歯科クリニックエアコン

先月末,歯科クリニックの院長S様からお電話がありました。天井埋め込みのエアコン2台をお願いしたい,ということでした。1台だと頑張れば昼休みの時間に洗えますが,2台となるとお休みの日に朝からが望ましいです。先になりますが30日だと朝から行けますと,こちらに合わせていただきました。恐縮です。

さらには17日に,2番の壁掛けエアコンから,これまでみたいに水が漏れてくるとのお話…。これは困りました。5月初めに,壁を開いて排水経路を変更する工事をさせてもらったのに,改善しなかったのか?責任重大です。

できるだけ早く行こうと考えたのですが,30日に一緒に見てもらえれば,と寛大なお申し出に甘えて,本日見てきました。

少し早めについたのですが,ちょうどSさんが駐車場のチェーンを開けて下さっています。

そして初めてお聞きしたのですが,何年か前に待合室の天井が落ちてきたこと,壁埋めのエアコンの排水が悪かったようで,断熱材が水を含んで重くなって耐えきれなくなったようだということです(怖。

壁埋めエアコンの排水の勾配を直す工事をしてもらったはずだけど,そちらの排水も心配だ,ということです。壁埋めがあることは気づいていたのですが,これまで話題に出なかったのでスルーしていました。それでは点検しておきます。

まずは今日のご注文内容から。これはスタッフ通路中央にある天井埋め。三菱電機ビル用マルチエアコンです。型式はPLFY-P36BM-E1,2006年ごろの製品です。

PLFY-P36BM-E1

基板部分の配線取り回し。

制御基板

こちらはなぜかかなり汚れているんです。前処理をしてから洗うことで汚れが剥がれて,キレイなアルミの風合いに戻ります。熱交換器の厚みが少なかったからというのもありますが,洗っていてこの変化は気持ち良かったです。

熱交換器

高圧洗浄後

2次側にも何度も水流を当てて汚れを落とします。

2次側も洗う

高圧洗浄後

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

洗いあがったパーツを並べます。化粧板には4個のモーターが付いているので,弟が脱着して洗ってくれます。

洗いあがったパーツ

これでもかとオゾンガスを吸わせます。

オゾン燻蒸

さて,エアコンの下の壁面を開口して,右排水を直接受けられるようにした壁かけ。PKFY-P22BM-E1。

ビル用マルチ壁掛け型

どうもドレンホースの断熱材のふくらみが25ミリ配管に入りきらず,逆勾配気味になっていたようです。せっかくなのでエアコンクリーニングも実施。壁開口部も広げ,断熱材を切り取って勾配改善しました。

ドレンパンが浅いし,排水口には防壁みたいなものもあるし,排水がよどみやすいのは確かです。今回の改善以降は,水漏れで呼ばれることがなくなってほしいです。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

待合室設置の4方向はきれいでした。通路中央とは全然違います。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

やはりこのビル用マルチシリーズで壁埋めがあるんですね。配管継ぎ手が右側基板の右手に来ているタイプで,やるとしたら取り外してのクリ―ニングになりそうです。ですが見えている熱交換器はとてもきれいで(2次側だから),ニオイとかの問題がなければ,大掛かりにやる必要もないのでは。

3台あるので,3台とも丈夫なフィルターを取り外して洗いました。さてその勾配改善工事の時に点検口を付けたそうで,頭を突っ込むと内部の様子がよくわかります。以前は右側から左に流れている4方向の排水に合流させていたものの,勾配がとれていなかったのでしょう。ドレンパンからあふれた水がすぐ下の天井面にたまった訳ですね。

今は4方向配水管の下になっているので,2000mmの間に100ミリぐらいは下がっていると思います。天井裏って暑いです。けれど何かワクワクします(笑。

壁埋めエアコンの排水

いつも通りお茶を用意して下さるS様,毎度ありがとうございます。

石のお風呂のお手入れ

先日の床ワックスに続いて,今日はI様邸,天然石材を使った浴室のお手入れです。男子トイレも仕上げまで行っていなかったので,そちらも併せて進行します。

まずは男子トイレ。水の出口から縦筋状に白い水あかができています。見た目はカルシウムみたいで濃い目の硝酸で溶けるかと思ったのですが,頑固でした。

男子トイレ

お手入れ後

トラップの汚れは比較的簡単に溶けてくれました。乾くことで蓄積とか硬化を促進して除去が難しくなるんでしょうね。

男子トイレトラップ

お手入れ後

手洗いの排水口周りのリングを取り,全体を磨きます。

トイレ手洗い

お手入れ後

浴室の石材については,塗って時間を置くことはせず,ブラシをかけたりマッサージしたりしては流し,中和,すすぎ,乾燥確認を繰り返しました。

まずはデザイン鏡。コードレスポリッシャーを使い小径のバフパッドで磨きました。GSRじゃない研磨剤を試しています。そしてこの組み合わせ,そのまま石にも使えました!

浴室鏡

お手入れ後

例えば浴槽周りのブルーパール(御影石)。人工大理石の浴槽はもともときれいでしたけれど,別途マキタ選手に頑張ってもらってツルツルに。

ブルーパール

お手入れ後

ちょっと撮影対象が違いますが。

人工大理石浴槽

お手入れ後

体を洗う場所ですから,水しぶきがかかり,石は曇ります。だいぶ元の光沢に近づきました。

洗い場の石

お手入れ後

壁面にはパラダイス(御影石)が使われています。石鹸カスと水あかの複合汚れを落とすと反射します。腰下はさすがに裏側からにじみ出ている?ものがあり,上の段と同じにはなりませんでした。

パラダイス(御影石)

お手入れ後

ご主人がおっしゃるには,設計では白色の御影石ジェットバーナー仕上げの床だったんだけど,玄関で使った黒本磨きを割り入れてもらって表情を作ったんだそうです。渋いですね~!そして,床は排水を意識した勾配があり,流しやすかったです。いい職人さんの工事なんですね。

天然石材を使った床

酸洗いをしたために,浴槽側壁面に白いものが目立ってきました。またいつかお手入れする時はここも磨きたいと思います。

浴槽周りの壁面

石材美観維持管理は楽しいです。I様,当店にご用命くださり,ありがとうございます。

エアコン2台

先日浴室クリーニングに伺ったI様のお宅です。エアコンを下見させてもらって,2台洗うことになりました。追加のご注文をありがとうございます。

リビング設置の1台はCS-M402C2-W,パンソニック2011年製です。402の前にMが付くのはマルチ接続エアコンの表記です。実際銘板に「マルチ形室内ユニット」と表記されています。ベランダにはいくらか大き目な室外機があり,2系統の配管が接続されています。

室内機からコードは出ておらず,コンセントもありません。配電盤を見せていただくと,マルチエアコン用という200Vブレーカがありました。

CS-M402C2-W

お掃除機能付きの内部フレームや基板形式が使われています。

基板と内部構造

右横に長い露出配管ですので,室内機はかなり自由が効きます。しばらくパナソニックの壁掛けオーバーホールをやっていないなあ~。復習を兼ねてやってみました。配管抑え天井側の爪の外し方をすっかり忘れていましたが何とか。壁側から配管左右の小さな爪を開きつつ内側から押し出す感じですね。入れるときは簡単です。

壁側化粧板

漂白除菌洗浄後

壁に残ったのは据え付け板と熱交換器。しっかり洗えます。熱交換器の洗浄前後。

熱交換器

高圧洗浄後

高圧洗浄中に「パンッ」と大きな破裂音がしました。蓄圧噴霧器が壊れていました。外観は問題ないけれど,中に入っていた洗剤が床に飛び散っています。調べてみると,底が抜けていました。

熱交換器を高圧洗浄する前に,汚れを浮かす前処理の洗剤を吹き付けます。今日は2液目の量が多かったようで,発泡する力が容器耐圧を超えてしまったようです。

部品が飛び散って周りのものを壊さなくて良かった,と思ったのですが,床のワックスを一瞬で溶かしてしまいました。I様,ごめんなさい。場所が悪く,剥がしてしまったのはリビング中央部で,フロア材は玄関廊下から継ぎ目なしに続いています。これは手当てが必要ですので,Iさんと打ち合わせの上,補修します。

床ワックスの剥離

部品が洗いあがりました。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

2台目はSAP-YD28B,サンヨー1998年製。伺った時部屋を寒いほど冷やしてて元気ですが,20年越えですので動作保証対象外です。

SAP-YD28B

熱交換器(1枚物)と壁側ボディ。蓄圧スプレーが壊れてしまったので,基本に戻り,逆さでも使えるキャニオンスプレー250mlで前処理剤を吹き付けました。思ったより楽に吹き付けできます。容器もかさばらないし,これで行きましょう。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

床の件はご主人と相談してもらって,なるべくご希望に合わせた方法で修正したいと思います。冷えたお茶を頂戴して撤収。I様,このたびはご迷惑をおかけしてしまい,申し訳ないです。

クリナップ浴室のお掃除

25日朝,メールフォームからお問い合わせを下さったA様。何度かエアコンクリーニングに伺ったことがあります。「お風呂の掃除をお願いします。27日の月曜日が○になっていたので、まだ空いていればお願いします」。

当店の近日中の空きを埋めて下さり,ありがとうございます。

朝伺うと,お風呂のものはすでに出されていて,脱衣所で扇風機が回っています。ご協力ありがとうございます。浴室メーカーはクリナップ。それにしてもきれいです。Aさんにお尋ねすると,風呂ふたの縁を含めて,目地部分の黒ずみが取れないとおっしゃいます。

2013年のリフォームなので,もうすぐ7年ぐらいでしょうか。残念ながらシリコーンなど柔らかい素材の着色は抜けませんでした。

水栓金具も浴槽ヘリもツルツルできれいなので,今日の主な成果はエプロン内,大きなドア,いくらか曇りが出ていた鏡でしょうか。

浴室入口のグレーチング。

浴室入り口

お手入れ後

浴槽エプロン内。

浴槽エプロン内

お手入れ後

エプロンは下部を割りピンで固定しています。正しいやり方はわからないのですが,ピン近くをなるべくまっすぐ引いて外しました。ちょっと怖いです。

エプロン下部の割りピン

こちらはカウンター下のエプロン。

カウンターエプロン

お手入れ後

鏡はシールに記載されているお手入れ方法から,何かコーティングしてあると考えて優しい研磨材で。初めて信濃のコードレスポリッシャーで磨いてみました。マイクロファイバーのパッドだったので,接着力が強く,ポリッシャーはトルク負けしていましたが,キレイに磨けたと思います。

浴室鏡

12時を少し回って終了。「暑いところお世話になりました」とAさん。手作りのお菓子と飲み物を下さいました。A様,毎度ありがとうございます。

ダイキンお掃除機能付きエアコン

8日にお問い合わせくださったのは井野町にお住いのM様。初めてですが,ご注文メールです。「お世話になります。今月の24日(金)PMで、エアコンのクリーニングをお願いしたいと思います。型式はダイキン製のF40LTRXP-W(自己クリーニング装置付き)となります。見積りと併せて、対応可否のご連絡を頂きたいと思います。宜しくお願いします」。

時々こういうことがあるのですが,午前午後と似た形のダイキンエアコンです。回転など特殊な動き方をする大きな上下風向き板と,左右に小さな風向き板があります。初めて見たときは,左右の風向き版が気になって,化粧板が外れるのだろうか,と考えてしまいましたが,通常のフルカバーでした。

Mさんのお宅では右隅に設置されています。Mさんは写真の他にも,「右側が5~6センチ、天井は約10センチ程度しか隙間が有りません」と実測値を下さいました。天井側10センチは欲しいですし,右も5センチ空いていると希望があります。

F40LTRXP-W,ダイキン2010年製

ダストボックスは2011年製と比べてスリムな分容量が少ないです。

スリムなダストボックス

漂白洗浄後を撮り忘れてしまったのですが,フィルターお掃除ユニットがかなり着色しています。

フィルターお掃除ユニット内側

午前中おさらいしたので,午後は少し気持ちが楽でした。

風邪向き板駆動ユニット

漂白除菌洗浄後

組み立て中

復元完了

壁に残った熱交換器。

熱交換器

高圧洗浄後

熱交換器が洗い終わったころ,Mさんがお茶を用意しますので,とペットボトルのお茶とお茶菓子を出して下さいました。恐縮です。

分解洗浄を経て復元しました。そう思って前後をご覧ください。天井側から見た様子。

クリーニング前

クリーニング後

クリーニング前

クリーニング後

仕上げにオゾン燻蒸。取り残しはないように気を付けていますが,洗剤の威力でも死滅しなかったカビや菌をオゾンガスで酸化死滅させます。

O3プレミアム工法によるオゾン燻蒸

3時間を少し過ぎました。乾燥のため暖房を使いましたが,この後は冷房で使ってもらえます。M様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

[25日追記]お昼過ぎにメールを下さいました。嬉しいです。ありがとございます。「昨日はエアコンクリーニング、お世話になりました。お陰様でカビ臭も消え、すこぶる爽やかな冷気となりました。先ずは御礼まで。 M」

ダイキンお掃除エアコン

今月3日にお問い合わせを下さった富岡市妙義町下高田にお住いのN様。「エアコンの掃除をお願いしたいのですが、地域は範囲内でしょうか?お願いするならクリンサーブさんにと決めていたので、出来ればお願いしたいです。高崎市内には40分程で行ける距離ですが、よろしくお願いいたします」。

まずは営業範囲かどうかお問合せ下さったんですね。ご住所を調べてみると30分で行けそうです。往復1時間の出張費をお願いすることになりそうです。当店は往復2時間までを営業範囲と考えておりますので,余裕のある範囲です。

それに「クリンサーブさんにと決めていた」なんて言われれば,多少遠方でも喜んで参ります。

その後,エアコン銘板のアップと設置状況の写真が送られてきました。AN56MRP-W,ダイキン2011年製です。ダイキンのフィルター自動お掃除機能付き,壁掛けオーバーホールでお見積りしました。本日24日にご注文下さいました。

朝伺うと,お子さんが2人。今日は休日ですもんね。エアコンの設置状況です。

AN56MRP-W

Nさんがいろいろ話して下さいます。以前エアコンクリーニングしてもらった時は,カバーを外してササッと洗って終わりだったそうで,汚れが残っているのが分かったこと(悲しいですね)。近所にもハウスクリーニングやさんがあるけど,近所すぎて頼みにくいこと(分かります)。フルタイムの勤めで,息子にサッカーをさせているとお掃除の時間が取れないこと(分かります)。

この頃思うのですが,ハウスクリーニングを頼むのは,お掃除を頼むのではなくて,特殊な工事の依頼,と考えてほしいです。お掃除を頼むと考えると,自分でやればいいことなんだけど,と後ろめたさを感じるかもしれません。でもハウスクリーニングは特殊な工事だと思って下さい。

エアコンはわかりやすいです。室内機のホコリを払ったり,フィルターを洗ったりすることはできても,内部洗浄は出来ません。ご家庭では無理な作業だと思います。実は,お風呂の掃除もレンジフードの掃除もトイレの掃除も…みんな同じです。ハウスクリーニングは,普段の掃除では難しい,美観や機能や清潔の回復を提供する特殊工事です。

話がそれました。

これがダストボックス。フィルターから掻き落としたほこりがたまっています。

ダストボックス

正面基盤で,配線が左右を這っていますが,系統経路がはっきりしていて,難しくないです。日立に見倣ってほしいです。ただ,ここまで複雑にする必要があるかと問われれば,無駄だと思います(^^ゞ

正面基盤と配線取り回し

ロボットがお掃除をしている効果は感じられますが,漂白除菌洗浄するとフィルターとフレームの風合いが変わります。

お掃除されているフィルタ―

洗ったフィルタ―

ドレンパンの下に仕込まれている風向き板関係の部品。ポロポロ外れていくので心配になります。コツが分かれば復元は難しくないのですが,3本のラック(歯車に対応する歯を刻んだ棒)は1個のモーターで動くので,位置が揃っていないとルーバーの左右水平が出ません。

風向き板駆動部品

復元後

下部ボディーが外れました。普段は下部ボデイ―が支えている熱交換器を鎖を使って吊ります。洗浄前,前処理中,高圧洗浄後です。Nさんから「丁寧に洗うんですね」という感想をもらったのですが,実際の洗浄作業は音も水圧も屋内とは思えない荒々しい作業だと自覚しています。

熱交換器

前処理中

高圧洗浄後

下部ボディはバラバラになって屋外で漂白剤を使って除菌洗浄。たっぷりすすいで無臭で戻ってきます。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

組み戻してオゾン燻蒸。カビの再発生を抑えられないかと考えています。

オゾン燻蒸

設定を見ると,壁面中央部設置になっていたので,左隅設置に変更しました。こうすると左右にある小さな羽根のうち左が閉じます。この方がいいです。冷風が直接当たると壁面が結露して壁紙がカビることがあります。

そう言えば,買い替えるとしたら,というお話がありました。三菱電機霧ヶ峰Sシリーズがいいと思います。5.6kWタイプがあります。分解洗浄効果を追求する場合は,富士通Cシリーズでしょうか。ビス4本を外すだけで,今日のような洗い方ができます。いずれにしてもフィルターお掃除機能のない,シンプルな構造のものをお勧めします。

N様,このたびは当店のご指名!,ありがとうございました。

無垢床材のメンテナンス

先月25日にメールでお問い合わせくださったH様。毎年ゴールデンウィーク前後に伺っている床のメンテナンスのご注文です。

「コロナ騒ぎですっかり依頼が遅くなってしまいました。毎年お願いしております2Fの床ワックス(洗面部分含む)をお願いしたいと思っております。ホームページ上で空きを確認させていただきました。祝日になってしまいますが、ご都合いかがでしょうか。7月23日(木/祝日)」

今引用して,洗面台の床(ここは合板フロア材)のことも書かれていたことに気づきました。樹脂ワックスを持って行くべきでした。(Hさんが1階床や階段で使っていらっしゃる樹脂ワックスを使わせてもらいました。不注意でごめんなさい)。

昨日朝お電話がありました。「いつものオイルが固まっていることに気が付いたので,仕事から帰ったら湯煎を試したい,ダメだったときのためにどこか取り扱いのあるお店を知りませんか?」。メーカー指定のメンテナンスオイルです。オスモ塗料を扱っているらしいお店が近くにありますが,ぴったりのものがあるかどうか。「湯煎で大丈夫だと思いますよ」ってお話ししました。

今朝伺うと,ご主人が表面をつついて壊したら残りが使える状態になったということです。毎年使う量はかなり限られているので,自然塗料は,こんなところにちょっと不便があります。

最初にやらせてもらった時から比べると,短時間で床のメンテナンスは終わります。ですので,他にご希望があれば,と尋ねてあったのですが,リビングに面した大きな窓ガラスをご希望です。お安い御用です。

これも最初から比べたら効率がよくなりました。ベランダタイルの下を洗う作業です。汚れ程度も軽くなっています。接続部が樹脂製なのでなんとなく怖いのですが,まだ柔軟性があって取り外しと接続が可能です。3分割で洗います。

ベランダタイル下を洗う

洗浄後

洗浄前と変わらない外観なのですが,なんか違うと言い聞かせます(笑。弟の方はベランダに面したガラスの他に,もう一枠窓ガラスと窓枠をお手入れします。リビングに面した透明なガラスが透き通るのはいいことです。

ベランダタイル洗い

床のメンテナンスに貼ります。まず自然由来の成分を使った洗浄剤で洗います。多分ローズマリーだと思うのですが,清涼感がある香りがします。

無垢床洗浄剤

ご家庭でやるより仕上がりがよくなると思えるのは,バキュームを使うこと,すすぎ洗いすることです。よく拭き取ればいいのですが,ウェットバキュームを使えば洗浄剤成分の回収ができますし,すすぎでさらに残留が減ります。浮いた汚れを回収するのはもちろん,洗浄成分を残さないことで仕上がりが良くなります。

今日は海外にいる弟さんが利用しているというHDDレコーダーを落せなかったので,テレビ裏の配線は橋を渡してお手入れ。

テレビ裏の配線

これは別の場所ですが,蜜蝋や亜麻仁油などで作られたメンテナンスオイルのしっとり感を感じていただけると思います。もっとも,説明書には乾燥に数日かかり,その間歩かないでくださいってあるのですが,旅行中にやるとかでなければ無理ですよね。

今日は特に湿度が高く低温度だったのでこれまでになく乾きが遅く,歩くとぺたぺた貼りつく感じでした(汗。

無垢床をオイルで保湿

床が仕上がるとまだ時間が残ったので,弟は1階外側のガラスや玄関タイル洗い。僕はポリッシャーを使ってシンクを磨いてみました。今日は底面の鏡面仕上げがテーマだったのですが,かなり粘ったものの下作りが甘かったです。普段は側面の方が光沢があるのですが,底面の反射が強くなって逆転。今度は側面も鏡面に近くできるように頑張ろう。底・側面とも鏡面になると,ギャラクシーな感じになります。

キッチンシンク

ついでにちょっと磨いてみる

シンク研磨後

いつもと違ってぺたぺたしますし,スリッパの跡も付く気がします。ちょっとしばらく落ち着かないですね…。ワンちゃんにとってはグリップが効いてよいと思いますが。

いつもの通りお支払いの他にエビスビールのお土産付き。H様,毎度ありがとうございます。

とっても広いお宅の床洗浄とワックス

今月初めにお電話でご注文下さったI様。昨年8月が初めてのご注文でした。お盆前にきれいにしておきたいというご希望はよく承ります。

先回は窓ガラスとレンジフード・ガスレンジ回りをお手入れしました。窓ガラスって言っても,それはそれは量があります。あまり細かいことは言わず,ガラス面がキレイになればということで進めて,意外にいい感じで仕上がりました。

今回は主にフローリングの床清掃です。そのほか男子トイレ,御影石を使ったお風呂などをお手入れすることになりました。2日もらっています。

リビングです。動かせないアップライトピアノ以外は室外に運び出し,4分割で洗いました。年配のご両親が定期的にワックスをかけていたそうです。この広さになるとポリッシャーを使います。ナノテックCR50倍,タンとマルチの重ね貼りで磨き洗いしました。化学床だと洗剤を塗ってから時間を置きますし,ポリッシャーもゆっくり回すのですが,フローリングですので短時間で工程を勧めます。それでもわずかに減膜できますし,既存ワックス表面を均すことができます。

洗浄前,洗浄後,ナノテックフィニッシュ1枚乾燥後です。

リビング洗浄前

リビング洗浄後

ワックス塗布乾燥後

ダイニングです。続きでキッチン,ストックルームとあり,反対側には通用玄関の床もあります。

ダイニングの床

玄関から別棟までの廊下。

玄関廊下

さらにその奥

別棟の廊下

男子トイレ,洋式トイレとあるのですが,床の足元が黒ずんだ感じがする,ということでここだけは剥離洗浄。攪拌理論でやるのですが,部分的に残る場所があります。水の追加ではダメだったので2回剥離洗浄でリセットできました。2回目は塗るだけで剥がれます。

トイレの床剥離洗浄

ワックス乾燥後

ご主人が,定期的にやった方がいいよね,とおっしゃるので,一番早くて年1回がいいと思います,とお話ししました。もう十分な膜厚があるので,床材保護機能は十分あります。これ以上厚くしないように,減膜しながら管理して行ければと思います。

今日の分はお支払いします,とおっしゃるので頂いてきました。恐れ入ります。I様,また来週参ります。

パナソニック汎用エアコン

以前にエアコンクリーニングで呼んでくださったM様から,パナソニックエアコン1台のご注文が入りました。2014年8月に記録があります。その時は三菱電機と日立のエアコンでした。

今年2月に戸建てのお宅に引っ越して,暑くなって一昨日エアコンを付けたら臭かったんだそうです。室内機の外観はきれいですし,壁紙も新品です。たぶん,入居前のお掃除の際に,簡易清掃がされていたのだと思います。型式はCS-282CF-W,パナソニックだそうです。

多分2つの部屋の仕切り壁を取り払ってあり,室内機は掃き出し窓の上に設置されていて,左右開放で作業しやすいです。

CS-282CF-W,2012年製

右側の鍵を外して左を大きく持ち上げます。とってもきれいになったのですが,洗浄後を撮り忘れました(汗。

熱交換器と壁側ボディ

前処理中

ファンとドレンパン,外したパーツ。この赤っぽい着色は,エアコン洗浄スプレーを使った時によくみられる症状です。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

オゾン燻蒸を含めて1時間半。これで気持ちよく使ってもらえることでしょう。冷えたお茶を頂戴して撤収。M様,再度のご注文ありがとうございます。

うるさら7ともう1台

10日にメールフォームからお問い合わせくださったJ様。18年8月に一度伺っています。「エアコンのクリーニングをお願いします。ダイキンAN71PRP-W,AN22PESK-Wの2台,20日(月)午後を希望します」。

先回伺った時に,リビングのもみてほしいとおっしゃったので,下見してあります。右下壁貫通ですが,右側と天井側に必要な間隔があるので壁掛けオーバーホール可能だと判断しています。うるさら7です。うるさら7は部品点数が多く手がかかります。そして熱交換器だけになっても重い!です。意外に壁掛けオーバーホールはしやすいです。

午後のご希望でしたので13時に到着。広いウッドデッキから掃き出し窓を通って出入りできます。テレビを移動すれば広い作業空間があります。

AN71PRP-W,ダイキン2013年製

とにかくホコリまみれでした。電装や紙製部品を除いて漂白除菌洗浄すれば,さっぱりします。

フィルターとダストボックス

フィルタ―内部

漂白除菌洗浄後

上下左右の風向きは,ドレンパン手前に貼りついているユニットに全部載せられています。この場所はファンから飛び散るもので汚れますし,結露するのでかなり内部までかびています。駆動モーターを外して漂白除菌洗浄です。

風向き板ユニット

漂白除菌洗浄後

これこそうるさら7!下部ボディーは組み立て品になっていて,バラバラにするとこんなにたくさんの部品になります。

うるさら7の下部ボディ

漂白除菌洗浄後

熱交換器だけが壁に残ります。

熱交換器

前処理中

高圧洗浄後

こんな過程を経て,室内機外側の比較。

クリーニング前

クリーニング後

1台目が組み立て終わるころ,Jさんが,飲みながらやって下さい,と冷えたお茶を下さいました。お気遣いありがとうございます。

オゾン燻蒸します。次亜塩素酸ナトリウム攻撃でも生き残ったカビがいるかもしれないので,驚異の酸化力で殺カビします。

オゾン燻蒸中

2台目は2回の書斎に設置されています。同じ年式でしたが,汚れは軽かったです。AN22PESK-W,ダイキン2013年製。

AN22PESK-W

熱交換器の洗浄前後。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

まだ本格的な暑さではないものの,久しぶりに汗だくになる感じを味わいました。だんだん集中力が落ちてきます。2台目もオゾン燻蒸して撤収。J様,再度当店にご用命くださり,ありがとうございました。

UVレジン液

ステイホームで手芸を楽しんでいる人の話をテレビで見ていて,UVレジン液っていうのが面白そうだと思いました。番組では,アクセサリ―を作る趣旨で使っていましたが,補修用接着剤として使えないかなあ?

そういえば,BONDIC(ボンディック)が発売されてブレークしましたが(僕も持っています),それが身近になったということでしょうか。(次の画像はアマゾンから借りてきました)。

BONDIC接着剤

UVレジン液は100円ショップでも売っているそうです。僕が見たサイトでは,硬化させるのにボタン電池型のライトを使っていました。これってよく見ると,ボンディックのライトに似ています。(次の画像は,クリックするとAmazonに飛びます)。

ですが,電池だと心もとないし,照射範囲も限られます。もっとしっかり紫外線を当てられるツールがあるんですね。ネイルドライヤー。(次の画像も,クリックするとAmazonに飛びます)。

早速実験してみました。UVレジン液には硬く仕上がるものと,柔軟性を保って仕上がるものがあるようで,2種類買ってみました。使ってみると,絵の具チューブ型よりも,写真の茶色い容器(目薬容器型?)が使いやすかったです。

接着剤というより,周りに盛ってつなげる溶接のイメージでしょうか。

UVレジン液を試す

UVライト照射

180秒照射モードがあるので,2回やると6分です。しっかり固まります。ねばねばした感じはありません。しかし…,素材への密着が悪くて剥がれてしまいました。残念。盛りたい部分にやすりをかけるなどの下処理をした方がいいようです。

次に,まだ使っているガラケーの充電用コード。危ない感じがするので,UVレジン液(ソフト)でやってみました。

携帯電話充電コード

携帯充電コード

柔軟性を持ったまま硬化するのはわかりましたが,思ったようになりません。結局既存の曲げ緩衝材がボロボロに壊れました。紫外線の当てすぎです(笑。

そこで柔らかい部分をすべて削って,UVレジン(ハード)で周りを埋めました。プラグとしっかり密着して,コードがぐらつかなくなりました。なぜかコードの位置がオフセットになりました。

UVレジン液(ハード)で補修

上手く使えるようになれば,ちょっとした補修に使えるのではないかと期待しています。

もう一件試しました。先日交換したステップモーター。小林さんが開いて直したことがあるというので,可能性を探ってみました。撃沈しました。

まず軸側の板はケース側からカシメていますが,開けたり閉じたりを想定していない作り。そして想像以上に小さな歯車。ルーペやピンセットが必要です。歯車の歯が一つ欠けている気がしましたが,それが原因かわかりません。一応組み戻して軸を回してみましたが,健全な感じはしません。僕には直せない気がします(泣 小林可門さんすごい。

ステップモーターの分解

外構高圧洗浄,トイレのお手入れ

13日に電話を下さったM様。待合室や自動ドア関係のガラスが汚れてしまったのでお掃除してほしい,時間があればトイレも,とのことです。

ガラスをキレイにしたら,犬走りが気になります。リクエスト内容ではなかったのですが,ちょっとした時間でかなり効果があるので,やってみました。K2サイレントとエアコン用ノズルで(笑。サーフェスクリーナーがあれば良いのですが,エアコン用ノズルでも跳ね返りが少なくて取り扱いが楽です。

外構高圧洗浄

トイレは毎日ブラッシングしていても,トラップ部品は水あかが付きます。これは河川や井戸を水源とする水道の症状ではないかと思います。結構硬いです。

男子トイレのトラップ

お手入れ後

滑り止め加工の床タイルも洗ってさっぱり。待合室床も夏が過ぎて涼しくなってから,ということになりました。M様,毎度ありがとうございます。

ナノテックCR50倍とマルチパッド

I様経営の薬局,全6店のうち3件目です。既存のワックスを剥がす剥離洗浄から始め,ナノテックシステムを取り入れて管理しています。

この長尺シートも細かいしわ加工があり,拭き掃除を続けると汚れが入り込みます。ナノバブル湯でナノテックCR50倍希釈液を作り,すり込みます。うまくいくとしわに入り込んだ黒ずみやヒールマークも洗剤すり込みで取れて行きます。いい感じです。

マットを敷いている部分との差が激しい入り口付近の床です。洗浄前,洗浄後,ワックス1枚塗布乾燥後。

薬局出入り口付近床

洗浄後

ワックス塗布乾燥後

午後までに少し時間があるので,先日のルーバーモーター動作異常の修理復元に伺います。日立にエアコンの型式とサブルーバーのモーターだと言って取り寄せました。結構いい値段だったので,モーター2個と,その配線が一つになったプラグまでの一組が来るのかと思ったら,本当にモーター単体でした。

もっとも,製造時のモーターは廃番で,新たに注文生産したものらしいので,割高になる要素はあるのかと思います。

幅のある主な上下風向き板の上にサブの小さな板があり,それを駆動するモーターです。ステップモーターと言って,ただ回転するのではなくて,反転するモーターです。回転の範囲は限定されていて,抵抗があるまで回って戻るという動き方をします。

サブルーバー用ステップモーター

取り寄せたのが右側

しっかり閉まりました

クリーニング作業で無理な力をかけた覚えはないのですが,最後の戸締りが効かなくなりました。「覚えがない」のはこちらの都合で,何かの拍子に内部の小さな歯車の刃を欠いてしまったのかもしれません。

S様,急なお話でしたが,訪問を許可して下さりありがとうございます。修理が終わるまでは,落ちつかない時間が続くので,復元が終わるとほっとします。今後ともよろしくお願い致します。

浴室の普段見えない場所

9日にお電話を下さったI様。マンションの浴室のクリーニングをご希望です。特別な装備はないということで,集合住宅タイプの料金でお見積り。本日行って参りました。

建物のデータから築25年とのこと。普段表面的には洗っているけれど,エプロンの中は見たことがないそうです。この感じのエプロンは,下から多少持ち上げるようにしながら手前に引き出すと外れるのですが,手の滑ること。外すと想像以上に黒いです。

浴槽エプロン内部

これは浴槽据え置きのまま洗ってもスッキリしないなと感じます。幸い一口穴の吐水口が簡単に外せたので,給湯管と分離成功。浴槽は左側にわずか隙間があります。壁からのフックは右と奥にありますがビスなし。今までで一番簡単に裏返ったと思います。

その衝撃的なお手入れ前と,お手入れ後の比較がパッとしません。実際色が抜けなかったり,硬い付着物が残ったりと,驚くような回復ではなかったのですが,実感としては「きれいになった~」という感じでした。

浴槽を裏返して洗う

お手入れ後

三菱製の換気扇も元気に回っているのですが,ファンが詰まっていましたし,ダクト方向にもコウモリ由来と思われる粒々が。コウモリの場合,かなりの油分が関係します。ケースもファンも繰り返し濃い漂白剤にさらしてブラッシングして戻りました。

浴室換気扇

ファンとケース

漂白除菌洗浄後

お手入れ後

水分や湿度が関係する場所は,普段目に付かない場所が汚れていることがあります。浴槽エプロン内,天井埋め込み換気扇,エアコン,洗濯機,排水溝。時々リセットできるといいですね。

Iさんは,次はエアコン2台,その次は洗濯機とレンジフードをお願いしたい,と次のご注文を下さいました。暑い中ありがとうございました,と労ってもらい,冷えた飲み物を頂戴して撤収。I様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

美容室床定期清掃

先月20日にお電話くださったS様。「ちょっと間が空いちゃったんだけど,当たお店の床をお願いします」。年3回を目安にしているのですが,先回やったのが9月。春はちょうど新型コロナの関係で,理容室・美容室も休業だった時期がありますね。

朝のごあいさつでは,Sさんも奥様もきちんとマスクをしていらっしゃいます。奥様から,先回シロアリの被害を教えてもらって良かった,早期発見だったので,屋内まで侵入していなかった,と声をかけていただきました。それは良かったです。

今日は午後から雨が降りそうでしたので,別棟のトリミングのお店から始めました。床を洗うためにかなりのものを運び出す必要があり,庇の無い建物なんです。

この床はノンスリップ効果をねらっているのか,バンブーフロアみたいな目の細かい筋があるんです。拭き掃除をすると,そこに汚れが入り込んでしまって傷んだ感じになります。

今回は剥離剤15倍で洗いました。マイクロファイバーやトレピカでマッサージすると汚れが浮いて真っ白に戻ります。洗浄剤は3Lで良いので剥離剤は200ml。本当は剥離剤を使わないほうが良いので,次回はナノテックCR15倍も試してみましょう。

これまでは大変な思いをしてポリッシャーを入れていたのですが,手作業で行ける感触ができました。今後はこれで行きましょう。

洗浄前,洗浄後,ワックス塗布乾燥後です。床保護のためにワックスを塗りますので,この角度だと光沢感は感じません。

トリミングルーム入口

剥離洗浄後

ワックス乾燥後

玄関マットが敷かれている部分との差があります。

玄関から

剥離洗浄後

ワックス乾燥後

待合室の床は,アルカリ電解水で洗ってワックスを塗りました。

待合室の床

ワックス乾燥後

先回掃除機をかけたらぺりっという音とともに穴が開いた風除室の床。白アリがニスの膜の下を食べていました。風除室のみ床板張り替え工事がされています。

白アリ被害

床張り替え

椅子にぬいぐるみが座っているのを初めて見ました。ソーシャルディスタンスの工夫なんですね。演出が素敵です。

座れないけど和める

椅子を移動して洗浄。ナノテックCR50倍でマルチパッド。ナノバブル湯で希釈したら,けっこう減膜しました。(美容室なのでお湯は取りやすいです。ナノバブル発生機にお湯を通して汲むので,ナノバブル湯と思っています)。

減膜してはいますが,マルチパッドは光沢をあまり落さないので,ナノテックフィニッシュ薄塗り1枚で十分な光沢復元です。速乾性のワックスを薄塗りなので,今日みたいな低温で湿度の高い日でもエアコンと換気扇程度で早く乾きます。送風機不要です。

洗浄後

ワックス乾燥後

これまで15時くらいまでかかっていたものが,13時半ごろには片が付くようになりました。洗浄前後の作業は変わらないのですが,ワックス塗布が1枚になるとかなりの時間短縮になると思います。もっといいのは洗浄だけで光沢を復元する方法ですが,僕はまだその境地に達していません。

Sさんご夫妻はお出かけ中だったのですが,早く終わったら帰ってもらって構いません,ということでしたので14時に撤収。しばらくしてお電話があって,ちょうど入れ違いにお帰りになったそうです。S様,毎度ありがとうございます。

サンヨー天井埋め2方向

先月末にT様から電話でお問い合わせ。「天井埋め2方向のエアコンの効きが悪いので,お掃除したらよくなるかと思うんだけど,見積もりをもらえるか?」。室外機も洗ってほしいということで,室外機洗浄も追加してお見積り。メーカーはサンヨーだそうです。

他の見積りより高かったらしいのですが,以前自宅のダイキンをしてもらった時に良かったから,ということでご注文をもらいました。ダイキンのお掃除機能付きの注文を下さったT様ですね。実際のところ,自分で言うのは何ですが,決して高くはないと思うので,当店を選んで正解だったと思います(照。

今回はTさんのクリニック待合室の分です。SPW-SSXJ36T1,サンヨーの2000年ごろの製品でしょうか。

サンヨー製,SPW-SSXJ36T1

中身を見ると先日の2メートル越えを短くした形です。シロッコファンも1個。

内部構造

先日の分はケースの外側に制御基板があったので,ファンモーターとルーバーモーターの配線だけコネクタを外して対応できましたが,この分はケース内にあるので,モーター,ルーバー,ドレンポンプの他いくつかの細かいプラグを扱う必要がありました。端子台も大きすぎて外に出せないので,電源線を始め制御用配線を多数扱う必要がありました。

制御基板

今回の2方向はマルチ接続の1台で,屋内配電盤には「室内機用電源」のブレーカがあり,それを落して室内機を洗いました。

取り外したファンとケース。

ファンとケース

ドレンパン。自然排水にも対応する設計なんですね。先日はイメージしていなかった自然排水とがっつり接着剤で泣かされたわけです。

ドレンパン

化粧板はモーターを外してお手入れ。外せたものは全て漂白除菌洗浄です。

外したものは漂白除菌洗浄

室内機ケース内は高圧洗浄です。パーツ破損やホース接続の問題を避けるため,今回はドレンポンプを外さずに洗いました。

室内機洗浄前

高圧洗浄後

前後が分かりにくいですが,汚れは落ちましたし,1次側2次側を繰り返し洗えました。2次側はもともと汚れた感じがしませんでした。

熱交換器1次側

高圧洗浄後

「室外機が大きい」とは聞いていたのですが,想像以上でした。スクエア型の上方排気,ブーンと唸っていました。熱交換器は3面です。なぜか東を向いた側(写真の面)にホコリが貼りついていました。ベルマウス状の天板を剥がそうと思ったのですが,ファンモーターがクロス型のフレームでこの天板に吊られていました。振動対策なんでしょうね。

大きな室外機

かといってモーターを取り出すとなると,かなり大掛かりな分解が必要です。熱交換器を洗うことが目的なので,リスクのある作業はしたくありません。外してしまったフレームと天板の連結を復元して,ファンを除けながら洗いました。考えてみると,ファン保護のネットだけ外せば良かったということになります。2次側(内側)はもともときれいでしたし,1次側は自由に洗えます。これでかなり風の通りが良くなったでしょう。

電源ですが,室内機電源は室内配電盤ブレーカで,室外機は外壁のケース内にある「動力」で落としました。これは推論ですが,電柱から計量器を通った200V動力電源がそのまま室外機につながっている。室外機から分岐した200Vはいったん室内の配電盤に戻り,そこから室内機に配線されている。動力を落せば室外機も室内機も電源が落ちる。室内機メンテナンス時は室内ブレーカで室内機の分だけ落とせる,のではないでしょうか。

変化が分からないですが洗浄後の画像。

室外機洗浄後

2次側洗浄後(もともとこんな感じでした)。

室外機熱交換器2次側

12時から始めて,診察の始まる15時までに作業完了できました。室外機を洗っている間はどこも冷房できないですから,何とか収まって良かったです。T様,このたびは当店いご用命くださり,ありがとうございました。

パナソニック汎用エアコン

高関町にお住いのK様から最初のお問い合わせがあったのは,先月5日でした。型式やご希望日も書いてあったのでお返事しやすいです。今月に入ってから話が具体的になって,今日午前9時からと決まりました。先に12時からの予約が入ったので,9時からパナソニック汎用機ならちょうどいい感じです。

設置状況の写真が送られてきたのですが,上下左右に広い空間があり,どんな建物なんだろうと不思議な感じがしました。

今日朝到着すると,付近に4棟のアパートがあり,アパート名の表示がない建物もあって迷いました。Kさんが出ていらしたのは102号室。玄関から入らせてもらうと,ロフト付きのお部屋,そしてもう一つ玄関があると思ったら101の玄関でした。2つのワンルームの仕切り壁を取り払ってリフォームされています。

そんなわけで,高さも設置位置もアパートとは思えない場所にエアコンが取り付けられています。

CS-252CF-W,パナソニック2012年製

こうして外側を洗うと,外観上はかなり改善します。

化粧板とフィルター

漂白除菌洗浄後

熱交換器と壁側ボディ。

熱交換器と壁側ボディ

これまで,洗浄中に左を浮かせていたのですが,今回はL字金具の上に左側を乗せて,洗い始めに壁側ドレンパンを集中洗浄しました。ご存知だと思いますが,パナソニックの場合,基板と熱交換機を短い接地線で連結しています。熱交換器側は頭の小さな鍋ビスを使って固定しています。このビスを外すと鍵型の金属板が外れて,防水壁への固定が解除されます。解除後に左を持ち上げると,あまり力を入れなくてもかなり上げられます。

洗浄始め

高圧洗浄後。壁側の溝もかなりいい感じです。

高圧洗浄後

壁側ドレンパン

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

そしてオゾン燻蒸。オゾン後,植物由来の消臭スプレーも軽くミスト。

オゾン燻蒸で殺カビ

Kさんが「本日はありがとうございました」と丁寧にあいさつして下さいます。お茶も出せなかったのでと余分のお気遣いも頂戴しました。K様,このたびは当店にご用命くださり,ありがとうございます。

うるさら7クリーニング3度目

前橋市稲荷新田町にお住いのA様から2日にお問い合わせがありました。「エアコンのクリーニングをお願いしたくメールいたします。機種:うるさら7 AN63PRP-W(前回同様。1階です。)希望日は、7月9日午前中です。ご都合いかがでしょうか」。

Aさんには17年に呼ばれて以来,うるさら7くんは3回目のクリーニングです。当店が最初に出会ったうるさら7だったと思います。初めての時は圧倒されましたが,お掃除ユニットが取り出せるだけの空間があれば,右下壁貫通の配管でも,下部ボディーは脱着しやすいです。ただし,熱交換器は大変分厚いので熱交換器だけになっても重量があります。

取り付けた時からだそうなんですが,なんとなく右下がりです。エアコン下は8畳分ぐらいの作業スペースがあります。隣のお部屋にテレビが移動済み。カーテンも寄せてあります。このエアコンを洗う時はスペースがいっぱいほしいので,とても助かります。ご協力ありがとうございます。

AN63PRP-W,ダイキン2013年製「うるさら7」

フィルター自動お掃除ユニットです。キャタピラーの動きをイメージしてもらうといいと思うのですが,前と後ろの歯車がフィルターをロール回転させて,手間ののダストボックスにホコリを掻き落とす仕様です。

フィルター自動お掃除ユニット

漂白除菌洗浄後

ドレンパン下部に上下左右の数向き板を駆動するモーターとリンクユニットが仕込まれています。モーター類を外して漂白除菌洗浄します。

風向き板アセンブリ

漂白除菌洗浄後

下部ボディーは裏側に風が通る構造になっているので,バラバラにするとこんなにたくさんのパーツになります。

下部ボディ

漂白除菌洗浄後

熱交換器はきれいでした。洗浄前後が分からないくらいです。でもにおいがありました。Aさんがおっしゃるには,お子さんが「くさいからエアコン付けないで」って言っていたそうです。

高圧洗浄後

こうして洗って復元したわけですが,吹き出し口からのカットを比較して下さい。洗浄前は,Aさんができる限り汚れを拭いていらした様子が感じられます。でも頑張りすぎないでください。ダイキンの吹き出し口周りの部品は壊れやすいです。

エアコン吹き出し口

お手入れ後

今日はご夫婦と下のお子さんがご在宅でした。ご主人が冷えたお茶を下さいました。お気遣いありがとうございます。

うるさら7の3回目のクリーニング。A様毎度ありがとうございます。

日立天井吊りエアコンクリーニング

6月30日にお問い合わせくださった上小鳥町のS様。「HITACHI 型式RPC-NP80K,希望日 第1希望7月6日(月)午後、第2希望7月20日(月)午前 」。型式とご希望日を書いて下さるとお返事しやすいです。

上手くエアコンの仕様にたどり着けなかったのですが,Sさんが送って下さった写真からすっきりしたデザインの天吊りだとわかりました。Sさんは理容店を営んでいらっしゃるので,エアコンの下に鏡があって,写真を撮るSさんも写りこんでいます。この写真いいですね!親近感がわきます。

それにしても,その後のメールで僕は,「サンヨーのエアコンは…」と脈絡もなくサンヨー製と思い込んでいます。不審に思われたでしょうね。Sさんにお会いして,2台ある天吊りエアコンの1台が壊れて日立に来てもらって交換したというお話を聞きながら,まだ「サンヨーじゃなかったっけ?」と混乱していました。

ちょうど同じ日に電話でサンヨー天埋めの注文が入って,しかもサンヨー天吊りを洗っていたので,頭の中が「サンヨーでいっぱい」になっていたのだと思います(笑。

さて,そのRPC-NP80K,日立2003年3月製。

RPC-NP80K,日立2003年製

グリルを開けるとフィルターがとってもきれいです。実際,内部がピカピカしていて,普段でもこの中までほこりを払って使っていらっしゃるのでしょう。

エアコン内部がキレイ

復元時に参照するため制御基板を撮っておくのですが,いい加減なアングルです。ちゃんと全体を撮るか分割して撮るかしないといけないですね。

制御基板

ルーバー駆動機構も撮っておくと役立ちます。取り外すと扇型のラックがぽろっと外れました。写真があると,角度や位置を迷わず復元できます。今回はルーバーが外せて良かったです。フェルトが貼ってあるのでかなり濃いカビの斑点があったからです。

ルーバー駆動機構

フェルト張りのルーバー

冷房設定で28度でしたので,優しく使ってきたのが分かります。ドレンパンがキレイです。

ドレンパン他外した部品

今回はファンケースを取り付けるフレームも降りたので,洗いやすかったです。多分ファンやモーターを取り付けた状態でこのフレームを脱着する設計なのでしょうね。復元時に使うフックがあればそうしたのですが,完全にビス頼みだったので後からモーターとファンを入れました。

復元時に感じたこと。回転軸のビスの跡を探してファンを固定したのに,ファンがケースに当たります。これは,ファンケースのゆがみが原因で,下半分をはめると直ります。

漂白除菌洗浄後のパーツ

熱交換器2次側はきれいです。前後の比較が難しい。

熱交換器2次側

前処理中

高圧洗浄後

1次側はやはり黒ずみが見受けられます。前処理剤をたっぷり効かせたのが良かったのか,あるいはもともと状態が良かったのか。きれいになりました。

熱交換器1次側

高圧洗浄後

Sさんが,外から見ただけでもきれいになったと感じる,と喜んでいらっしゃいます。作業中,「写真を撮ってもいいですか?」と作業風景を撮影。ホームページに載せて下さるそうです。嬉しいです。

S様,このたびは当店にご用命くださり,ありがとうございました。

お風呂とトイレ2カ所

6月24日にメールを下さったのは,定期的に声をかけて下さるO様。毎度メールフォームに1から入力してくださいます。「7月6日(月)午前中、半日オーダーメイドで、お風呂とトイレ2カ所をお願いしたいのですが、予約可能でしょうか?」。

当店の空日程はホームページの最初にご案内しております。カレンダーを参照の上でのご注文なのでお返事しやすいです。

いつもの通りですので,早速作業に取り掛かります。弟が浴室,僕の方は,洗面台,1階トイレ,2階手洗いボウル,2階トイレです。 浴室はまずはエプロンを外すことから始めます。

先回4か月で呼んでもらったのですが,たぶん新型コロナの関係でタイミングが遅れたのではないかと思います。外す前で,お手入れ後は取り付けてあるのですが,エプロン内も漂白除菌洗浄済みです。

浴槽ヘリ

お手入れ後

カウンター部分のコーキングもカビによる変色が強くなってきます。

シャワー混合栓とカウンター

お手入れ後

洗い場床は,ブラシが届きにくい場所が汚れます。

浴室床

お手入れ後

浴室ドア周り。

浴室ドア周り

お手入れ後

1階洗面台。排水が滞っているようだったので,原始的ですがラバーカップで圧を加えると,すうっと排水しました。

1階洗面台

お手入れ後

1階トイレ。便座裏が茶色くなる現象。これをトイレットペーパーでごしごししないでください。流せるトイレシートでやってもダメなら,カビ取り剤(次亜塩素酸ナトリウム)を柔らかい歯ブラシ付けて優しく擦ってみて下さい。

トイレの便座裏の汚れ

お手入れ後

あと1時間ということろで2界に移動します。オシャレなボウルを磨きます。

手洗いボウル

お手入れ後

陶器も磨いたのですが,こちらも便座裏画像。

便座裏

お手入れ後

浴室にはオゾンガスを吹き付けてみました。殺カビからカビ発生を送らせる作用が生まれたらいいなと思っています。無事に12時に終了。O様,毎度ありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ