富士通2台,東芝1台エアコンクリーニング

昨日に続いて,今日はY様のお宅のエアコンクリーニングです。普通機3台なので,残りの時間を使って窓ガラスや木製枠にできているカビ汚れを漂白除菌する予定です。一緒に来てもらったのは株式会社アネストの西山さんです。ものすごく頼もしいです。

今回のエアコンは1998年製ですので,21年経過しています。ご要望があれば洗うのですが,クリーニング後の動作保証はありません。

当店の加入している損害賠償保険は,作業中にお客様の家財を破損した場合の補償に,作業対象物特約も付加されていて,(今日の場合エアコンに発生した損害)が補償されます。例えばパーツ破損の場合は取り寄せと取り付け,動作不良の場合は基板取り寄せと交換,などにかかる費用を保険会社に負担してもらえます。

ですが,発売後10年に近くなると,修理用の部品や基板の在庫がなくなってきます。そこを取りかえれば使えるようになるエアコンでも,代替品がなければ全く使えなくなります。この場合,エアコンシステム全体を取り替えが必要です。既存のエアコン撤去と廃棄,新しいエアコンと必要部材の購入,取り付けです。費用は高額になりますが,保険金は出ません。このリスクは当店には重すぎて負えません。

ということで,10年以上たったエアコンを洗う場合は,「洗って動けばもうけもの」というような気持ちでご依頼ください。もちろんやるからには慎重に作業いたします。

前置きが長くなりましたが,今日洗った最初の2台は,AS-258PBY,富士通1998年製で,Sylphideという愛称があります。現状とはちょっと違うのですが,上下分割設計のボディです。

実際には2台目に洗った左露出配管の分からの前後写真です。まずは外観。

富士通1998年製エアコン

化粧板を外すと,まさかのドレンホース。左に切り替えて,付属のホースを冷媒配管と一緒に屋外まで引き出したほうがいいです。

ドレンホースが右接続

さらにドレンパンを外すと,冷媒配管が一部露出していました。胴管が部屋の空気に触れると,結露します。最悪の場合,室内機の下部から水滴が垂れるようになります。それを防ぐために,冷媒配管は断熱材でくるんで隙間なくテーピングし,さらに不織布などを巻いてほしいです。

配管穴ももっと取り付け面に寄せると取り付けがキレイになると思われます。

冷媒配管の断熱不足

まずは熱交換器の洗浄を済ませます。

高圧洗浄後

配管のテーピングと,ドレンホース付け替えをしました。ドレン出口のみ断熱の部材をかませてあります。

配管断熱とドレンホース付け替え

外した下部ボディとファン。外したものは西山さんが引き取ってお風呂で漂白除菌洗浄し,また元の部屋まで届けてくれます。電池タイプの噴霧器を使って効率的な作業なので,パーツ洗いがどんどん進みます。

下部ボディとファン漂白除菌洗浄後

もう一台の富士通。この位置の取り付けだと,作業性良好です。

熱交換器高圧洗浄後ファンと下部ボディ漂白除菌洗浄後

1階リビングに降りて,今日の3台目,東芝に取り掛かります。リモコン受信部,表示部の配線が,ちょっとした樹脂製パーツで位置を保っています。これいいね!セロテープや樹脂テープや外しにくいフックより,簡単に脱着できるこのパーツ。

配線固定パーツ

年式もあるので,ファンだけ抜いて洗おうかなと思ったのですが,ドレンパンの汚れや,壁側の熱交換器に貼り付けられた結露水ガイドを見てしまうと,痛ましいです。やはり下部ボディを外しましょう。

熱交換器高圧洗浄後ファンと下部ボディ漂白除菌洗浄後

結局窓ガラスは木製枠はすべて西山さんが洗ってくれました。さすがに効率的で,しかも良い仕上がりです。大変助かりました。

奥様は昨日に続いてずっといて下さり,新品に戻ったようだと,昨日のお掃除を喜んでくださいました。Yさんも終了に合わせて来て下さり,「話には聞いていたけど,本当にバラバラなんですね」とエアコンを見上げてらっしゃいます。喜んでもらえて何よりです。

お支払いと,冷えたお茶を頂戴して撤収。Y様,このたびは思いがけず当店へのご用命をありがとうございました。懐かしいお住いでの生活が快適なものとなりますように。

水周りのお掃除

H様の紹介で,Y様のご自宅の掃除をさせてもらうことになりました。転勤で離れていらっしゃったご自宅に戻られる前に,気になるところをお手入れしたい,ということです。コンディションが分からなかったので,お昼休みの時間に下見に来て,打ち合わせ。水周りで1日,エアコン3台と気になる部分のお手入れで1日と,2日間入らせてもらうことになりました。

輸入住宅でしょうか,アメリカの雰囲気があります。窓枠は上下スライドだったり,左右スライドの窓も1枚固定だったりします。建具のデザインやドアノブ,タオル掛け…年季を感じますが,いい味が出ています。設備が比較的シンプルな構造でしたので,頑張って1日で仕上げようと考えました。通常,戸建て水周りのお掃除は2日必要です。

なんと,今日は弟が浴室,洗面台,トイレ2か所を仕上げました!素材が傷んでいなかったこと,水あかと当店の洗剤の相性?が良かったことなどがあり,スムーズに進行したようです。

たとえば浴室鏡。鏡の機能復元しています。

浴室鏡研磨再生後

水栓金具もピカピカになりました。湿度が高かったので,すぐ曇ってしまい,お手入れ後の写真がピンボケです。

浴槽カランお手入れ後シャワー混合栓お手入れ後

ドアの水あかも,あっという間に柔らかくなったそうです。

浴室ドアお手入れ後

次に仕上がったのが,1階トイレ。

トイレ手洗いお手入れ後ふちの隠れた部分お手入れ後お手入れ後

2階のトイレは水色のカラー陶器でした。きれいに戻ると,白やアイボリーとは味わいが違います。残念ながら,止水用ボールの調子が悪いらしく,少量の水が流れます。そのため,給水もちょろちょろ音がします。こういう部分を直せたらかっこいいのですが。

水色のカラー陶器手洗い陶器鉢内

僕の方は,レンジフード,ガスレンジ,シンク磨きでした。レンジフード外観。フィルターは塗装がほとんど取れてしまったので,ラッカースプレーで塗装。

レンジフード外観お手入れ後

プロペラ換気扇のパーツ類は,油汚れと一緒に塗装が剥げてしまったのですが,機能に問題はないので,そのまま取り付けてあります。それにしても,今日は20リットルの角バケツにヒーターを入れて,スマート油用大さじ1,ピア大さじ2で洗ったのですが,換気扇枠以外はすべて洗えました。枠の油は塗装とも絡んでねばねばしたので,もう一度フレッシュな洗浄液を少量作って仕上げました。

フードの部品洗浄後

フード本体は計量カップにお湯で溶かしたスマート油用。粒になっている油もぐんぐん溶けます。ケレンやブラシを入れて「攪拌」するとさらに効果的です。

レンジフード本体お手入れ後

ガスレンジは,油を取ったバーナートップを塩酸に漬けて磨きました。新品の時はこれに真鍮色の塗装がされています。ですから新品とは違う色なのですが,強い印象を与えます。実は五徳のコゲを取って艶が戻ったのが嬉しいです。

ガスレンジお手入れ後

シンクはサイズが大きくて,硬いステンレスでした。天板がキレイに使われていたので,シンクだけ磨いたのですが,さっぱりしたと思います。

キッチンシンクお手入れ後

奥様がご自分でもお掃除をされながら1日いて下さったのですが,3台あるエアコンでずっと冷やして下さいました。ありがとうございます。帰りがけには冷えたお茶も。お気遣いありがとうございます。また明日参ります。

歯科クリニックのエアコンクリーニング

10日にお電話くださったのは,歯科クリニック院長のS様。エアコンクリーニングのご注文です。「3番診察室と,他に間隔があいているものがあったら様子を見てお願いします」。今度の木曜は休診だけれど,11時まで来客があるとのことです。私どもも,朝1台エアコンを洗ってから伺うので11時半ごろになります。

私どもが到着する前にSさんはお出かけになりました。まずは試運転から。3番のエアコンには水漏れ用の小さなバケツが置いてあります。試運転開始20分ほどした頃でしょうか。何事かと思うほど水が垂れてきました。ポタポタではなくツツーという感じです。

水漏れするエアコン

毎年この水漏れ問題が起きます。ドレンの排水が滞る原因は,室内機の幅の分,やや逆勾配に敷設されているドレンホースです。左下部に隠蔽配管されていて,ドレン用塩ビ管も左に来ています。しかしなぜかこの室内機は,ドレンパンの右に排水溝があり,左に切り替えることができません。こうなると,設置工事ではドレンホースの勾配が最優先のはずですが,冷媒配管に加えて各種ケーブルも埋め込まれているので,自由になりません。

というわけで,ドレンホース内部で水がスライム化して,排水がストップししてしまい,熱交換器の結露水ほぼすべてが垂れてくるようになります。

1番診察室は,この部分を改修工事されました。排水を右側で受けられるようにしてあります。それまで毎年手当てが必要でしたが,改修してから3シーズン水漏れなしです。

ドレンを右側に変更

水漏れは3番ですが,これまでの間隔と汚れ具合から,1番と4番も洗うことにしました。今日の作業順に,4番,3番,1番で並べます。2番は昨年洗ってきれいだったので,ドレン排水溝にノズルを当てて,30キロの高圧で流しておきました。

4番診察室。エアコンはPKFY-P22BM-E1,三菱電機ビル用マルチ,2007年製です。

4番診察室の設置

マルチエアコンのため,配線はいくらか複雑です。

マルチエアコンの配線

エアコンクリーニング前後。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後外したパーツ類漂白除菌洗浄後

水漏れしていた3番の分は,去年洗ってあるのでキレイでした。

3番の熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

2番のドレン排水溝。高圧で流しておきました。

ドレン排水

3シーズン経過の1番は汚れています。

1番の熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

15時過ぎに大体作業は終わって,冷房試運転。特に3番の様子を見ます。問題ありません。

1-3番は寒くなるほど冷えますが,4番は冷房が弱い気がします。すべて同じ設定で,冷房25度,強風です。リモコンに表示される室温は,寒いと感じる1-3番は26度,それほど冷えた気がしない4番は25度。センサーが実際より温度を低めに感知するのかもしれません。

試運転中の時間に,弟がレザー洗浄を試していました。ユニットのレザーは着色ではないらしく変わらなかったのですが,待合室のベンチは色が変わります。

人工皮革のベンチソファーを洗浄

違いを確かめるために仕切りますが,手を付けたものはもちろん全体にお手入れします。洗浄が終わったら保湿クリームを刷り込みます。

全体を洗浄

終了後の戸締りにはお父様が来てくださいました。S様,毎度ありがとうございます。

薬局で3台のエアコンクリーニング

I様が経営されている薬局各店のお掃除を承っています。床とガラスが年2回の定期清掃で,必要に応じてエアコンクリーニングの注文をいただきます。

今回のお店は昨年から入らせてもらっているのですが,建物自体は11年ほど経っていると思われます。7月に定期清掃で入るのですが,エアコンも気になるということで,先にメンテナンスすることになりました。お掃除の際に外観は見ていたのですが型式は不明。三菱重工の中型壁掛け1台と家庭用サイズの壁掛け2台です。

鍵を開けに来て下さったスタッフの方はそのままお帰りになり,14時過ぎにIさんが立ち寄って下さるとのこと。作業時間としてはちょうど良いと予想しました。

触ってみて,1度洗ってある気がしました。

受け付けカウンター上に設置されているのは,FDKVXP803,三菱重工,たぶん2008年製。ダイキンでも感じるのですが,型番でアルファベットが4文字以上つながるとわかりにくいです。しかも銘板の文字が小さい。サイズは中型。幅が1100mmに欠けるぐらいです。

FDKVXP803FDKVXP803の銘板

フィルターがちぎれていますが,熱交換器が特別に汚れているわけでもないので,特に取り寄せる必要はないものと思います。

エアコンフィルター漂白除菌洗浄後

ルーバー(風向き板)を引き抜こうと思ったら,引き抜けないのは,ビスで抜け防止しているから。

ルーバーがビス止め

Fケーブルを外してからふたを開けると,プラグ抜き差しできます。ソケットが左向きなのは良いことです。

基板内

どうやってもファンが抜けないので,ドレンパンだけ外して洗いました。

ドレンパン漂白除菌洗浄後

室内機に向かって左側に,上下方向のルーバー駆動モーターと左右用のモーターがあります。(左右のは右にもあります)。このうち配線が来ているのは上下用のみ。その配線は断熱のスチロールに埋め込まれているので,モーター側でプラグを外します。左右の分からは継ぎ手を外せば,樹脂製の枠ごと外せます。霧ヶ峰でも感じますが,ルーバーモーターへの配線取り回しに余裕が欲しいです。扱う時にちぎれるんじゃないかとひやひやします。

左右のは風向き版と接続してありますが,配線がないのでいわばフェイクです。でもこのモーターがあることで,強い風が当たっても左右風向き板の位置が保たれます。

ルーバー駆動用モーター

モーター軸からファンが抜けないとこうなります。ガムテープがF1のフロントウィングみたいだ(笑。ファンもモーターも残したままの高圧洗浄。軸に水が行かないか,配線付け根から水が浸入しないか。怖いです。

ファンとモーターを残したままの高圧洗浄養生高圧洗浄後

試運転してみると,ファン回転が無段階に高速まで移行し,低速に戻る息継ぎをしています。もう一度基板を外して配線付け根にドライヤーを当てます。たぶん長い間養生内にあったので,湿気がたまり,あるいは結露したのかもしれません。良く乾かしたら通常運転に戻りました。電装部品を残したまま洗うのはやはり怖いです。

2台目はすぐそばにある,調剤室用の壁掛け。SRK25ZJ-W,三菱重工2008年製。家庭用壁掛けです。

調剤室の壁掛け型

2枚とも残っていても外せますが,上下風向きの下だけ外すと化粧板が楽に外せます。化粧板を外すと,基板がむき出しです。

基板にカバーがない

ファンモーターの防水カバーは熱交換器にもビス止めしていますから,4本外して下さい。熱交換器は見ての通りかなり持ち上がりますから,カバーを引き抜き,モーターを取り出します。先ほどの経緯があるので,ファンとモーターが外せて,これから洗おうという時に感じる安心感がたまりません。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

3台目は休憩室設置のSRK22ZJ-W,調剤室の弟分です。今日は3台とも冷媒配管,ドレンとも左下でしたので,室内機が扱いやすかったです。ただ3台目は左下に流し台があるため,足場に難がありました。この壁面ではなく,左手の壁面に取り付けて,右横に短い露出配管という付け方もありではないかと思います。

休憩室のSRK22ZJ-W

2台目になると,作業の流れも良くなります。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

ちょうど良いころにIさんが来て下さり,さらに追加でエアコンクリーニングの注文を下さいました。来月このお店の定期清掃の後,午後に行きます。

帰って来てから,進行表を作成しました。今頃? そうですね,新築後5年経過しました。洗った方がいいと思います。I様,毎度ありがとうございます。

無垢床材のメンテナンスと…

先月末H様からのご注文。2階の床ワックスをお願いしたい,とご希望日を2つ挙げてメールを下さいました。

アドモントフロアという3層構造の無垢床材を,年に一度しっかり洗ってオイルを塗ります。初めてやったときは,ほぼ一日がかりでしたが,この頃はだいぶ段取りが良くなってきて,ほぼ半日で塗りあがります。本当は1日乾燥期間が必要ですが,水を垂らしたり,裸足で歩いたりしなければ大丈夫。靴下や,ホテルの使い捨てスリッパのようなもので歩けばそれほど問題はありません。

以前のマニュアルには,普段のお手入れには「クリーン&ケア」(汚れ落としとワックスがけの効果),しっかり洗う場合には「ハイドロクリーナー」,ハイドロクリーナーで洗ったら,「メンテナンスオイル」を塗ると書かれていました。今回お客様支給の「ハイドロクリーナー」を使い切ったので,ピア+カスイ+植物性クリーナーで後半を洗ったのですが,こっちの方が強力な気がします(照。ハイドロクリーナーは販売していないようですし,次回からはこちらで洗剤を調合いたします。

床を大胆に洗います。こういう場合,アップライトバキュームは頼もしい見方です。

アップライトバキューム

せっかくなので,冷蔵庫の下も。床だけでなく,冷蔵庫裏や壁にも手が入ります。

冷蔵庫下

回収した洗浄水は,濃い茶色になって,汚れが取れたのを感じるのですが,いくらか着色されたオーク材なので,洗っても大きな色調・質感の変化はありません。また,乾燥後にオイルを塗っても,カメラに映るほどの変化はありません。乾くまでは歩くとぺたぺたするのが,違いと言えば違いです。

テレビ台を置くために,壁から3枚半分塗りました。分からないでしょう? 洗浄後とオイル塗布後の2枚。

洗浄後オイル塗布後

家具を移動しながらの作業のため,途中でちょっと時間ができました。弟は床を洗う前に,ということで大きめなスライド窓1枠と,アコーデオン式のガラス窓1枠をお手入れしました。

時間があったら,ということでご希望のあったベランダも洗います。表面はとってもきれいなので,ベランダタイルを外して,防水床やタイル裏側を洗う感じです。仕上がったベランダタイルは,作業前と変わらないのですが,見えないところまでキレイになっているのがいいのです(笑。

ベランダタイルを外して洗う防水床を洗う復元中洗浄完了

残り1時間ほど。弟は玄関周り(壁面やいくつかの窓の外側,玄関扉,タイル)のお手入れ。砂ぼこりなどが洗い流されてさっぱりします。

僕はシンク。昨年末に磨いてありますし,ピカピカのまま使っていらっしゃるのですが,それだけに毎日のキッチンの作業を楽しくやってもらいたいです。ペーパーを使って磨くと,写真がギャラクシーな感じ(謎になります。

シンク研磨再生

今日はご主人が対応して下さいました。ご主人とワンちゃんは1階の一部屋に待機してもらって,私どもが屋内を占領してしまいます。ご不便をおかけしております。お支払いの他にプレミアムビールを頂戴しました。毎度恐れ入ります。

H様,このたびもご用命ありがとうございました。

半日オーダーメイドで浴室とトイレ

O様には新築して半年たった時から定期的に呼んでもらっています。今回一度5月末にご注文を下さったのですが,当店空日程の更新が遅れていてお待たせしてしまいました。申し訳ないです。

浴室とトイレ2箇所なのですが,脱衣所にある洗面台や,2階トイレを出たところにある手洗いボウルもお手入れします。やはり,定期的なお手入れによって,汚れも水あかも短時間で洗剤が効くのだと思います。

脱衣所にある洗面台。ゲルコートに感じられる人工大理石の洗面ボウルで,酸を塗ってから磨くと艶が戻ります。やはり日常生活で細かい傷が入るのは防げませんが,この材質なら磨けるし,復元も早いのではと思います。

1階洗面台お手入れ後

もしかして,と隣の洗濯機の糸くずフィルターを見ると,お手入れの時期が来ていました。

洗濯機糸くずフィルターお手入れ後

浴槽ヘリを含めて,コーキングにカビが見受けられます。浸透している雰囲気だったのですが,酸洗いから漂白でほとんど脱色しました。念のためジェルを打って引き渡します。お風呂に入る前にシャワーで流してもらう段取りです。

コーキングのカビ漂白中

浴槽ヘリやエプロンも曇りが取れてきれいな反射を取り戻します。

浴槽ヘリお手入れ後浴槽エプロンお手入れ後

シャワー混合栓も滑らかな平面形状でお手入れしやすいです。

シャワー混合栓お手入れ後

ドアの樹脂ガラスも,元の風合いを取り戻します。

浴室ドアお手入れ後

1階トイレはタンクレスで手洗いが別。トイレはシャワーを使っていらっしゃらないので,内部はキレイ。便座裏や陶器鉢内をお手入れして地味に改善しました。

トイレ手洗いトイレ

2階トイレ併設の手洗いボウル。ボウルと栓のメッキを磨きました。

手洗いボウルお手入れ後

こちらも便座と陶器鉢内のみ。タンク一体型の手洗いは樹脂製ですが,普段使われていないようです。水あかがありません。

2階トイレ

3時間でこれだけ進めるとこちらも達成感があります。O様,毎度ありがとうございます。

日立お掃除機能付きエアコン

お電話でご注文下さったのは,上大類町にお住いのT様。前にお風呂をお願いしてとても良かったとおっしゃいます。調べてみると,2011年9月に記録がありました。今回は,エアコン2台,一つは日立のお掃除機能付き,もう一つは少し古いシャープということでした。

今朝は9時半スタートです。少し前に着くと,Tさんが車から降りたところで,赤ちゃんを抱っこしていらっしゃいます。

まずはエアコンを見せてもらいます。リビング設置は,RAS-S40X2,日立2008年製。2階寝室設置は,AY-R25TSC,シャープ2004年ごろと思われます。換気機能付きでした。

リビングから始めます。基板にあるたくさんのプラグを扱うので,右側が空いていると楽です。

RAS-S40X2基板内配線

お掃除ロボの前にあるグレーのパーツは何だろう。これもイオン発生装置かな。

何だろう?

最初にルーバーを外そうとしたら,このばねに阻まれました。ルーバーが付いたままでも化粧板は外せます。駆動モーターを外してもルーバーは保持するので,このまま洗いました。

ルーバーに巻き付けたばね

熱交換器はそれほど汚れていません。

熱交換器高圧洗浄後

ファンのお手入れはお手上げだとおっしゃっていました。きれいになって喜ばれます。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

日立ですから,ドレンパンにたくさん盛り付けてあります。

ドレンパン周り

2台目のシャープ。

AY-R25TSC

一時期の三菱みたいに,ルーバーがきちんと入ったか感知するのならわかるのですが,左下角の小さな化粧板がはまったかどうかを感知するセンサーって必要なのでしょうか?その化粧板の中に隠しビスがある,素敵なシャープです。

化粧板感知センサー

お手入れの跡が感じられます。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後

ドレンホースはビス止めですが,角が外れない化粧板なので触りようがありません。ファンモーターも,取り出し方がわかりません。年式的に無理はきかないので,ドレンパンはホースにつながったまま,ファンモーターはガムテープで防水して洗いました。ひやひやです。

ドレンパン洗浄後クロスフローファン洗いあがったファンやパーツ

休憩なしに4時間ほど。日立はグリルが閉じません。これまでもそんな症状があったとのこと。歯車が滑っているようです。グリスの滑りが落ち着いて,重力に対して摩擦力が勝るようになると閉まるのだろうと思います。

飲み物を頂戴し,お見送り付きで撤収。T様,再び当店に声をかけて下さり,ありがとうございました。

パナソニックお掃除エアコン

先月末にお電話で問い合わせて下さったのは,楽間町にお住いのS様。エアコンクリーニングを含めて,ご注文を電話だけで受けるのは不安があるのですが,パナソニックお掃除エアコン1台(型式も調べてもらいました),壁はクロス張り,右は空いているということで承りました。

この頃よくあるのですが,お子さんが産まれて,エアコンが気になり,クリーニングを検討されるという流れです。

比較的低い設置で,床に置いた脚立,あるいはベッドのすのこの上での作業でした。型式はCS-X281C-W,2011年製。

CS-X281C-W

基板への配線取込は1か所ですが,すごいことになっています。これが壁に接していたら,泣けてきます。そして,基板に来るまでもものすごく複雑です。こういうのが得意な方もいるのでしょうが,僕は苦手です。写真を撮って,復元に備えます。

基板への配線取込ソケット配列配線取り回し

そしてこれだけ複雑に作って動かしているお掃除機能はどのくらい有効なのか?フィルター表面がキレイにお掃除されています。しかし,守られているはずの熱交換器が…。お掃除機能付きは全部こうなるわけではないですが,レアなケースでもないんです。お掃除機能が付いているために,普通のエアコンよりも熱交換器が汚れて,効率を落していることがあります。

お掃除でフィルターはキレイしかし熱交換器は埃だらけ

お掃除機能のフレームも,内側まで汚れていますから,電装品を外して漂白除菌洗浄します。ノズルが詰まっていたので,そちらもばらしてほこりを取り除きます。

お掃除機能のフレーム漂白除菌洗浄後

くどいようですが,熱交換器高圧洗浄。

熱交換器洗浄中高圧洗浄後

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

ほぼ3時間で終了。これで安心してこの夏使ってもらえます。飲み物も頂戴して,「またお願いします」と声をかけてもらいました。S様,このたびは当店へのご用命を,ありがとうございました。

歯科クリニック定期清掃

3か月定期で伺っている歯科クリニックの床清掃です。

靴のまま入る床のため,歩行部分は光沢が失われています。スクラッチ傷も見えます。そして診察室のユニットのまわりには,滴下したものが付着していますし,表面の荒れも感じられます。

先回はナノテックCR40倍+マルチパッドでやってまずまずでしたが,さらに減膜,研磨できないかと考えて,3Mの通称レモンイエロー,「イエローオートスクラバーパッド」を使ってみました。SPPエクストラが出たころ,SPPファインと同時に期待をもって買ったものですが,なかなか使いこなせずにいたものです。

今回はナノテックCR30倍,レモンイエローで洗ってみたのですが,程度の軽い付着物も取れますし,スクラッチ傷も消せて,目指しているものに近い洗浄効果でした。マルチパッドよりも削れるけれど,レフパッドシャインよりは研磨痕が少ないとでも言ったらいいのでしょうか。

バキュームに回収した排水は,かなり濁っています。

回収した洗浄廃水

いったんバキュームして水を撒き,バキュームして乾かした床の状態と,ナノテックフィニッシュを2回塗布して乾燥させた仕上がり。塗布量は90㎡ほどで800mLほど。テカテカの光沢ではないのですが,膜を厚くせず管理できている気がして,満足感がありました。

1‐3番診察室前。

洗浄後フィニッシュ2枚

受付カウンター前。

洗浄後フィニッシュ2枚

この夏は,去年洗わなかったエアコンを全部で4台(壁掛け2,天井埋め2)洗うことになり,予約をいただきました。S様,毎度ありがとうございます。

ダイキンエアコン2台

5月中に記録的な暑さ,という報道を見るにつけ,心配になったので義父の家のエアコンを点検に行きました。一番使うリビングについているのはダイキンで,型式を控えてこなかったのですが,2005年前後の製品です。ナショナルに同じような型があるをご存知の方もいると思います。ドレンパンが外せるけど,ファンとモーターを出すのが難しく,壁掛けオーバーホールにした方が早いという作りです。

キッチンに続く南向きの6畳の洋間に設置されています。鉄筋コンクリート造,最上階のため夏の使用時間は長くなります。まずは風速温度計を使って冷房能力をチェック。室温が29度,吹き出しが17.1度。本当はもっと温度が下がってほしいですが,このぐらいの温度が限界なのかもしれません。微風設定で風速は2.4m/sです。まだ冷房機として使えそうと判断して洗うことにしました。

ファンを外して洗う場合,洗浄カバーの中で流れる汚水は,それほど汚らしくありません。ところが今回は,熱交換器から出てくる出てくる。黒い粒粒。洗浄,すすぎ1,すすぎ2と洗ってやっとでなくなりました。排水をトイレに捨てるとき,滓のようにたまった黒い粒が2リットル分ぐらい(驚。

ダイキン熱交換器高圧洗浄後

ファンとドレンパン他パーツ。特にファンは何度も漂白剤を塗りつけて時間を置き,すすぐのを繰り返しました。意外にも化粧板がねばねばしていて,やはり隣室とはいえキッチンの油が来るのだとわかります。この1台は昨日の午後洗ったので,日差しが強いです。

外したパーツ類乾燥中漂白除菌洗浄後

ひとりでやったので,3時間以上かかりました。そしてクリーニング後に計測。室温は34度に上がっていました。吹き出しが17.6度。16度以上の温度差で,冷房が良く効いているのが分かります。風速も微風設定で4.7m/sになりました。約2倍です。汚れが風速を落していたのが分かります。今年は冷房の効きがよくなるでしょう。買い替えも検討していたのですが,故障しなければまだ使えます。

書斎にあるもう一台もお願いしたい,ということでしたので,今日はいつものように弟と二人で伺いました。

こちらも2005年前後のものと思われますが,銘板が底に貼ってありません。おそらく右側面にあるのでしょう。

ダイキン2台目

下部ボデイは左右ともボディ側の樹脂爪,熱交換器側面の鉄製の爪で接続されています。熱交換器は汚れが感じられませんでした。

熱交換器高圧洗浄後

洗剤つけ置きの時間を使って,洗濯機水栓の3角コマ交換。タラタラ垂れるほどではなく,じわっとにじむ程度ですが,早めに手当てします。

コマ交換

ファンとドレンパンは汚れていました。

ドレンパン一体型ボディをよくご覧ください。汚れているのは,熱交換器がかぶさっている場所です。ドレンパンの内側側面は,ファンと接しています。この構造と左が開いた設置状況からファンを抜くことは可能ですので,少なくともファンを抜いて洗いたいです。可能であればドレンパン一体ボディ(下部ボディ)を外したいです。

ファンとドレンパン一体型ボディ漂白除菌洗浄後

2人でやったことと,熱交換器の汚れが軽かったことで,2時間かからず終了。チーズハンバーガーとノンアルコールビールで3時のお茶になりました(笑。

これで安心して使ってもらえます。

保護中: 5年後の日立お掃除エアコン

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: パナソニックお掃除エアコン2台

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

長府・ダイキンエアコンクリーニング

ちょうど一週間前,菅谷町にお住いのA様から,見積もりの依頼がありました。「長府温水熱源機付エアコン 形名 RAY-4037(E1) ダイキン 機種名F22STES-W 総称名S22STES-W 2台の見積もりをお願いします」。

この二つということはハウスメーカーもわかりますし,隠蔽配管で設置されていることも推測できます。長府の内部構造が分かりませんが,必要であればどちらも壁掛けオーバーホールにできるでしょう。2種類のお見積りをお送りし,こちらからも設置状況の写真をお願いしました。

お願いした通り,写真と複数のご希望日が送られてきて,本日午前に決まりました。

あいにくの強い雨でした。エアコンを見せていただくと,リビング設置の長府,奥の寝室設置のダイキン。テレビラックは移動済み,ベッドは枠だけになっています。ご協力ありがとうございます。また,お風呂での部品洗いを許してもらいました。

ダイキンから取り掛かります。

F22STES-W

熱交換器の左上のフックも簡単に外れたし,右の爪もみえていて押しやすいので,あっけなく熱交換器だけになりました。Aさんが「汚れていますか?」と心配そうでしたが,こちらはまだ見える汚れはなかったです。

熱交換器高圧洗浄後ファンとボディ漂白除菌洗浄後

さて長府製の分はどんな感じでしょうか。RAY-4037(E1),CHOFU,2016年製。

RAY-4037(E1)

三菱重工(ビーバー)に似ている気がしました。ドレンパンが独立して外れます。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後

こちらはファンが汚れていました。やはり稼働時間が長いこと,またキッチンが近いとエアコンは汚れやすいです。最近のエアコンはファンから汚れます。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

大変順調で3時間かからずに試運転までこぎつけました。Aさんはお茶やお菓子を用意しておいてくださったのですが,このぐらいの作業だと休まず続けられます。帰りがけにコーヒーをいただいてきました。

やはり3年をめどに,気になったら声をかけて下さい。A様,このたびは当店へのご用命,ありがとうございました。

理容店業務用壁掛け

先月末に電話下さった理容店店主のM様。私どもの知り合いです。いつもお世話になっております。またエアコン3台お願いしたいんだけど,と予約を下さいました。床屋さんですから月曜日ご希望です。3日ほど前にも電話があり,お昼を準備するから弁当を持たずに来て,と言って下さいました。恐縮です。

お店側に東芝の業務用壁掛けと,ダイキンのかわいらしいエアコンがあります。住居側に入ってすぐの部屋にはシャープ。それぞれAIK-AP630H,東芝2004年製,F200TA,ダイキン30年選手,AY-S22SBC,シャープ2005年製です。初めてさせてもらったのが

今回もMさんは,いつでもお茶を飲めるように用意してお出かけになりました。まずは東芝から始めます。記録をたどると最初のご用命が平成22(2010)年10月,次に平成27(2015)年4月,今回が令和元(2019)年5月。初回以来,冷房4シーズン使用ごとに呼んでもらっています。

今回は東芝から始めます。

東芝AIK-AP630H

ファンを抜いて洗浄を考えていたのですが,軸のちょっとした錆で抜けません。モーターの防水が難しいので,このまま洗うわけにいかず,壁掛けオーバーホールを試しました。右下貫通配管のため,配管抑えの取り扱いが非常に難しく難儀しましたが,上下分割自体は楽でした。この状態になれば洗いやすいです。

東芝熱交換器高圧洗浄後ファンとボディ漂白除菌洗浄後

地上に降ろしてあると,軸固定ビスを製造時の位置に合わせられます。送風口からの復元はほぼ手探りでしたので,雲泥の差です。

ファンビスの固定

サブ機のダイキンを分解し始めたところでお昼の時間になりました。Mさんはお鮨を取って下さいました。桶に入ったお鮨は久しぶりです。お昼からご馳走になりました。ゆっくり休憩を取っていざ続きをとなったら,娘さんご夫婦がいらっしゃり,おいしいコーヒーを淹れて下さるとのこと。ここでまた休憩。さらに3時のお茶もいただいたという,優雅な1日でした。

ダイキンF200TAダイキン熱交換器高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

ダイキンは爪での固定が多くて,ビスが少ないです。このほかにルーバーモーター用のビス2本のみ。

分解中のビス

14時過ぎに取り掛かったシャープ。

シャープ AY-S22SBC

左右風向き板のアセンブリを外すと見える下部ビス。それだけではない隠しビス。

ルーバー下部の隠しビスルーバー上中央にある隠しビス

熱交換器アルミフィンが黒くなっている場合は,高圧洗浄前にお手入れが必要です。僕は銀酸を塗っています。しかも塗るだけではなくて,汚れが落ちるのを確認できるまで刷毛で触ります。その後高圧洗浄すると気持ちよく落ちています。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後

ファンとドレンパン。

シャープのファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

M様,このたびも大変お世話になりました。この夏も気持ちよく使っていただけるますように。

窓ガラスと水周り

3か月間隔で伺うO様邸。特にご要望がなければ,こちらで見繕います。予想より天気が良くなったので,窓ガラスをお手入れしました。午後後半は水周りのお掃除に使うと考えて,午前中3時間で進める量を考えます。

南面には木製ブラインドが使われていて,これは時々拭いてあげないと汚れが蓄積してしまいます。手間がかかるのですが,ブラインドのお手入れも含めて2階の窓ガラスを拭くことにしました。

はめ込みと縦滑り2枚で構成されている特注の窓ガラス。この窓がキレイに景色を写す様子は,この建物にとって重要だと思っています。朝イチで外側を拭いたのですが,午後撮った写真です。窓ガラスは定期的にお手入れすると,ガラス表面がいつまでもつややかです。特に陽当たりのよい南側は劣化しやすいので少なくとも年に一度は拭いてあげてほしいです。

2階窓ガラス

内側からはこんな感じです。下部縦滑り2枠には網戸がはまっていますが,昨日のMさんのお宅と同じTOSTEM製です。取り扱いが同じなので,効率的に作業が進みます。

内側を拭く

弟が一枚一枚拭いた木製ブラインドが降りて,普段の様子はこんな感じ。

木製ブラインド

お昼休憩が終わるころ,oさんがお出かけの様子。急な出張なんだそうです。午後は予定通り水周り。僕がキッチンで,弟は洗面台,トイレ,浴室。リセットの2か所。

キッチンシンク洗面台

O様,毎度ありがとうございます。

日立BW-D11XWV分解クリーニング

玉村町樋越にお住いのM様から,洗濯機クリーニングについてのお問合せです。Mさんには,昨年末に2日呼んでいただきました。日立 BW-D11XWV 2016年製と,蛇腹式・ロール式の網戸のお掃除も考えていらっしゃるそうです。

9日にメールを下さって,10日朝にお返事したら,その日にできますか?と嬉しいお返事。残念ながら予定を入れてしまっていました。昨日また,明日はどうですか?とお問い合わせ。M様,近日中空日程を埋めて下さり,ありがとうございます。

Mさんのお宅の脱衣所は広く,洗濯機の左右も余裕があります。排水も床に直接排水溝が備え付けなので,洗濯機の移動が楽です。この型は本体が65キロあるので,こうして余裕のある設置で助かります。もっとも和室に備品が移動済みでしたから,私どもが作業しやすいように,準備して下さったのだと思います。

日立ビートウォッシュBW-D11XVWの外観。試運転しましたが,遮音性が高いのか,給排水の音が静かです。

BW-D11XVW

こんなに蛇腹を使わなくても,と思いますが,右手前にももう1本あります。後で出てきますが,さらに他にも蛇腹や透明ホースが入り組んでいます。

内蓋に接続された蛇腹

内蓋。洗濯機は触れる表面以外のいろんなところがカビます。

洗濯機内蓋漂白除菌洗浄後

洗濯槽クリーナーでのメンテナンスをしていらっしゃったのが分かります。きれいなパルセーターです。

パルセーター裏側漂白除菌洗浄後

ずいぶん前から用意していたのですが,初めてトクナアダプタを使いました。締め付けは比較的穏やかで,ナットは簡単に回り始めました。

トクナアダプタ

今回は分解を始めるときに60度のお湯を20Lくらい,洗濯機に投入しておきました。パルセーターや脱水槽の軸受け部分が外しやすいように,と考えてです。それが良かったのか?パルセーターも脱水槽も何の抵抗もなく抜けました。思わず「やった~」と声を出してしまいました。

ところが…脱水槽にかぶさるように各種オプション機能が張り出していて,黒い樹脂製枠のビスを3か所外してみたものの,ほとんど浮かない。脱水槽が引っかかってどうやっても出せない!ここであきらめようかと思うくらいでした。

脱水槽取り出しを阻む機器

正解かどうかわかりませんが,①左手のジャバラ類と透明ホース1本をフリーにしてやる ②右手の配線結束を側板から外す ③柔軟剤入れの枠と下部をつなぐ奥のビス2本を外す(外したら戻せないかもという場所にある),この方法で張り出しているものがかなり浮くようになりました。それでも,脱水槽は一人では出せないと思います。

お出ましになりました。汚れを残さず取るには,ステンレス胴のカシメている場所を開いてやる必要がありますが,ここまでの工程で気力を使い果たしました。せめてバランスリング側はビス固定のみにとどめてもらえれば,フィルター水路も外れるのですが。

樹脂製底円盤漂白除菌洗浄後ステンレス胴漂白除菌洗浄後

洗濯槽の方は,喫水部分の細い筋と,底の汚れのみ。まるでモルタルのように固まっていましたが,ブラッシングで壊れて剥がれました。

洗濯槽底の汚れお手入れ後

復元後の試運転まで含めて3時間超。脱水槽が抜けないと感じたときはどうなるかと思いましたが,終わってみれば比較的順調だったと思います。良い経験をさせていただきました。

午後は蛇腹式網戸2箇所,ロール式網戸4箇所,追加で縦滑り窓2枚歩含む出窓のお手入れをしました。ロール式網戸4つはその場で洗い流します。蛇腹式の一つは枠から外れたので外で洗えました。もう一つは玄関取り付けで幅もあり,その場での洗い。出窓は格子と網戸を外して洗い,ガラス面を拭きます。それぞれ大きく変わった訳ではないのですが,さっぱりしたと思います。

蛇腹式網戸格子付きで窓のお手入れ

Mさんは毎度お土産を用意して下さるのですが,今回もお菓子を弟と僕にそれぞれ。玉村の名物を選んでくださいます。さらに玄関を出てお見送り。恐縮です。M様,毎度ありがとうございます。

外すと見える

今日は安中市高別当にお住いのN様からのご注文で,パナソニックの汎用機エアコンクリーニングでした。以前からの友人で,まず弟を通して話があり,日程調整などがあるのでメールフォームで問い合わせをいただきました。

エアコンクリーニングは,メーカーや型式,室内機の設置状況を事前に知りたいですし,こちらからもいろいろお知らせすることがあります。熱交換器の洗浄で使っている高圧洗浄機の音が大きいことを含め,長文の説明をお送りします。

Nさんからは,2013年製のシンプルなエアコンで,すでに3回エアコンクリーニングを経ているとのことでした。パナソニックのサービスに頼んで2回,3回目はダスキンに頼んだそうです。去年は2回洗ったとのこと。Nさんのお宅では保護うさぎを世話しているので,夏の期間はかなり長時間の運転になるそうです。これまでの経験から,動物のために長期間運転するエアコンは汚れやすいことを実感しています。

Nさんが心配されたのは,高圧洗浄機の音の大きさと,音がする時間はどのくらいかということでした。当店が使うマキタの高圧洗浄機はかなりの音量です。ちょうど丸鋸で木を切っているような音質・音量です。ケースに入っているので,ふたを閉めるといくらか音量が下がります。それでも,ストレスに弱いうさぎには良くないでしょうね。別室に移動してもらうことにしました。

またどのくらいの時間,音がするでしょうか。バケツにくんだ10L程度のお湯を洗浄時とすすぎの時の2回使います。毎分6L吸水ですので,エア抜きを含めて1回2分半程度洗浄機を使います。洗えるようになって2分半,それからつけ置きの時間を取って20分後に2分半ほど音がします。今回はすすぎに追加1杯のお湯が必要だったので,後半はもう少し長かったと思います。それについては後ほど理由を書きます。

まずはエアコンの外観と設置状況。型式はCS-283CFR-W,パナソニック2013年製です。Nさんのお話では2014年購入だそうです。露出配管で,きちんとキャッチャーを使っていますから,室内機を扱いやすいです。

CS-283CFR-W

外から見た感じとしては,送風カーブの汚れは感じられず,熱交換器が幾らか緑がかっているような気がします。うさぎちゃんの世話に必要な草から出る細かい粉でしょうか。高圧洗浄で色が変わるのが分かります。

熱交換器高圧洗浄中

ファンも同じように粉っぽいです。ドレンパンは,熱交換器を伝って落ちてきた汚れを感じます。漂白除菌でよみがえります。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

ドレンパンを外すと,熱交換器と干渉している部分の汚れを落とすことができます。さらにファンを外すと,熱交換器の内側をお手入れすることができます。今回はここが洗えたのが良かったです。この熱交換器内側に付着している粒は粘着力があるのか,バケツ1杯では剥がしきれず,もう1杯追加しました。

熱交換器の内側高圧洗浄後

今回のエアコンクリーニングを通して,ドレンパンやファンを外すことで得られるメリットを感じました。一番いいのは室内機を外して洗う方法ですが,その洗浄品質に少しでも近づけるようにしたいです。

うさぎちゃんも何とかこらえてくれたようです。Nさんには10時のお茶を用意してもらったり,帰りがけにも飲み物を持たせてもらったりしました。お気遣いありがとうございます。この冷房シーズンを快適に過ごしていただきたいと願っています。N様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

歯科クリニック床

年に3回(4か月定期)管理させてもらっている歯科クリニックです。ナノテックシステムを導入してからは3回目のお掃除です。

洗う必要があるかと思うほど,美観が維持されていると思います。もっとも,ユニットのまわりや技工室には床に付着物があるので,こういったものが増える前にお手入れすることは重要です。

ナノテックシステムでは,洗浄のみで光沢復元できる場合があり,実践している方が多いと思います。当店もそれを目指しているのですが,今回の方法ではうまく行かなかったです。(洗浄に失敗したということではありません)。

今日はナノテックCR100倍でマルチパッド。100倍になると,床がはじいてしまいます。マルチパッドでは付着物や,床面の部分的な荒れに対応できないので,刃物を使ったら,そこだけ目立ちます。減膜しなかったのにフィニッシュを塗ったので,厚くしてしまった感が残ります。

良かったこともあります。水を出しながらの洗浄で,リンスなしのため時間短縮したこと。その時間を使って,気になる部分のお手入れができたことです。スタッフの方の手が回らない場所がキレイになれば,職場環境の質が上がるはず。

そんな感じで今日のビフォーアフター。すべて洗浄後,フィニッシュ塗布乾燥後です。診察室。

診察室床洗浄後ワックス塗布乾燥後

通路。

通路洗浄後通路ワックス塗布乾燥後

受付前。この区画だけ,洗浄後に光沢ムラが見えますが,1枚でばっちりカバーできます。

受付前の床,洗浄後ワックス塗布乾燥後

今回は鍵の受け渡しでお騒がせしてしまいました。いつも担当して下さるM様,お手数をかけました。お礼も一言。一番傷みやすいはずの受付のキャスター椅子下がキレイです。きれいに使って下さり,ありがとうございます。

据置き縦型エアコン2台

先月末に続き,八千代町にあるクライミングジムGooFeeのエアコンクリーニングをしました。今回も親切に対応して下さったのはH様。お世話になりました。

3台ある据え置き縦型を,玄関側から2F設置,フロア北側,南側と(勝手に)区別しています。室外機が並ぶ屋外でも,ケース内でこの順番にブレーカーが並んでいて,視覚的に大変わかりやすいです。このうち2Fの分は先回済ませたので,今日はフロアの南側,北側と分解洗浄しました。

Hさんが,GW中に2Fの分を冷房で使ったら,1台だけで良く冷えて寒いくらいだった,とおっしゃいました。据え置き型は本来の性能が戻ると強力です。3台が復元すれば,この巨大な空間もばっちりですね。クライミングジムですから,ゴールに近くなると,下にいるときとは全然違うと思うんです。

型式は3台共通でAIF-AP1605H-1,ファンに製造日の刻印を見つけました。17年6月19日,Hさんに伺うと2年経っていないとおっしゃるので,間違いないと思います。

南側(奥)から始めます。最下部にある基盤のふたを開けると真っ白です。

基板も真っ白

熱交換器は目詰まりしています。今日の2台は,粉を落そうと頑張ったのか,熱交換器のフィンが部分的に寝ています。そのこともあってかたまりになった粉を掻き落とすのに時間がかかりました。作業前,ブラッシング後,高圧洗浄後の3枚。

作業前ブラッシング後高圧洗浄後

ファンとケース。

ファンとケース洗浄後

洗い終えたパーツ類を並べます。基板もきれいになりました。

パーツ類基板

先回より時間がかかり,お昼までに組み立て復元が終わりません(汗。お弁当を食べ,Hさんが差し入れて下さった美味しいパンもいただきました。アミラの店のパンだそうです。クリームパンと洋ナシのデニッシュ。美味しかったです。ありがとうございます。

熱交換器のブラッシングに時間がかかることが分かったので,北側の分を先行してもらいます。フィルター付きグリルを開ければすぐ熱交換器に触れます。

ブラッシング

3台目にして,洗浄前に前処理をしてみました。仕上がりが変わったかな?

熱交換器高圧洗浄後

そうでなくても固定ビスが外しにくい位置にある右側のファンが軸から抜けません。潤滑剤,ドライヤー,ハンマーなどを使って何とか外しました。それにしてもこのファンは,大量の粉をまとっていました。

ファンとケースお手入れ後

洗い終わったパーツを並べます。

お手入れ後

基板のお手入れ前後。

基板ボックスお手入れ後

配線は元通りにではなく,またメンテナンスする時を考えて戻しました。

配線の復元

16時ごろ,Hさんが戻ってきてくださいました。こちらも試運転に入ろうというところです。今回は,作業前後の風量・温度計測をしました。フロア北側には,レンジフード用のフィルターを貼ってみました。使ったテープは日東電工さくら色。このほかにも光洋化学カットエースなども糊残りが少ないです。

フィルターは重なると風速(効率)を落とすので,重ねる部分は最小限にしました。

レンジフードフィルターを貼る

作業前後の計測結果です。風速がアップしています。特にフロア北側は変化が大きいです。熱交換器の目詰まり,それとファンに付着した粉が風量を落していたのだろうと思います。以下にPDFファイルを貼ります。Hさんのご協力で大変動きやすかったです。良い経験をさせていただきました。ありがとうございます。

190507-aircon

2001年製日立エアコン

先月21日にメールでご注文下さったのは,楽間町にお住いのK様。昨年8月に一度伺っています。その時に,もう一台洗ってもらえるかというお話があったのですが,次の予定が入っていてできませんでした。また暑くなる前に,なんてお話ししていたのですが,ご注文下さいました。

「RAS-2209MX 製造年2001年 二階に設置 室外機2階の屋根上(登れます)周囲,しっくい壁です。クリーニング希望日 2019年4月29日午前」とこちらで知りたい情報が書かれていました。年式的に洗浄後の動作保証ができないこと,設置状況の写真が欲しいことなどお返事します。送られてきた写真を見ると,右がかなり壁に近く見えます。実際には,5センチほど空いていましたし,基板はモーターの手前に正面を向いている構造でしたので,分解に支障はなかったです。

そんな設置状況。送風口の様子から,ファンの汚れが推察できます。RAS-2209MX,日立2001年製。

RAS-2209MX

無事モーターも外れて,洗える状態に。熱交換器と壁側ボディ。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後

ファンとドレンパン。洗浄前後のファンの向きが逆でした。洗った弟によれば,日立のファン形状は,メーカーのこだわりがあるらしく,羽根の間の隙間が狭くて洗いにくい(洗剤が届きにくい)んだそうです。

ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

少し近づいて見ます。

ファンとドレンパンのアップ漂白除菌洗浄後

Kさんによれば,運転したときにニオイが違うので,キレイになったのがわかるそうです。そういってもらえると嬉しいです。約2時間で終了。三ツ矢サイダーをいただいて撤収しました。K様,再度のご注文ありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ