日立のお掃除エアコン他1台

21日にメールフォームからお問合せ下さったのは,石原町にお住いのH様。お見積り希望で,型式が書かれています。「お掃除機能付エアコン1台 HITACHI RAS-X71D2,普通のエアコン1台 Panasonic CS-282CFR」。

エアコンクリーニングについてのお問合せには,用意してある長い注意事項をお返事に含めます。

エアコンクリーニングでは室内機を触りますが,据え付け板(壁に打ち付けた金属板)から下部を浮かすのは当たり前で,左右にちょっとずらしたり,傾けたりします。養生や角が当たらない工夫をしているのですが,例えばドレンパンを復元する時に,右上角に力がかかったとか,弱粘性の養生テープを使ったものの,濡れたために壁の材料を剥がしてしまった,などのアクシデントが起きます。

どんなメーカーの,どんな機種を選び,どの位置に取りつけるか? 通常配管,隠蔽配管,露出配管とあるうちのどれを選ぶかなど,「エアコンクリーニングしやすいように」という観点はまだ普及していません。特に吸水性の素材,塗り壁や無垢の木材などの壁面に設置されている場合は,洗浄中の水漏れが怖いです。

そんなわけで,破損の無いように慎重に作業するものの,私どもクリーニング業者がすべてのリスクを背負うのはどうか?と感じる今日この頃です。

H様に確認すると,漆喰壁で通常配管とのこと。日立の面倒なエアコン… かなり消極的なことを書いたのですが,本日のご注文となりました。がんばります。

漆喰壁,白い建具,無垢床材と和風モダンの素敵なお住まい。白くまくんはリビングの壁面中央に取り付けてあり,これで壁がクロスならかなり気持ちが楽なのですが。

最初に教えてもらって良かったです。エアコンは動くけれど冷暖房せず,故障していること。いやかもしれないけど,クリーニングしてほしい。クリーニングして改善しなかったら,修理を頼むつもりだそうです。おそうじLEDの点灯があるらしいので,エアコンクリーニングして様子が見たいということだそうです。

試運転では,フィルターお掃除異常なし。グリルとルーバー動作異常なし,ファンが回り始めるけれど,数分回って自然に停止する,温風出ず。特にLED点灯や点滅はありませんでした。RAS-X71D2(W),日立2014年製の設置状況。

日立RAS-X71D2(W)

グリルを開けた左端にダストボックスがあるのですが,そんなにたまっていません。Hさんが,もっとほこりがたまるはずだけど,どこに行っているのかしら?とおっしゃいます。フィルターお掃除がきちんとできるのは,三菱電機の一部機種ですかね。

キッチン併設のため,油分が感じられます。

天井側フィルタ―正面側フィルタ―

最初に対面したときは面食らいました。どうしてこうなるのという制御基板と配線取り回し。大雑把に言って,こんな流れかと思います。備忘録。

①中継部サブ基盤-電源部メイン基板間の配線を外す。
②中継部サブ基盤の固定(ビス2本)を外してぶら下げる。
③電源部メイン基板を外す。
④お掃除ユニットを外す。
⑤いろいろくっついたままドレンパンを外す。

基板構成

今回良かったのは,左右風向き板アセンブリが事前に外せたこと。しかもモーターとつながっているピースは,真横を向かせれば先に外しておけること。知らなかった~。

左右風向き板アセンブリが外れる

そして熱交換器下部と干渉して極端に脱着が難しいドレンパンについて。熱交換器の左側を持ち上げることでずいぶん楽になるんですね。この型の場合,上のビスだけ外せばよいです。下も外すとファンがプラプラします。

ドレンパンを外す前に

お掃除が苦手なお掃除ユニット。

お掃除ユニット漂白除菌洗浄後

熱交換器と壁側ボディ。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

外してお手入れが必要なパーツが山ほどあります。ダイキンうるさら7と双璧かも。そして,何でこんなことになるのか意味不明のドレンパン周り。

この,なんでも後から付けていく感じと,配線が一方通行ではなく双方向な感じは以前のシャープを思い起こさせます。経営体制の変わるころ,シャープのエアコン技術者が日立に移籍したんじゃないだろうか。

ドレンパンに付属した機器

取り外したパーツが積み上げられていくのを見て,Hさんが,「そこまでやるんですか? 元に戻せるか心配になりません? 普通の業者のエアコンクリーニングと違いますよね。ホームページ見て,ここは信頼できるって思ったんですよ」と矢継ぎ早に言葉をかけて下さいました。

いろいろ取りつけたドレンパンを復元したところで,12時になりました。Hさんが,お昼にどうぞと,温かいものが飲めるように手配して下さいます。お気遣いありがとうございます。

午後復元の続きをやって,復元完了が14時。やはり空調機能は戻りませんでした。加えてお掃除ブラシのリミットスイッチが2往復したところで外れて,この復元にちょっと時間をとられます。右の化粧板を入れるとき,当たりやすい位置にあるんです。

2階のパナソニックのやりやすかったこと。さらにACコードを基板側で外すとドレンパン復元も楽だし。「あっという間ですね」とHさん。CS-282CFR-W,パナソニック2012年製。

CS-282CFR-W熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後外したパーツ漂白除菌洗浄後

Hさんは「エアコンクリーニング高崎」から訪問して下さいました。「エアコンクリーニングだけですか?」とお尋ねなので,レンジフードや浴室なんかもやっています,とお返事します。「レンジフードを見てもらえますか?」。レンジフードは初めて見た外観で気になっていたんです。

見せてもらったら,富士工業製でシンプルな構造です。フードの容積が大きくて特殊な感じがします。また呼んでもらえたら嬉しいです。H様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

水周りと,できればエアコン

20日にメールでお問合せ下さったのは,末広町にお住いのH様。「今年も1日オーダーメイドをお願いできますでしょうか?日にちは3月30日(月)を希望致します。内容はお風呂、キッチン(レンジフード含む)、トイレがマストで、もし余裕があるなら、エアコンクリーニングもお願いしたいです。…ちょっと欲張りすぎですかね;」。

Hさんには2012年にエアコンクリーニングで呼んでもらって以来,たびたびお世話になっています。その後ご実家や,事務所などもご用命を受けるようになり,大変ありがたく感じております。

室内の構造上,脱衣所を中心に水周りが集中しているので効率よく作業できます。ちょうど1年前にも伺っているので,あるいは富士通エアコン1台くらいなら…いえ,たぶん無理でしょう。洗ったことのあるエアコンは2台とも富士通です。

Hさんから,今回気になっているのは,後から付けたダイキンだということです。時間が足りなかったらフィルターだけでも,ということですので,それを目標に頑張ります。富士通2台は,4月のキャンペーン中に別途ご注文下さるとのこと。

今日はお子さんたちもまだ出かける前で,下のお子さんが「かっこいいでしょう?」とカーズのミニカーを見せてくれます。多分名前があるはずなんですが,分かりません。「かっこいいね」というと今度は弟に見せに行きました。Hさんは3人ですぐにお出かけになり,1日中私どものペースでやらせてもらいました。

いつもの通り,弟が浴室,洗面台,エアコンパーツを担当します。

鏡とシャワー混合栓。

鏡と混合栓お手入れ後

この頃やっと,ヘッドをすっきりさせることができるようになりました。

シャワーヘッド

浴槽ヘリ。気になっていたのですが,シールを剥がして良いと許可が出たので,さっぱりしました。

浴槽ヘリお手入れ後

浴槽とカウンターのエプロンは外して,内部も漂白除菌,茶色の水あかがなくなると,真っ白!という感じになります。

浴槽エプロンお手入れ後

ドアも外してお手入れすると,枠全体の汚れも落とせます。

浴室ドアお手入れ後

洗面台は樹脂製ボウル。

洗面台お手入れ後

エアコンは「フィルターをお掃除してねランプ点灯中」でした。化粧板やルーバーも洗いましょう。これはあくまで外側のお掃除です。内部ファンや熱交換器は手付かずですので,「エアコンクリーニング」ではありません。

エアコンフィルターお手入れ後

僕の方は,レンジフードから。不織布フィルターをつかっていらっしゃいます。

レンジフードお手入れ後

ピアを溶かしたお風呂に整流板を入れてマッサージ。みるみる溶けます。ホーローはお手入れしやすいです。被膜は丈夫ですが,水酸化カリウムとか水酸化ナトリウム系の洗剤を使うと,ごくわずかな隙間から内部の鉄板を腐食させるリスクがあります。

整流板お手入れ中

内部はファンを外してのお手入れです。寝ているファンケースは,外そうとすると結構大掛かりになります。

ファン外してお手入れお手入れ後

ガスレンジはバーナー周りが茶色くなっていますが,硬いもので擦ってありません。かなり復元できます。しかし…。もっとも洗濯機などと違い,直接見ていただける場所なのであしからず。

ガスレンジお手入れ後

時間が限られていましたので,大急ぎでシンクを磨きました。

キッチンシンクお手入れ後

我が家もそうですが,冷蔵庫の上にホットプレートが置いてあることが多くないですか? Hさんの家では何も置かれていません。なので,簡単に落とせるし,せっかくだからと思ってピアを塗ったのですが,これまでにない粘り感。汚れの程度に対して何を使うか,適切な判断ができれば良いのですが,甘く見ました。スマート油用が良かったかもしれません。

触ってみて下さい。すべすべです。

冷蔵庫天板お手入れ後

最後にトイレです。INAXはお手入れしやすいです。つけ置き時間を含めない作業時間は1時間半に欠けるぐらいです。吐水口のカチカチ,ボウル,タンク内漂白,化粧板を外してシャワーノズルのお手入れ,便座・ふたのヒンジ,陶器鉢内…を一通り終えて,さっぱりしました。

トイレ一式

Hさんが時間に合わせて帰ってきてくださいました。富士通のエアコンなのですが,2008年製です。まだまだ使えるのですが,メーカーの説明では10年が標準です。場合によっては突然空調が失われるかもしれません。そこにきて新型コロナウイルスのダメージ。中国はもちろん,グローバル化した部品調達と製造の関係で,極端な品薄,入荷未定が予想されます。

本格的な冷房シーズンになる前に買い替えるほうが賢明かもしれませんね。そんなお話をして料金を頂戴しました。ご主人の弟さんがお勤めだそうで,シャボン玉石鹸の製品を私どもにも分けて下さいました。石鹸製品大好きなので嬉しいです。

H様,毎度ありがとうございます。

パナソニック,三菱電機お掃除エアコン

20日にメールフォームからお問合せ下さった中豊岡町にお住いのO様。「エアコン2台のクリーニングをお願いしたいです。パナCS-633CXR2,三菱MSZ-L225-Wです」。

Oさんには2013年来,何度か呼んでもらっていて,パナソニックのお掃除エアコンは16年に一度洗っています。

平日家を出る時間より前に来てもらえれば,鍵を預けてお任せします,とあります。そこまで信頼を示していただくと,身の引き締まる思いです。ありがとうございます。

本日伺うと,幼いお子さん二人がそれぞれお茶のペットボトルを持って出迎えて下さいました。どうもありがとう。Oさんからは鍵と封筒に用意して下さったお支払い。恐縮です。

パナソニックはリビング設置と知っていましたので,三菱は2階と勝手に想像していたのですが,見せていただくとリビング隣の和室。作業性良好です。実際高圧洗浄機は敷居近くにおいて移動なしで使えました。

一応奥に当たるMSZ-L225-W,三菱電機2015年製から始めます。右に短く露出配管です。南の庭側に室外機を置きたくなかったのでしょう。窓開口まで余裕があったからだと思いますが,壁まで少し余裕を持って取り付けてくれたのがありがたいです。クリーニング前後です。

MSZ-L225-Wクリーニング後

三菱電機製のフィルターお掃除機能は優秀だと思っていたのですが,この分は微妙でした。フィルターはブラシがけができていて,ダストボックスにふわっとしたホコリが収まっていました。

可動フィルタ―漂白除菌洗浄後

右側基板,右向きのソケットで,壁にぴったりだとかなり難儀しそうです。ここに大きな鏡を貼るのは,そうじん山口さんに教えてもらいました。見えるけど,抜き差しは意外に難しい。指先が鏡の中であらぬ方向に動いてしまいます。自分のIQの低さを実感します。鏡を見ながらも,現物を想像しながらの方が正確みたいです。

基板内画像

お掃除ユニットの組まれたフレームは丈夫で,かなり複雑な機構です。でもフィルター内側にホコリがいっぱい(笑,外せるものを外して漂白除菌洗浄。

フィルターお掃除ユニットお手入れ後

フィルタ―お掃除機能が微妙だと感じたのは,汎用エアコンよりずっと汚れている熱交換器。ほぼ膜のようになっています。これは良くないです。念入りに高圧洗浄して熱交換器の機能を回復させます。

熱交換器高圧洗浄後

壁掛けオーバーホールで対応。熱交換器は1枚物ですが,壁側は樹脂製の架設パーツがあります。三菱電機製でこのつくりは初めてみました。ポケット構造みたいな作りで,洗いにくいです。お掃除ユニットといい,どうなっているのでしょう。三菱電機。

熱交換器高圧洗浄後壁側架設

モノは良いのです。汚れが落ちるとピカピカツヤツヤになります。

壁側化粧板漂白除菌洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

リビング設置のCS-633CXR2-W,パナソニック2013年製。左に短い露出配管です。カーテンポールに押しやられています。

CS-633CXR2

この分以外出会っていないと思う,この連結ルーバー。半透明羽根との連結部は外れるようになっていますが,ものすごく欠けやすそうで,今回は連結したまま取り外したのですが,中央の支持からの脱着でまあ難儀しました。

化粧板やルーバー

フィルターお掃除ユニット。リビング設置ということもあり,ホコリだけではなく,カビが出ています。電装部分を外して漂白除菌洗浄。

フィルターお掃除ユニット漂白除菌洗浄後

これでもかというほど洗いました。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

家の方がお出かけ中だと,完全に私どものペースで作業できますので効率的です。2台のお掃除機能を含めた試運転を終えて,15時。大変順調でした。これでこの夏安心して使っていただけます。

O様,毎度ありがとうございます。

床のお掃除とお風呂と…

I様には,当店業務の関係でお世話になっています。先日伺った時に,1年分のお支払いを済ませたら,「うちはいつやってもらう?」と奥様に声をかけて下さり,本日の予約になりました。

ワンちゃん猫ちゃんがいて汚れてしまうそうです。床のお掃除がメインです。「後はお風呂やトイレ,キッチンは時間が足らないですよね,玄関タイルはお願いできるかしら…」。承知しました。

床はフィルム系ノーワックスのフロア材です。Iさんが工務店に聞いて,経過年数からもうワックスをかけても大丈夫とお墨付きが出て,それ以来年1度のペースで洗浄ワックスの管理をしています。これまで超つや密着を使っていたのですが,今回別の銘柄にしました。というのは,仕上がりに光沢ムラが出るからです。

フィルム系ですので工場出荷時に(たぶんウレタン系の)コーティングがされています。使っているとコート剤に傷が入り,部分的に幅広くかすれてしまう箇所も出てきます。剥離剤を使って洗ったこともありますが,出荷時のコート剤は剥がせません。樹脂ワックスを塗ると,コート剤の残っている場所がピカピカ,かすれてしまった部分はそれなりに,という仕上がりになります。

今回銘柄を変えて,2回塗りしたのですが,仕上がりの光沢ムラはいくらか改善したと思います。ダイニングルームの床,洗浄後とワックス2枚乾燥後の比較です。

ダイニングルームお手入れ後

場所を変えて,玄関からリビングへ向かう場所の床。1枚目は右側が2回塗布乾燥後。正面は向こうまで洗浄が終わった段階です。2枚目はワックス1層。3枚目はワックス2層の乾燥後です。コート剤のカスレが目立たなくなったと思います。加藤さんありがとう!(謎

リビングへワックス1枚ワックス2枚

テーブルやいすなど大型の家具,備品があるので,2区画に分けてお手入れするのですが,最初の区画のワックス塗布が始まると,弟は浴室にこもります。ワックスが乾けば,家具を復元して,弟は浴室続行,僕は床続行です。

少しづつ改善している浴室。黒を基調とした浴室は高級感がありますが,水あかの出やすい地域では管理が大変ですよね。

浴室お手入れ後

脱衣所洗面ボウル。

洗面ボウルお手入れ後

トイレ室手前にあるおしゃれな手洗いボウル。

手洗いボウルお手入れ後

仕上がり直前に中和を兼ねて漂白剤で洗うのですが,排水溝部分に歯ブラシを当てていたら,指から歯ブラシ落下。奥までやろうとしたのがあだとなりました。冷や汗をかきながらサルベージ。

排水溝に落下した歯ブラシ

写真にはないですが,トイレも手を入れました。陶器の縁裏,ノズル周りなどがキレイになって,においの原因を除去できたと思います。

Iさんが「床が滑るようだね」とご感想。奥様はいつものように「まあ!ピカピカ,嬉しい」と喜んでくださいます。お掃除代は当店のお支払いより多いので,なんだか恐縮です。I様,毎度ありがとうございます。

日立ビートウォッシュBW-9WV

I様には1月8月に呼んでもらっていました。前の月にならないと休みが決まらないとおっしゃっていましたが,思いがけず12月中にかなり1月の予約が埋まり,I様から連絡をもらったのは2月に入ってからでした。

いつもだと洗濯機と窓ガラスやベランダ洗いなのですが,1日取れないとのことで洗濯機クリーニングのご注文。洗濯機が順調に終われば,1階南側の窓に手が入れられるので,半日オーダーメイドに切り替えるのもいいですね,と提案しました。

今日も暖かいですが,赤城山方面から吹き降ろす北風が強いです。途中で見かける桜は1分咲き?

8月ごろまたお手入れできますが,せっかくなので酸を塗っておいて,マイクロファイバーで擦り洗い。完全に除去するまでに至りませんが,いい雰囲気になります。

洗面台お手入れ後

外れたパルセーター。ほぼ汚れ無し。セルフクリーニングの効果だと思います。

パルセーターお手入れ後

ですので洗濯槽ほぼ汚れ無し。

洗濯槽お手入れ後

柔軟剤のクレイ成分が呼び込むのか?柔軟剤入れのまわりは汚れます。(当店での洗い物は柔軟剤を使わず,クエン酸を入れるようにしていますが,するとヌメリも出ず,ケース周りも汚れないと感じています。当然ですが「いい香り」にはなりません。肌触りもいくらか硬いです。ですが吸水性は抜群に仕上がり,雑菌を寄せ付けない仕上がりです。香りと肌触りは犠牲にしても,僕はクエン酸リンスこそ最高だと自負しています)。

柔軟剤ケース周り

バランスリングを外すと,流水ダクトやフィルター水路が外れて,意外に汚れています。糸くずが目立ちますが,濃茶のいやらしいカビは出ていません。

流水経路漂白除菌洗浄後

脱水槽を上下ともフレア加工(笑,したので,底円盤も外れます。特に底円盤との重なり部分数センチにはかなりの糸くずや汚れがたまります。外して洗えるととってもさっぱりします。

脱水槽と底円盤お手入れ後

試運転してお引き渡し。順調でした。

試運転中

お子さんが,今度はどこをキレイにしてくれるの?と聞いてきたので,窓ガラスを拭こうね,と声をかけました。外側を弟がシャンパーやスクイジーを使って仕上げるのを,内側から至近距離で見ています。まるで水族館の見学風景です。

おうちがきれいになる様子や,どうやって手を入れるか見ておけば,いつか役立つでしょう。

お支払いとお土産を持たせてもらって撤収。I様,毎度ありがとうございます。

ダイキンエアコン2台

1月半ばにメールフォームからお問い合わせを下さった藤岡市にお住いのS様。3/20にエアコンクリーニング2台をお願いしたいというご注文のメールです。キャンペーン価格でできるかというお問合せで,型式は後でお知らせするけれどダイキンの汎用機とのことです。

次の日にはお返事を差し上げたのですが,au携帯のアドレスには時々泣かされます。「メールを送れませんでした」通知もなく不達にされてしまいます。

Sさんは4日後に,当店のメールアドレスを登録の上,直接問い合わせて下さいました。こちらもすぐ引用返信したのですが,これも不達。

次の日,今度はたぶん会社でお使いのSさん専用アドレスで再びメールフォームから。ご注文のメールで,ご希望日と型式が書かれています。今度は返信できました。いつもの通り,警告・注意事項満載のお返事です。

2台とも設置面は塗り壁だそうです。そして1台は前面上部が梁に隠れるような設置で心配とのこと。写真も送って下さったのですが,確かにいろいろ制限があります。これで右下壁貫通だと壁掛けオーバーホールは難しく,周りを濡らさないための養生もかなり難しくなります。

Sさんから,隠蔽配管で取り付けられているとお知らせが来ました。それなら何とかなるでしょう。

今日は暖かいですが風が強いです。13時ごろ到着。私どもが停められるように,駐車スペースを空けておいてくださいました。もらった写真では真下にあったテレビも移動済み。ご協力ありがとうございます。無垢や集成材を使い分けて,職人さん手作りの,木材を生かしたお宅です。

外したパーツを洗うのに,浴室を使って良いとのこと。風が強い日は,外で洗うとパーツが風で転がったり,洗いあがったものに砂が付いたりして悲しくなることがあります。浴室を使えるのはありがたいです。

どちらからでもということで,2階の分から取り掛かります。F25PTES-W,2013年製です。寝室に入ったところにあり,下の扉から向こうはウォークインクロゼットでしょう。その設置状況。

F25PTES-W

時々見かけるのですが,熱交換器の遮蔽板のようになっているこのパーツ。上位機種ではここにストリーマ発生装置が組み込まれています。カビが付くし効率を落すものですから,復元では取り付けずに保管してもらいます。

フェイクパーツフェイクパーツ

私事ですが,僕の事務机の上にはF22NTES-W(2012)があり,ストリーマユニット搭載ですが,取り付けずに使っています(笑。単品のイオン発生型空気清浄機能は意味があると思いますが,エアコン内部に取りつけるのはいかがなものかと思っています。コマーシャルではエアコン内部やお部屋を除菌しているっていうイメージを拡散していますが,とんでもない!

話がそれました。ファンから熱交換器の内側(1次側)にカビが飛び移っています。こんな軽い症状でも,外側(2次側)から高圧洗浄しても取り切れません。弱い圧でも直接水流を当たると剥がせます。刷毛やマイクロファイバークロスで優しく触ってあげるのも有効です。

熱交換器内部高圧洗浄後

ダイキンや東芝は下部ボディーを降ろして洗うことでしっかり漂白除菌できます。

ファンと下部ボディ送風カーブや左右羽根,ドレンパンの壁面漂白除菌洗浄後

1階リビングには,F56PTEP-W,2013年製。

F56PTEP-W

フロントグリルが全開できません。ということはグリルをこの時点では外せません。Sさんのお話では,新築後すぐ右から水漏れして修理になったそうですが,やはりグリルを外さないまま化粧板を脱着したそうです。

グリルが外れない

ダイキンのフルカバーは上の爪を押せると簡単に引き出せるのですが,中央部の難しかったこと。何とか外しました。この2枚,ありふれたビフォーアフターですが,ピアで洗っただけでは達成できないものがあります。思わせぶりですね。公開型のブログですが,多少は謎かけさせてください。

熱交換器高圧洗浄後

今回の養生。わずかに水漏れしましたが,さっとふき取って跡が残らない程度で終えました。養生には粘着テープが関係します。壁面自体に養生したことが原因で剥離や痛みを出すこともあるので,バランスが難しいです。

養生

冷房も暖房もエアコンだけで賄っているそうですし,キッチンもありますので内部はかなりの汚れです。漂白除菌洗浄でよみがえります。

ファンと下部ボディ漂白除菌洗浄後

この分を復元して試運転すると,かすかに異音が感じられます。モーターの振動がボディーに伝わっている可能性もあると思って,再度下部ボディを外して調整。幾らか改善したのですが,やはり聞こえます。

ベアリングからの音と思われます。様子を見てもらうことにしました。異常な音とはっきり気になるようになったら,ファンモーター交換で改善すると思います。

それにしても,浴室,トイレ,キッチンシンク,洗面ボウルとどこもピカピカで水あかが防がれています。藤岡でこの状態を保つのは至難の業だと思います。Sさんとしては,シンクの水栓のまわりが気になるそうですが,私どもの経験では軽症です。

また3年後ぐらいをめどに呼んでください。お支払いと冷えた飲み物を頂戴して撤収。S様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

衣料用漂白剤への誤解

いつかここにには250mg/L(250ppm)の次亜塩素酸水を1リットルあたり10円で作れると書かれています。この記事の書かれた日以降,消毒関係の製品の値段は高騰しているので,参考値です。

次亜塩素酸水の有用性に気づいて,しかも身近な漂白剤と炭酸水で好きなだけ作れることが分かってワクワクしたのですが,躓きました。ちまたにピューラックスがない!頼みのアマゾンも微妙。
ピューラックス600ml
ピューラックスS(食品添加物)1800ml

ものすごい塩素臭がする12%を使うか? やめた方がいいと思う。
12%次亜塩素酸ナトリウム500ml(食品添加物)

ピューラックスじゃなくても次亜塩素酸ナトリウム濃度6%の漂白剤があるはずと思っていました。ないんですね。キッチン用漂白剤に水酸化ナトリウムや他の界面活性剤が入っているのはわかっていました。だからワイシャツやタオルを漂白する衣類用の漂白剤を選べばいいと考えていたんです。ところがメジャーなメーカーの衣類用漂白剤には,やはり水酸化ナトリウムが添加されています。アルカリ剤と表記してある場合もあります。プライベートブランドのものも皆,添加物があります。

調べてみると,厨房・業務用の漂白剤で次亜塩素酸ナトリウムのみのものが見つかります。野菜や果物を洗ったり,まな板の殺菌に使うようですね。例えばアマゾンだと,こんなのがヒットします。成分は次亜塩素酸ナトリウムで,出荷時濃度が6%です。どちらも食品添加物グレードです。
サニクロール
サニクロン

開封後に次亜塩素酸ナトリウムは濃度が落ちていくものなので,一般家庭では5キロでも多いかもしれませんね。

そうなると,次亜塩素酸水を自作するよりも,できているものを買う方が手っ取り早いし,実用的なのかもしれません。ただ,自作に比べると単価が跳ね上がります。当店で仕入れたものは1000ppm10キロで約1万円。1000ppmなので4倍250ppmの40Lに薄めて使うとすれば,自作なら400円でできることになります。

出来合いの次亜塩素酸水を買う場合ですが,200から250ppmならそのまま使えるでしょう。500ppmなら倍に薄めて使えるでしょう。すぐ来るか,日本製か,製造年月日が確認できるか,箱タイプのものならコックが付いているか,レビューで致命的な欠点を指摘されていないかなどを冷静にご覧ください。

とりとめのない話になってしまいました。

追記です。僕は目を開けたまま顔に向かって200ppmの次亜塩素酸水をスプレーしてみました。鼻の奥に向けてもやってみました。刺激は感じません。拭き取らずに自然乾燥させたのですが,なんとなく皮膚が突っ張る感じが残りました。スプレー後30秒とか1分とか決めてティッシュなどで拭き取ると良いかもしれません。

次亜塩素酸水を使って新型コロナウイルス対策

マスクをする(予防効果はかなり微妙)

こまめに手を洗う

狭い空間に複数人で集まらない

きちんと食べて休みを取って免疫力を高める

・・・頑張っていきましょう!

エチルアルコールや漂白剤を薄めたもの(次亜塩素酸ナトリウム0.1%水溶液)で除菌できることがアナウンスされていますが,その漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム6%水溶液)を使って簡単に次亜塩素酸水を作ることができます。原料より強力になるというのが味噌です。

薬品名に拒否反応がある方もいるでしょうね。そこは堪えて下さい。

簡単に自作できる次亜塩素酸水は,惜しまずに使えます。漂白剤と違って人体に負担が少ないのもメリットです。

リスクが高く,絶対コロナウイルスに感染したくない場合は,次亜塩素酸水を20分ごとに顔や手にスプレーしましょう。刺激や違和感がなければ,眼をあいたまま,また鼻の奥に向かってスプレーして良いのです。

いろいろなサイトを見なくてもいいようにまとめたページがこちら。店長のひとりごと(クリンサーブ店長ryoの不定期通信)No3

素晴らしい情報発信をされているブログがこちら。心からの敬意を表します。いつかここに

除菌,消毒

当店も除菌・消毒を頼まれることを想定して,次亜塩素酸水を購入しました。除菌・消毒用途に限定して使います。

次亜塩素酸水はウイルスや菌に対して効果が高いとされていますし,対象を傷めず,手指に優しいので使いやすいのではと期待しています。

タンパク質や油分に反応して効果を失うので,汚れを落としてから噴霧しましょう。

ドアノブなど人の手が触れる場所を,アルカリ電解水を使って拭いたり洗ったりします。その後,電動の噴霧器を使って40ppmの次亜塩素酸水を噴霧します。有効塩素に触れたウイルスや菌は不活になり,水分の蒸発とともに塩素も消えます。しっかり換気すれば除菌・消毒完了!っていう感じでうまく行くといいな。

次亜塩素酸水

当店では洗剤の容器にBOLLの1Lポリ容器AX-1Vを使っているのですが,そのコックがぴったり合うみたいでした。

月一度のリセット

毎月伺うA様邸です。

キッチン担当の僕は,まずはフランス製ガスコンロの五徳やバーナーにオレンジクリーナーを塗りつけます。法律改正前に取り付けられたガスレンジなので,SIセンサーがなくてシンプル・レトロモダンな美しさ。

ステンレスケトルの汚れが磨き無しで落ちて良かったです。ケトルとバルミューダトースターの部品は,五徳コゲ付き除去剤が合う気がします。

次に洗い物かごの水切りトレーを磨きます。Made in 燕三条の機能美あふれるステンレス製。もっと酸に詳しくなれば,水あかだけ溶かせるようになるのかもしれません。僕はベストベットとナイロンパッドを使います。グリーンパットNO.96PROで優しく擦るのが好きです。

ステンレス水切りお手入れ後

キレイに使われているシンクですが,水しぶきが跡になります。これもベストベットとナイロンパッド。底,側面,天板,水栓周りとそれぞれパッドを選びます。水栓の立ち上がりまで決めるのはファブリックシートで,二つ折りにしたものを細かい往復運動で当ててます。コードレスポリッシャーと小さなパッドでやるようになるのはいつの日か?

ステンレスシンクお手入れ後

A様,毎度ありがとうございます。

ナショナルお掃除エアコン

私どもが子どものころからお世話になっているS夫妻。昨年末にエアコンクリーニングをお願いしたいと言われていたのですが,なかなかこちらから連絡をしなかったらとうとう電話をもらってしまいました。スミマセン。

エアコンは下見してあり,ナショナルのお掃除エアコン,ギアムービング型ルーバーです。型番はCS-258SXB-W,ナショナル2008年製です。知り合いの電気屋さんにお願いして,当時汎用機が7万円,お掃除機能付きが22万円と3倍のお値段。その代わり10年間クリーニング不要,汎用機は2年に1度クリーニングする必要があるから元が取れるという説明に納得して選ばれたとか。その外観。

CS-258SXB-W

ギヤムービングのルーバーの色がが白く浮き立っています。数年使って故障があったらしく,修理交換だったようです。この羽根だけの破損は考えずらく,ドレンパンやを駆動モーターを含むアセンブリ交換だったと思うのですが,触った跡は感じませんでした。上手な人だったんでしょうね。そういえば熱交換器左のビス2本が浮いていました。ドレンパンをはめ込むときに緩めたのでしょう。

配線取り回し配線取り回し

お世話になっているSさんには申し訳ないのですが,エアコンクリーニングをしている私どもからすると,こんなふうに考えてしまいます。居間で使うエアコンは1年で汚れます。そのお宅で一番使うエアコンは電気屋さんの言うように2年に1度洗うと良いです。そして他よりも高い料金設定の当店が,例えば6回洗っても,差額の15万円になりません。さらに踏み込めば,10年で機器交換もできます。ですので,汎用機を買って,2年に1度洗うことをお勧めしたいです。

グリルを外すと,その後は分割タイプの化粧板です。ばらばらと外している様子を見て,Sさんが,さすがプロですね,と声をかけて下さいました。思っていたより着色しています。一段低い位置のキッチンからの油分かもしれません。

化粧板などのパーツ

奥様はきれい好きでどこまでもお掃除が行き届いています。それに比べると,このお掃除ロボット君はお掃除が苦手みたいです(笑。

お掃除が苦手なロボット

ファンを外して,熱交換器と壁側ボディ。洗浄前2枚。

熱交換器と壁側ボディ熱交換器

外れたファン。ファンに比べてドレンパンがきれいなので,修理の時に交換されていると思います。羽の隙間から見ていたものの,取り出したものを見て奥様絶句。一番大事な,ファンとドレンパンの漂白除菌洗浄後は撮り忘れました。

ファンとドレンパン

高圧洗浄した熱交換器と壁側ボディ。熱交換器はきれいにアルミの色が戻って気持ち良かったです。

熱交換器熱交換器と壁側ボディ

取り外してお手入れしてあげましたので,お掃除ロボット君はよみがえりました。

フィルターお掃除ロボット

クリーニングが終わって試運転。2時間半ですので順調でした。季節のお菓子でコーヒーを淹れてもらってお茶の時間。ご主人が俳句四首を見せて下さいます。半月に一度のペースで四首作って同好会に出すのだとか。いいですね。

お土産まで持たせてもらって撤収。S様,いつもお世話になっております。

東芝換気機能付きエアコン

毎月伺っているA様邸です。今日はいつもの水周り+エアコン1台の予定でしたが,昨日お電話がありました。「明日はエアコンだけにして,半日分は別の日に」ということになりました。私どもを気遣ってのことですし,プチ閑散期ですから延期先はあります(笑。来週伺います。

今日取り組むエアコンはRAS-285JDR,東芝2002年製。2007年にA様からいただいた最初のご注文で洗ったことがあります。Aさんのお話では,このエアコンを使わなくなって10年ぐらい経つけれど,今年からまた使いたいと思って,ということです。そしてオプションがあります。「エアコンの手前に丈夫な柵があるけれど,まったく要らないものなので撤去してほしい」。Aさんは,なんで柵があるのかというニュアンスだったので,施主の意向も確認せずに取り付けたものだったんでしょうね。

設計士さんの入った注文建築でエアコン室内機が小さな空間に押し込まれていたり,柵で隠されていたりしますね。Aさんのお宅では,この分だけ手前に柵がありました。4箇所でビス止めしてあり,それを外せば引き出せるのですが,かなりしっかりした角材で組んであり,重いです。まず柵とそれを取り付けるための枠を外しました。

こんなふうに,クロゼットの上の空間に取り付けられていて,手前に柵がありました。配管は右下壁貫通です。

東芝RAS-285JDR

柵は廃棄とのことで,外でほぐしています。

エアコン手前の柵枠部分

フィルター自動お掃除機能が発表される前の時期,各社がエアコンの付加機能を競い合っていました。東芝のこのエアコンに初めて遭遇したときは泣きたくなりました。2007年に洗った時は,基板部分を外して袋に入れて養生して洗ったのだと思います。この頃,泣きたくなるエアコンは日立ですね(笑。

正面基盤型換気扇,グリルアップ機構

配管の関係で右下の爪を外すのも難しいぐらいなので,まして右上の肩は外れません。ファンとモーターを外して壁掛けのまま洗います。ファンは左側の仕切り壁の関係で外しにくかったです。

送風カーブお手入れ後熱交換器お手入れ後

外れたパーツ類。

化粧板そのほかの部品ファンと風向き板

電装関係各種。

電装部品

漂白除菌洗浄後のパーツ。

漂白除菌洗浄後

オプション作業も含めて2時間45分。順調でした。柵の部品はきれいな角材になりました。何か工作に使えそうです。Aさんが6本だけ取っておきたいとおっしゃいます。当店で引き取りますが,保管すると思います。A様,また来週参ります。

大理石に引っかき傷

大理石は石材ですから硬いというイメージがありますが,意外に傷つきやすいです。玄関土間に使われた場合は,たいてい全く艶を失ってカサカサになってしまいます。

今日の課題は,テーブル天板に細く硬いもので傷が入ってしまった,というケースです。色は違いますが似たような石種と思ってこのサンプルを選びました。以前に実験して鏡面を出してある部分に,スパチュラの先で傷をつけました。

もらった写真を参考に力加減を決めたのですが,わざとやることでも気分は良くないです。そして思い入れのある家具に,傷が入ってしまった…その時の気分を考えると痛ましいです。でも,たぶん…大丈夫です。

大理石にできた傷

通常研磨再生は800番から始めますが,この深さだと足りないかもしれないと思って400番スタートです。粗い番手のパッドなので,センター注水でたっぷり水を出しながら磨きます。フチオカのハンドポリッシャー,パッドは直径100mm,ストーンマスターオリジナル(注水穴付き)#4をチョイス。

フチオカポリッシャー

暴れた感触はないのですが,かなりランダムな研磨痕が付きます。傷は消えました。

400番

次にストーンマスター#5(800番相当)を当てます。この時#4で磨いた範囲の外側まで磨きます。

800番

この次に日本研紙1500番を使います。800番の範囲からさらに外側まで磨きます。

日本研紙1500番

仕上げは日本研紙3000番。ほぼ全面を磨くつもりでポリッシャーを当ています。鏡面に戻りました。写真が下手(泣

鏡面再生

400番で傷を消して何とか戻せそうです。

富士通エアコンクリーニング2台

今日は安中市にお住いのS様のお宅でエアコンクリーニング2台。弟夫婦の家です。一昨日の帰りに,うちの2台をお願いしたいと頼まれました。昨日は養生を取りに来て,事前に作業範囲を空けて養生しておくと言います。普段はエアコンの下に家具があるので,移動と養生が済んでいると効率がよくなります。

ただいま小学校は休校中。息子におじちゃんちのエアコンクリーニングをやるけど,手伝ってくれる?と聞いたら,二つ返事で「行く!」と言います。外したパーツを運んだり,並べて置いたりぐらいならできるでしょう。我が家のをやったときは,熱交換器の高圧洗浄もやらせてみました。

備え付け1台に加えて自費でつけたのが富士通,備え付けが壊れて大家さん支給でつけてもらったのも富士通です。富士通エアコン2台。

1台目はAS-F28S-W,富士通2007製です。施主支給で知り合いの電気屋さんに取り付けてもらった分。

AS-F28S-W

富士通は室内機が上下に分割する設計で,オーバーホールのように洗えることを評価して,僕は洗いやすいエアコン第1位と推薦しています。ですが,フルカバーの化粧板が外しにくいことも第1位かと思います。洗う体制がばっちり整っていますが,化粧板が外れない…。

まず下面の右側が外れない(下から押し込みながら指の摩擦力で化粧板を手前に引き出す必要がある)。天井に近い設置のため,天井側をつまめません(細い格子状になっている部分を欠かない程度に,はまっている爪を浮かせたい)。天井側の真ん中に深い爪がありました。

何とか外せて,下部ボディを降ろします。洗浄後は撮り忘れました。

熱交換器

10年以上使っていたことを考えると汚れは少ないです。こうしてみると,最近のエアコンよりファンが細い(直径が小さい)のが分かると思います。20年前に比べて10年前に1.5倍,この頃は2倍になっているというのが実感です。

ファンと下部ボディ漂白除菌洗浄後

2008年モデルまでこの構造でした。基板内を触ることなく下部ボディは脱着できます。また,洗いたいボディー部分と洗えない部分(モーター類を含む基板周り)はビス3本で分割します。

下部ボディ

2台目は大家さん支給のAS-A227H,2017年製です。

AS-A227H

アイリスオーヤマでエアコンを販売していますが,富士通OEMの型があると思います。これはその元モデルでは?

居間として使う部屋で,隣の部屋も含めて空調するので稼働時間が長いです。いつもと順番が違いますが,ファンと下部ボディ。ファンがもこもこです。ファンから離れたものが周りの送風カーブや風向き板を汚しています。

ファンと下部ボディ漂白除菌洗浄後

外した化粧板内部に水漏れの跡があります。銅製の冷媒配管に結露して垂れたものです。

化粧板の内側

配管の処理を見ると,接続部の断熱が不十分です。まずは高圧洗浄して汚れを落とします。

熱交換器高圧洗浄後

接続作業しやすいように断熱材は裂けています。接続後も銅管が露出したままだと結露してしまうのです。接続後に隙間なくテーピングしてあげる必要があります。テープで巻いて,それでも結露した場合に備えて不織布を巻きます。蒸発乾燥させるためです。化粧板を外したら,この不織布ロールがころんと落ちてきました。捨てられていなくて良かったです。

さらに言えば,この配管の場合,ドレンホースは左に接続するのが正解です。僕にとっては大掛かりな変更になるので,そのままつなぎました(照。

断熱材のテーピング不織布を巻く

息子は資材の搬入搬出,お湯の準備,洗浄廃水を捨てる,外したパーツを運ぶ,僕の手元など,おじちゃんの指図でよく働きました。ハウスクリーナーにならなくてもいいけど,資材は身近にあるので,こうして作業を見ておけばいつか役に立つでしょう。それに「毎日土曜日」の生活なのでちょっと気分転換になったのでは。

これで安心して使えると弟夫婦に喜ばれました。仕事でやってもらったから,と正規料金ももらい,お昼もご馳走になりました。S様,ありがとうございます(笑。

大理石ダイニングテーブル

当初お店からのご紹介で伺ったY様邸。実はご両親がお住まいだったころからお世話になっております。

2階が回廊のような形式で大きなお住いでしたが,経過年数の関係もあっていろいろ不都合もあり,取り壊して新築されました。敷地内ではまだ工事が続いています。Yさんは昨年末からお住いになっているそうですが,使い始めた天然大理石のダイニングテーブルに,拭いても消えない跡ができてしまい,気になるのだそうです。

その様子を写真で見せてもらったのですが,ちょうど湯飲みのいとじりのサイズです。使い始めて間もない,段差は感じないけれど爪がかかる感じということですから,800番から手磨きすれば比較的短時間で復元するとイメージしました。そして,今後のこともあるので高品質のコート剤で保護してあげると良いのではないでしょうか。

打合せとお見積りの上,先月19日に行ってきました。その様子がこちら。手磨き800番から始めましたが,1500番から仕上がりに難を感じてハンドポリッシャに移行しました。機械を使えば早いしキレイに仕上がりますが,とぎ汁が飛びます。簡易的な柵を作って作業。写真は4枚。作業前,800番,1500番,3000番です。

大理石テーブルにできた跡800番1500番3000番

Yさんが「勉強して技術を身に着けたんでしょう?すごいですね」と喜んでくださいます。

沖縄の稲福さんと,東京の狐塚さんの大理石再生技術がすばらしいな~と感じていたら,新井田さんを紹介されました。新井田さんのブログを見ると,信じられないほど美しい仕上がりですが,誰でも出来るって書いてあるんです。その新井田さんが講習会を開いてくれるっていうのですから,行かないわけにいきません。

そう思って3日間の講習に出たのが15年2月「ストーンケアスペシャリスト養成講座」でした。次の年の4月には,「実践編」の案内があって,自分のポリッシャーを使って磨く機会をもらいました。素晴らしい体験でした。

そして新井田さんがおっしゃっていたように,大理石研磨再生は深い満足感を与えてくれます。大理石は何万年もかかってできた地球の記憶です。人間の寿命よりはるかに長く使える財産です。たとえいくらか痛んでも,状況に適した資材を用いれば,鏡面再生します。地球に,そして神様に「大事に使っています」と報告できる感じが格別です。

横道にそれて恐縮です。

Y様邸テーブル,跡はうまく消せたのですが,よく調べると同じような輪状の艶とびが他にもありますし,何かしぶきが飛んだように見えるものなど,数か所に異変が見られます。

この石は,イタリア原産のグレジオカルニコではないかと思います。写真で見るといくらか茶色がかって見えますが,グレーです。グレジオカルニコという石種についていしらべから引用します。

名前の通り灰色の大理石です。地の色は濃い目のグレーから黒に近い色をしています。その中に白い模様がランダムに入っています。糸のように細いものから帯状になっているものまで、不均一な柄になっています。派手さはありませんが、色の具合から重量感と落ち着いた佇まいを見せてくれる大理石です。キズが多いので、割れたり欠けたりすることがあります。特に柄の多い場所は顕著なので、やさしく取り扱って下さい。石灰岩の一種で炭酸カルシウムが多く含まれています。ですから酸やアルカリに弱く、そのような液体がかかると表面がざらついた感じになってしまいます。

                 

大理石研磨は,番手の粗いもので傷んだ場所を磨いて跡を消し,それより細かい番手で研磨痕を消していきます。上の写真で見ていただいたように,番手が細かくなるほど作業範囲が広がります。ですので複数個所を一つずつお手入れしていくと大変時間が掛かります。(傷や痛みが深い場合も,より粗い番手からスタートするため,工程が増えて時間がかかります)。

14インチポリッシャーを使って全部磨きなおすのはどうでしょう。

機械を使って磨く場合は,たっぷり水を使いたいです。テーブルを外に運び出すことはできないでしょうか。大きな開口の掃き出し窓があります。ですがテーブルが重くて2人では運べません。2200×1000mmの大きな天板ですので,天板だけで150㎏あるかもしれません。さらに鋼鉄製のフレームが下をがっちり支えています。全部でアップライトピアノクラスでしょうか。しかも,Yさんがお店から聞いたところでは,2人で動かそうとすると,石がゆがんで割れる可能性があるとのことです。

ここから動かさずに,ポリッシャーで磨くために,飛び散る水でお部屋を汚さないように養生が必要です。改めてお見積りを差し上げました。こちらとしてもかなり高額だと思います(汗。

テーブル面から飛んだり垂れたりする水がお部屋を汚さないように,また自然にバケツにたまるように養生を工夫します。研磨は800番,1500番,3000番あるいは5000番の3工程です。仕上げに大理石テーブル専用のコート剤を塗り込む想定です。

養生の様子です。Yさんに許可を得て,椅子を4脚使わせてもらいました。背もたれの高さに支持棒を渡すとちょうど良い柵になります。テーブルの側面にぐるっと貼り付けたマスカ1100mmは4隅は持ち上げて辺の中央部を一番深くたるませました。水を注いで位置を確かめたら下にバケツを置いてハサミで切り込みを入れます。これで,天板から垂れた水や柵に当たる水しぶきが自然にバケツに向かいます。

養生開始しぶきを防ぐ柵状のマスカ

目には見えるのですが,写真に撮りにくい艶とび。これは液体のしぶきを想像させる形状です。オレンジジュース,ワイン,炭酸飲料などで,拭き取られるまでの時間によって跡ができてしまいます。

今日はペンダントライト(最初の4枚に写り込んでいる大きなヒマワリ型)がありません。ものすごく重いし,比較的低い位置にあったので,ポリッシャー使用に際してどうしたものかと思っていたのですが,修理調整が必要で引き揚げられているそうです。グッドタイミング。

しぶきの跡

800番で下地を作ります。白っぽくツヤを失っています。この時に,気になる跡をしっかり消す必要があります。

800番で研磨

新井田さんが絶賛されていた日本研紙1500番。いま扱われている物とはレジンのパターンが違います。2枚目は1500番研磨終了時。

日本研紙1500番1500番研磨終了

迷ったのですが,最終研磨はノリタケ5000番を選びました。研磨が終わってから養生をすべて回収。周りにしぶきを飛ばすことなく,床を濡らさずに終了しました。養生大成功でした。

5000番研磨終了

次の2枚は,コーティング剤が乾いてから撮ってあります。コート剤の設計としては膜を作るために塗りっぱなし推奨ですが,風合いが変わりますし,ほこりや抱き込みも見えてしまいます。塗ったら余分をふき取ることにしました。比較的早い乾燥時間を生かして,ふき取り後乾燥を4回繰り返しました。

コーティング後コーティング後

1時間足らずで指触乾燥しますが,コート剤の設計硬度まで上がるのに1週間ほどかかるそうです。テーブルを使っていただいて結構ですが,何か置く場合にはランチョンマットなどをお使いください。(Yさんはすでにそうしていらっしゃいます)。何かこぼしたり濡れたりしたら,すぐ拭き取るようにお願いします。とはいえ,液体を弾く防御感はすぐに実感できます。

思ったより研磨に時間を取られてしまったのですが,何とか目標の時間にお引き渡しできました。新築したばかりのお宅ですが,お掃除のお悩みはつきものです。水あかのことを考えるとがっつり固くなる間に早め早めに手を入れると良いと思います。美観維持のお手伝い,やらせてください!

手の切れそうなお札でお支払い。飲み物を頂戴して撤収しました。Y様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。大変貴重な経験になりました。

エアコンフィルタークリーニング

昨年末,オーナーのF様から,3月になったらテナントさんのエアコンフィルターのお手入れをお願いしたいと打診がありました。

全部で10室あり,2台ある部屋もあった気がします。作業自体は1台15分程度ですが,バラバラにやると効率が悪いです。管理を担当されているNさんに相談に行きました。Nさんが見取り図をコピーして,設置されている台数も教えて下さいました。当店はこれまでも入居前清掃やエアコンクリーニングの依頼を受けたことがるので,覚えているものもありますが,機器更新されたものもあるそうです。

今回は,平日日中に行って,テナントさんの営業時間中にお手入れし,夜間営業のお店はNさん立ち合いで鍵を開けてもらうことになりました。テナントさんへの連絡と立ち合い,大変お手数をかけます。

3時間ほどの作業と見積もっていたのですが,ほぼ2時間Nさんがご一緒下さり,たいへん効率的に作業できました。営業中のテナントさんのお部屋の場合,Nさんに一声かけていただいてからの作業開始はスムーズです。皆さんがたいへん快く対応して下さいました。

全部で11台のエアコンでした。天井埋め4方向が東芝7台,三菱電機1台,大型天井埋め三菱電機1台,天吊り東芝1台,中型壁掛けダイキン1台。喫煙環境の2台は汚れていました。

B1C室。

天井埋め4方向洗浄中お手入れ後

B1A室。

天井埋め4方向お手入れ後

同じ時期に取り付けたエアコンでも,日差しが入りやすいからでしょうか,東西の部屋のエアコンは羽の色が変わっていました。色が変わると部材がもろくなる傾向があります。1F1室。

ルーバーの変色

1F6室。

ルーバーの変色

以上,抜粋にてご報告いたします。F様,N様,いつもありがとうございます。

現状渡し

先月26日にお電話くださったO様。当店は登録されていない番号には出ないことが多いです。ですが10時ごろ,13時ごろとお電話があったので,折り返してみました。「清水と申しますが,お電話くださったでしょうか?」,「ご兄弟でなさっているハウスクリーニングやさんですか?」,「はい,ハウスクリーニング専門店で,クリンサーブの屋号でやっています」,「3時間のコースでやってもらえればと思っているんですが…」。

お話してだんだん分かったのは,現状渡しの2世帯住宅に入居することになり,鍵の引き渡しが直前なので,引っ越し当日に2世帯分の水周りのお掃除をしてもらえたらということです。業者の掃除は入っておらず,前の方が自分でやってあり,それほど汚れていないということだけれども,実際のところはわからないのだそうです。

まず半日では無理なボリュームですし,見てみないことにははっきりしたことは言えません。当初1日の日曜日を希望されていたのですが,当店は土日休業ですので月曜日にしていただきました。半日オーダーメイド,あるいは様子を見て1日に切り替えるのはいかがでしょうかと提案しました。

本日伺うと,昨日搬入された段ボール箱が山積みです。やっぱり昨日のお掃除は無理だったとOさん。お部屋を一通り案内してもらいます。お母さまがお住いになる1階に,通常サイズの水周り一式(I型キッチン),さらに事務所として利用されていたお部屋の奥に小さな流し台とトイレ室があります。

階段を上がるとこちらもL型キッチン他水周り一式です。確かにひどい汚れではないのですが,使用期間は13年ほどと思われ,細かいところに汚れが残っている感じやカサカサした水あかに使用感があります。

もし2世帯分プラスアルファの水周りを担当させてもらうと当店の場合3日かかりそうです。(当店は,戸建ての水周りのお掃除に2日欲しいと言っています)。Oさんとお話しして,お母様のお住いの部分を優先にということになり,1日かけて1階をお掃除させてもらうことになりました。

ところで,どなたかからのご紹介だったのでしょうか。Oさんにお尋ねすると,インターネットで調べてご主人と相談して「電話してみれば」ということになったんだそうです。メールでって書いてあったけど,メールが苦手なのと,細かいところが伝わりにくいと思って電話にされたそうです。「メールよりも電話で」,お気持ちはよくわかります。

いつもの通り,キッチンと浴室に分かれて作業開始。引っ越しやさんの箱だし仕分けの若い人たちも来てにぎやかな日になりました。

キッチンレンジフードは富士工業製。2006年製です。べとべとではなかったので良かったのですが,さすがにスロットフィルターを含め,黒塗装は膨らんでしまっているところがありました。

レンジフード

外して洗ったパーツ類。

フィルターとファンお手入れ後

水栓の水あかを落してシンクを磨きました。

キッチンシンク

午後はトイレ。お母様も気になるところはお掃除したんだそうです。「本当は交換してほしいって言ったんだけどね」。まだ使えそうなので,今回はお手入れしておきましょう。

ピンボケしてしまいましたが,タンク一体式の手洗い。擦らずにカサカサを落します。

トイレ手洗いお手入れ後

ウオシュレット内部は水道に含まれるミネラル部分が硬くなっていました。最後に中和もかねて漂白剤で除菌仕上げです。

ウオシュレット内部お手入れ後

陶器鉢内もシリカスケールが筋を作っています。

陶器鉢内お手入れ後

50分ほど残ったので,常時換気の吸い込み口や集中エアコンの吸い込み口などをお手入れしました。2階ウォークインクロゼットの天井点検口から屋根裏を見ると天井埋め4方向サイズの室内機と,けっこう大型の換気扇本体がありました。

屋根裏部屋のエアコン室内機常時換気の本体

弟は浴室と洗面台を担当。エプロンが外れる浴槽で,内部はカビだらけでした。エプロンを外してお手入れ中,自分ではできない,ありがとうございますと,Oさんに大変喜ばれました。

浴室鏡とシャワー混合栓。

浴室鏡お手入れ後シャワー混合栓お手入れ後

浴槽ヘリとエプロン。

浴槽ヘリとエプロンお手入れ後

汚らしいわけではないけれど,床の汚れは気分が良くないですよね。

浴室床お手入れ後

それほど変わらないようでも,清潔感が変わります。

浴室ドアとレールお手入れ後

樹脂製の洗面ボウル,お手入れ後のみ。

樹脂製洗面ボウル

私どもは在宅のハウスクリーニングを専門としています。引っ越し後少し落ち着いてからでもお掃除可能です。また2階もお願いしたいとOさん。飲み物も頂戴して撤収。o様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

クリニック床定期清掃

F様の歯科クリニックには4か月定期で床清掃に入ります。靴を脱いでスリッパに履き替えるので,日常管理が徹底していることもあり,この間隔でも美観を維持できます。

今日は当店で取り入れているナノテックシステムのメリットを含めて書きます。

ナノテックシステムはバフ機を使ったドライメンテナンスを否定してはいないのですが,基本的にウエット工法です。洗浄剤を使って洗います。その理由が,室内環境のために,可能な限りほこりを立てないという方針です。

当店では恥ずかしながら掃除機も併用するのですが,洗浄前の除塵は濡らしたマイクロファイバーを使います。ホルダーはテラモトのライトモップⅡです。小規模な物件が専門のため,ダスターの幅は450mmです。ダスターはナノテックシステムオリジナルで,細いパイル状のマイクロファイバーです。(4色,450幅,600幅,900幅がラインナップされています)。ナノバブル水に浸して絞り,ある程度の面積を拭いたらやはりナノバブル水ですすぎ洗いします。仕上げの水拭きでも使うので,よく洗ってナノバブル水に浸しておきます。

ダスターの固定方法は押し込みで,クリップ式ほど固定強度はないですが,脱着が簡単ですし,実際使ってみてこの固定で十分だと思います。

ウエットダスター使用中

こんな感じで除塵します。

除塵

ウエットダスターは仕上げの水拭きにも使うのですが,従来のモップと比べて格段に労力が減り,時間も短縮しました。糸くずも残りません。

従来のモップって,こんな感じです。画像はテラモトのHPから引用。綿100%,300g,柄は天然木ってこだわっていました(笑。今はこのタイプも洗濯機で洗えるように工夫されたものが出ていますが,使用後の洗いも大変でした。

従来のモップ

ナノテックシステムの床洗浄でここが肝心かなと思っているのがナノテックCRという洗剤。アルカリ性の洗剤ですが,一定の深さまで浸透したら反応を抑制するように作られています。従来の洗剤はいつまでも反応が止まらないので,いったん洗剤にさらされた被膜はダメージを受けたままになります。反応した被膜を削り取ってしまえば問題ないです。ですが入り組んだ場所や壁際は難しいです。浸透力の強い洗剤を使って膜厚コントロールを目指していると,ポリッシャーの当たらない場所に抱き込みが出てくるのはこのあたりが原因だったんですね。

もう一つは平滑洗浄。汚れや劣化のみられる樹脂ワックス表面を削り取りたいですが,その時になるべく平滑に削ることが必要です。深くランダムな傷を入れてしまうと光沢が失われます。薄くワックスを塗っただけでは光沢・写像性が戻らないので塗布量あるいは塗布枚数が増えます。そこでナノテックシステムでは,できるだけすべすべに仕上がるように洗浄パッドが用意されています。

当店もこの洗剤とパッドの組み合わせで,膜厚をコントロールし,樹脂ワックスのビルドアップを防ぎ,剥離洗浄から卒業しようとしています。

今回はレフパッドタン(3000番相当)4枚とマルチパッド4枚を一緒に貼った白パッドで洗いました。タンだけで洗うともう少し艶が引けますが,マルチパッドも貼ってあると汚れが取れた層を均してくれるのだと思います。

技工室に入った部分の床です。洗浄前➡洗浄後➡フィニッシュ薄く1回。薄塗りなので乾燥も早いです。

洗浄前洗浄後フィニッシュ塗布乾燥後

床を洗っていると,パッドの研磨力では取れない付着物や着色があります。プラスチック1枚刃とレフパッドグレー(400番相当)がいい感じです。弟はハンドパッドにグレーを使い,バーコのスクレーパーを愛用しています(笑。

プラ1枚刃とレフパッドグレー

一番使われている1番のユニット部分。洗浄前➡洗浄後➡フィニッシュ薄く1回。でも,人間の目で見ると,床表面に問題が発生しています。ノリノクシメアトが見えますし,細かい陥没がありますし,下地に沿った変色もあります。まだまだ改善の余地があります。

1番診察室洗浄後ワックス塗布乾燥後

ここでこれを出すか!という声が聞こえそうですが,当店が担当する前はこんな状態でした。

初めて行ったとき

通路部分。今回の仕上がり。

通路部分仕上がり

初回は範囲を限定して80㎡ほどでしたが,剥離洗浄に15時間かかりました。(9-24時! F様は辛抱強くお付き合いくださいました)。今はZAKとヒートホークを使ってもう少し効率的にできるかもしれませんが,高額の資機材があるクリニックの剥離洗浄はやりたくないです。

剥離洗浄

一般のご家庭でもそうですし,店舗やクリニックなど定期清掃をお考えの方には,ワックスをビルドアップさせないナノテックシステムについてご検討ください。

F様,毎度ありがとうございます。

レンジフード2台とエアコン

妻・息子がお世話になっているO様からメールフォームでお問合せ。「お見積り・ご注文」です。「レンジフード2台と、エアコン1台クリーニングお願いしたいと思います。2月25日(火)、可能でしょうか」? 一昨日のメールです。ただいまプチ閑散期の当店に声をかけて下さり,ありがとうございます。

エアコンは型式が書いてありました。パナソニックの汎用機です。レンジフードは詳しいことが分かりませんが,洗エ―ルでなければ,幅の大きさでお見積りしています。Oさんのお宅は2世帯住宅で,ご自宅のレンジフードとエアコンに,親ごさん宅のレンジフードも追加して下さったというわけです。いろいろ持参して伺うので,複数台のご注文はありがたいです。複数台値引きでお見積りしました。

どんな順序で作業しましょうか? まずエアコン,次がご両親のお宅,最後にOさん宅レンジフードということになりました。エアコンは2階設置,レンジフードはどちらも1階なので,スムーズです。

エアコンはCS-364CF2-W,パナソニック2014年製です。この分は新築時に購入して取り付けたものですが,他の移設したエアコンに比べて冷房の効きが悪いそうです。なぜだろう。試運転でしっかり暖房したのでガス不足は考えられません。仕切り壁もある部屋の間取りに対して,設置場所が悪いというのもあるらしいのですが,壁掛けの扇風機も併用されています。

CS-364CF2-W

右側が壁に近いですが,基板のソケットが左を向いているので,配線の取り扱いはそれほど難しくないです。

配線取り回し

ファンやドレンパンはかなり汚れていましたが,エアコンの効きが悪くなるほどではないと思います。今年も暑くなるみたいですが,頑張って活躍してほしいです。熱交換器と壁側ボディ。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後

Oさんもご覧になって,「熱交換器は回り込んでいるんですね」。そうなんです。壁側に回り込んだ熱交換器のために,ドレン溝があるんです。Oさんがフィルターをお手入れされていることもあって,熱交換器はとてもきれいです。

逆V字の熱交換器高圧洗浄後

汚い!というご感想のドレンパン,そしてファン。今どきのエアコンはファンが汚れて,その汚れが飛び散って周りを汚していきます。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

だいたい1時間半でエアコンが終わり,ご両親のお宅のレンジフード。僕が好きなタイプのタカラスタンダード製です。大きな違いはないですが,お手入れ前後の外観。

タカラ製レンジフードお手入れ後

ファンケース下の化粧板が外れるのが嬉しいです。

レンジフード本体お手入れ後

ピカピカのアルミ製ですが,変色しないように気を配って洗います。

ファンとフィルター洗浄後

順調で,お昼をちょっと回ったところでお引き渡し出来ました。休憩をはさんで,Oさんのお宅へ。

タカラスタンダードですが,構造が十分理解できず,化粧板とファンを外してのお手入れになりました。不織布フィルターを使われていたこと,たぶんフィルターやファンをご自分でも洗っていらっしゃるからだと思います。外した部品は洗えば簡単に汚れが落ちます。実際,ファンケースの中も,作業する前から光沢を感じました。

フード本体側お手入れ後

前後の比較が難しいです。洗いあがったパーツ類。

洗った部品

あまりにもあっさりキレイになってしまったので,気になる網かごのさび取りを…。水栓とかごがきれいになりました。ギンガガラのこのシンクは,しっかり磨こうとすると時間を取られるので,さび落としのみ。Oさんが,錆だから仕方ないと思っていたので,嬉しいと喜ばれました。

シンク網かごお手入れ後

こうして最初の頃の感じを取り戻すと,普段のお手入れのモチベーションが高まると思います。ハウスクリーニングは,普段のお掃除の代行ではないと思っています。ご家庭では難しいメンテナンスや復元をサービスとして提供します。お客様は心地よさや,お家への愛着を取り戻せるはずです。自分でやってもうまく行かない…と思ったら,どうぞハウスクリーニングをご検討ください。

お支払いとお土産を待たせてもらって撤収。O様,このたびも当店へのご用命をありがとうございました。

リフォームして10年

昨年12月初めに,富岡市妙義町にお住いのT様から,注文のメールをいただきました。「リフォーム住宅を構えて10年が経ち、浴室とキッチンとの汚れが目立つようになりました。半日オーダーメイドでお願いしたく、ご確認をお願い致します」。

お名前に見覚えがあり,記録を調べてみると,我が家も剣崎町だった2008年年末に,当時町内のアパートにお住まいだったTさんからのご用命がありました。そしてハガキももらった気がすると思って引き出してみると,ありました。翌年夏の残暑見舞いです。柱と梁だけになった総2階家の写真付き,改装中とあります。完成したらこの家のメンテをお願いしたい,と言葉を添えて下さいました。

養蚕が盛んだった群馬県には,カイコを育てて繭をとるために設計された構造の家がたくさん残っています。Tさんのお宅もたぶんその作りなのだと思います。歴史のある住宅を生かしてリフォーム,いいですね。本日見せていただいたTさんのお宅は素敵でした。外観も内部の作りも建てられた時の風情を残しつつ,今の生活仕様に作り込まれています。

ごあいさつの後,キッチン,浴室と見せていただきます。ご注文のメールにもありましたが,パナソニック製。キッチンはワークトップからシンクまで一体設計の樹脂製。浴室もパナソニック製1.5坪タイプ。広いです。全開口3枚スライドのドアで,床はパナソニック仕様です。ドアのレールや床,シャワー混合栓周りが気になるそうです。驚いたのは水栓メッキ周りや鏡,そして壁がピカピカなこと。

キッチンも浴室も,すぐに作業に取り掛かれるように普段の備品が移動済み。ご協力ありがとうございます。

いつもの通り,弟に浴室を担当してもらい,僕はキッチン。通常だとレンジフードから始めますが,今日はシンクからです。お風呂もそうですが,キレイな水が当たる場所なのに茶色い堆積なので,井戸水由来の水道なのだと思います。素材表面はマットな仕上がりですので,水あかも堆積しやすいのでしょうね。1時間超かかりました。

樹脂製シンクお手入れ後

それから急いでレンジフードに。Tさんが不織布フィルターを上手に使われていたらしく,フード内の汚れが軽微でした。フィルターの黒塗装もピカピカなまま洗いあがり,ファンも塗装に痛みがありません。レンジフードっていろいろな型がありますが,この富士工業製のスタンダードはメンテナンスしやすいです。

不織布フィルター

本体側

フード本体お手入れ後

洗ったパーツ類。

レンジフード部品お手入れ後

弟がドア周りだけで時間が終わりそうだということです。とはいっても応援に行けたのはあと30分という段階。エプロンを外して,継ぎ目に出ている水あかを落しているので,こちらは大急ぎで床をお手入れ。こういう時,広いお風呂は助かります。というわけで,シャワー混合栓周りは残念。

シャワー混合栓お手入れ後

浴槽エプロン。

浴槽エプロンお手入れ後

白い床なので,何とか。

パナソニック浴室床お手入れ後

時間を取られた入口ドアとレール。

浴室ドアお手入れ後

Tさんのお話では,例えばキッチンの茶色い堆積物は,ガラス用のパッドを使っても落ちなかったそうです。そうですね,水あかの中でも硬いシリカスケールが絡んでいるのだと思います。でも,がりがりやらずにとっておいてもらって良かったです。「落とせるんですね」と喜ばれました。

浴室もすっかりリセットには至りませんでしたが,レールや床がきれいになったと喜ばれました。それにしても水栓のメッキや壁がピカピカなのでお尋ねすると,Tさんが最後にお風呂に入った後にふき取りを欠かさないそうです。毎日の習慣でこの状態が維持されてきたんですね。浴槽や壁までガチガチだったらお手上げだったと思います。

お支払いの他に温かい飲み物を頂戴し,お見送り付きで撤収。T様,もう10年になるとは驚きですが,再び声をかけて下さり,ありがとうございました。

サブコンテンツ

このページの先頭へ