洗面台のコーティングを剥がす

先日床のワックスがけで伺ったI様から,洗面台ボウルについてお問い合わせがありました。「半年ほど前に自宅でできるコーティングを使いましたが、まだコーティングされている部分もあれば、剥がれてきて見た目もよくない部分もあり困っています」。

鮮明な写真も送って下さったのでだいぶイメージができました。これなら水あかを落してちょっと磨けばすっかりキレイになるでしょう。「1時間半ぐらいでできるでしょう」なんて安請け合いしてしまいました。というのは,写真から受けた印象が人工大理石にゲルコートされた仕上げだったからです。

実際に見せていただくと,違いました。ゲルコートと感じたのは,コーティング剤のツヤで,部分的に剥げた部分は段差と光沢の違いを感じます。Iさんとしては,コーティングが剥がれたためにできたムラが気になるので,剥がしたいということです。少し触ってみて,段差を減らして再度コーティングする方法もあると思ったのですが,今回の経験から,何も塗らずに管理したいというお気持ちのようです。

承知しました。用意してもらった剥がし剤を使ってみました。主剤はシラスで,要するに削り落とす作戦です。試してみたのですが,ほとんど剥げた部分の残りを落すのならともかく,膜ができている部分は太刀打ちできません。

ボウルの両脇の平らな部分でミニサンダーを使って研磨を試します。アシレックス360番を念入りに当てると削れました。ただし平らなところしか使えません。

その他の部分は恐る恐るから研ぎのペーパー320番を使ってみます。手作業でも比較的効率的に落とせました。仕上げはコンパウンドを使ってバフがけ。コーティングされた表面がかなりツヤツヤだったのに比べると,鈍い光沢感です。それでもIさんが,「ムラがなくなってきれいになった」と喜んでくれました。

塗りやすく耐久性のあるコート剤を,私ども業者も探しています。コストも重要ですし,今回のように,リコートする時のことも考えなければなりません。好みもあるので一概に言えませんが,DIYでコーティングはハードルが高いと思われます。

今回の微妙なビフォーアフター。

水栓根元付近

お手入れ後

ボウル内

お手入れ後

I様,再びご用命くださり,ありがとうございました。

苦手な日立のお掃除エアコン

16日にお問い合わせを下さったのは,新保町にお住いのH様。先日伺った下之城町のO様のお姉様ということです。剣崎町のS様の推薦でO様,そのお姉さまのH様,とご紹介が続きました。嬉しいです。

お宅まで伺うと,駐車場の2台を移動して全体に使えるようにしてくださいました。ご主人は車庫を工房にして,木製フェンスの工事中。

掃き出し窓から入れるということで,お庭側からリビングに出入りさせてもらえることになりました。ウッドデッキもあるので,作業性良好です。ということは先日のOさん宅の広いデッキもHさんご主人の制作なのかも。

今日のエアコンはRAS-X56F2(W),日立2016年製。日立白くまくんのフラッグシップモデルです。室内機中央の青く光る様子や6枚の風向き板は近未来的な雰囲気があり,見映えがします。…が,設計・構造が僕の能力を超えているというか,相性が悪いというか,この分の分解組み立ては苦手です。

設置状況は左右開放で理想的。

RAS-X56F2(W),日立2016年製

以前の僕のブログを見てくれて,福岡の松尾さんが6枚羽の外し方を写真付きで教えてくれました。ありがとうございます。この方法だと,羽根をたわませることなく外せます。

風向き板の外し方

お掃除ユニットが外れました。洗える状態にして漂白除菌洗浄するとさっぱりします。

お掃除ユニット

漂白除菌洗浄後

日立のドレンパンは浅く奥行きがありますが華奢です。それにたくさんの電装品が取り巻くように貼り付けてあります。熱交換器ともかなり干渉しているので,熱交換器の左右のビスを外して浮かしてやることで脱着がかなり楽になります。左右羽根のリンクは外さない方が良かったみたいです。

取り外したドレンパン

ステンレスでも汚れます。熱交換器の内側。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

熱交換器の洗浄前後。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンとドレンパン。漂白除菌洗浄でリセットします。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

洗い終わったドレンパンにもろもろを取り付けました。ここまでやってから取り付けます。

復元後のドレンパン

さて,この後大事件発生。ACコードを下を通して左に出そうと思ったのですが,頭が引っかかって向こうに行きません。そこで室内機下部を据え付け板から外そうと思ったのですが,どういう力の加減か,据え付け板上部が壁から浮きました。スクリュー式のアンカーでした。6本全部抜けた!!

当店は2人で行っているから何とかなります。たぶん10分ぐらいかかったと思います。室内機を弟に抱えてもらって,ボードアンカーを加工しました。

ここは家の設計時からエアコンを取り付ける場所だったはずです。でも合板下地は入っていませんでした。最近のエアコンは壁から張り出した形をしていて,据え付け板の上部には引き抜きの力がかかります。ですので,下地がない場合は,しっかりしたボードアンカー加工が必要です。スクリューでは厳しいと思います。

エアコンクリーニングにはリスクがあります(怖。

そんなこともあり,4時間半かかりました。大変長らくお待たせいたしました。今度はレンジフードをお考えのようです。H様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

キッチンシンク

S様邸2日目です。今日は僕がキッチン,弟が浴室です。

クリナップの大型のレンジフードは見た目汚れがないのですが,一応全体に分解して洗います。

シンクはだいたい1年ぶりです。白くなっています。時間を掛けられる時は,備品類の水あかも落とせます。

白っぽくなってきたシンク

お手入れ後

水栓周りがちょっと狭いです。

キッチンシンク

お手入れ後

この程度のコゲだと,液体のコゲ取りで溶けるかなと思ったのですが,無理でした。ただ,柔らかくなっていたので,クレンザーで簡単に磨けました。

IHガラストップの焦げ

お手入れ後

「ではまた4月か5月ごろに」と声を掛けていただきました。S様,毎度ありがとうございます。

学生寮原状回復??

これまでに何度か呼んでもらっている学生寮の事務の方からお電話がありました。この春に入寮する生徒の親が,部屋が汚くて強く苦情を訴えている。見てもらってお掃除でキレイになるものか,その場合の費用はどのくらいか見積もってほしい。

次の日が空いていたので下見に行きました。今年度から赴任されたらしく,ちょうど引継ぎで連絡がうまく行っていなかったのかもしれません。部屋には壊れかけたカラーボックスや衣類が残されていて,何と言ったらいいのかすすけた感じで,ニオイもあるようです。

試し落としをしたところ,ピアで洗うだけでもかなり改善することが分かりました。ということは,天井以外は洗う感じでどうでしょう。エアコンはダイキンの露出配管。これもオーバーホールでさっぱりさせましょう。最後にダメ押しでオゾン燻蒸して除菌・消臭でいかがでしょう。

寮費で賄える限度もあるそうで,学校本体の事務に見積もりを提出。こちらの案で通りました。

まずはエアコンから始めます。F22KTNS-W,ダイキン2010年製。

ダイキンF22KTNS-W

化粧板からすごいことになっています。

化粧板

漂白除菌洗浄後

無事に熱交換器だけになりました。

熱交換器

高圧洗浄後

まっくろくろすけとは違う汚れ方です。下部本体とファン。

下部ボディとファン

漂白除菌洗浄後

試運転すると無臭です。

次に窓ガラスと網戸に取り掛かります。学校施設の窓枠って外せないように固定されています。内側枠がスライドするけれど,網戸は動きません。外に回ると特殊なネジが使ってありました。「ワンサイド鍋小ねじ」というものです。締める方向にはドライバが使えますが,緩める方向には全く力が掛けられません。頭に厚みがあったのでネジザウルスですぐに緩みました。

窓ガラス

お手入れ後

この廃墟感。これは親が怒りますよね。

入口室内側

洗浄後

床も雰囲気を出しているので剥離洗浄。さびも取れてさっぱりしました。ワックスを塗る前にいったん部屋を湿らせてオゾン燻蒸。

床の汚れ

オゾンで除菌・消臭中

最後に何か所かペンキ塗り。近いものを選ぶけれど,色を合わせられないことは事前に了承済みです。この辺は予算に限りがあるということでお願い致します。

ペンキを塗って補修

ベテラン職員のKさんに見てもらうと,「後光が差しているみたい!」。それほどではありませんが,喜んでもらえて何よりです。机やロッカーケースは新品同様なんじゃないでしょうか。もっともベッドのマットレスはヘタッて汚れています。イメージが悪いので,それだけは新しいものを入れてあげてください。

またのご注文,ありがとうございました。

前面パネルが閉まらないダイキンお掃除エアコンを分解クリーニング

みどり市笠懸町にお住いのA様から。「こんにちは、はじめましてエアコンの掃除を依頼したくてメールをしました。我が家のエアコンはダイキン製NA22JRS-Wです。笠懸町には出張可能でしょうか?」

ご住所で検索すると,ギリギリ1時間で行ける距離でしたので,お受けしますとお返事しました。いつもの通り,いろいろ書いたお知らせを送ると,エアコンの設置状況の写真が送られてきました。天井に近いのが気になりますが,左右開放で作業性は良さそうです。そしてこんな追加がありました。「前面パネルが閉じなくなる(スイッチを切ってもガラガラと異音して)エラーが発生し、前面扉が閉じません、色々サイトで調べてみると……汗、前面パネルを動かすモーター(MP35EAE 12VDCがダメ)……我が家のエアコンも同じ症状なのか心配です」。

Aさんが書いて下さった型番NA22JRS-Wをちょっと変更して調べてみると,ヒット! たぶんエアコンクリーニングをしている業者なら一度は見ているのではないでしょうか。愛媛のアベ冷熱技研ブログ。電動パネルから異音がして閉まらないダイキンエアコン分解洗浄&修理作業

ブログにはモーターの取り付け位置と品番が鮮明に写っています。MP35EAZ。分解クリーニングで外すモーターですから,新品が手に入れば復元時に取り替えられます。取り寄せますか?とお尋ねすると,お願いします、とお返事。そこでダイキンに問い合わせると,東京に在庫があり,代引きで送ってくれるそうです。しかも値段がお手ごろ。(本当にそのモーターが原因か調査したわけではないので,取り替え損になる可能性があります。ということもあり,あんまり高い品物なら気が引けます)。次の日届きました。

今日も晴れていくらか風があり,さわやかなお天気です。お宅が分からなくて,近くのお店で待ち合わせ,Aさんに迎えに来てもらいました。次回はばっちりです。

リフォーム中ということで,リビングからダイニングにかけてスケルトン状態。壁紙も剥がしてあるので気が楽になります。AN63JRP-W,ダイキン2008年製です。お掃除機能+うるさら機能付き。Aさんのお知らせくださった22JRSは取説の一番上の表示なんでしょうね。

前面パネルが閉まらないAN63JRP

基板と配線の取り回し。右が壁に近接していても扱える作りです。

基板と配線取り回し

お掃除ロボット付きフレーム。ずいぶんモーターが仕込んであります。隠れていますが,この中の一番上のモーターを交換します。

お掃除ロボットフレーム

フレームが外れると,接地線とサーミスタが外せます。

フレームを先に外す

無事に下部ボディーが降りました。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

熱交換器の内側。壁掛けの場合こちらが2次側です。結構汚れていますね。

熱交換器内側

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ。さてここまでくると,わかる人にはわかると思います。これはエアコンクリーニング済みの状態です。昨年11月にやってもらったそうです。ポータルサイトを通しての依頼だったそうなんですが,作業も雑だし,水の量も少ないし,さっさと終わらせるしで,Aさんおかんむり。二度と頼まないっておっしゃっていました。

そこでさらに検索を頑張って,群馬にもバラバラにして洗う業者がいるんだとわかり,先回のクリーニングの料金は捨てたつもりで当店に依頼して下さったそうです。「わたしと同じ思いをしている人はいっぱいいると思う,清水さんもっと宣伝した方がいいですよ」とおっしゃいます。宣伝はしているつもりなんですが,必要としている人に届いているか?と言われると微妙です。最近はハウスクリーニングを含め,ポータルサイトが大流行ですからね。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

さて,外では電装を外してフレームを洗っています。モーター周りは比較的単純ですが,中央奥のリミットスイッチ2個とヤジロベイみたいなパーツが厄介です。そして洗い終わって復元時。前面パネルを持ち上げるモーターを交換。

下が取り寄せた新品

サクッと交換

電源プラグをさすと,イニシャル動作ですべてのモーターが試運転します。前面パネルも持ち上がって,そして音もなく戻りました。中もきれいになったし,これから暑くなる冷房シーズンは,気持ちよく使ってもらえると思います。

前面パネルも正常動作

A様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。飲み物のお気遣いもありがとうございました。

12月から4月に

当店開業の年からお世話になっているS様,毎年10月くらいになると予約の電話を下さいます。12月に2日間いただきます。

それが昨年は,10月1日に予約をいただいて,11月19日に延期希望の連絡がありました。留学している娘さんが帰ってきて,2週間の自宅隔離をする予定で,その期間に入ってしまうそうです。常に距離を保てるのでやってできないことはないのですが,Sさんとしては万が一を考えて延期にしたいとご希望です。

娘さんがまた家を出た後の1月なら問題ないですが,12月にやらないのだったら,少し暖かくなってからでもいいのではということで,今月になって伺うことになりました。2人のお子さんが家を出ていて,お掃除が行き届いた家なので,考えてみれば,12月にこだわる理由はないんですね。来年も春になってからにしてくださるそうです。

汗ばむほどではないですが,暖かいです。冬は風が強い日もあるので,今日のように穏やかな日は助かります。ただ,ガラスを濡らしてもすぐ乾きます。

春になって,窓ガラスの大掃除

30枚近くの網戸,このほかに掃き出し用の網戸4枚と,勝手口用があります。網戸洗いは窓ガラス掃除に必須の作業です。ステンレス製の網を張ってあるので,15年以上洗っていますが破れはありません。

網戸洗い

ベランダ洗いが済むと屋内側からの窓ふきに入ります。以前は窓ガラスだけで1日がかりでしたが,今は洗面台やトイレに手が入ります。

2階のアメリカンクラシックな感じの手洗い。人工大理石で成形したボウルです。水栓金具を含めて水あかがなくなるとつややかです。

手洗いボウル

お手入れ後

TOTO製の深いボウル形状のタンク上手洗い。ゴーストキラーで最後は仕上げました。

タンク上手洗い

お手入れ後

陶器鉢内も水際リングがしっかりできているので削り取りました。全体に磨いてツヤツヤに。

トイレ陶器鉢内

お手入れ後

今日も一日,ありがとうございました。来週また参ります。

ヘアサロンの床清掃

先月初め,K様からお電話がありました。上里町の実家の床の掃除をお願いしたい。Kさんには,勤務先の事務所の床清掃の依頼をいただいて,すでに何度かうかがっています。

初めてですので,下見・見積もりに行きました。お母さまが一人で理容店を切り盛りしていらっしゃいます。お客様がいらっしゃいましたが,許可をもらって試し落とし。ピアで洗うだけで改善します。表にプリントのあるPタイルです。本当は張り替えたいけれど,できる範囲でお掃除してもらえればということです。

4月半ばにリフォームする予定だそうです。外ではスッキリポールの交換,室内ではエアコンの交換,壁紙張替えとのことです。それが終わった次の休みの日ということで本日の予約をいただきました。

私どもが到着したときは,エアコン交換作業中でした。東芝の業務用壁掛け8kWタイプ。さすがにガス管が太くて,ベンダーで曲げていくので,配管敷設は大変なんですね。もっとも室内機が掛かれば作業は外になるので,私どもの作業に支障はありません。

3台のバーバーチェアがあります。

ヘアサロン床

試し落としした部分。御影石調のプリントで,しかも実際に凹凸があり,凹部分に入り込んだ黒ずみがあるので,どれが取れると風合いが変わります。

試し落とし

バーバーチェアは十分な重さがあるため,固定されていません。電源コードを外せば移動できます。重いけど。移動して洗うことで作業性も改善度も向上します。

バーバーチェア移動

洗浄後

速乾なのでワックスを塗ってチェアを戻し,残りの部分を洗浄ワックス。ブラシ洗浄がいいだろうということでクオリティZAKでポリッシャーがけ。今日はナノテックCR,ハイブリットクリーナー,アルカリイオン水を使ったのですが,よく落ちました。

お店が少し明るくなったでしょうか?Kさんが椅子の移動までは考えていらっしゃらなかったようで,そこまでしてもらってと喜ばれました。帰りにはお土産に加えてお茶代まで。K様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

富士通お掃除エアコン

先月末にお問い合わせを下さったのは,下之城町にお住いのN様。「エアコンのお掃除をお願いします。出来れば2台なのですが、予算と汚れ具合を見てもらってからにしたいとも思っています。日程は火曜日から金曜日のいつでも大丈夫です」。

当店はメーカーや,お掃除機能付きかどうかで,かなり料金に開きがあります。それで,型番を教えてほしいこと,床から写った設置状況の写真が欲しいとお返事しました。Nさんから鮮明な写真が送られて行きました。1階リビングにAS-W402P2,富士通2012年製。2階寝室にAY-F40E-W,シャープ2016年製です。どちらもお掃除機能付きですので,キャンペーンでお得とはいっても高額のお見積りです。

昨日,「リビングの分をお願いします」とお返事が来たので,「明日行けます!」とご都合を伺うと「大丈夫」とのこと。近日中の空きが埋まってありがたいです。

ご紹介とあったのでお尋ねすると,剣崎町のSさんとのこと。先日伺ったばかりです。ありがとうございます。リビングはウッドデッキに上がって掃き出し窓から出入りできます。動線が短くて,効率的に作業できます。

AS-W402P2の設置状況。ここに越してくるときに洗ってもらったかもということでした。

AS-W402P2

フィルターはきれいだったのですが,フィルターの外も中もかなり来ています。

グリルを外した状態

クリーニング後,復元中

制御基板内,配線取り回し。大まかに3系統です。ファンモーター,風向き板駆動用,お掃除ロボット用。

制御基板内

プラズマイオン発生装置がらみで,ちょっと入り組んでいます。

プラズマイオン発生装置

プラズマイオン関係と,向こうはリモコン受信部。

分解中

お掃除ロボット搭載フレームが外せました。カビがかなり発生しています。

お掃除ロボのフレーム

電装部分を外して,漂白除菌洗浄。洗い終わったら復元します。

復元中

かびていたフレームが気落ちよくリセットされています。

お手入れ後

熱交換器も,ほこりが膜状になって貼りついています。健康上の問題もありますし,かなり効率が落ちていたはずです。

熱交換器

汚れを浮かせています

高圧洗浄後

下部ボディーが降ろせるので,熱交換器を内側から洗うことができます。

熱交換器内側(2次側)

高圧洗浄後

ファンがひどいことになっていました。これだと風が弱くなります。黒いカスも飛ぶでしょう。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

ディフューザーというのでしょうか,下の大きな羽根が苦手です。しかもモーターを補助するバネが仕込んであります。

大きな羽根

約3時間で仕上がりました。Nさんに,「全部バラバラにして洗ってもらえるんですね」と喜んでもらえました。お掃除ロボットは面倒ですが,下部ボディーが外せる富士通エアコンの構造は好きです。しっかり洗えたので,今年の冷房は快適に使ってもらえるでしょう。

N様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

ただいまエアコンクリーニング早割りキャンペーン中!普通機で15%オフ,お掃除機能付きは約20%オフです。4月末までを考えています。

富士通エアコンの分解クリーニング

先週お電話でご注文下さったのは,前橋市下小出町にお住いのK様。携帯に登録してある番号なので,一度伺ったことがあるはずです。エアコンクリーニングをお願いしたい,現状はカバーが外れた状態になっている,キャッチャーを固定するビスの部分で廻縁が割れているので様子を見てほしいと,と気になっていることがあるようです。

調べてみると先回のご注文が2011年6月だったので,ほぼ10年前だったんですね。その時に洗ったのは東芝でしたが,今回は富士通だそうです。AS-C22G-W,2017年製です。

きれいに整理整頓されたお部屋。その一番奥の壁面に,熱交換器が見える状態のエアコンが。部屋の角には外した部品。できるところまでやってみようと思ったけれども,奥の方の汚れを落とすのは無理だと思って電話を下さったそうです。

AS-C22G-W,富士通2017年製

化粧難など

お掃除ロボット付きの部品や構造を流用しているらしく,面倒な配線取り回しです。

基板内配線取り回し

これは基板を先に降ろして,この部分を熱交換器から外す作りでした。ファンモーターや風向き板を駆動するモーターは枠の中に納まったままドレンパンから外せます。

ドレンパンから独立した駆動系アセンブリ

熱交換器の洗浄前後ですが4枚。何を撮ったかというと,配管接続部の断熱と不織布処理です。不織布は折込んであるだけでしたので,いったん取り外して内部をテーピングの上,巻きなおしました。キャッチャーですが,左右どちらに移動させてもやはり亀裂が入りそうなこと,固定がしっかりできていること,2.2キロの室内機で9キログラムと軽いことなどを考え,このまま使ってもらうことにしました。

熱交換器

不織布を剥がす

密閉テーピング

不織布巻き直し

外れた下部ボディーは手元で洗ってリセット。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

乾燥と試運転を兼ねて暖房します。

試運転

Kさんがキレイになったと感激の面持ちで,「ここまでやってもらってを考えると安いです!」と高評価して下さいました。星三ついただきました!

K様,再び当店にご用命くださり,ありがとうございます。

リビングからキッチンの床

先月13日に最初のお問い合わせを下さったのは菅谷町にいお住いのI様。「自宅リビングとキッチンのワックス依頼を考えております」ということでした。玄関から2階に上がる場合に,リビングを通る作りなので,お子さんたちが学校に行っている間に済ませたいということです。

リビングが10畳ほどということでしたので,キッチン部分を含めて13畳ぐらいとすれば,剥離洗浄するとしても3,4時間だろうと予測しました。

ダイニングテーブルとソファは移動先がないということで庭に出すことにしました。床のお掃除は可能な限り全部の家具を運び出したほうがいいです。Iさんはテレビとテレビ台のことを心配されていたので,状況を見て打ち合わせましょうということになりました。

Iさんに手伝ってもらって約18畳のお部屋が空になりました。さすがに冷蔵庫は移動できなかったので,最初に手前に引き出して床を洗って戻しました。戻してしまうと見えない場所ですが,きれいになっていると思うと気持ちが違います。

さて…剥離洗浄は意外に大変でした。すっかり取れたと思って水洗いすると,まだ剥がれるものが見えてきます。後で聞いたところ,新築引き渡しの時に耐久性のある仕上げ剤を塗ってもらったそうで,その最後の1枚が抵抗していたのかもしれません。

家具復元のための写真は撮ったのですが,ブログの許可がないと勘違いしていて,作業中の前後を撮らずに進めてしまいました。お見せできるのが1枚だけ(汗。

スクレーパーも併用した剥離洗浄前後です。向こう側が剥離後です。

剥離洗浄前後

思ったよりも時間が掛かり,洗い終わったのが12時過ぎでした。床は元の風合いに戻ります。Iさんが「きれいになった,全然違いますね」と声を掛けて下さいます。

均一な光沢にするため,1枚目に艶消しを塗り,2枚目にナノテックフィニッシュ。同じ床材の他の場所に比べると艶が少なく,滑らない仕上がりになりました。他より艶が少ないというのがひっかりますが,Iさんが,「確かに新築の時はこんな感じだった」と言って下さったのでほっとしました。

帰りには,飲み物と甘いものを下さいました。I様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

歯科クリニックでエアコンクリーニング

床の定期清掃に呼んでもらっているF様の歯科クリニック。2月に事務の方からお電話があり,次回は床に加えて壁掛けのエアコン2台をお願いしたい,とご注文をいただきました。エアコンは複数台あるのですが,今回は医局室と技工室の分だそうです。床と同じ日にさせてもらえるのはありがたいです。エアコンでだいたい3時間,床で3時間と予想します。1日がかりですが,移動をはさまないので効率的です。

今回洗わせてもらう2台は,2018年2月に一度手を入れています。ちょうど3年経って冷房で使う前に。しっかり洗うことで除菌にもなりスタッフの方の職場環境改善になるものと思います。

医局室の分は,霧ヶ峰のお掃除機能付きです。MSZ-ZW361-W,2011年製。設置状況は左右が解放されて理想的。右側が壁に近かったら大変です。

MSZ-ZW361-W,三菱電機2011年製

制御基板内配線取り回し

フィルターお掃除をしていますが,それでも内側にホコリが入りますし,お掃除ロボット自体もカビが生えます。

フィルターお掃除ロボット

お手入れ後

熱交換器もほこりをまとっています。

熱交換器に降ったホコリ

高圧洗浄後

熱交換器と送風カーブ。

熱交換器と送風カーブ

漂白除菌洗浄後

ファンとドレンパンもよみがえります。

ファンとドレンパン

お手入れ後

三菱エアコン洗浄の途中で2台目の富士通を分解します。こちらはAS-J25B-W,2012年製。こちらの分は,基板ボックスが右手に傾くぐらいのスペースがあれば,内部のプラグを触ることなく降ろせます。

AS-J25B-W

プラグを外さずに分解できる

熱交換器だけが壁に残ります。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

黒いのでわかりにくいのですが,漂白除菌洗浄で汚れをリセットできます。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

F様の方針で,加湿器なども念入りにメンテナンスしながら使っていらっしゃいます。この度のエアコンクリーニングも,その方針に沿ったものになると思います。F様,毎度ありがとうございます。

22年前のエアコンを洗う

昨日お昼前に電話でお問い合わせがありました。備え付けのエアコンが汚くてくさいので洗ってほしい。すぐに来てもらうことはできるか?

お昼過ぎなら行けますよ,とお返事すると,午後一番遅い時間帯でお願いしたい,とおっしゃるので15時からを提案。早退の調整があったらしく,いったん電話を切って,またすぐにお電話。明日の15時でということになりました。

お住まいは棟高町,M様とお名前を伺いました。それにしてもエアコンは1999年製のサンヨーだそうです。「洗浄後の動作保証ができません」とお伝えします。大変心苦しいですが,「動作保証外」というのは,クリーニング後にエアコンが動かなくても責任を持てないということで,しかもクリーニング料金は申し受けます。

試運転してみると動作に問題はありません。化粧板を外すと,いくらか粘着を感じる褐色。前の方がタバコを吸っていたのだと思います。前処理で汚れを浮かせてから高圧洗浄しましたが,まだまだな気がします。次亜塩素酸ナトリウムも使い,もう一度洗います。親水膜自体に色がついているのか,完璧に色を戻すことはできませんでした。

熱交換器と壁側ボディ。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン。サンヨーは乳白色透明のファンを使っていた時期がありました。ファンが付いたまま洗っていたころは,取り切れないカビに悩まされたことがありました。今日は洗浄カバーの中で高圧洗浄。なかなかの黒い飛び散りでした。

ファンとドレンパン

ファンとドレンパン

試運転。無事に動きました。「ニオイがしませんね」とMさん。お悩みが解決して良かったです。M様,この度は当店へのご用命をありがとうございました。

窓や換気扇や出始めたカビ

6年前に伺ったことのあるN様からお電話がありました。ハウスクリーニングを今もしていらっしゃるか,我が家は遠いけれど来てもらえるか?

Nさんがお住いの前橋市鳥取町は,以前住んでいたことのある前橋市上細井町に近いので,なんとなく親しみがあります。実際当店から片道45分なので営業範囲です。先回は水周りのお掃除で,外して洗おうと思ったスチール製のレンジフードをもらってきた記憶があります。Nさんが,「外したらお勝手が明るくなったからそのままにしたい」とおっしゃったんです。

今回は主に窓ガラスを考えていらっしゃるそうです。半日オーダーメイド+延長で対応することにしました。Nさんは優先順のリストを渡して下さり,実際に作業個所や希望を伝えて下さったので,それに沿って進めました。

①勝手口,キッチン窓,②お風呂の窓,天井換気扇,天井隅に出始めたカビ,③洗面所の高所窓,④玄関スライドと上部欄間窓,⑤南側掃き出し3枠の上にある欄間スライド3枠,⑥南側掃き出しスライド3枠。

やってみたところ,④までで半日かかり,その後2時間延長で⑥まで出来ました。写真は少ないのですが,キッチン換気扇はこんな感じです。

パナソニックプロペラ換気扇

お手入れ後

換気扇を頼まれたのですが,隣のエアコンが気になります。化粧板やルーバーを外して洗います。すると配電盤や蛍光灯も気になります(笑 いろいろキレイになりました。

エアコン化粧板

お手入れ後

たっぷりのお湯にピアを溶かして使い,室内に入ってからはバケツヒーターで温めながら使ったので,大さじ3杯ほどのピアだけで油汚れを退治しました。キッチンの窓内側の油やレールは手ごわかったけれど,ケレンやガリガリ君を併用して擦り洗いするとかなり生き返りました。お昼に食事をしながら,「こんなにきれいになるのね!」とご主人さんと喜ばれたそうです。

ある程度の年齢になると脚立を使う作業は危険です。困ったな…と思われたら,どうぞ声を掛けて下さい。N様,再びご用命くださり,ありがとうございました。

人工大理石天板の研磨

F様は当店営業範囲外にお住まいですが,数年前にキッチン天板の研磨についてお問い合わせをいただきました。20年経っているそうですが,送ってもらった写真から傷んだ感じはありません。お見積り差し上げたのですが,リフォームとのからみがあるのでまた連絡しますとのことでした。

今年3月になって再びメールをもらって,改めてお見積り。ただいま閑散期なのでお請けしました。人工大理石研磨は今後伸ばしていきたい分野です。その後の経過を含めて築25年でしょうか。管理が行き届いているので,その時間を感じさせないキッチンです。

人工大理石の研磨はミニサンダーやハンドポリッシャーを使います。ミニサンダーはドライの状態で使いますので,細かい白い粉が舞います。仕上げに使うハンドポリッシャーはコンパウンドを使いますのでやはり白い液体が飛び散ります。そのため,キッチンは全体に養生が必要になります。天井部分からビニールの養生が下がるので,外からは作業が見えません。見学は自由なのでご希望の方は声を掛けて下さい(笑。

写真で見てはいたのですが,水栓根元やシンクに白い堆積が見られます。ここも水あか地域なんですね。Fさんはキッチン天板やシンクの交換も検討したそうですが,かなりの高額になるそうであきらめたとおっしゃっていました。実際に深い傷や痛みはないので磨いて使えるものならその方がいいですよね。

そんなわけで,僕はシンクを磨き,弟が人工大理石天板を磨きました。当店はどんな素材でもお好みの光沢に仕上げますというわけにいかず,やってみてのお楽しみ(照 です。

今回はこんな感じに仕上がりました。IH側からシンク方面へ。

キッチン人工大理石研磨

お手入れ後

キッチンシンクはサイズが大きかったし,立ち上がりの水あかが硬かったです。底面はハンドポリッシャーを使ったけど,傷が消えていません。

キッチンシンク

お手入れ後

養生を外すとFさんが早速ご覧になって「ピカピカ!」と喜んでくださいました。光沢を出すことは比較的簡単ですが,均一な仕上がりにするために下地作りに時間が掛かります。今日はだいたい4時間でした。

最後に飲み物を頂戴して撤収!と思っていたらFさんが充電中だったハンドポリッシャーの電池を抱えて「忘れものです!」。後で取りに来るのは大変です。うっかりしていてごめんなさい。F様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

新築のシンク

明日引き渡しと聞いているのですが,2度目のクリーニングに行きました。やはりちょっとでも室内で造作があると細かいホコリが舞って,静電気の作用でガラス面やサッシ枠に貼りつきます。

今日時間がかかったのはシンク。先日来たときは天板全体が段ボールで養生がされていて,開口部から見えるシンクはきれいでした。配管はつながっていましたがたぶん通水試験していなかったのでしょう。水あかもありませんでした。

朝,棟梁に何か気になることはないですか?とお尋ねすると,シンクに案内されました。「これって落ちますかね?」

上にある合板仕上げの収納に耐水塗装をしたのでしょうか?それがまたニスやラッカーのように硬化するタイプの塗料で,厄介です。それにしても,指で触って引きずった跡があり,これを拭かないで帰ってしまうのか???「変に触らない方が良い」と考えたと解釈します。

塗料が付着したシンク

最近は塗料用シンナーではなくてレモンオイルを使っています。ところがオイルを直接垂らしてもびくともしません。次にネイルリムーバーをキッチンペーパーに垂らしで擦ってみました。少しずつ溶けて除去できました。

塗料は取れたのですが,はっきり跡が残ります。ステンレスは空気に触れることで酸化被膜を作り,それがさびを抑制するのですが,表面が何かしら反応して色合いが変わったのでしょう。

プレッシャーを感じながら石鹸クレンザーでマッサージしてみます。塗料の跡が消えましたが,今度はクレンザーでマッサージした部分がはっきり残ります。デリケートな材質のステンレスなんでしょうね。というわけで,シンク内から天板全体を石鹸クレンザーで磨くことになりました。

お手入れ後

全体にスケルトンなデザインのお宅なんですが,キッチンも,この作業台天板が壁に取り付けられているだけです。IHも魚焼きがないので,全体の厚みが薄型テレビぐらいしかありません。

キッチン作業台

緊張しました。無事に除去できて良かったです。そう言えば洗面台の鏡もこの塗料がついていました。その手で触らないで!。お願いします(笑。

エアコン組み立て

先日洗ったエアコンを工房で組み立てました。和室のちゃぶ台が作業台です。

乾いたパーツ類

エアコン配管の脱着に,モンキーレンチを使うことが多いと思うのですが,不器用な僕はモンキーをナットサイズに合わせるのが苦手です。それで,サイズの決まっているスパナがいいと思い,サイズを記録しておきました。2分3分の配管の場合,12mmと17mmなんですね。

配管のナットサイズ

これは洗う前の写真です。熱交換器は全体にきれいですが,一部フィンの側面に着色が感じられます。これは軽症ですが,意外に落ちないんです。高圧洗浄後に正面から見るとキレイなのですが,斜めから見ると残っている(残念。これは洗浄の前に汚れを浮かす必要があり,それが前処理の工程です。もちろん洗う時も側面をねらって角度をつけて洗います。

フィン側面の着色

ファンとドレンパンも,あまり違いが判らない。

ファンとドレンパン(洗浄前)

ファンとドレンパン(洗浄後)

組み立てが終わり,配管スペースに押し込みました。

室内機うら側

完成!

組み立て完成

発泡シートで包んで保管

マイクロファイバークロス

当店はハウスクリーニングで,水拭きのかなりの部分にマイクロファイバークロスを使います。これまでで一番良いと思ったのはケイヨーD2(ホームセンター)のオリジナルでした。1枚で48gあり,紺色だったので着色が目立たないです。

今使っているのは100均のシルクで買ったもので,黄緑と黄色の派手なカラー,重さは45グラムあります。でも現在売っているのは軽くなっている気がします。

今日は近所にあまりないキャンドゥがあったので寄ってみました。僕は初めて見るマイクロファイバークロスです。ベージュのモノトーンでエコ・ナチュラルな雰囲気がいいと思います。無印良品の品物みたい。

重さは約41グラム。これからヘビーローテーションで使ってみようと思います。

キャンドゥのマイクロファイバークロス

取り外したエアコンを洗う

ご近所のHさんがお引越しで,不要になるエアコンを外して処分してほしいと依頼を受けました。先日見せてもらったのですが,MSZ-GM220,三菱電機2010年製です。2017年6月に洗浄の記録があります。あまり使わなかったそうで,フィルターも熱交換器も送風カーブもきれいです。

取り外して家電リサイクルに出すこともできますが,まだ使えると考えて,もらうことにしました。お引越し当日で,搬出作業の邪魔にならないように,密にならないように気を付けながら作業。

作業前の設置状況。

MSZ-GM220-W

コーナーを外すと配管の様子が分かります。これは比較的外しやすい感じです。基板側でFケーブルを外して,外から引き抜けるようにしておきます。

配管の様子

外側はテープ巻きです。こちらは東側に当たり,テープの痛みはありませんでしたが,サドルが1つを残して全部千切れていました。樹脂製のサドルでも,メーカーによっては耐久性に劣るものがあるんでしょうか?

サドルがちぎれている

無事撤去。

エアコン室内機を撤去

いつも入れてある角バケツの位置にちょうど収まりました。リヤハッチは完全に閉まりませんが,開くほどではないので家までゆっくり移動しました。

今日はエアコン撤去

ちょうど一週間たって,洗いました。外したエアコンは隅々まで洗えて気持ちいいです。

外したエアコンを洗う

分解完了

洗剤差し込み

洗い終わって乾燥中です。曇りの日なので,ゆっくり乾かします。型枠用合板は,練習用に使ったのですが,シリコーンコーティングしてあります。下地は柔らかいけど,コート剤は鉛筆硬度で9ぐらい,しっかり撥水します。

洗い場と干し場(笑

ゆっくり乾燥中

明日にでも室内の工房で組み立てましょう。

屋根の修理

先日の地震で,母が住んでいる家が「古い」でなく「ぼろい」家になってしまいました。問題の原因は2階屋根にある温水器と思われます。もう使っていないのですが,屋根の庇が真ん中に近い部分で幾らか沈んでいるため,その部分の雨どいから直接1階屋根に雨が落ちます。トタン葺きのためとても大きな音がしますし,トタンの返し部分から侵入する水分が屋根内部の材木を腐らせています。

ペンキを塗ったり,軒天を張り替えたりしてきましたが,そういう対症療法では追いつけない感じです。母は大工さんに頼んだ方がいいのでは?というのですが,やってみることにしました。

ほぼ全部の材料を買ってビバホーム高崎店から安中市松井田の母の家まで運んだのですが,4m近くある材木もあるのでなかなか大変。こういう時はサンバーみたいなバンではなく,軽トラックがいいですね。

屋根は奥行きが1650ミリ,幅が南の面で9500ミリ,角を曲がって3500ミリ。

南側屋根

西側屋根

崩れた庇

サンダーに取り付けた切削砥石でトタンをカット。全部剥がします。軒天の崩れた部分から木くずが落ちてくる原因が分かりました。杉皮が敷きつめてあったんです。そしてトタンがしっかり機能していた場所は,杉皮も良い状態です。

杉皮葺き

剥がしたトタン板はかなりの量になりました。フレコンバックに積めて弟が運んだのですが,クリーンセンターの方が,向かいのスクラップの会社に持って行けば売れるかも,と教えてくれたので持って行ったそうです。275円になりました!

全て剥がすと,野地板だけでなく垂木も腐っている部分があります。

野地板や垂木の腐食

西側

垂木は添え木を当てて継ぎ足し,野地板も傷んだ部分を張り替えます。予想よりも腐食の範囲が少なかったので,用意した材料がかなり余って,ビバホームに返品出来ました。店員さんが親切に対応してくれて,8,500円ほど戻りました。その分で庭に置く飛び石代わりの「高圧平板」11枚が買えました(笑。

垂木と野地板の補修

西側

防水シートって思ったより安いんですね。1巻き21メートルで3500円ぐらいだったでしょか。ちょっと足りないと考えて切り売りで5メートル追加。3メートルぐらい残ったけど,これは返品できません。

カラールーフィング

東側

今回使ったのはガルバリウム鋼板の角波板。これは最初の1枚目と,その後の精密な重ねが大事なんですね。意外に難しい作業です。特にこういう既存の建築で相手がゆがんでいる場合は厳しいです。道糸を張ってやりましたが,1枚で3ミリぐらいずれて,軒先がのこぎり状です(照。西側はかなりいい感じです。建具職人Tさんの言葉を思い出します。「仕事は終わるころ上手くなる」。

ガルバリウム鋼板角波

西側

塗装やさんの講習で,「変性シリコーンは塗装できる」と聞いたので,少し高いけど変性シリコーンを使ってコーキング。その準備中。この後打ったのですが,対象容積が大きくて5本を簡単に使い果たしました。

コーキング養生

2階の樋は横樋の勾配を修正することはできないと判断し,集水器を入れてそこから降ろすことにしました。ちょうど柱のある位置だったので竪樋の固定もできました。

1階の樋も取り替えて,軒天井も張り直し。この軒天井に使った材料がずいぶん高いものだったと後で判明。白塗装の5ミリの合板のつもりで買ったのですが,マーレスボードっていう不燃化粧板だったんです。知らないで買ったけど,まあ,正式な材料ということですね。

屋根修理終了

樋の取り付けや修正作業が終了して5日後ぐらいだったでしょうか?本降りの雨が降ったのですが,母から電話がかかってきました。「雨の音がしない,樋からあふれずにきれいに流れている,ご近所の方もほめてくれる!」。良かったです。これからも時々様子を見て,大きく痛む前に手当てをしていこうと思います。

大理石ワークトップの研磨再生

先月26日,伊勢崎市でパティスリー店のオーナーシェフH様からお電話がありました。「大理石研磨の方ですか?」。お会いしたときに「検索したら一番上に出てきた」とおっしゃいましたが,たぶん群馬とか地域名を入れて下さったんだと思います。

お電話で聞いた情報では,15年ほど前に譲り受けた大理石天板で,サイズは800×1800×50ぐらい。白い大理石。チョコレートを加工するのに使いたいので一度きちんとメンテナンスしたい,ということです。チョコレートはテンパリングという作業で美しい光沢とくちどけを与えることができるんだそうですね。そのための作業台として熱伝導が遅くて温度が安定している天然石材が適しているのだとか。

「チョコレート テンパリング 大理石」って検索すると,動画が出ますけれど,大理石じゃなくて御影石だと思われる天板もあります。またスパチュラやパテナイフの使い方も様々で,スパチュラをコツコツ当てる方法も紹介されています。専門家ではないので差し引いて考えてほしいのですが,大理石は柔らかいので,「コツコツ当てる」のには向いていないと思います。その場合は大理石よりずっと硬い御影石の方が向いていると思います。

早速下見に伺いました。これぞ大理石という感じのビアンコカララです。加工機械が置かれていたので半分ぐらいの面積が隠れていたのですが,傷があるのが分かります。研磨では消えない陥没なので,充填が必要です。

ドイツのAKEMI社が販売している補修用パテはフードセーフの認定を受けていて,食べ物が直接触れても安全安心です。急いで発注します。Hさんにはお見積りを差し上げるとすぐに「お願いします」と注文をいただきました。

狐塚さんに相談すると,一番低い番手でいったん磨いてから傷補修するといいんじゃない?とアドバイスをもらいました。ですのでまず400番で磨き,補修,その後均してから800,1500,3000番と5工程で組み立てました。

厨房内で天板の2方向が壁に接していて,他の2方向も1人が通れる程度のスペース。なかなかタイトです。幸い天板が多少スライドするのと,台を兼ねているスチールケースが動くので,養生ほかの作業では適宜動かすことができます。養生をたわませて奥から手前に水が流れてくるように工夫しました。

大理石ワークトップ

下見で確認した以外にも小さな傷が無数にあります。それを埋められないかと思って充填剤を伸ばしてみました。

充填剤を塗り延ばす

これが大失敗。充填剤は研磨用パッドでは削れません。一部分削れて石まで行った場所も,充填剤の削りカスが石表面に傷をつけてしまいます(涙。結局3枚刃で剥がしました。グリップ形状と替刃の丈夫さから,剥離作業が効率的だったのはウンガーのスクレーパーでした。膜を全部剥がしてまた400番で磨きなおします。そして小さな傷には目をつぶって大きめの3個の陥没に集中することにしました。

3つの陥没傷

手前の分

3000番で磨いた時に不注意で線傷を作ってしまい,800番まで後戻り。緊張でのどが渇きます。でも,シェフのHさんが,「映り込みがすごい!,それで十分,手間かけさせて申し訳ない」と励まして下さるので続けることができました。お引き渡しの状態です。

大理石ワークトップ研磨再生

蛍光灯の右上が補修箇所

お見せするのも恥ずかしい仕上がりです。歩行傷でも400番で再生できるからと思っていたのですが,リッページも削れるぐらいの,もっと粗い番手が必要だったのでしょう。補修剤はペーストタイプを選んだのですが,粘性が強烈で,うまく傷を埋めて平らに仕上げるのが難しい。まだまだです。

Hさんにお聞きしたところ,天板に傷があると,そこにチョコが入ってしまうけれど,作業に支障が出るわけではないということです。ほっとします。H様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。大変貴重な経験をさせていただきました。

サブコンテンツ

このページの先頭へ