていますので、壁に残るのは熱交換器と据え付け板へのフックのみ。

熱交換器

洗浄中

ファンモーターや、風向き板を動かすモーター類は、一つのユニットにまとまっていて、ごっそり外れます。送風口左にくっついているプラズマイオン発生装置も取り外して、漂白除菌洗浄。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

洗い終わったら、下部ボディーを組み戻して下から合体させます。

下部ボディ装着前

約2時間半でエアコンクリーニング終了。試運転しながらレンジフードに取り掛かります。油と一緒に塗装が剥がれるので、だいぶ下地が出ました。ファンとケースから、タール状の油を剥がしました。

ファンケース(かたつむり)

お手入れ後

クリーニング完了!

これで排気効率が上がったと思います。だいたい15時で終了。お支払いは、明日のお父様宅の分までまとめて頂戴しました。T様、再度のご用命ありがとうございました。

日立天井埋め4方向2台、シャープ壁掛け2台

M様のリラクゼーションサロン、今日が4店目で最終日です。お見積りの時は、天井埋め2台と壁掛け1台だったのですが、壁掛け1台の追加のご注文がありました。そこで8時-13時を前倒しして、7時20分くらいからと打ち合わせました。

2回遅刻してしまったので、今日はかなり余裕を持って、道路も渋滞前でしたし、7時ごろ到着しました。

店長Tさんが対応してくださいます。数年前Mさんがエアコンクリーニングの注文をしてくださったときは、Mさんも気づいていらっしゃらなかったのですが、MさんTさんがいらした前の職場で、私どもはお世話になっていたんです。再びご縁をいただき、ありがたいことです。

10時半に予約があるということで、その個室に設置されているシャープ壁掛けから始めることにしました。ということで今日のライナップです。1台目、AY-G22DH、シャープ2017年製。次に2台(1台づつ独立電源)でRCI-AP112K6、日立製、4台めがAY-F22S、シャープ2016年製です。

シャープAY-G22DH

壁側化粧板の角が外れないのは不親切です。ACコードを抜いたり戻したりするだけでも面倒ですし、とても悪い位置にドレンホースの固定ビスがあります。さすがシャープです。

角が外れない

文句を言いながら分解して洗います。

熱交換器と壁側ボディ(洗浄後)

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

次に2台の天井埋めを洗います。これで3回目の洗浄でしょうか。2台とも化粧板の一部が飾り梁にかかっています。これが意外に障害になります。化粧板の4隅には、ピッチが細かくて長いビスが使われています。手作業で回すとなると、たとえラチェットだとしても埒が明かないんです。また、ドレンパンを固定するビスも四隅にありますので、2本が干渉します。

飾り梁が

今回は、別件で買ったフレキシブルシャフトを使いました。残念ながら、先端にビットをホールドする仕掛けがなくて、プラスのビットもボックスのビットもすっぽ抜けそうになります。それでも、これまでのラチェット手作業と比べれば雲泥の差です。

熱交換器(洗浄後)

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

2台目も梁に隠れています。

2台目

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

とにかく4台目まで高圧洗浄を早く進めました。

4台目シャープの熱交換器

洗浄中

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

洗い終われば、復元組立です。道具が拡がっていますが、あまり大きな音はしません。着実に進めて試運転開始。

試運転中

試運転中

13時半くらいになるかと思っていましたが、12時15分には道具の撤収まで終えました。順調です。やはりくたくたになります。

Tさんにご挨拶をして撤収。M様、T様、このたびも当店へのご用命をありがとうございました。

サンヨー製ビルトインエアコン2台

今日は伊勢崎市まで行って、M様のお店のエアコンクリーニングです。朝8時着を目指したのですが、雨模様のせいなのか、駒形線がひどく混んで進まないこと。15分遅れますと連絡を入れるとMさんも渋滞に引っかかっている様子です。

今日は1台3時間と考えて、6時間みてもらっています。実際には思ったより順調で、12時半ごろ終えることができました。

室内機2台は、幅が狭く、奥行きのあるバックヤードに設置されています。床から室内機のパネルにつっぱり棒で物干しが組まれています。通常は何の問題もないので、室内機下にはいろいろ置かれています。加えて室内機のドレンパン下化粧板は、壁にめり込んでいます(汗。室内機に干渉する石膏ボードを剥がすところから始まります。そんなわけで、エアコンクリーニングにたどり着くまで30分ぐらいかかりました。終了時間が決まっているときは、本来の作業に入るまでのロスはかなりのストレスになります。落ち着け!

1次側のフィルターが真っ白です。つっぱり棒があるから開けないんですよね。でも、このフィルターの網目は優秀なので、ホコリが熱交換器の方に吸い寄せられるのをかなり防いでいます。黒っぽくなっていましたが、熱交換器にホコリの付着は感じられませんでした。

1次側フィルター

グリルを開くとモーターをはさんで3つのシロッコファンが見えます。ダクトは壁側にあり、円形で4つです。このお店ではそのままダンパー室、室内に送風していますが、フレキシブルのダクトを接続すれば、部屋の数か所にダイレクトに風を送ることができます。

ビルトインエアコン

面積のある発泡スチロールでできたドレンパン。誕生日が刻印されています。

ドレンパン

先回洗ったのが、2019年11月で約2年半前です。その時と比べたら、ほとんど汚れていない、という印象でした。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

2台目のファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

サイズが大きいので、普段4方向に使っているゴム式洗浄カバーが使えません。コロナマスカを使って、ホッパーで受けます。先回はダクト側の養生を直接ホッパーで受けたのですが、そうすると高圧水流の周りに生じる気流でまくれ上がってしまいました。ですので今回は、ダクトをふさぐ養生は独立させ、熱交換器の手前と向こう側にそれぞれ養生をたち下げました。壁にめり込んでいるため、ケースの外側からマスカが貼れません。どうしても角が甘くなります。それ以外はうまく行きました。

内部高圧洗浄の養生

洗い終わった熱交換器です。厚みがあります。ですから1次側(手前側)、2次側(向こう側)のどちらからも水流を当ててやる必要があります。2次側に当てると、明らかに黒いカスが流れるのが分かり、効果が確認できます。

高圧洗浄後

すっかりキレイになったフィルターをはめて試運転。終わってみれば順調でした。13時半終了予定でしたので、1時間短縮です。もし次回やるとしたら、あと30分短縮できるかも。何度も触らせてもらうのは経験になるのでありがたいです。

キレイになったフィルター

明日、最終の4店舗目に伺います。

東芝天井埋め2台と中型壁掛け

M様経営のリラクゼーションサロン2店目です。8時から13時を予定しています。11時から予約が一件あるということでしたので(汗、こちらとしては大きな音のする高圧洗浄をとにかく済ませよう、という方針で進めました。さわやかな朝でしたので、エアコンによる空調は要りません。

洗った3台は東芝製、天井埋め4方向はマルチ接続の2台、AIU-AP1127H、バックヤードに設置されているのは中型壁掛け、AIK-AP806Hでした。

時々見かけるのですが、エアコンから出た風が直接当たるのを嫌ってフラップが増設されていることがあります。たいていが両面テープで固定する設計ですが、テープではフラップの重さに耐えられません。ここでもビスで固定しています。まずはこの風よけフラップの取り外しからですが、外すのも復元するのも難儀しました。

風除けフラップ

こういうご要望にぴったりなのが、株式会社 潮のハイブリッドファンとエココプターです。値段はいくらか高く感じるかもしれませんが、効果が高く、デザインもきれいで、耐久性があり、化粧ビスでしっかり固定できる設計になっています。おススメです。

話がそれました。入口から見て奥にある分から洗浄。洗浄廃水から汚れがあったことはわかるのですが、見た目はそれほどでもありませんでした。

熱交換器


高圧洗浄後


ファンとドレンパン


漂白除菌洗浄後のパーツ類

1台目を洗い終わったら、2台目を洗い、その後とりあえず壁掛けまで洗いました。

入口に近い分

高圧洗浄後


ファンとドレンパン


漂白除菌洗浄後

東芝壁掛けの外観。ファンモーターの軸が錆びていると、抜けない、戻せない状態になります。基盤を取り外して、モーターを残したまま洗いました。時間が限られているので、深追いして立往生するのは避けたいです。あまり汚れていませんでした。

3台洗い終わって12時20分。余裕を持ってお引き渡しできました。次回は、今回最大の難所?ビルトインエアコンに挑みます。

浴室、洗面台、トイレ2

M様邸、今日は水周りをのお手入れです。弟に浴室をやってもらいました。クリーンアンドケミカルから仕入れた洗剤も持参したので、部分的に試せました。

驚いたのは光沢壁面。2倍に薄めたものをゴムスポンジですり込んだら、ひっかりがどんどんなくなる!これ今度、W様邸でもやろう!

浴室光沢壁面

お手入れ後

浴槽ヘリは、弟調合です。ベースはBBクリーナー。

浴槽ヘリ

お手入れ後

ガチガチですが、つけ置きせずにお手入れしていました。弟としては、ここがキレイになるだけで気分が違うはず、という方針です。

浴室スライドドア

お手入れ後

僕の方は、1階トイレ➡2階トイレ➡洗面台➡浴室フォローの流れでした。ご在宅の場合、トイレはどちらかが使える状態にします。これは1階トイレの手洗い。

トイレ手洗い

お手入れ後

便座の裏側、そしてウォシュレット内部を洗います。先日修理に立ち会って、このノズルの外し方が分かったのは収穫でした。

便座裏

お手入れ後

シャワーノズル

お手入れ後

2階トイレに取り掛かります。

トイレ手洗い

お手入れ後

シャワーノズル

お手入れ後

最後に陶器を磨きます。

陶器鉢内

お手入れ後

樹脂製洗面台。今回、鏡のくすみを触ってみたのですが、手作業でも生き返るんですね。コンパウンドは、カー用品やさんで売っている黄色のボトルです。

洗面台

お手入れ後

Mさんもご主人も、遠くの方からご覧になって「ピカピカなのが分かる!」と喜んでいらっしゃいます。先日のエアコン分解の時もそうでしたが、今回はウオシュレットの中身が見えていたのに感激されたご様子です。

今回もお仕事の予定だったので、Mさんから先にご挨拶とお土産をいただきました。「キープできるように頑張ってみます」とのことです。17年、20年、今年と呼んでもらっていますが、普段のお手入れの成果が出ていると思います。

M様、毎度ありがとうございます!

天井埋め込み型4方向

リラクゼーションサロンを経営していらっしゃるM様から、お電話をいただきました。「また4店舗のエアコンクリーニングをお願いしたいので、見積もりを出してもらえますか」?

調べてみると19年11月に4日に分けて伺ったことが分かりました。エアコンの台数と型、作業時間の記録もあったのでスムーズです。先回と同じ料金でお見積りしました。

平日の日程で組んでほしいということでしたので、本日から4店舗の日程を組ませてもらいました。先回は見送った壁掛け1台も追加のご注文。ありがとうございます。

先回同様、午前8時からの作業開始です。11時までには終了する見込みでやります。

今日の分は天井埋め込み4方向1台。PL-ERP140EA、三菱電機2014年製です。

三菱電機、PL-ERP140EA

電源、有線リモコン、機器内の配線について撮影しておきます。

基盤と配線取り回し

化粧板も丸洗いします。風向き板4枚を駆動するステッピングモーター4個を外せば安心して洗えます。弟の担当です。表裏になってしまった。

化粧板

漂白除菌洗浄後

熱交換器を洗う前の状態。エアコン洗浄プロの洗浄カバーはゴム入りなので、ここからあっという間に洗浄可能な状態になります。初めて使った時は感激しました。

洗浄前

目立つほどの汚れではありませんが、濃い灰色の洗浄廃水を回収しました。

熱交換器洗浄前

高圧洗浄後

ファンとドレンパンも、漂白除菌洗浄。これで安心して使えます。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

電源を投入すると、自己診断が始まり、リモコンの液晶には進行度が表示されます。何もなければ運転受付の状態になります。ファンが回り始めたのですが、風向き板2枚が十分開きません。

再度化粧板を降ろすのかと思いましたが、コーナーを外せばモーターを触れます。無事正常動作復元。作業時間8:15-10:15で2時間。順調でした。M様、次のお店は5/2予定です。よろしくお願いいたします。

ダイキンエアコンは壁掛けオーバーホールで

先日診察室①のエアコンを洗ったのですが、A様からお電話がありました。「実はもう一台洗ってほしいんですが…」。急ぎでないということで、本日、昼休みの時間に作業することになりました。

マルチ接続のエアコンで、先日の分と同じ系統ですので、ブレーカの位置が分かっています。スムーズでした。エアコンはC56RTV-W、ダイキン2015年製です。

ダイキンC56RTV-W

ドレンパン一体型のボディをごっそり外します。当店は「壁掛け(のままで行なう)オーバーホール」と呼んでいます。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

ボディは手元で洗うので、汚れの取り残しがほとんどありません。熱交換器からの結露水を受ける樋の部分(ドレンパン)の汚れもしっかり落とせます。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

約1時間半で終了。順調です。A様、毎度ありがとうございます。

浴室とキッチン

S様邸2日目は、浴室とキッチンです。

いつもの通り、浴室は弟に任せて、僕はキッチンです。前フードが巨大なクリナップのレンジフードをバラバラにして洗います。ピアを溶かしたお風呂に入れて、優しくなでてあげればきれいになってしまいます。

このレンジフードは、ファンとファンケースが、化粧板に囲まれたアセンブリになっていて、プラグとビス1本でごっそり外れます。考え方はいいなと思うのですが、油でギトギトになるまで放置されたケースでは大変なことになります。Sさんのようにキレイに使われているお宅や、定期的に洗うご家庭向きと言えます。

ほぼ変化がないので、洗いましたよという写真3枚。

クリナップレンジフード

バラバラ

アセンブリ組立完了

シンクには水栓が3本立ち上がっています。電解水用、水道直結サーバー用、シングルレバー水栓です。根元部分にたまった水あかを落して磨くのですが、少しづつ戻していきます。

当店が水周りで使う主力の酸は、東昇のバスタイルアンドボウルクリーナーです。有機酸と濃い目のリン酸が配合されていて、金属への攻撃性が少ないので、こういう場所の水あか落としにはもってこいです。銀ちゃんから、硝酸を添加するとパワーアップするよ、と聞いて試してみたらさらに使いやすくなりました。

過酸化水素水などの購入でお世話になっている川浦新星堂で、67.5%20キロを購入。ふたを開けると煙が出て、化学実験!っていう感じです。これを純水で2倍に薄めて、500mlくらいのポリ容器に入れて持ち歩いています。BBクリーナー100mlにちょろっと足しています。

キッチンシンク水栓付近

お手入れ後

「いつもきれいにしてもらって」、とSさんに喜んでもらいます。お茶を持たせてもらって撤収。S様、毎度ありがとうございます。

シャープ、東芝のエアコン

今月初めに、M様からご注文のメールをいただきました。「何度かお願いしている藤岡のMです。4/29(金)に、また1日オーダーメイドで、お風呂、洗面所、トイレ2箇所をお願いしたいのですが、ご都合はいかがでしょうか?」。

2007年来、たびたび声を掛けてもらっています。藤岡市で、水あかが目立ちやすい地域です。それでも、何とか洗剤の力で落とせるので、お手入れ後は「ピカピカになった」と喜ばれます。

さて、さらに追加のご注文もいただきました。東芝エアコン、RAS-361NDR1と、SHARPエアコン、AY-M256Aの2台です。シャープの方は20年前くらいのもの、ということで、型式で調べても情報が出てきません。送って下さった写真から、汎用機の一般的な構造だろうとイメージできました。

その後、床から写った写真もいただいたので、分解クリーニング作業についても支障がないとわかりました。ご協力ありがとうございます。

ということで本日行って参りました。ご主人さんもいらっしゃって、確か初めてお会いしたのだと思います。いつもお世話になっております。

まずは2階設置のシャープから取り掛かります。AY-M256A、日焼けが感じられます。

シャープ、AY-M256A

熱交換器がキレイなのが印象的です。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

実際、ファンやドレンパンも見苦しく汚れた感じではなりませんでした。洗浄前を撮り忘れました。構造が難しいわけではないのですが、シャープの作りは癖があって、僕の好みではありません。心の中で「なんで?」とつぶやきながら外していたので、弟に引き渡す前に撮るのを忘れてしまいました。

漂白除菌洗浄後

1階リビングに設置されているのは、RAS-361NDR1(W)、東芝2012年製。フィルターお掃除機能付きです。

東芝RAS-361NDR

こちらはドレンパン一体成型ですので、下部を丸ごと外します。壁掛けオーバーホールです。

熱交換器

高圧洗浄後

黒いボディなので違いが見えにくいですが、漂白剤で除菌洗浄、しっかりすすいで安心です。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

Mさんは仕事の時間になってしまい、ご主人が支払って下さいました。飲み物を頂戴して撤収。M様、また来週お願いします。

窓ガラスのお掃除

今月初めに電話をいただいて、1日オーダーメイド×2のご注文です。以前は12月の2日だったのですが、年末にこだわる必要もなし、温かくなってからの4月で良い、と昨年からこの時期です。

お天気が不安定でしたが、今日は晴れて、汗ばむほどの温かさです。このアングルで何度も撮っていますが、はしごを使って、窓ガラスのお手入れです。

窓ガラスのお掃除

窓ガラス掃除のビフォーアフターってうまく撮れないです。人の目で見るととっても気持ちよい変化なのですが、写真を見ると、なんだかなあ。

窓ガラスのお掃除

お手入れ後

窓ガラスをお手入れする場合は、網戸を洗います。砂ぼこりが付着しているので、ガラスの美観を長持ちさせるためには必須です。

網戸を洗う

エアコン室外機の天板を拭くようにしているのですが、はしごをかけた隣の、エコキュートの天板が気になりました。

エコキュート天板

お手入れ後

時間が許す場合は、ベランダやデッキを洗います。以前、男性のお客さまでしたが、ベランダに裸足で出られるように、洗ってもらいたいというリクエストがありました。デッキやベランダを洗うと、気持ちがいいです。

デッキ洗浄中

ベランダ洗浄後

このところ、窓ガラスのお手入れが順調に進んで、ちょっと時間が残ります。1階、2階のトイレと手洗いボウルのお手入れができます。

これは2階のトイレ。樹脂製の手洗い部分は、擦ったり磨いたりできないので、洗剤の力で水あかを落します。

トイレ手洗い

お手入れ後

水際に筋ができ始めています。

陶器鉢内

お手入れ後

お疲れ様でした、と労ってもらって撤収。S様、毎度ありがとうございます。また来週参ります。

ダイキンエアコン4台

先週水曜日に、いつも声を掛けて下さるH様からエアコンクリーニングのご注文がありました。「4月18日はまだ空いてますか?可能であればエアコンのクリーニングをお願いしたいと思ってます。また、1日に作業可能台数も教えて下さい。希望は4台ですが、3台できれば助かります。2階2台、1階2台(寝室、和室)よろしくお願いします」。

2階は新築時設置のダイキン、隠蔽配管と知っています。寝室の分は、ナショナル製のものを洗った記録があります。和室の分は記憶にありません。ですので、「出来たら2台の写真を下さい」とお願いしました。寝室分は買い替えられたそうで、2台の銘板の写真が送られてきました。どちらもダイキン製、F22VTES-W(2018年)とF22MTES-W(2010年)です。型番で検索すると、汎用機だとわかりました。たぶん1日4台壁掛けオーバーホールで洗えると思います。

4月末まで新春キャンペーン中です。エアコンの複数台値引きが通常の2,000円から4,000円に増額中。お掃除エアコンも通常料金から5,000円引きです。

今日もご主人が対応して下さいました。私どもが動きやすいように、ワンちゃんと一緒に和室にこもって下さいます。ご協力ありがとうございます。

まずは、今日のラインナップから。2階ダイニング、F22HTPS-W、2007年。リビングがF25HTPS-W、2007年。1階寝室がF22VTES-W、2018年。和室がF22MTES-W、2010年です。

ダイニング F22HTPS-W

リビング F25HTPS-W

寝室 F22VTES-W

和室 F22MTES-W

ダイニング設置の分から。吹き出し口を見ると、フェルトがかびているのが見えます。ルーバーにも細かい黒い粒が飛んでいて、ファンから汚れが飛び始めていることが分かります。

吹き出し口の様子

下部ボディーを外して、熱交換器を洗えるようにします。こうすると、2次側(2枚目)もしっかり洗えます。

熱交換器

熱交換器2次側

高圧洗浄後

2次側高圧洗浄後

下部ボディーはこんな感じです。

ダイキン、下部ボディーとファン

漂白除菌洗浄後

リビングの分は写真が揃っていませんでした。なぜかというと、ファンモーターの取り外しと取り付けで難儀したからです。この分は17年3月にも洗っているのですが、その時も外しにくかったと記録があります。ファンモーターの軸先が錆びると、そのちょっとした抵抗で軸が抜けなくなります。

今回は軸先をマイナスで押し込んで、まずは押し込むことに成功。しかしその後は潤滑剤をたっぷり吹いても抵抗し続けます。こうなると、今度は戻すのも抵抗されるので、復元できるか不安になります(゚Д゚;) 最後はマイナス2本をファンモーターとファンの間に入れて、てこにして引き抜きました。

というわけで、残っていた写真がこちら。下部ボディーとファンを撮ったときは、まだモーターが外れていません。

洗浄前、化粧板を外したところ

下部ボディとファン

モーター軸を戻すのも大変でした。もちろん軸先を磨いて潤滑剤を塗っての復元ですが、元の位置まで戻らない(゚Д゚;) ダイキンのファンって、軸受けの周りがゴムになっています。軸を押し込むとファン側にビヨ~ン。力が伝わりにくいし、角度も変わってしまうと思います。抜くときも挿すときも、こんなに力をかけたらモーター内のベアリングを痛めるんじゃないかという不安も感じます。最後はファンを下にして、モーターを握りこぶしでトントンしてやりました。

そんな問題もありましたが、お昼までに2階の2台が終了。先回より30分早く終了しました。暖房で試運転。ファンモーターにも異常なし。

午後は1階におりて、寝室の分から取り掛かります。ご主人とワンちゃんは2階へ移動してくださいます。F22VTES-W、2018年製。この接地線経路好きではありません。化粧板の手前を通すなんて。

接地線・・・

無事に下部ボディが降りました。

熱交換器

高圧洗浄後

こちらは目立った汚れはなく、ファンの1枚1枚が幾らか白っぽくなっているぐらいです。後半2台はビス止めのないファン(リニアモーターのような仕組み)だったし、左右風向きのモーターがなかったの、分解復元が楽です。

下部ボディとファン

漂白除菌洗浄後

4台目に取り掛かります。これは洗い終わった後の熱交換器。

熱交換器

下部ボディは漂白除菌洗浄。

下部ボディとファン

漂白除菌洗浄後

2010年前後?のダイキンは、熱交換器の左上の樹脂製フックがきついです。なんでこんなふうにしたのでしょう。そして右手前の爪も戻りにくい気がします。今回は2回ぐらいのトライで戻ったので順調です。組み上げて試運転。15時10分。以前やったときは、2階のダイキン2台、1階のナショナル1台の計3台で15時だったので、1台分時間短縮した感じです。

4台目試運転

今回もお支払いの他にプレミアムビールを頂戴しました。恐縮です。H様、毎度ありがとうございます。

それにしても、家に帰ってきたときはクタクタになっていました。重労働したわけではないのですが、壁掛けオーバーホール4台は、僕の心の持ちようなのか、消耗します。ありがたいご注文なのにネガティブな話で終わってごめんなさい。

水周りと窓ガラス

3日前、下豊岡町にお住いのK様から電話でご注文をいただきました。2014年来、たびたび声を掛けてもらっています。「レンジフードやガスレンジが汚れてしまってどうにもならないので、お願いしたいです。半日ではなくて1日あったらどんな感じですか?」。「そうですね、浴室はできると思います」。「あと、時間があったら、前にやってもらったことがある窓ガラスもお願いしたいです」。「2階もお考えですか?」。「1階ができればいいです」。何度か伺っているので、頭の中で内容を組み立てられます。

あいにくの雨になってしまいましたが、主に室内の作業ですし、窓のお掃除は、日差しが強い日より良いです。いつもの通り、弟に浴室を担当してもらいます。

浴室換気扇

先回が4年前です。よくお手入れされていると思います。

鏡と混合栓

お手入れ後

浴槽ヘリをツルツルにします。

浴槽ヘリ

お手入れ後

洗い場が広いので、ドアも良い状態です。

浴室ドア

お手入れ後

Kさんも、私どもがいる間、ずっとお掃除と片付けを続けていらっしゃいました。ご本人としては掃除と片付けが苦手なんだそうで、一人だと続かないから、私どもが作業中!っていうのがいいそうです。食器棚や冷蔵庫の上まで拭き掃除。バケツにくんだお湯にピアをちょっと入れると、拭き掃除の効果が変わります。

以前ピアを紹介したのですが、継続的に使っていらっしゃるそうです。

当店のお客様なら、お掃除のときや、近くの通りがかりでお届けできますから、声を掛けて下さいね。1キロ税込み2,750円です。

クリナップのキッチンに組み込まれたレンジフード。目の細かいフィンではなく、リーフ上のステンレス製フィルターで、ピアでも簡単に洗えます。

レンジフード

湯上りの部品

復元完了

ガスレンジは五徳や汁受けが特殊な仕上げです。鋳造したものに傷に強く耐熱の黒塗装をしてあるようです。ほぼ復元できたのですが、仕上げの写真を撮り忘れました。Kさんが、「ピカピカ!これで楽しく料理ができる!」とおっしゃったので、ご満足いただけたものと思います。

ガスコンロ

僕も弟も2時間弱残ったので、1階窓ガラスと網戸のお手入れができました。1年生になった一番上のお子さんが返ってきました。「どこをお掃除しているの?、何人でやっているの?あっ!お風呂がピカピカ!」。とってもフレンドリーです。窓から外を見て、友達がいるのを確認すると早速出かけました。こんなお天気でも、外で遊びたいなんて、頼もしい!

ほかにもお掃除したい場所があるそうです。また声を掛けて下さいね。K様、毎度ありがとうございます。

歯科クリニックの床定期+エアコンクリーニング

F様の歯科クリニックの床清掃には、4か月間隔で入らせてもらっています。過去3回は+エアコンクリーニングの注文もいただいています。私どもはエアコンクリーニングも得意としておりますので、合わせてのご注文、大歓迎です。

今回はプライベートの院長室と、パブリックのカウンセリングルームのエアコンを洗うことになりました。

奥に当たる院長室から始めます。こちらには、AS-V22W-W、富士通2011年製が取り付けられています。グリルオープン動作、イオン発生装置が付いているものの、シンプルなエアコンです。

AS-V22W-W

金属製のふたを外すと、制御基板内はこんな感じです。

基板周り

富士通は、熱交換器から下部ボディーが分離する設計です。これは洗い終わって組付ける前に撮った写真ですが、こういう状態で外れます。この設計は、エアコンクリーニングにとって有利なので、僕は推しています。

下部ボディ

思ったほど汚れていませんでした。それでも、送風カーブを触ると、指が黒くなります。

下部ボディとファン

送風カーブの汚れ

外に持ち出して、漂白除菌洗浄。たっぷり水ですすぎます。

漂白除菌洗浄後

組立復元後、試運転。今日は寒いので、暖房試運転が気持ちいいです。

暖房で試運転

だいたい1時間半で2台目に取り掛かります。壁掛け照明、証書額、ディスプレーなどを移動して養生。こちらはC28NTV-W、ダイキン2014年製。待合室天井埋め1方向とのマルチ構成です。

C28NTV-W、ダイキン2014年製

次の年からはストリーマ発生装置が手のひらサイズのカセットになったのですが、この型は熱交換器をふさぐような大きめのフレームに内蔵されています。汚れは感じませんでしたが、内部の小さな基盤を取り外して、フレーム全体を漂白除菌洗浄します。

ストリーマ発生装置

ダイキンも下部ボディが降りますが、熱交換器の支えが失われるので、その手当てが必要です。当店では、原始的な方法ですが、洗浄カバーをかけるL字金具に鎖をかける形で吊っています。

熱交換器(高圧洗浄後)

2次側もしっかり洗う

下部ボディはこんな感じで降りてきます。

ダイキン壁掛けエアコン

洗える状態にして、漂白除菌洗浄。壁にかけたままだと洗いにくい場所も、刷毛でなでてあげることさえできます。

下部ボディとファン

熱交換器がかぶさっている場所

漂白除菌洗浄後

漂白除菌洗浄後②

洗い終わったら、組み直して、これを熱交換器にドッキングさせます。

洗浄後組立

戻りました。ドレンホースを接続、ビス止めしてドレンパンに水を流して水漏れチェック。

ドレンホース水漏れチェック

2台目の試運転を始めてちょうどお昼になりました。

午後は床の洗浄、ワックスがけです。ナノテックシステムの洗浄方法を取り入れて、膜厚コントロールを続けています。まだ洗わなくてもいいかなと思える美観でしたが、ナノテックCR50倍とマルチパッドで擦り洗い。意外に光沢が落ちました。

かすれるかと思うほどフィニッシュの量を減らして2回塗りです。

洗浄後

ワックス1回目

ワックス2回目

まだまだ壁際が課題です。F様、毎度ありがとうございます。

エアコンクリーニング緊急出動

弟から見ごろだと聞いて、昨日、県立森林公園さくらの里に行ってきました。妙義山の中腹に当たる位置でしょうか、県の説明では45種、4000本の桜が植えられているそうです。県道を走っていると、山の斜面に沿って上から下までたくさんの桜を見渡せる位置がありますが、見事です。出掛けるのが大好きだけど、出かけられない母を連れて行ったのですが、喜ばれました。

火曜日の午前中でしたから、混雑もなく1時間ほどゆったり眺められました。ソメイヨシノは満開で見ごろでした。歩くと汗ばむほどでしたから、昨日一日がピークだったのではと思います。

さくらの里

駐車場に車を停めたとたん電話があって、いつも世話になっているA様。「診察室のエアコンなんだけど、クリーニングをお願いできますか?」。確かパナソニックのお掃除機能付きだった気がします。水曜日の午後だと都合が良い、とおっしゃるので、「明日伺えます」とお返事しました。

ということで緊急出動。13時に着いて、まずエアコンを確認します。ダイキンの一番シンプルな型式でした。C22RTV-W、2015年製。

C22RTV-W、ダイキン2015年製

僕より先にAさんが気づいて、「コンセントがないですね」。ということで配電盤を見せてもらいます。一目でエアコンと解る「キッズルームAC」以外は、それらしいのがありません。PACというのが何系統かあり、マルチエアコンが使われているのだろうと推測します。それでは、と室外機を見回ります。

ありました。診察室1は3つつながった、この室外機です。しかし、肝心な系統番号はありません。

室外機表示

お昼休みに入ったので、エアコンを切っても良いという判断らしく、Aさんは3系統落として下さいました。室内機LEDが消灯、リモコンに反応しなくなりました。取り掛かります。

ルーバーを外すと、「おお!」。ネズミのにおいがするから使えない、とお感じになったそうですが、確かに。

室内機ファン

新型コロナのこともあり、年中加湿器が使われているのだろうと思います。エアコン内部が汚れるのは通常夏ですが、たぶん冬の間もカビが育ったのでしょうね。一応書き添えますが、ダイキンご自慢のストリーマ発生装置付きです。

下部ボディが降りました。汚れています。ダイキンはドレンパンが外れないので、下半分をごっそり外す「壁掛けオーバーホール工法」で洗います。

下部ボディ

漂白除菌洗浄後

望まれていない侵入の痕跡があります。

侵入の痕跡

漂白除菌洗浄後

熱交換器はきれいでした。フィルターお掃除機能は、ない方が良いのです。

熱交換器(高圧洗浄後)

午後の診療は16時からなので、まだ余裕があります。この型のダイキンなら、3時間あれば2台洗えると思います。シンプルなエアコンはいいですね。

「エアコンが使えないと思っていたので、すぐ来てもらえて助かりました」とAさん。早速お支払いと、お茶も出せなかったのでと不織布マスク2箱頂戴しました。

A様、毎度ありがとうございます。

感動した!

NHK連続テレビ小説、「ちむどんどん」第2話、良かった!

僕は藤原正彦氏の「祖国とは国語」を読んで、納得しました。実体験ならなおいい、でも少なくとも、本を読んで、貧困と助け合いを学んでほしい、そこから情緒や倫理観がうまれると。

たとえば、映画「たそがれ清兵衛」もそうです。ものすごい貧困です。ですから、ものを大事にしています。その食事の描写に心を揺さぶられませんか? 地下資源が少なく、お天気に揺さぶられる農耕からの扶持が主で、稼ぐ手段の限られた下級武士。貧乏だし、体がくさいと藩主に言われる生活だけれども、その精神は、誇り高いという印象を受けます。

話がそれました。

たった15分という枠の中で「戦争」と「貧困」が描かれていました。魂を揺さぶるような、いいドラマを見せてもらいました。NHK連続テレビ小説、ありがとう。

1日オーダーメイドで水周りのお掃除

2013年年の新築以来、たびたび声を掛けて下さるO様。先月末に、ご注文を下さいました。「お世話になります。3月30日の1日オーダーメイドでお風呂・トイレ(可能であれば1F2F無理であれば2階は換気扇のみお願いしたいです。2階はほぼ使っていません)・キッチン(レンジフード・ガス台など)をお願いしたいと思います。お風呂はカビを重点的に取っていただきいと思います」。

お風呂が含まれるご注文の場合、1日いただけるとありがたいです。水あかやカビの状態にもよりますが、繰り返し手を入れなければならない部分や、時間を置く必要がある場所など、半日(3時間)だと時間切れになってしまう件に取り組むことができます。

Oさんからはその後、気になっているカビの様子を写真で送ってもらいました。窓枠の下部で、お風呂に入っているとき目の前になる場所です。また、ご実家のお掃除も追加注文してくださいました。O様にはご実家やおばさまのお宅に紹介していただいています。

O様は大変早い時間に出勤されるので、お留守の間にお掃除させてもらっています。家に入らせていただくと、テーブルの上にお支払いの封筒とお茶が用意されていました。お気遣いありがとうございます。

まずは浴室のカビから。あるあるのコーキングに発生したカビ。まだ深く着色していない様子です。最初にカビ取り剤を塗って、長時間効かせて、抜けました。

コーキングのカビ

お手入れ後

リモコンの曇りもできる限り。

給湯機リモコン

お手入れ後

鏡と混合栓。

浴室鏡と混合栓

お手入れ後

浴室ドア。

浴室ドア

お手入れ後

僕の方はレンジフードから。渡辺製作所製。フィルターはダスキンの厚みのある不織布が入っていて、新しいものが用意されていました。このフィルターが油分をかなりとらえているらしく、本体側は刷毛で洗剤を塗るだけで油が溶けました。

レンジフード

本体側(お手入れ後)

金属製換気扇は電動シャッター型です。比較的簡単に外せるので、本体を丸洗いできます。通常この部分を洗うのはかなり手間がかかりますが、ピア湯に漬けながら刷毛でなでるだけでキレイになりました。

金属製換気扇

お手入れ後

ガスコンロは、五徳や汁受けが焦げています。オレンジクリーナーからの1枚刃という原始的な方法で。

ガスコンロ

お手入れ後

魚用の網と汁受けがかなり焦げ付いていました。茶色に見える部分はかなり柔らかくなったのですが、繰り返し焦げた部分は硬かったです。こうしてステンレス素材だと、何とかなることが多いです。

魚焼き網

お手入れ後

最後の1時間で1,2階のトイレ。換気扇の分解洗浄をまず終わらせ、シャワー便座の汚れを落とします。陶器の水際リングを磨けば、かなりスッキリ。なんとかご希望内容をカバーできたと思います。

O様、毎度ありがとうございます。

浴室×2

何度か呼んでもらっているO様から、声をかけていただきました。「クリーニングをお願い致します。浴室x2、トイレ x3 です。(二世帯分)。どのように、お願いできますでしょうか? 1日クリーニングだと、足りないでしょうか? よろしくお願い致します」。

2世帯住宅を新築されて、いつの間にか5年以上経ちました。お住まいは前橋市大友町。水あかが硬かったら大変なことになりそうです。1日では心配なので、1日で浴室×2、あと半日でトイレとお見積りしました。その後、浴室×2だけのお見積りをし、今回はそれでお願いしたい、ということになりました。考えてみると、単品で浴室×2の方が、1日オーダーメイドより安かったですね。失礼しました。

浴室を2つとも見せていただくと、あら不思議、水栓や壁面、浴槽ヘリがキレイです。後でお話を聞いたら、Oさんもそう感じていらっしゃったそうで、特に気をつけていたわけではないけれど、カサカサにならなかったんだそうです。お風呂が順調なら、トイレにも手を入れられるかもしれません。

まずはご依頼主のOさん宅のお風呂から。こちらは弟の担当。

鏡と混合栓

お手入れ後

浴室ドア

お手入れ後

シャワーヘッド(お手入れ後)

浴槽ヘリ(お手入れ後)

ご両親のお宅は、僕が担当しました。

鏡と混合栓

お手入れ後

シャワーヘッド(お手入れ後)

浴槽ヘリ(お手入れ後)

空っ風が吹き付ける北側への排気なので、ファンが汚れます。

天井換気扇

お手入れ後

指で回せる化粧ビス2本を外すだけの、このエプロンはいいです。ここに、ビスの効かないステンレスネジを大量に使うのはやめてほしいです。

カウンターエプロン

お手入れ後

排水溝は触りたくない場所ですよね。

浴室排水溝

お手入れ後

ドアのアクリル板が曇っていません。

浴室ドア

お手入れ後

僕の方はだいたいお昼までで浴室終了。洗面台やトイレ手洗いに着いたカサカサを落します。さらに1階トイレ、最後に2階トイレまで行けました。アフターの写真がありませんが、気になる尿石を溶かして、漂白除菌。便座の緩衝材やノズルシャッターも外して洗います。

便座裏

ノズルシャッターを外す

尿石は硬化しておらず、洗剤を塗る段階で溶ける感じでした。これも水質が関わっているのかもしれません。思いがけず、当初のご希望通り、浴室とトイレのお手当てができて良かったです。Oさんは、毎年少しづつお手入れして美観を保って行きたい、と考えていらっしゃるそうで、賛同いたします。またすべての方にも定期的なハウスクリーニングをお勧めします。O様、毎度ありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ