ステンレス

毎月お手入れするので,かなり効率的に進めます。素材の持つ美しさで,こちらが気持ち良くなります。

ステンレスケトルとガスレンジ。同じコゲ取りですが,ケトルとガスレンジ関係で,洗剤は違います。ガスレンジはいつものオレンジクリーナーを使います。

ステンレスケトルとガスレンジお手入れ後

洗い物かごの下に置く水切り板も景色が映るようになります。写真よりも滑らかに仕上がっています。銀ちゃんおススメの吸水クロス,見た目を超える性能です。

水切り研磨後

何度磨いても飽きません。

ステンレスシンク

A様,いつもありがとうございます。

貸店舗共用廊下のワックスがけ

先月11日,F様から注文をいただきました。「来月17あるいは24日に,1階廊下とトイレの清掃をお願いします」。F様がオーナーになられた2009年以来,マンション1階で,両側に貸店舗が並ぶ廊下のお掃除を担当しています。

面積は70㎡ほど,ほとんどがPタイルで,一部モルタルに防水塗装の部分があります。09年が剥離洗浄で,それ以降は年に一度のリコート,2回塗って仕上げます。ほぼ全体にポリッシャーのパッドが当たるので,膜厚コントロールに取り組んできました。ワックスの層はそれほど厚くなっていません。

今日は気温30度,湿度50%と,空調の無い廊下でもワックスを塗るには良い条件でした。ただ途中から北風が強くなりました。

東側入口から見た様子。洗浄前後とワックス乾燥後。モルタル仕上げの部分は,マルチパッドで洗い,ナノテックフィニッシュ1発仕上げ。

東側入口から洗浄後ナノテックフィニッシュ

次は同じ部分を奥から撮ったもの。Pタイルにはワックスを2回塗りました。洗浄前後とワックス乾燥後。

廊下を奥から洗浄後ワックス乾燥後

北側入口を内側から撮ったカット。

北側玄関洗浄後ワックス塗布乾燥後

同じ部分の足元を撮っています。今回はナノバブル水にナノテックCR40倍で15リットル作って撒きました。10分時間をおいて,レフパッドディープで洗浄しました。マルチパッドでヒールマークは取れるのですが,全体的に黒っぽくくすんだ被膜が変化しなかったので,研磨系に替えたという流れです。

この場合,ツヤはほぼなくなり,研磨痕が出ます。本来はもう一度マルチパッドを使って水洗いすれば良いのだと思いますが,武蔵14インチポリッシャーと,つやげんのアップライトバキュームなので,時間がかかりすぎるんです。汚水回収後にもう一度水を撒いて,セバーモップでマッサージ,バキュームまでが限界です。

ディープで洗った状態のままナノテックフィニッシュは塗りにくいです。経験がないので,1枚で仕上げる可能性も考えて壁際まで塗りました。それが乾いた状態は研磨痕は見えるし光沢感もありません。0.6L/1Lほど使ったので,2回目を塗るには足りなくなりました。そんなわけで持参していた超つや密着を塗って仕上げました(照。このようなケースでは,1回目にナノテックコートを塗るのが正解だと思いますが持っていません。せめて1回目に超つやを壁から離して塗り,2回目にナノテックフィニッシュを端まで塗れば良かったと思います。

また,ナノテックでないワックスを塗る場合は,これまでのフラッシュモップの方が良いのかもしれません。ナノテックシステムのワックスモップはすべすべの床に短時間で薄く塗り延ばすために設計されているらしく,その場合には「こんなモップが欲しかった」と感じる作りです。

そんなイレギュラー工程のPタイル床リコートです。洗浄前後とワックス乾燥後です。

洗浄前洗浄後ワックス乾燥後

男性用トイレは2つ並んでいます。いつものスーパークレンザーとスマートアシッドをそれぞれ使ってみました。効果は同じ,スマートの方がふやけた汚れにまだいくらか粘りを感じました。もっともこの洗剤,買ってから何年も経っています。どうも「塩酸は効く」イメージにとらわれています。

トイレ尿石お手入れ後

NBA周りはちょっと改良しました。アダプタを透明のテーブルマット(2ミリ厚)でくるみました。アダプタは保護されていますが,本体の様子はよく見えます。残念ながらアダプタ側の継ぎ手はタカギと形状が違うようです。水栓側で開閉する分にはそれほど問題がないのですが,出た側で開閉すると結構漏れます。ちょっとコストがかかるかもしれないけど,タカギのステンレス製の継ぎ手になったら嬉しいです。レンタル品だし,部品を外しちゃいけない決まりなので,自分では変えません。

ナノバブルアダプター

試行錯誤中ですが,ナノテックシステムでの床管理は明るい未来を感じます。経験値を増やして,状況に応じてベストな選択ができるようになりたいです。

人造大理石(テラゾー)の染み抜き

11日に,当店アドレスに直接のメールがありました。そこに書かれていた電話番号から15分ほど前に電話を下さっていたこともわかります。大変興味を感じる内容でした。

「クリンサーブ ご担当者様

はじめまして。東京の〇〇〇〇のMと申します。
桐生市なんですが,今回短期で借りていた物件の石の床に恐らくゴミ袋に入れていた飲み物の空き缶からの漏れで広くシミがついてしまいました。
石の知識が無く,なんの石か言えないのですが,築50年くらいは経っているであろう雑居ビルの空き店舗の床です。
状況の写真を添付しました。この様な染みに対応願えるでしょうか?

場所:桐生市巴町〇〇〇〇

もしご対応可能でしたらお願いしたいのですが。ご返信よろしくお願いします。
私の携帯にお電話くださっても結構です。よろしくお願いします」。

添付画像は2枚,モルタルのように見えるのですが,何か混ぜ込んであるようです。天然石ではなさそうです。シミは褐色,かなり目立ちます。石材美観について何かできるとすれば試してみたいです。桐生市ということで営業エリア外ですが,施主は東京の方でお困りのようですし,ちょうど明後日が空いていたのでお見積りを差し上げました。

Mさんは是非お願いしたいということで,現地の様子や鍵の件など細やかに手配してくださいました。

実はちょっと甘く見ていたんです。相手はモルタルだし,例えば果汁,ジュース,ワインなどの汚れなら,通常のアルカリ洗浄で落ちてしまうのでは?その段階でほとんど落ちて,うっすらと残ったものは過酸化水素水で時間を置けば落せるのでは。

現地に到着して実際に素材を見ると,テラゾー(人造石研ぎだし仕上げ)でした。真鍮の枠を置き,モルタルに天然石の細かい粒(種石)を混ぜて塗り込み,硬化後に回転工具で研磨して平滑にしたものでしょう。室内側には回転工具の跡が残っていました。今なら工場で作ったテラゾーのタイルを張って目地を入れる感じだと思いますが,昔は現地でオーダーメイドしていたんですね。

さて,染み抜きについての僕の見立ては甘かったです。次の3枚をご覧ください。1枚目と2枚目は到着時に撮った写真です。2枚目は今回一番の難関だった場所をマークしました。3枚目は,ナノバブル水にナノテックCRを溶かして洗い,全く変化しなかったので,過酸化水素水とアルカリ(苛性ソーダ系)で15分湿布漂白した後です。変化していません。(何をしたかを書くために名前が出ましたが,ナノテックCRやナノバブル水の洗浄効果は素晴しいです。このケースには合わなかったということです)。

作業前シミが頑固だった部分アルカリ洗浄,過酸化水素が効かない

今日は店長一人対応ですし,自分のイメージが基礎から崩れましたから,銀ちゃんに連絡を入れます。「テラゾーで飲み物のシミを落している,アルカリにもカスイにも反応しない…さび取りを試します」。すぐ返事があって,もうそれだけで心強いです。独りでやっていると煮詰まります。一緒に考えてくれる人がいる,と思えるだけでパフォーマンスはマイナスからプラスになるものです。しかもそのアドバイスが的確だとしたら,自分の能力を超えたパフォーマンスになり,それは今後の蓄積になります。

錆だなんて考えていませんでしたが,明らかに反応しました。初回の反応。ちなみにさび取りでは硫黄臭が発生します。

ラストリムーバー

ナノバブル水でリンス洗浄してもう一度さび取り剤を入れると,激烈な反応。1回目はその前の工程で使った過酸化水素水が化学反応を抑制していたんですね。別の洗剤を入れる場合はしっかり水洗いやバキュームを入れる必要があることの好例です。

また,この強い反応から,これが漏れた液体そのものの着色ではなく,石材内部で発生した錆色であることが分かります。液体に含まれていた酸性の成分で,石材内部の鉄分が錆びて変色したということです。

さび取り剤への反応

実は頻繁に出番がないので,持参したさび取り剤の量が500mL,短時間で回収して塗り直したのであっという間に在庫切れ(恥。銀ちゃんに画像を送ると,「まだまだだな,正直言って」と,厳しい判定。そうなんです。「ここまでしかできません」で済ませることもできますが,「もう少しやれば」ということを諦めたら,悔いが残るでしょう。

そんなわけで,桐生市の資材やさんを検索して,北関東衛材を見つけて,買いに行きました。そんな回り道をして買い足したさび取り剤も使い切って,漂白しています。

さび取り後さび取り後過酸化水素水塗布過酸化水素水塗布

写真を撮っていなかったのですが,染みの境界線が残ってしまいました。ここまでと言えば言ってしまえるレベルですが,さび取りがきちんとできたか?と言われると,答えはNO。もう一度資材やさんに買いに行きました。2本買っておけばよかった。馬鹿だね~。

さび取り剤を塗ると,まだまだ反応しています。

錆への反応錆への反応

作業を振り帰ると,我慢が足りなかったと思います。銀ちゃんの「色素移りは落ちるから大丈夫」の言葉通り,石材が紫に染まっても,カスイ+アルファで瞬間的に落とせます。さび取り剤をすぐ回収せずに,湿布・漬け置きすればもっと効率が良かったのかもしれません。

買い足した2本目のさび取り剤もほぼ使い切るころ,ほとんど化学反応がなくなりました。ナノバブル水で洗ってバキューム,過酸化水素水を塗り始めてから写真を撮っています。

過酸化水素で漂白寄ってみます

作業後の写真です。Mさんに写真を送ると,「これで十分です,お世話になりました。余分にかかったものは請求して下さいね」,とありがたい言葉。1枚目が全体,2枚目のマークが染みの頑固だった部分,3枚目がそのアップです。染みの強かった部分が幾らか白っぽくなったようです。

作業後全体染みの強かった部分そのアップ

ここまで時系列で来たのですが,比較しやすいように作業前後を並べてみます。アングルが微妙に違うのはお許しください。まず全体像。

染みの全体像お手入れ後

シミが頑固だった部分。

特に頑固だった場所お手入れ後

M様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。そしてコーチしてくれた銀ちゃん,くじけずにできたのは銀ちゃんのおかげです。ありがとうございました。

このビル,柱の装飾で20ミリ厚の蛇紋岩が使われています。これは天然大理石です。

蛇紋岩タイル

今回触ったのは人造大理石でしたが,今後とも石材の美観を回復し,維持管理して参りたいと思います。

浴室クリーニング

前橋市日吉町にお住いのK様,2010年に初めてのご注文があって,今回が3回目です。7月初めにメールフォームからご注文。「浴室のクリーニングを9月13日(木)午前にお願いしたいです。場所は自宅から3軒先の親の家です。そこは駐車場がないので、私の家の駐車場をあけておきます」。

短時間ならともかく,3時間ほどかかる作業で路上駐車は心配です。駐車場の確保は大変ありがたいです。

見せていただくと,特に汚れた感じはありません。お部屋全体も大変きれいに使われています。Kさんのお話では,これまで自分がやってきたけれども,手が回らないのでお願いしたとのこと。特にすのこの下や,エプロン内が心配だとのことです。

こうしてお話を伺うことで,今回のお掃除の趣旨が除菌洗浄だとわかります。もちろん水あかにも手を入れますが,年式のこともあるので深追いはしません。

きれいでしょう?

バリアフリー加工のすのこ

すのこを外すと,主に石鹸カスの厚みのある汚れが現れます。排水溝は網が詰まっていましたし,蓋の上にはGの中くらいの死がいもあります。

すのことエプロンを外すと

浴槽は追い焚き機能付きでしたが,継ぎ手が手前にあり,配管を継ぎ手部分で外すことができました。配管が外れると浴槽を浮かすことができます。手すりなどの関係でひっくり返すことはできませんでした。手前はこれだけ持ち上がります。

浴槽を持ち上げてお手入れ

シャワーには水圧があって洗い流すときに心強かったです。浴槽の壁面側からも手が入りました。

排水溝周り浴槽の向こう側

シャワー混合栓も光らせて。

シャワー混合栓お手入れ後

復元前の仕上がり。

お掃除完了

浴室内は2人は入れないので,ドア,すのこ,風呂ふたは弟が外で洗いました。風呂ふたは写真を撮っておけば良かった。水あかが取れてさっぱりしました。

ドアお手入れ後復元後

Kさんに確認してもらうと,新品になったようだと喜ばれました。普段見えないところがきれいになったので,安心して使っていただけます。汗をかくほどではないのに天気も良くて,お掃除日和でした。K様,再びご用命くださり,ありがとうございます。

富士通お掃除エアコン

9月1日に,江木町にお住いのT様からお見積りの依頼がありました。「居間のエアコン1台と浴室の窓枠(ユニットバス)の汚れ落としをお願いしたいのですが,見積もりをお願いできますでしょうか」。

個人店のため,大抵の場合は下見なしで見積もります。それで,エアコンが床から写ったものと,型番,浴室窓の作業範囲全体と気になる部分の写真をお願いしました。お願いしたより多い枚数の写真が送られてきて,状況が分かりました。浴室の件は,エアコンクリーニングと並行して進められるでしょう。

実はその後勝手口ドアもという話もあったのですが,お掃除エアコンの分解組み立ては急ぐと良くないので,順調に進んで,できそうならということで折り合いました。

Tさんはご夫婦で在宅でしたが,屋根付き駐車場は2台とも空いていて,私どもに使わせてくださいました。ありがとうございます。

さてエアコンの外観。AS-W404P2,富士通2014年製。

AS-W404P2

基板内部。右側が壁に接していると難しそうです。

基板内部

お掃除関係はサブ基盤で正面に来ていました。正面基盤を撮ったのですが,フィルターお掃除機能がどの程度かが感じられます。ただ,熱交換器にホコリの膜を作っていませんでした。ご主人のおっしゃるには,他のエアコンはフィルターのお手入れをしているけれども,この分だけ油断していたら,ニオイ始めたので開けてびっくり,インターネットで探して当店に依頼して下さったんだそうです。

サブ基盤

お掃除ロボット部分を外して弟に任せたら,モーターやセンサーを外して洗ったようです。

お掃除ロボット漂白洗浄お手入れ後

フィルターはダストボックス型。

フィルターとダストボックス漂白除菌洗浄後

熱交換器。

熱交換器高圧洗浄後

ファンと下部ボディ。

ファンと下部ボディ漂白除菌洗浄後

洗浄後組んでいくと,新品に取り替えたようだ,とご感想。キッチンの油が絡んでいたらしく,粘着汚れがあったので,ニイタカブリーチで洗うとキュキュッとした感じになります。時々声をかけて下さるご主人が,切りのいい時にどうぞ,とお茶菓子を出して下さいました。今日は涼しいくらいの天気ですが,お気遣いありがとうございます。

ピアを溶かす温水もと思って浴室でNBAを使いました。シャワー根元はうまく合わなかったので,主水栓を使いました。2回シャワーを頭からかぶったのはここだけの話です。

ナノバブルアダプター

さて浴室はコーキングもかなり白く戻りました。これで十分だそうです。実はコーキングはそれほど気にしておられなくて,窓枠にプチプチとついたカビの粒が気になっていたんだそうです。黒いサッシにこびりついたのは頑固ですよね。窓と網戸は外して洗ったので,水あかは別として元の風合いが戻りました。

浴室窓お手入れ後

新札でのお支払い,お見送り付きで撤収。T様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

歯科クリニック定期清掃

当店に初めて定期清掃を依頼して下さったF様。最初は天井埋めエアコン,その後床の剥離洗浄からスタートしました。前にも書きましたが,最初の剥離洗浄は午前9時から始めて次の日の朝までかかりました(汗。その経験から,膜厚管理を目指して取り組んでいるのですが,ハイブリットクリーナーやSPPパッドでも思った効果が出なくて,結局剥離洗浄でリセットを繰り返してきたんです。

そんな悩みがあり,取り入れたナノテックシステム。今回はCR40倍希釈でラテックス系のパッド。説明通り減膜します。洗浄後は,まだらになってしまい心配でしたが,触ると一切段差を感じないすべすべの肌です。フィニッシュ一発で仕上がりました。楽しいです。

ただ,見せてもらった動画のようにフィニッシュを塗れません。塗布量も多い気がします。ですが,除去した分より少ない仕上げ剤で仕上げたという満足感,安心感は素晴らしいです。洗浄後と仕上げ材乾燥後の3カット。

洗浄後乾燥後洗浄後乾燥後洗浄後乾燥後

ナノテックシステムでは,ウェットダスターが標準です。掃除機を使った後でもダスターをかけると,ちょっと拭いただけでダスターが汚れます。

ウェットダスター

什器備品の無いどこまでも機械が入る部屋はともかく,歯科クリニックなど制約のある室内です。空気を汚さず,有害廃棄物を出さず,より少ない量のフィニッシュで美観を復元する。一歩前進できたかなと思います。加納さん,加藤さんありがとうございます。

入居前のお掃除

4日にK様からお電話(留守電にメッセージ,折り返し)がありました。購入した中古住宅を,入居前に部分的にお掃除して欲しいという相談です。半日オーダーメイドで,その時点では主にガスレンジの魚焼きとシンク,浴室でした。

到着すると,外壁のコーキング打ち直しの作業中。お引越しは始まっていますが,キッチンや浴室はまだ何も置いてありません。Kさんと奥様と打ち合わせ。ガスレンジはやはりコンロ部分が気になるようです。時間がなければ魚焼きは外してよいとのこと。僕の方はレンジフードが気になり,ちょっと開けてみるとかなりドロドロ。確かにシンクは磨くと違いますが,レンジフードをやった方が良いと思います。

浴室は取り替えるそうなので漂白メインで。そうなると弟の方が時間が残りそうです。2階のトイレを希望されました。

さて,いつもの通り僕がキッチン,弟が浴室に分かれたのですが,キッチンのボリュームが大きいです。急に言っても対応できないでしょうから,弟に少し手伝ってほしい旨伝えておきます。

そんなレンジフードとガスレンジ。ガスレンジの五徳はかなりふやけたのですが,やはり最後は細かい手作業です。違いが分かりにくい前後写真ですが,同業者なら察してもらえるかも。実際,Kさんにはさすがプロだと喜んでもらいました。

レンジフードお手入れ後外したパーツお手入れ後ガスレンジお手入れ後

通常浴室はいろいろカットがありますが,今回は漂白メインということで2枚。でもかなり全体にさっぱりしました。排水溝に浮いているのはGの成虫。

浴室排水溝お手入れ後

なんの跡だろうと思ったのですが,ここもGたちの住処だったんですね。

お手入れ後トイレ手洗い陶器鉢内お手入れ後

3歳のお子さんがいるとのことでしたので,衛生面は気になりますよね。こちらも謎が解けた後でKさんから,害虫駆除はやっていますか?とのお尋ね。需要は感じているのですが,エコ洗剤でのクリーニングを目指している私どもとしては,殺虫剤とか駆除というのは畑違いだと思っているのです。専門家にお任せします。(害虫駆除が体に悪いとか,エコでないという趣旨ではないのであしからず)。

今後ともよろしくお願いします,と嬉しい言葉をもらって撤収。K様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

床のワックスがけ

元島名町にお住いのS様から,3回目のご注文。11年夏が最初で,16年秋にも呼んでもらいました。広いリビングを含め,ダイニングやキッチン,廊下,先回から2階廊下と階段も追加です。

1階廊下は水の垂れた跡があり,次回は剥離洗浄しようと思っていました。加藤さん方式で,剥離剤を使わない剥離です。剥離洗浄後,ナノテックフィニッシュ1層,2層の写真です。伸びの良いアクリル仕上げ材なので,床材のしわ加工を埋めない感じです。てかてかになる感じではなく,いぶし銀の光沢感?

剥離洗浄後ナノテックフィニッシュ1枚ナノテックフィニッシュ2枚

CRの希釈率,つけ置きの時間,パッドの選択,仕上げ材の選択,床材とのマッチング…確かめなければならないことがいっぱいあります。

キッチンと浴室

知り合いのGさんが,またお願いしますと声をかけて下さいます。2年間隔でお手入れさせてもらっています。リフォームしてお掃除したのが12年でしたから,いつの間にか6年になるんですね。

浴室の床にカビが出ているのが気になるそうです。コーキングは出やすいですが,目地部分にも進出していますね。そんな床や入口ドア。コーキングの着色が落しきれなかったので,ジェルを打っておき,お風呂に入る時に流して下さいとお願いしました。

浴室床お手入れ後入口ドアお手入れ後

僕の方はレンジフードとプロペラ式換気扇。

レンジフードお手入れ後洗ったパーツ

移動済みの棚板も。

棚板お手入れ後

確かにアルカリで洗うと変わります。田島さんありがとう。

タカラのキッチンシンクお手入れ後

そして,新しいものには期待がかかる分,ひいき目になるのかもしれませんが,ナノバブルによってピアの洗浄力が増幅します。アルミ攻撃性がなくなり,逆に素材の色を取り戻すような気がします。外せるシャワーキャップだったので,お湯が使える上,すすぎ洗いもできるので最高です。ちょっとGさんが写ってしまった。

ナノブル発生アダプタ

お世話になりました,と労ってもらって撤収。Gさん,毎度ありがとうございます。

自在水栓,カップリング付き水栓,洗濯機用水栓,シャワーホース根元

初めて使ってみて,これは落としたら大変だと思いました。それに,ワンタッチで接続するために,現状を見てからあれこれ持ってくるのは大変だと思いました。そこで,これ一つ持って行けば良いように,各種水栓用のアダプターを揃えました。今後も現場で試して増やします。中堂薗さんのニュースレターに触発されました。

以前からワンタッチ関連はメーカーを統一した方が良いと思っていて,タカギだけで揃えています。同じように見えても,耐圧ホースもタカギが良いと思います(笑。あっ,カップリング付きあるいはシャワーホース根元に使えるアダプターはモノタロウブランドだった。色が違います。

安く上げるため,かつ本体が透けて見えるようにエアキャップを緩衝材にしています。サイズを考えずに買ってきたケースですが,両側のコネクタで本体はほぼ固定されています。

現状構成

新しいものを見つけるとは必ずにおいをかぎに来ます。

ねこ

ホースが邪魔ですが,こんな感じで明日から持ち歩きます。

ふたを閉じて

淡色大理石

いただいたサンプル3枚のうち,2枚目に選んだのはコーラルベージュ(たぶん)。参考にしたサンプル集には,「透明の鉱脈や天然の亀裂,筋模様を含む石種です。天然の空隙を含むことがあり,同色系のセメントで穴埋めされています」。と書かれています。実際セメントで埋められた亀裂があり,裏まで達しています。

サイズは620×220×20ミリ,小端にヨビと書かれているので,サイズ加工したものの,使われなかったものなのでしょう。これも裏側メッシュ加工済みです。

今回はストーンマスター,マイクロポリッシュ4番(400番相当),5番(800番相当)を使いました。僕の持っているパッドのレジンパターンは現行モデルと違います。以前銀ちゃん(最近出番が多いな)に借りたミニポリ8に3枚貼って回したら,暴れること暴れること。今回はフチオカに1枚で,ヘッドを押さえつけて回転させるので,暴れることはありませんでした。ただものすごい抵抗感があり,モーターはやけどするほど熱くなるし,時々ストライキを起こして止まりました。回転中に乾く感じはなかったけど,もっと水を出したほうが良かったのかも。

淡い色合いなので,番手の違いは分かりにくいし,3000以上の違いも,ほとんどわかりません。そんな2枚。ちなみに,コーティングした部分の上からちょっと下がったところに,かなり大きな範囲でセメントが埋まっています。白っぽいのでいくらか目立っています。

傷取り工程鏡面再生

さらにコーティングした部分は,乾いてしまうと塗り境さえ見えません。ですが,こうすると見えるんです。

コーティングの撥水

大理石は水に弱いです。鏡面再生すればある程度撥水作用がありますが,徐々に吸い込みます。水を吸って裏面からアクや錆を吸い上げたり,バクテリアで変色したり,膨張して表層剥離したり,と良いことはありません。濡れたら早めに拭き取ってあげる必要があります。コーティングすれば吸い込まなくなりますが,乾燥時に水あかを残す可能性があります。やはり気が付いたら拭ってあげて下さい。

お父さんがゴミ捨て係というのは,良くある話です。出勤時に気が付くように,いろいろ入った袋を玄関に置いておこうと,奥様は考えます。その袋から,果汁を含んだ汁が垂れると大変なことになります。大理石は果汁の酸性を帯びた液体で,すっかり艶がなくなります。玄関が大理石の場合は,ゴミ袋はもちろん,スチールが関係する傘立てなどの備品もご遠慮ください。

火山活動や,地殻の変動の作用で何万年もかけてできた石です。人類はそうやって地中に眠っていた石の美しさを知り,掘り起こして磨いて使い始めました。管理すれば何百年,あるいは千年以上の使用に耐えます。宝石と同じようにとは言いませんが,それに準ずる気持ちで大事にしてあげて下さい。

浴室とトイレ

先月23日,中豊岡町にお住いのO様から,ご注文のメールがありました。Oさんには新築引き渡し前のワックス塗りから,たびたび声をかけてもらっています。今回は,お風呂とトイレのクリーニングをお願いしたい,第一希望日は7日午前,とありましたので,お返事で確定しました。

浴室で気になることをお聞きすると,入口ドア窓部分のカビだそうです。確かにいくつか目立ちます。カビキラーで落ちなかったそうです。クリーニング後に弟に聞くと,水あかが膜を作っていたのではないかということでした。カビを攻撃する前に,水あかを落す必要があったんですね。

浴室ドア
カビの斑点お手入れ後

窓のコーキングに着色が見られます。短時間ですが漂白ジェルを打って様子を見ます。

コーキングのカビお手入れ後

全体的に水あかを落してゆきます。

浴室鏡お手入れ後シャワー混合栓お手入れ後浴槽ヘリお手入れ後

私事ですが,先月講習を受けて感銘を受け,Beクリーン加藤さんの後押しもあってナノテックシステムの会員になりました。これから提供するハウスクリーニングの品質向上に生かしていきたいと思っています。会員になると,ナノバブル発生アダプタを貸与されます。恐る恐る使って,ナノバブル水を作っています(笑。

今回は漂白剤を希釈するのと,パッド類やマイクロファイバーに使いました。洗浄効果の向上,除菌,消臭,再汚染防止を期待しています。

ナノバブル水

トイレは換気扇が止まらないと思ったら,独立したブレーカでした。連続運転なんですね。一時停止させ,ファンや化粧板は漂白洗浄。外のメッシュはコーキングで塗りこめられていました。ホコリは払えましたが,気持ちはさっぱりせず。

シャワー便座内部を含めて全体にお手入れ。このあたりも剣崎か若田浄水から来ているのでしょう。茶色の水あかが出ます。リン酸にいくらか別の酸を加えてみます。

トイレ手洗いお手入れ後シャワーノズル部分お手入れ後便座付け根お手入れ後陶器鉢内お手入れ後

最後に洗面ボウルもささっと。

洗面ボウル

Oさんはお子さん2人を連れて作業中は出かけて下さいました。いつもこのスタイルです。動きやすいです。ドリンクを頂戴して撤収。O様,いつもありがとうございます。

750ミリ幅レンジフード

先月15日,片岡町にお住いのI様から,レンジフードクリーニングのご注文がありました。75センチのレンジフードで6日にお願いしたいと書かれています。

レンジフードが一体どんな形式で,どの程度の汚れなのか,やはり事前にわかっている方が気持ちが楽です。それで,写真を送って下さるようにお願いしました。Iさんは6枚送って下さいました。外観だけではなく,フィルターを外してプロペラ換気扇の様子が写っていましたし,外壁に取り付けられたフードに寄ったものもあったので,シャッター外側の様子もわかります。

なかなか大変そうですが,一般のご家庭では難しいと感じられるものを,私どもの洗剤や技術で解決できれば嬉しいです。

Iさんのおっしゃるには,何度かお掃除したけれども,ここのところしばらくさぼっていたんだそうです。前回の大変だったときのことを思い出すと,二の足を踏みますよね。ここでタバコを吸うそうで,吸い込みは悪くなってきたし,粘った油が垂れて来ているしで,これは頼まなきゃと感じたのだとか。今日は作業中,今後のお掃除に生かそうと,横から見学されていました。

外観での比較。

レンジフード外観洗浄後

前面フード。スイッチの部分は外してまる洗い。

前面フード内側お手入れ後

プロペラ換気扇本体。

プロペラ換気扇洗浄後

フード内は洗浄後のみ。

フード本体枠

今日は銀ちゃんに教えてもらった赤い洗剤を使いました。樹脂化した油を柔らかくする力があります。柔らかくなったものを,パワーパッドNo.2003でさらに崩し,トレピカに引き継ぎます。水分も大事なので,お湯に溶かしたピアを補充しながら。樹脂化・炭化しかかっているので,少しずつ少しずつ。

お手入れ後にIさんに点検してもらったところ,大満足です,と労ってもらいました。シャッターがきちんと開くので吸い込みも強力です。作業にめどが立ったころにお茶,帰りがけはコーラを頂戴しました。タイミングが良くておいしかったです。

お見送り付きで撤収。I様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

黒系大理石

以前石材加工会社に立ち寄らせてもらった時に,いただいた大理石サンプルがあります。サンプルというか,施工時に傷が入って使わなかったものということで,この分には裏側にメッシュが接着されています。黒系大理石で,「ネロクラシコ」ではないかと思うのですが,正確な名前は専門家にお任せします。サイズは400ミリの正方形です。

実際に貼られている大理石を磨く場合は,14インチのポリッシャーを使いますが,小さなサンプルですので,フチオカのポリッシャーを使います。ダイヤモンドパッド自体は直径100ミリの円形で,ドーナツ状に中心に穴加工されているので,センター注水のフチオカを生かすことができます。

擦り傷は手のひらサイズでしたので,部分的な傷取りで十分でしたが,良い機会ですから,全面400番スタート。400×400ミリでスタートし,養生テープの幅ずつ番手をあげていきました。400から1500までは先が見えず,研磨痕も感じられて我慢が必要です。銀ちゃんから,800番でしっかり磨くことを教えられていますから,時間をかけました。

石が黒いのでわかりやすいのですが,とぎ汁があまり濁らなくなるというのが一つの目安だと思います。また,研磨中,回転時に乾く部分が出るようなら水量を増やします。そんなふうにやっていても,1500までは研磨痕が見えました。

3000番になると,全然気持ちが変わります。明らかに鏡面再生が始まっています。5000,8000になると,言われなければ差が分からないです。

そして,床で使う大理石には必須のコーティング。当店が使うコート剤は,モース硬度7です。(モース硬度はひっかき傷に対する強さを表し,最高は10のダイヤモンドです)。大理石自体の表面硬度は4程度ですから,傷に強くなります。また,塗布後に余分をふき取るので,コート成分の分子が数珠状に膜を作り,外からの水分は通さないけれども内側からの湿気は抜ける,という性能があります。息ができる石材は劣化しにくいです。今回は色目が黒ですから,色に深みが出て光沢も向上。

玄関に黒い大理石を使っているお宅も結構あるのではないでしょうか。真っ白になるほどではなくても,歩行傷でくすんでいると思います。いったん傷の深さの分まで磨いて,その後光沢復元すると再生します。たいていの場合,新築時よりツヤが上がります。

きれいに磨き込まれた大理石は,魅惑的です。

黒系大理石の研磨再生

1年ごとにメンテナンス

前橋市西片貝町のI様邸。半年に一度呼んでもらっています。新築してすぐから,8月に水周り,1月に洗濯機と窓ガラス,というメニューです。普段のお掃除が行き届いているので,1年のサイクルでハウスクリーニングしてお手伝いする形です。自分で言うのもなんですが,汚れがリセットされて,新築時の気分を味わえますし,これからもキレイを維持していこうという動機付けになると思います。

普段通り,浴室とキッチンに分かれて作業が始まります。初めてだった気がします,お嬢さんがいて,「おじさん何してるの?」の質問連発(笑,お母さんは「お昼寝したら?」と提案しますが,ずっと元気いっぱいでした。

浴室の鏡やメッキ類をリセット。

鏡とシャワーポールお手入れ後シャワー混合栓お手入れ後

磨ける人工大理石もいいですが,ゲルコート仕上げは維持管理が楽な気がします。浴槽も輝いている気がします。

浴槽ヘリお手入れ後浴槽内

脱衣所の洗面台も水あかがなくなって硬質な高級感がよみがえりました。

洗面ボウルお手入れ後

キッチンでは,Iさんが排水網の新しいものを用意して下さいました。お掃除が終わったら交換して下さい,とのこと。ふたをした状態では全く見えないのですが,シリコン樹脂部分がカビて傷んだ印象です。捨てるのですから実験。抜け切れていない,残念。新旧交代します。

排水網漂白新旧交代キッチンシンクお手入れ後

レンジフードも化粧板を剥がして洗います。スイッチ部分はちょっと手を加えることで,気持ちよく仕上がります。

レンジフード部品お手入れ後スイッチ部分お手入れ後復元全体の仕上がり

IHガラストップと,ステンレスケトルは,コゲ取り用の洗剤とラッピングで,ほとんど汚れを溶かせました。

IHガラストップお手入れ後

残り2時間ほどは,1階のトイレと手洗いボウル,2階の洗面台とトイレです。トイレはどちらもINAXのタンクレス。便座電動リフトアップでメンテナンス性良好。

シャワーノズル部分のお手入れお手入れ後

陶器も排水キャップも新しいもののようです。

手洗いボウル

2階トイレは,使う回数が少ないためか水際リングができ始めていましたが,ベストベットでちょっと磨くと全体に撥水コーティングがよみがえりました。(写真撮り忘れ)。2階の洗面台は樹脂製で,大小のうろこが出来ているのですが,酸を塗ってはマイクロファイバーでマッサージしていくうちに,つやつやになりました。

樹脂製ボウルお手入れ後

時間通りに収まり,ごあいさつ。来年1月の予約もいただきました。お嬢さんから2人分の飲み物とお土産を受け取って帰ってきました。I様,新築時からの定期メンテナンスは,私どもにとって楽しく,また学ぶことが多いです。ご利用ありがとうございます。お嬢ちゃんもありがとう。

東芝3台,日立1台

s様からのご注文で,歯科クリニックのエアコン3台と,ご自宅の1台をクリーニングしました。S様,毎度ありがとうございます。

これまでの床清掃の時に何度も見ていましたが,実際にエアコンクリーニングするとなると,作業空間の制限を痛感します。今日の1台目の下にはスチールラックにパソコン本体と,映像関係の機器が3つくらい置いてあります。コンセントにつながっているものを外して動かそうと思ったのですが,機器側の端子の外し方が分からず断念。養生して始めます。実際90センチの脚立を立てるのが精いっぱい。ユニットの小物置は外しました。

歯科クリニックでエアコンクリーンング

コンセントが見当たらないと思ったら,ドレンホースの隣に別の開口があって埋め込まれていました。抜け止め接地極付きです。抜け止めなので,ACコードを手繰って引き寄せることができます。ドレンの塩ビ管はいい位置に門松のように切ったものがあります。最初に洗った5番診察室。

埋設コンセント

無事に壁掛けオーバーホールの状態に。そういえば型式を書いていませんでした。RAS-2214D(W),2014年製です。熱交換器と下部ボディはビスで接続されているのですが,通常見かける小さな爪がありません。ですので,取り外しと復元がスムーズでした。

熱交換器高圧洗浄後ファンとボディ漂白除菌洗浄後

4番診察室。

熱交換器高圧洗浄後ファンとボディ漂白除菌洗浄後

今日の3台では,作業環境が一番良かった2番診察室。ファンとボディーは,引継ぎが悪くて比較しにくいですが,ファンの汚れが落ちていることをご確認ください。

熱交換器高圧洗浄後ファン漂白除菌洗浄後

予定通り14時ぐらいに終えて,ご自宅に向かいます。こちらはRAS-AS40C2(W),日立2013年製。

RAS-AS40C2(W)熱交換器とボディ高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌洗浄後

この分を洗いながらお聞きしたところでは,4番5番を主に使うご主人が,診療中に咳込むのだそうです。エアコンの中を見てひどく汚れているのを確認,急いで洗わなきゃという流れだそうです。空調してくれるのはありがたいですが,内部の汚れで体調に影響するとしたら困りものです。

そして思うのですが,ダイキンや東芝はボディーを外すことでしっかり洗えます。(もちろん室内機取り外しの方が良いです)。当店は,「エアコンクリーニング」と言っても,どうやって洗うかで効果は変わると思っています。ドレンパンが独立しているなら外すと良いです。さらにファンが抜ければもっと奥が見えてきます。ただ,激しく分解することには,リスクとストレスが付きまといます。高い料金設定を自覚していますが,作業内容で見てもらいたいので,価格競争できません。

また,帰りがけに飲み物を頂戴して撤収。S様毎度ありがとうございます。

ビートウオッシュに撃沈

期待されて,こちらもやる気満々で伺った洗濯機クリーニング。BW-D9MV,日立2011年製。パルセーターは何の問題もなかったのですが,脱水槽が抜けませんでした。いろいろ調査して,当店にご用命下さったO様,申し訳ありません。

日立さん。これは分解できないし洗えないでしょう。こちらもいろいろ試しましたが,あまりにも不親切な構造でした。

BW-D9MV

モーター軸に負担を強いるギアプーラー使用でも抜けなかった脱水槽。ちなみにパルセーターも脱水槽から抜けません。こんな洗濯機は見たこともありません。

脱水槽が外れない

エアコンと全自動縦型洗濯機は洗う時代に来ています。メーカーは引取って洗うか,在野のクリーニング店に洗わせるかの二者択一です。消費者が自腹で依頼するクリーニング店があります。メーカーや型式を特定して,「これはダメ!」と情報共有する時代です。テレビコマーシャルで,俺はすごいだろう!をたれ流せばよい時代は終わっています。

個人的な感想ですが,日立のエアコンと洗濯機は遠慮した方が良いと思います。

ダイキンと東芝のエアコンクリーニング

江木町のマンションにお住いのW様から12日,見積もりの依頼がありました。「ダイキン F56STEV-W 1台 東芝 RAS-221UD(W) 1台」と型式を書いて下さいました。マンションですから壁掛けオーバーホール対応でと考えてお見積り。

注意事項とともにお知らせすると,早速設置状況の写真が送られてきました。不思議なことに,ダイキンは配管が見えません。鉄筋コンクリートの梁部分に取り付けられていると思うのですが。

ご希望日を挙げてもらい,今日13時からで予約をいただきました。搬入の支度をしてから電話を入れると下まで降りてきて案内して下さいました。可愛い女の子と一緒です。

「おじさん,何するの?」好奇心旺盛で行動力もあるので,作業のお手伝いもしてもらいました。そろそろ終わるというころになると,ひざをついて床を拭いている弟に,ベッドの上からダイブ!今日は楽しんでもらえたでしょうか。

さてF56STEV-W,ダイキン2015年製。入居時に新しくしてもらったものだそうです。配管が見えないと思ったら,コンセントやACプラグの姿も見えません。まさか化粧板の中にあるのか?

F56STEV-W

これはヒントなのか?室外機電源型でした。ベランダの防水用コンセントに見える部分からFケーブルが室外機につなげられています。それなのにこのまま分解を進めて,びりっと来ました。危ない危ない。ブレーカで200Vエアコンと書かれているものを落とします。

赤白黒

興味深い配置です。左側に開口があり,右側に水平方向に開口している塩ビ管が仕込まれています。ベランダ側に排水出口は見当たりません。でも,下部ボディーは外しやすかったです。

熱交換器高圧洗浄後

ファンとボディ。運転していなくても室内機のまわりにニオイを感じるくらいでしたから,なかなかすごいことになっています。

ファンとボディ漂白除菌洗浄後

Wさんが,熱交換器の洗浄後も,パーツの洗浄後も「ピカピカになった!」と喜んでいらっしゃいます。そして2台目をやっていると,わざわざ近くに来て,「おかげさまでカビの臭いが無くなりました。ありがとうございます」。そういってもらえると,大変うれしいです。

2台目は寝室設置のRAS-221UD(W),東芝2010年製。こちらは左に長い露出配管です。

RAS-221UD(W)

女の子が,「こっちはなんで青いの?」。違うよね。親水コーティングでしたか,汚れにくいように加工してあるそうです。

熱交換器高圧洗浄後

苦手な結露水ガイド。

熱交換器のパーツ漂白除菌

黒いのでわかりにくいですが,ファンとボディ。モーター軸が錆びていて抜けなかったです。

ファンとボディ漂白除菌洗浄後

一通り終わったころ,Wさんが「冷たいお茶をどうぞ」,と招いて下さったのでいただきます。ダイキンからしずくが落ちてきている様子。配管がドレン開口をふさぐ位置にあるので,勾配が取れていないんです。また,水平の開口も弱点です。これをカバーするためにエアコンパテが盛ってあったのですが,その戻しが甘かったのでしょう。

ドレン修正

修正後にドレンテストをして漏れがないことを確認。そんなことも含めて,4時間ほどかかってしまいました。大変お待たせしました。これで快適に過ごせます。お世話になりました,と声をかけてもらって撤収。W様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。お嬢さんも,お手伝いありがとうね。

霧ヶ峰を組み立て

昨日洗ったエアコンを当店の専用コーナーで組み立てました。実は和室のちゃぶ台の上ですが何か?

まずはこの二つのドッキングからです。

熱交換器と壁側ボディ

意外にあっけなく入り,霧ヶ峰の優秀設計を実感します。

熱交換器とボディを復元

ファンやモーターを組み込みます。

ファンとモーターを復元

ドレンパンの入り方は,三菱ならでは。どのメーカーにもまねできない,サクッと入る感じがあります。配線を経路に戻します。

ドレンパンの復元

基板ボックスを戻し,外した配線の癖を考えながら元通りに戻します。

基盤が戻ります

化粧板,裏側のドレンホースもカチッとはまって安心です。据え付けでは外す可能性がありますがコーナーも戻して完成をイメージ。

化粧板復元ドレンホース復元

まだまだベイクアウトを目指します。入荷時の不織布に包んで,雨の当たらない屋外に出します。

不織布に包む

化学物質よ,揮発せよ!

寝室のエアコンが水漏れする!!

13時少し前,何度かエアコンクリーニングでお世話になっている吉井町のK様から,「今忙しいでしょう?前にやってもらった寝室のエアコンの水漏れがひどいんだけど,様子を見てもらえない?」と電話がありました。

大サービスのつもりで「明日朝いちばんに行けます」と言ったのですが,「寝室だから今晩使いたいんだよね~,今からはどう?」。率直に言ってもらう方が僕はいいです。

まだお昼を食べていなかったし,子どもも一緒だからどうかと思ったのですが,行けないという理由はありません。電話してから伺います,とお返事しました。14時半前には到着できたので,お電話をもらって1時間半以内。暑い盛りのエアコントラブル対応としてはかなり優秀なのでは(照。ただ日程が空いていただけという方が正確ですが。

「急な話で悪いね」とKさん。このエアコンは2016年2月に一度洗っています。その前は2011年5月でしたが,2014年に機器交換をはさんでいます。

下にはタオルを入れたたらい。連続的に落ちているのではないようです。

C36NTV-W

化粧板を外すと,濡れていないはずのところに水滴があります。送風に関わる部分が汚れて結露するようになり,化粧板にたまり,ためておけなくなると落ちてくるという流れでしょう。それもそうですが,何故かドレンホースが右に来ています。先回はこれを修正するスキルがなかったんでしょう。今日は部材があります。事情を説明すると,左側につないで良いとお許しが出ました。

それにしても暑い。飲み物をいただいたのですが,我ながら汗だくで汗の養生が必要な気がしてきます。

結露水右にドレンホース接続

壁掛けオーバーホール対応。この分は熱交換器の右も左も同じフックと爪という固定方法でした。

壁掛けオーバーホール洗浄後

ファンとボディ。お気づきのように,2年経っても熱交換器の汚れはわずかで,ファンから汚れが始まっています。ファンの汚れが飛び散るので送風口や風向き板も真っ黒です。当然室内にも吐き出されています。とても大きな部品構成のダイキン・ストリーマー搭載です。さすが空調TOPメーカー(爆

ファンとボディ漂白除菌洗浄後

ドレンホースは対候性がなさそうだし,壁内塩ビ管が高すぎて逆勾配。まるで排水管トラップです。注文住宅で隠蔽配管をされる場合は,設計士や建築やさんに任せきりにしないで,良心的な設備やさんに関わってもらう方がいいのだと思います。

そのぐらいあなたがリカバリーできるようになりなさい,ということでもあるんでしょうね。塩ビ管を切るのは難しくても,ホースの交換ぐらいはイメージできるかな。

ドレンホースは左に変更

「これで今晩から安心だ」とKさんご夫妻,黒の人懐こいプードルちゃんに大変喜ばれて終了。奥様お手製のお土産を頂戴しました。K様いつもありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ