カーペットの試しとコーティングの試し

今日は隔月で伺うO様のお宅です。いいお天気になりました。

先回1階のカーペットの話が出たので,一応洗剤を持参しました。ですが,今日はちょっと業務が忙しいとのことでしたので試し落としに変更です。重ね敷きにしている部分で1㎡ほど試してみました。プロキャップスレター,クリスタル洗剤です。ひどい汚れには向きません,中間・管理用の洗剤の位置づけです。少量噴霧してアジテーションを加えると,洗剤が汚れを抱き込んで結晶化します。14インチポリッシャーは大げさすぎるので,極細ステンレスブラシのハンディタイプを使いました。洗剤はすぐ乾くので,しばらくしてからバキュームして完了です。

境目が見えなくなったので,洗浄効果があったことはわかるのですが,予想に反して色が濃い目になりました。次回以降,全面に施工予定です。

カーペットの試しクリーニング乾燥後

Oさんが,屋上の排水部分が気になるとおっしゃるので,3か所の排水部分と,エアコン室外機2台のまわりをこすり洗い。排水溝がわずかの逆勾配なので滞るようですね。

屋上排水溝のお手入れお手入れ後

まな板が干してあったので,ちょっと手を加えてみました。新品同様を目指したのですが,とんでもない。比較的薄めのひのき集成材です。厚みがあればカンナをかけてみたいところです。

まな板のお手入れ漂白後

またまた失敗談。富士工業製のシルバー塗装のレンジフード。前フードにピアを塗ってカウンターに置いていたら,塗装が焼けて?しまいました。1時間ほど寝かしてあったと思います。塗って乾くのは問題ないですが,部分的にずっと浸かった状態になると強い作用を及ぼすようです。修正したのですが,仕上がりは今一つ。今後の課題です。

レンジフードの塗装洗剤焼け

弟の方は,洗面台,トイレ,浴室,換気扇などをお手入れしていました。

2か月たつと,タイル表面や浴槽ヘリにうろこができています。タイル部にコーティングを試してみたのですが,その溶剤で浴槽ヘリのコーキングが溶けてしまいました。まずはコーティングの効果を見ようと思います。

浴槽ヘリのお手入れコーティングの試験

シャワー混合栓もピカピカに。

浴室シャワー混合栓お手入れ後

洗面台周りは,Oさんのご協力でかなりきれいに保たれているのですが,さらに手を加えます。

洗面台カウンターとボウルお手入れ後

O様,いつも楽しくやらせてもらっています。ありがとうございます。

石材美観維持管理

硬い題名で失礼します。当店は「大理石研磨再生と石材美観維持管理」というホームページを作りたいと思っているのです。今のホームページには「大理石研磨再生とストーンケア」というページがあるのですが,あえて全部日本語で,やりたいことを表すと「大理石研磨再生と石材美観維持管理」になるのかなと。しつこいですね。

6月半ばに,前橋市若宮町のS様から「玄関大理石研磨再生及びストーンケア」の見積もり依頼が来ました。ご住所で確認すると,会社の建物で,エントランスにきれいな石材タイルが確認できます。

次の日,ポリッシャーやダイヤモンドパッドを持参して,部分加工も想定に入れて下見に伺いました。見せてもらって,僕はまだ石種に詳しくはないのですが,御影石に分類される石だと感じました。あとでカタログを調べて「ブルーパール」ではないかと考えています。

こちらが正面玄関部分。

エントランス外側

屋内に入るとコーティングされているのかと思う感じの光沢でピカピカです。

屋内の光沢

御影石を現場で磨くのは大変です。それで,まずは洗って実際の表情を見ることにしました。アルカリ→酸→アルカリ→水洗いをしてみました。すると,石材の表面に傷はなく,その点では屋内の石と光沢が変わりません。ですが,この石には雨で溶けだす成分が含まれているらしく,その部分の表面が幾らかへこみます。

特に一番外周に使われている石は切り方が違うので,そのへこみが目立ち,いくらか痛んだ印象を受けることが分かりました。通用口玄関で試し洗いです。

試し洗い

もう一つは,目地に痛みが感じられたことです。目地が傷むと石材の側面や裏側からも水分の攻撃が始まって石が傷みます。そしてエフロレッセンスの原因になりがちです。

目地に痛みが感じられる気になる部分のアップ

それで,Sさんにこちらの見立てをお伝えしました。石材が御影石であるため,研磨再生は非常に大掛かりな作業になるし,それほど表面が傷んでいるとは思えないこと。それで,磨くのではなく,洗浄・コーティングをお勧めするということ。さらにお手入れより先に,目地の補修が必要だということ。

Sさんはこちらの提案をすぐに受け入れてくださり,まずは目地の補修をしますと言ってくださいました。補修が終わったらまた連絡を下さるそうです。

その後8月初めに目地の工事が終わったと連絡がありました。こちらもコート剤を仕入れておいたので,早速試し塗りに行きました。

お試しなので,通用口が良かったのですが,晴れていて石を触るとやけどしそうです。50℃を超える石には施工しないことになっているので,日陰になっている正面エントランスで試します。

石が傷んでいないので,アルカリ洗浄できれいによみがえります。写真は洗浄後にコートする位置をテーピングした様子と,一度コート剤を塗布した状態です。当然ですがテープの左側の列にコートしました。

洗浄後コーティング後

変わっていないじゃん!!という声が聞こえそうです。そうなんです。透かして見ても変わりません。言い換えれば,もともと痛んでいないということです。

コーティング後の手触りは違います。そして撥水します。このコート剤の良さは,撥水するだけではなく,石材内部からの湿気が抜けること,抗菌作用が強力なことです。抗菌作用?これも非常に重要な性能なのです。気になる硬度は11H以上。この作用が10年ほど維持するように設計されています。お値段は当然張ります。

見た目が変わらないものに結構な金額のお見積りを出したのですが,させてもらえることになりました。そして8月は暑いので,涼しくなってから。

その後日本近海で台風の発生が続き,なんだか晴れた日がなかったような印象です。週間予報を見ていたのですが,来週火曜日が1日曇り,最高気温20度。ということで連絡して,本日本施工となりました。

作業前,洗浄後,コーティング2回の施工後です。

作業前アルカリ洗浄後コーティング完了

目地が気になった部分も,作業前,コーティング後,目地のアップ。

作業前コーティング後目地が直っています

通用口は,コート剤を塗るといくらか濡れ色になる感触があり,作業中はかなり大きく変化を感じたのですが,写真には写りずらい変化です。最初の洗浄後の写真と比較。

試し洗いコーティング後

1時間ぐらいでできるんじゃないかと甘く見ていたインターロッキング。ケルヒャーと屋外用ノズルではなく,マキタとエアコンノズルでやったのが間違いでした。(当店の使うエアコン洗浄ノズルが強力だということが分かってもらえると思います。このシステムで家庭用壁掛け型も洗っています)。弟が泥だらけになって洗いました。エントランスの石とのバランスで,どうしてもこの部分は洗いたかったんです。

インターロッキング洗浄後

予定通りだいたい5時間ほどの作業にまとまり,作業後を確認してもらってお支払い。恥ずかしいことに,見積書の計算が間違っていて,総額が本来より少ない金額になっていました。Sさんが検算してくださり,正しい金額で,(見積もり額より余分に)払ってくださいました。恐縮です。

10年先を考えてのメンテナンスでしたので,それまでの間に何か気になることがあれば対応したいと思います。これまで美しさを保ってきた石が,これからも美しいままでいられるように願っています。

S様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。大変良い経験をさせてもらいました。

玉村町で浴室と洗面台

先月19日にメールフォームからのお問合せです。玉村町五料にお住いのK様から,半日オーダーメイドを検討中で,浴室と洗面台をご希望です。築4年,半年をめどに重曹やクエン酸を使ってお掃除をしてきました,と書いてくださいました。ご希望日も2つ挙げてくださったので,すぐにお返事できました。下見をしないで見積もりします,分からないところは「写真をください」なんて言うわがままな当店にお付き合いくださりありがとうございます。

玉村町は当店にとっては特別な地域です。例えばキッチンの混合栓根本が温泉の吐水口みたいなことになっている水あか地域なのです。蓄積された水あかでも,当店の常備する酸性洗剤がヒットすればうまくいくのですが,まるであざ笑うように跳ね返されることがあります。ミネラルの成分,そしてこれまでどんなお手入れを受けたか,経過年数などで一概にこうすれば行けるというものをまだ体得していません。その場での対応になります。

休日でしたので,順調に到着しました。K様,そしてご主人も出てくださいました。浴室でメーカーを確認するとSEKISUIと銘板があります。洗い場床はパナソニックに通じる陶器製のざらざらな表面。そこに白く水あかが出ています。

浴室や洗面台からは細かいものが移動済みでした。もちろん通常の位置に置いてあっても対応可能ですが,移動済みだとお手入れにより多くの時間を充てることができます。ご協力ありがとうございます。

まずは地味に天井埋め込み換気扇。浴室用はこういうシンプルなもので良いと思います。ただこのタイプは,本体を天井から外して,ケースの外側からファンケースを外す作りです。浴室側で分解できるようにしてください。

浴室換気扇お手入れ後

僕が浴室に酸を塗っている間に,弟の方は洗面台を洗って細かいものを洗える状況に整えます。ピンボケですが洗面ボウルの作業前,そして磨き込んだボウルです。

洗面台磨いたあと

使い勝手という意味では,リモコン窓は透明にしたいです。

リモコンの表示面お手入れ後

細かい部分に難がありますが,鏡は透明感を取り戻しました。

曇った鏡研磨再生後

シャワー混合栓が周りに比べてきれいです。クエン酸でのお掃除効果でしょうか。周りの状況を見る限り,ここまで維持できれば十分です。

シャワー混合栓お手入れ後

今回一番うまくいったのが浴槽関係。このうろこを硬いものを使わずに落とすのがテーマです。今回北海道旭川で営業されているBeクリーン加藤さんから送られてきた試供品を試しました。OYG酸です。効きました。洗剤を塗布してからしばらく時間を置いて,ブラシ系スポンジでなぜるとうろこのヘリが壊れます。2度ほど繰り返して,最後にナノスクラブでマッサージ。

浴槽ヘリお手入れ後

加藤さんありがとう。試供品はほとんど使ってしまいました。ニオイは好みでしょうけど,清涼感があります。バブルガムの香り(BBクリーナー)よりは,日本人の「洗剤のニオイ」の範疇に入るので無難ではないかと思います。

壁面や床に塗ったのはMAD+ヤシノミ。塗ると泡が出たのである程度効いたと思います。折れ戸のアクリル窓も透明感を戻しました。

浴室ドアアクリルガラス面お手入れ後

床はMADの後に塩酸でも洗いましたが,まだ白いものが残りました。まだまだです。

浴室の床

Kさんに終了後確認してもらったのですが,キレイになったと喜んでもらえました。お支払いと飲み物を頂戴して撤収。K様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

新築クリニック

なんとなくジブリのスタジオに似た雰囲気のあるA医院も建物が老朽化してきましたし,患者さんの数に対して手狭になっているようでした。以前にエアコンや全体の掃除機がけなどに呼ばれたことがあったのですが,その後ご無沙汰しています。

8月に院長先生から,敷地内に新しいクリニックを建てたので,10月初めにお掃除してほしいと連絡がありました。大体広さを伺って2日欲しい,下見もさせてほしいとお願いしました。

よく考えると,新築工事にはお掃除が組み込まれているはずです。そのことをお話しすると,建物は6月に完成してお掃除が済んでいるそうです。その後開院する10月初めまでの間に砂埃が入ったりしているので,使い始める直前にお手入れが必要だということです。

先月下見をさせてもらったのですが,個人のクリニックとしては大きな施設という印象を受けました。1階は玄関から全面バリアフリーで600角の石材タイル張り,表面はなし肌のような仕上げです。階段から上2階全体の床はひのき材です。特に1階を中心にシャープの大型空気清浄機が稼働していて,すべての換気扇が回っています。建築時の接着剤の成分揮発が抜けるのを促しているそうです。

玄関から待合室のホールは吹き抜けの大きな空間で,大きなガラスが使ってあって開放感がありますが…スライダーが必要な高さと面積です。他は縦滑りの窓を主に使ってやはり自然光が開放感を感じさせます。クリニックですから当然収納も多く,カルテの棚などは当然ですがものすごい数のセル構造です。2日では終わらないと考えたのですが,前後の予定があるので2日で,「ガラスと床を」ということで担当させてもらいました。

弟は窓枠と床の掃除機がけから始め,僕は2階吹き抜けガラスを外側から始めました。入り口のガラスにはダンプラを貼っていたらしいテープの粘着材。セロファン以外すべての粘着剤が残っているかのような厚み。養生用テープとして売っているもののほとんどは糊残りが激しいです。糊残りが少ない日東電工の床養生用395Nさくら色を推奨します。

ガラスと粘着材お手入れ後

今回7メートルのスライダーを持参したのですが,これまでの5.5メートルでも対応できそうです。それにしても大きなガラスです。

吹き抜けのガラス面

外から見るとこんな感じです。内側も外側も,スライダーと延長ポール併用です。延長ポールって言っても木製で何を隠そう元モップ柄です。

同じガラスを外から

ガラスといえば,診察室の南側は窓が並んでいます。1日目の朝はこれが全部全開になっていて,まるで羽ばたいているようでした。この写真を撮ったのは2日目の午前10時半ごろで,陽が当たる時間ですが程よく日陰になっています。

ガラス窓で開放的な空間づくり

南側にある欅の巨木が木陰を作っているからです。かなり大きめな鳥の巣があったりして,鳥の鳴き声が絶えません。新しい建物に併せてガーデニングされていますが,さすがにこういう大木には長い歴史が必要です。

欅の大木

話はそれますが,僕は確信しました。「柔軟剤大っ嫌い!」掃除屋のタオルに柔軟剤を使ったらダメです。クエン酸で中和するのなら良いのですが,今どきの柔軟剤を使ったタオルは本来の吸水性を失います。窓ガラスのビート付近を拭うと,最初の一拭いで分かります。ダメだこりゃ。そんなタオルを持って来た事,それを取り換えに行かなければならないこと,もしかして取り替えたタオルも柔軟剤仕様なら…と自己嫌悪に陥ります。世の中から柔軟剤が無くなれば良いのに。タオルが水を吸わないなんて,本末転倒でしょう!!

柔らかさは材質と織り方で決まるのです。柔軟剤で柔らかくしなければ使えないタオルなんてなくなってしまえ!消費者の(あるいはそう誘導している宣伝の)柔らかさと香りばかりを追求している感性もいかがなものかと,問題提起させてもらいます。

午後早くにガラスが終わり,床の洗いに入りました。床には掃除機をかけたものの,靴下で歩けば真っ黒になります。新築ですので,植物クリーナーを少量垂らしたぬるま湯で洗うだけですが,なんとなく空気感が変わるのが分かります。

床を洗うバキュームとモップ掛けをして乾燥中

ドアや枠に天然木材を使っているのでそれだけでも温かみがありますが,天井も無垢材です。清潔感や品位,そして自然の息遣いを感じる温かみの両立といったところでしょうか。

天井も無垢板材

キッズルームは2階と同じで無垢ひのき板が使われています。幅の狭いフローリングで,手がかかっていることが分かります。なんとなく薄汚れているようでしたので,これも洗いました。写真よりもはっきり若返った感じがしたのですが。

キッズルームの床お手入れ後

何を使ったかこれでわかるでしょう?

カスイで白くなった指

午後4時を目指して作業を組み立てて,うまくまとまりました。この建物の美観維持にかかわれたらうれしいです。定期清掃にならないかなあ。A様,いつもありがとうございます。

昭和52年(1977)建築

たびたび声をかけてくださる双葉町のY様からのご注文。別の棟で経験済みの戸建ての貸家をお掃除してほしい。

先回は流し台が一度交換されていてガスレンジが新品,お風呂も一度リフォームされていて,内装関係も更新されていました。

今回のお宅はトイレが一度更新されている以外は元の設備だったのではないかと思います。昭和52年ということでしたので,もうすぐ築40年。もちろん新品同様にというわけにはいきませんが,きちんとお手入れが済んでいる状態を目指します。

真っ白なシャワー混合栓。メッキが傷んでいなかった(たぶんこのころのメッキは丈夫なのでしょう),全く擦られていなかった,ので生き返りました。

シャワー混合栓お手入れ後

茶色で変色したホース,ヘッドも水漏れしていたのでシャワーホースとヘッドを交換,ホルダーも新しいものを取り付けました。下見してあるので,材料を選んで持参しています。

浴槽カラン,シャワーホース交換クリーニング後

浴槽も内部がキレイでしたので戻るのではと思っていました。水あかが取れれば輝きます。

ステンレス浴槽お手入れ後

無理かもと思っていたスライドドアのガラス。セオリー通り,室内側に凹凸があるガラス面です。なんとBBクリーナーつけ置き,その後もう一度の洗いで仕上がったそうです。手持ちの洗剤が効くと気持ちいいです。

浴室ドアガラス水あか除去後

天井と腰上の壁面は丁寧な左官仕事で仕上がりが美しいです。が,カビのことを考えると微妙です。漂白剤に反応して強い戻り臭があったそうです。非常にさっぱりしました。真っ白な水あかが強烈で壁や天井のことは写真も記憶もありませんので仕上がりのみ。

浴室壁面と天井

洗面台とトイレ。陶器は美観が戻りますね。洗面台の排水配管は太い金属製でメッキ仕上げ。トラップ部分で水漏れがあるようです。さすがにこのあたりは専門家に診てもらうようお願いしました。

洗面台お手入れ後トイレお手入れ後

僕の担当は台所です。このタイル張りはもとからだったんですね。緑の目地でおしゃれです。換気扇は交換を想定していたのですが,洗ったらきれいになりました。もちろんフレームやシャッター側まで丸洗いしてあります。

プロペラ換気扇クリーニング後

シンクは錆がかなり目立ちました。見苦しくない程度に。

キッチンシンクお手入れ後

ステンレスのキッチンパネルは使いこなしが難しいです。定期的に温水ピアでお手入れしてあげればピカピカを保てます。でも,油が付着したままで錆が出たり,中性洗剤を塗っても落ちない油粒を金だわしでこすったりが定番で,見るも無残になりがちです。

ステンレスは錆ていなければ,どんなにひどい油も硬いものを使わずに落とせます。どうかそのまま放って置いて,私どもにお手入れさせてください。

ガスレンジ台お手入れ後

Yさんのお話では,家の建て替えのために,数か月住みたいという賃貸契約だそうです。年式は古いですが,しっかりお掃除しましたので,気持ちよく使ってもらえれば何よりです。Y様,いつもありがとうございます。

2年前に洗ったエアコン

先月末にお電話くださった榛東村山子田にお住いのH様。留守番電話に「また電話します」,と入れてくださいました。家に戻ってから,また出られないと失礼だと考え,以前のやり取りで使ったアドレスにメールで連絡してみました。

先回は2014年2月で,外でパーツを洗うのには,とても寒い日だったと記憶しています。今回のご希望も,同じエアコンということでしたので,型式等記録があります。パナソニック2010年製,CS-560CF2-W,内部にお掃除エアコンのアダプターフレームがあるタイプです。リビング設置,隠蔽配管,ウッドデッキをはさんでお庭に出られます。お庭の方から部屋に入る件をお願いしておきました。

今日は雲がかかって涼しい感じ,お庭のキンモクセイが盛りです。

今回も奥様が対応してくださり,いろいろと作業を手伝ってくださいました。まずはCS-560CF2-Wの外観。

CS-560CF2-Wの外観

先回のブログを見るとルーバーが外せないとか書いています。今は簡単に外せます。一番開いた状態で真ん中の軸を外し,一番閉じた状態で両側の軸を外せばよいのです。

冷媒配管とFケーブルは左から,ドレンホースは右から来ています。熱交換器の汚れは感じられませんでしたが,ピアがカビに反応する,いくらか甘い,干しシイタケを戻すときに似ている?ニオイは,目に見えないカビの繁殖を感じさせます。2度目の洗いで植物クリーナーを増量して吹き付け,寝かせます。

熱交換器と壁側ボディクリーニング後

汚れが取れてから分かることもあるのですが,フィン側面が黒くなっている場合は下処理が必要です。今回は銀酸刷毛塗り。

熱交換器の下処理クリーニング後

アダプターがあるので,パーツが増えます。ファンとドレンパンをメインに。やはりファンから汚れていますね。

ファンとドレンパンクリーニング後

ぴったり1時間半で終了。シンプルなエアコンは,短い時間でしっかり洗えます。自動フィルターお掃除とか,イオンとか,換気とか加湿とか…要らないのではないでしょうか。シンプルで値段の安いエアコンを,何度も洗って使いましょう。

H様,このたびも当店へのご用命をありがとうございました。

東芝換気機能付きエアコン

境百々東(さかいどうどうひがし)のマンションにお住いのK様から,電話でのご注文。前にも洗ってもらったエアコンをまたお願いしたい,とのことです。ご希望日を2つ挙げてくださったのですが,店長一人対応の本日しか空いていなかったので1人で行ってきました。

Kさんのお宅まで,国道354の新しい道が利根川を片側2車線で渡るようになったので,時間短縮しました。それでもこのあたりが一番遠い場所でしょう。当店の営業エリアは片道1時間を原則としています。

RAS-405NDR,東芝2004年製です。これで4回目の洗浄です。2009/7,2011/8,2014/7そして今回2016/9です。最初の2回は壁掛けのままで洗い,先回から壁掛けオーバーホールです。

Kさんはいろいろこちらが動きやすいように手配してくださるのですが,今回も今すぐ始められるようにエアコンの部屋と浴室を準備しておいてくださいました。ご協力ありがとうございます。

やはりかび臭いとのことで,クリーニングを考えてくださったそうです。内部ボディが黒いので,送風カーブの汚れはわかりにくいのですが,確かに風には湿った,キノコが生えていそうな場所のニオイがします。

RAS-405NDRの外観と,化粧板を外した内部です。フィルターの内側には左に紙製フィルター,右に電気式集塵機のカセットがついていますが,その二つは外してあります。付加機能を盛り込んだ当時の高級機ですね。

東芝RAS-405NDRの外観付加機能満載の内部

露出配管なので,ボディは外しやすいです。熱交換器の洗い上がりは撮り忘れたので,外したパーツの洗浄前後と3枚続けます。普段パーツ洗いは弟が担当しているので,慣れない仕事です。ファンは乾かしてから汚れの残りに気付いて,もう一度洗いました(恥。

壁掛けオーバーホールファンとドレンパン一体型ボディ漂白除菌洗浄後

この型は換気扇を含むパーツが,ファンの左の軸受けを受け持っています。ファンモーターと換気扇をつけて,熱交換器に戻します。

熱交換器に戻す前の組み立て

エアコンが終わって試運転を始めると,トイレの換気についてのお尋ね。元々効きが悪かったので,一度換気扇本体を替えてもらったのだけれど,また吸い込みが落ちた気がするとのこと。

トイレの天井部分はダクトです。浴室の点検口から覗いてみると,浴室換気扇がトイレの排気も受け持っています。そのファンがホコリで機能低下している様子。ファンを洗えば,換気能力の改善につながるはず。換気扇も外して漂白剤で洗えば短時間できれいになるので,追加料金をもらって対応しました。写真は,換気扇ファンとカタツムリ型のファンケースです。

浴室換気扇漂白洗浄後

トイレの換気は,体感できるほど改善しませんでした(汗。

浴室換気扇は天井に埋め込まれていますが,当然立方体のボディーです。その側面にトイレからのダクトがつながっています。ですが換気扇ファンはカタツムリ型のファンケースに収まっていますから,主に浴室の空気を下から吸って排気する設計です。もちろん幾らかファンケース側面の空気も吸ってくれるでしょう。トイレ空間から考えるととても間接的な換気システムということです。浴室換気扇には普通のスイッチがついていますが,たぶん常時換気の考え方なんでしょうね。

Kさんは,またエアコンをお願いする時には,セットで頼むかもとおっしゃいました。そうですね。パーツは浴室で洗うので,効率的です。

1人だったので,エアコンと換気扇でほぼ4時間。冷たい飲み物を頂戴して撤収。K様,定期的なご注文をありがとうございます。

パナソニックの普通機

玉村町板井にお住いのT様からメールでのお問合せ。「エアコンクリーニングをお願いしたいです。型式はパナソニックルームエアコン品番CS-283CF-W」。型式を書いて下さると,正確にお見積りできます。

その後設置状況の写真も送ってもらったので,安心して引き受けることができました。

部屋の番号表示が見当たらないので,到着してどのお部屋か迷っているところに,Tさんが出てこられました。一応予想の場所でした。ごあいさつの後,作業開始。

パナソニック2013年製,CS-283CF-W,とってもシンプルな構造のエアコンです。露出配管で,ACコードは別になっていて助かりました。ただパテが怪しかったのと,その向こうが完全にスカスカだったので,クリーニング後にちょっと手を加えておきました。ボディー左下部のフックも定位置に収めました。

CS-283CF-Wの外観露出配管の様子

内部ボディーにはお掃除した跡がありました。この型は左右風向きが外れないので,ここに手を入れるのは大変だったと思います。洗浄後を撮り忘れました。

熱交換器と壁側ボディ

やはりファンから汚れていますね。フィルターのホコリよりも,ファンが結露しないようにする方が良いのでは。内部乾燥時の弱暖房について,検証が必要だと思います。

ファンとドレンパン漂白除菌後

つけ置きを含めても1時間半。シンプルなエアコンは洗いやすいです。シンプルイズベストです。T様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

窓ガラスとお風呂

箕郷町矢原にお住いのO様には,2009年来,たびたびご注文をもらっています。初期にはキッチンの油と格闘したこともありましたが,今は新しいシステムキッチンにリフォームされています。いつしか浴室も変わりましたし,かなり古い家に手を入れて使っていらっしゃいます。

ここ何年かの定番は窓ガラスのお掃除で,浴室も一通りというご要望です。半日オーダーメイド延長1時間で収めています。

今日は雲がかかることもありましたが,おおむね晴れで,窓ガラスのお掃除には良いお天気です。そしてどこに行ってもただよっているキンモクセイの香り。なんとなく幸せな気持ちになります。

窓ガラスを仕上げる前に,浴室に洗剤を仕込んでおきました。TOTOサザナのシンプルな浴室です。変色のリスクが少ない淡い色合いなので,まんべんなくBBクリーナーを塗り込みます。

そんな浴室鏡とシャワー混合栓。

浴室鏡研磨再生後シャワー混合栓お手入れ後

今回使ったのはカインズの吊るせるバススポンジ398円。2種類あるのですが,黄色を選びました。目で分かるブラシ面と,触るとベロアのように感じるマイクロブラシ面の構成です。それ以外はいつものゴムスポンジと歯ブラシ。

カインズのバススポンジ

浴槽のヘリなどもうろこができていたのですが,ブラシでマッサージしてゴムスポンジで仕上げる感じで行けました。

排水ボタン周りお手入れ後浴槽ヘリ

床は主に石鹸カスです。BBクリーナーの酸の力と界面活性剤の働きで,面白いように汚れが取れました。この床にはMブラシよりもバススポンジのブラシの方が相性が良かったです。ドアも樹脂窓を含めて風合いを取り戻しました。

浴室の床お手入れ後ドア周りクリーニング後

洗面台も,小物洗いをした後にツルピカに仕上げます。洗濯パンの排水が怪しかったのでトラップを分解クリーニング。スライムでほとんど詰まっていたそうです。結局洗濯機も引き出して仕上げていました。これで逆流が無くなるはず。

洗面台のお手入れ洗濯パンの排水溝のお手入れ

キレイにしてもらって助かりました,とOさん。普段のお掃除で手に負えない部分はプロに外注。1年ごとに手を入れれば,短時間でリセットできます。私どもとしても,かなり印象が変わるので満足感があります。いつもご注文ありがとうございます。

東芝製洗濯機クリーニング

先月末に,上和田町にお住いのT様から,洗濯機のクリーニングをお願いしたいとメールをもらいました。

できるだけ早くと考えていらっしゃったのですが,3時間取れる日ということで今日までお待たせしました。型式はAW-80VL(W)東芝2012年製です。

洗濯槽クリーナーを使って一晩かけてお手入れしたら,かえって洗濯物に黒いカスが付くようになったそうです。これはよくお聞きする状況です。洗剤の力ですべて落とすことは難しく,剥がれかかった汚れが,洗濯のたびに少しづつ剥がれるので,いつまでもカスに悩まされます。この黒い剥片をピロピロワカメと呼ぶ方もいます。そうなったら,いったん脱水槽を引き出して人の手で洗い流してあげる必要があります。

Tさんは洗濯機を外に運び出して洗うと思っていらっしゃったようです。脱衣所と浴室に十分の面積があるので,室内で洗わせてもらいます。

まずは試運転。Tさんのご実家は剣崎浄水場の近くだそうです。私どもが八幡だということで,ご近所のような雰囲気に。そしてかわいい赤ちゃんを見せてくださいました。くりくりの目が印象的です。

AW-80VL(W)の外観

パルセーターが外れた時点で,汚れの程度が見えてきます。フィルターや水路の裏側を見ると,脱水槽の内側も結構汚れているんです。

パルセーターフィルターや水路

漂白剤を塗っていると,Tさんはその匂いに危険を感じられたようで,玄関も開けて換気。さらに,休みながらやって下さいと,お茶の用意をしてくださいました。お気遣いありがとうございます。次亜塩素酸ナトリウムの独特なニオイだけではない,粘膜に刺激のある溶剤のようなニオイがしていました(怖。

そんな作業を経て,パーツはキレイになります。

漂白除菌洗浄後

そして洗濯機クリーニングの定番。脱水槽の底と側面です。分解が済んだのでTさんを呼ぶと,「写真を撮っていいですか?」と記念撮影されました。

脱水槽漂白洗浄後

地味にきれいになっている洗濯槽本体。中央左側にある黒い班は,外側の緩衝材(ウレタン?)の色です。特に正面にある水路は奥行きが狭くて深く,かなり手間をかけました。そういえば,汚れた水を流すために電源を入れて脱水したのですが,当然ふたが閉まっていないエラーが出ます。そのまま電源を切ったら脱水状態(脱水の弁が開いた状態)が持続しました。作業が楽です。(話は変わりますが,シャープは普段脱水弁が開いています)。

洗濯槽本体お手入れ後

試運転まで含めると3時間。当店の洗濯機クリーニングは我ながら高い料金だなあと思うのですが,時間がかかるので安くできないんです。パルセーターも簡単に外せたし,脱水槽もあっさり引き抜けたんですけどね。

これで安心して使ってもらえることでしょう。T様,このたびは小さな個人店の私どもにご用命くださり,ありがとうございました。

天井吊エアコンクリーニング

オーナーお支払いでのお掃除,ここ何日かにわたって進めてきましたが,今日の天吊りエアコンで一通り終了です。

お昼からの休みの時間を使ってということで,正午から作業に入らせてもらいました。Y様,ご協力ありがとうございます。

東芝の天井吊,結構大型のボディーです。AIC-AP1404H,2007年製ですが,2年前ぐらいの機器交換だそうです。長期在庫の新品ということでしょうか。確かに汚れの程度も2年分ぐらいです。

まずは外観。通常このタイプのエアコンは後ろ側が壁面に接していることが多いのですが,これは露出配管で1メートルくらい室内側に吊られています。熱交換器はファン側からも洗いたいので,この空間があることで作業しやすかったです。

AIC-AP1404Hの外観

ただドレン排水に使われている塩ビ管が急角度で裏側まで来て,付属のホースが短いため,排水が逆勾配です。ジャバラのホースを外すと5リットル近い水が溜まっていました。塩ビ管を本体内で曲げてあげられるといいのだと思います。45度のエルボを使うとか。

室内側から見た熱交換器。

熱交換器高圧洗浄後

違いが分かりにくいですが,ファン側から見た熱交換器。

熱交換器(ファン側)高圧洗浄後

外したパーツは外で漂白除菌洗浄。油や煙を吸っていないので,ツルピカにきれいになります。

ファンとドレンパンとケース漂白除菌洗浄後

3時間ほど見ていたのですが,2時間半ほどで洗い終えました。こうして汚れがひどくならないうちに洗っていけば,長持ちするでしょう。

以上,天井吊エアコン,クリーニング完了です。

浴室とトイレ,できれば洗面所

一昨年に2度ご注文下さった小八木町のY様から,22日に半日オーダーメイドをお願いしたいとメールをもらいました。8月にもお問い合わせがあったのですが,3時間を確保するのが難しくて,次の機会にとなっていた件です。

今日も正午からの予約があったので,午前8時スタートでお請けしました。休日のため,道路がすいていて移動が楽です。

浴室はTOTOで洗い場のの4隅がグレーチング構造のものです。今回は鏡をいくらか触ることができました。コーティングされている鏡なので,GSRで研磨しています。

鏡の研磨再生お手入れ後

先回も感じましたが,水あかに酸が効きやすいです。シャワー混合栓やカウンタートップも輝きます。

シャワー混合栓お手入れ後

排水はかなり滞っていました。ここを毎日のように掃除するのは大変ですよね。エプロンも外して,エプロン裏側や浴槽下もお手入れ済みです。

浴室排水溝漂白除菌後

トイレは先回とは便座が変わっています。ウォシュレットK TCF8HK43 #SC1,TOTO 2015年製です。機能を絞っているのか,内部はすっきりしていて,何といっても便座が外しやすくなりました。

5本ぐらいのプラグを抜く必要があるのですが,本体側にまとまっています。また操作パネルの裏側には独立したふたがあるので,汚れが入り込んでいなければ,ノータッチで済みます。ノズルのふたもシンプルな構造だし。

便座が外しやすくなった

便座は夏に交換されたそうです。陶器部分もノズル周りもBBクリーナーを塗っている段階でほぼ取れました。洗剤が効く感じって気持ちいいです。

ウォシュレット分解とトイレ陶器お手入れ後

普段浴室や脱衣所に置いてあるものは移動済みで,気が付けば,洗面台を含めて棚の中まで空です。ご注文を見直すと,「洗面所」だったんですね。何とかお手入れができました。ごしごしと磨いて陶器を輝かせます。

洗面台を磨く

Yさんがキレイになったと喜んでいらっしゃいました。飲み物を頂戴して撤収。繰り返しご注文下さると,より深く手を入れたり,範囲を増やしたりできます。先回より良い結果になれば,私どももやりがいがあります。

Y様,このたびもご注文ありがとうございました。

五徳コゲ付き除去剤

銀のモップ新発売のころ,五徳コゲ付き除去剤を友人のテツさんがプレゼントしてくれました。ガスレンジの五徳のコゲ落としは,ハウスクリーナーにとって一つのテーマです。

テツさんごめんね。僕は今も五徳に日本マルセルのオレンジクリーナーを使っています。結局刃物やスチールウールを使うことになるのですが,手放せません。

ですが,焦げ付き除去剤も別途大活躍しています。僕の中では,ステンレスやメッキに付着した焦げ付きにこそ,この製品の価値があると感じているのです。

何か月,何年も経たものはわかりませんが,擦り傷のないステンレス製品やメッキに付いた焦げ付き(熱にさらされたもの)でも,焦げ付き除去剤を塗って時間を置くと効くと思います。これまで何かしら研磨剤や粗い研磨作用のあるパッドで擦って落としていた付着物や汚れが,より弱いパッドで落ちます。研磨で傷つけてしまえば,風合いを戻すために少しずつ番手をあげて再研磨が必要になります。ですが,素材に傷をつけない程度のパッドで汚れが落とせれば,その時点で作業完了になるのです。

毎月伺うA様邸。ヤカンは先月からの汚れ,バルミューダのトースターに使われている部品の焦げ付きはここ何か月かの課題です。作業手順の都合で,後になって気が付くという不手際が続き,無理をせずに残しておきました。そうやって何か月か放置したものも,2時間超のつけ置きで落とせたのです。

やかんとトースター部品お手入れ後

僕としては,この焦げ付き除去剤は,魚焼きのステンレス網とか,リンナイのピカピカの五徳などで使うべきと思います。塗りながら落ちる場合もありますが,やはり時間を置くことで効果が出ます。つけ置きといっても,塗るだけでいいのでそれほど量は使いません。ハウスクリーナー必携の洗剤だと思います。

Aさんが,切れた電球の交換をご所望です。お安い御用です。ただ,在庫は1個で,切れた2つには対応できませんでした。記録を兼ねて写真を置いておきます。

切れた電球型番表示

分を過ぎたことはしませんが,ご家庭の通常のメンテナンスには積極的に参加したいです。A様,いつもありがとうございます。

午後も別のお客様のお宅で大活躍!したのですが,ブログ掲載に向かいない内容でしたので割愛いたします(照。

レンジフードのお手入れ

先日は浴室のお掃除をさせてもらった高関町にお住いのK様邸。今日はそのとき見せてもらったレンジフードのお手入れです。浴室とレンジフードを半日オーダーメイドでというケースが多いのですが,今回はそれぞれ単品でのご注文で良かったと思います。

レンジフードはシロッコファンのタイプですが,ファンケースが台形の枠の中に収められてごそっと外れるタイプです。前フードのスイッチ部からの信号は無線で枠の下部の受信部に届きます。無線ですので,前フードが簡単に外せます。前フードが外れるのを見て,Kさんがそんな簡単に外れるんですね!と驚いていらっしゃました。

1本のプラグを抜いて1本ネジを外せば全部詰まった台形の枠がごっそり外れます。

外れたパーツのごつい部分は弟に外で洗ってもらいます。

ファンケースを含む枠クリーニング後

ファンとフィルター。フィルターは洗剤に漬けると同時にブラッシングを続けます。ファンは油が固まっていたので樹脂ヘラで一枚一枚ケレン。

ファンとフィルタークリーニング後

ファンにはアルカリを足しましたが,フード本体はお湯にピアを溶かして塗るだけ。

フード本体クリーニング後

油で弱くなった塗装が剥げていますが,組みあがるとほとんど目立ちません。Kさんも大変喜んでくださいました。先回のお風呂も好評です。レンジフードと浴室は,一般のご家庭で悩みの種になっていると思います。2つ解決してスッキリ!

K様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

廊下Pタイルのお手入れ

F様が1階部分のオーナーになられてから,毎年一度のペースで床洗浄とワックスのご用命をもらっています。

ワックスがすり減っている感じはなく,十分な艶があるのですが,何しろヒールマークが目立ちます。それでもここ数年の汚れ具合からすれば程度が軽くなった気がします。

管理会社の永瀬さんが,プリントを配ってテナントさんに周知してくださったので,作業中に人の出入りがなく,ワックス塗りも滞りなくできました。

作業前に置いてある消火器をどかすと,先回作業時からの申し送りが書いてありました。一部剥離洗浄が必要な個所が書き込まれています。紙の養生テープにマジックで書いたものですが,有用です。

先回のお掃除のとき,洗浄が終わってそこだけ黒ずみが目立つ気がしたんです。ハイブリットクリーナーを使って落ちない場合は,剥離が必要です。それで今回は,いったんハイブリットクリーナーを全体に塗ってから,剥離剤を塗り足して,境目が目立たないように剥がしました。

今回はハイブリットクリーナー50倍で始めて,ヒールマークが減るあたりから水を足して100倍,パッドはSPPファインを使ってみました。

作業前,洗浄後,ワックス乾燥後の3枚を2セット。

作業前洗浄後ワックス乾燥後

もう少し寄ってみます。

洗浄前洗浄後ワックス乾燥後

廊下のお掃除と一緒に男子トイレのお手入れもします。床の作業に入る前にトラップの水を抜いて,スーパークレンザーをトラップに満たします。目皿の方にもたっぷり塗り込んでおきます。ワックスが乾くころには,擦らずに落とせるほどふやけています。

トイレ尿石お手入れ後

弟の方は収納扉に使われている鏡と,北口ガラスの一部をお手入れしました。後は木曜日のテナントさん天吊りエアコン1台です。

東芝天井埋め4方向2台と先週の続き

今日は契約更新してくれたテナントさんへのサービスで,天井埋めエアコンクリーニングを2台です。お支払いはオーナーのF様です。毎度ありがとうございます。

まずはマンション地下1階にある飲食店。エアコンの下に作業できるスペースがあり,わずかな移動で作業開始できました。すぐ隣がカウンターなので,さすがに養生しておきます。

エアコンは東芝キャリア2011年製,AIU-AP805Hです。先日薬局で洗ったのと同型です。あの時はリモコン操作で往生しましたが,この分にはワイヤレスのハンディリモコンが設定されています。家庭用を扱うときのように直感的に操作できます。

エアコンの外観と,洗浄中の記念撮影。

AIU-AP805Hの外観洗浄中

熱交換器はタバコの煙と厨房の油を吸っている様子です。まだ目が詰まるほどではありません。実際には茶色から銀色に戻ったのですが,ダウンライトと床カーペットの色あいから来るのか,前後の変化が分かりません。

天井埋めエアコンの熱交換器高圧洗浄後

ドレンパン内の汚れは,通常のレベルです。

ドレンパン漂白除菌後

駆動モーターを外して,丸洗いすると化粧板が生き返ります。弟が分解組み立てしてくれるので,僕は本体に専念できます。

化粧板ルーバーの色が戻る

午後は1階に移動して通販の事務所です。こちらもエアコン下が通路になっており,わずかな移動のみで作業が始められました。たくさんのストックがあるので,もし棚の上だったりしたら大変なことになるでしょう。パソコンがつながった机の上というのも困りますしね。

壁掛け型,天井埋め,天井吊,その他を含めてエアコンは洗う時が来ます。設計士の方は特にこのことに留意して下さい。(こんなブログは見ないでしょうけど)。そしてエアコンの設置された部屋をお使いにある場合,そのエアコンを洗えるように,什器備品を設置して下さい。エアコン下は通路(床状態)にするのが正解です!

そんなエアコンクリーニングの記念撮影。こちらはAIU-AP1125H,午前の分よりちょっと能力が高いお兄さん分です。やはりワイヤレスのハンディリモコン。

通販事務所でエアコンクリーニング

今度はどちらから撮っても逆光になること,目に見える汚れが少なかったことで,違いが分かりにくいです。

熱交換器高圧洗浄後

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン漂白除菌後

さて,今日の2台とも,天井開口部が大きくて作業しやすかったです。化粧板で隠しきれない部分もありましたが(笑,メンテナンスの側からすると楽です。

天井開口部

2時間15分ほどで終了。お二人が社内にいらっしゃいました。ご協力ありがとうございました。

また地下に戻り,先週の美装作業の続きです。

先回見逃していた天井換気扇2個。

天井埋め換気扇2個漂白洗浄後

排煙窓のガラスや枠。これが4枚と,ドアが1枚です。さすがにドアに使われているガラス2枚は3枚刃だけではきれいになりませんでした。これ以上に仕上げる場合は,ガラス用研磨剤+機械研磨です。そこまでは求められないと思ってやめました。

排煙窓お手入れ後

外側に出て,下向きの排気口に目が留まりました。天井換気扇はお手入れしましたが,なかなか部屋のニオイが消えません。一つの原因かもしれないので侵入防止網を洗いました。ステンレス製の丈夫な網を2枚重ねて使っていました。

排気口網のお手入れアルカリ洗浄後

弟は照明器具(ダウンライトですので反射板部分)や点検口枠など,ヤニや油で着色したものを洗いました。なかなか手間のかかる内容でしたが,写真は1枚のみ。長期間油にさらされていたメッキ部分は表面が荒れるようで,新品のつやは戻りません。なお,事務所にあるスイッチでは点灯しないダウンライトがあります。天井内配線がどこかで中断しいるのかもしれません。

照明反射板などのお手入れ

天井埋め4方向2台,そしてB1E号のお掃除,終了しました。ご報告まで。来週月曜日は廊下の床と男子トイレをお手入れします。

昨年11月分のエアコン修理

安中市中後閑にお住いのS様のお宅にエアコンクリーニングに伺ったのは昨年11月でした。日立のお掃除エアコン2台とパナソニックの普通機,常時換気扇のフィルターと盛りだくさんのご注文でした。

そのとき,僕の不注意で,日立の1台目は左右ルーバーモーターのふた1個紛失,2台目は左右ルーバーの左側に不具合を出してしまいました。ルーバーが奥まで回転しすぎてファンに接触してしまうという症状です。

メーカーに問い合わせて,思い当たる部品を調達して修理に伺ったのが今年の2月。ふたは簡単だったのですが,ルーバーとファンの干渉は持参したモーターの問題ではなく,モーター軸にはめる小さな部品に原因があることが分かりました。

たぶんどのメーカーのエアコンもそうだと思うのですが,ルーバー(風向きを調整する羽,フラップとも呼ばれる)にはステッピングモーターが使われていて,回転する力にある程度の抵抗を感じると,そこで停止するか,逆回転するように設定されています。

日立の左右風向き板用のモーターも,それにはめる樹脂パーツにちょっとした突起があり,その突起がぶつかるリミット位置が設けられています。この仕組みは,意識して観察すると理解できます。コレです。

モーター回転軸にはめるパーツ

このパーツは,他の羽の連結から外して,左右どちらか真横に向けるとモーター軸から抜けます。見ればわかりますが,突起が入るように切り欠きがあるのです。差し込むときも同様で,真横に向けたままはめて,モーター軸の回転を感じながら位置を前向きに戻します。切り欠きから入れば,突起には抜けを防ぐ役割もあります。その後連結をはめます。昨年11月のクリーニング後の不具合の時,このことを理解していたら破損や修理にならずに済んだかもしれません。

というわけでモーターではなく,モーターにはめる樹脂製のパーツ1個が必要ですが,メーカーの展開図ではそこだけでの取り扱いはなく,ドレンパン,ルーバーモーター4個,ルーバー縦横付きのアセンブリ。

無駄が多いので,何とかその手のひらに載る樹脂パーツを手に入れられないか,と考えたのが間違いでした。2011年製のエアコンなので,まだ廃棄集積所に集まるものは見当たらず,リサイクルパーツは無理,プラリペアを使ってみましたが,貼りつかない材質でした。フィギアを作る人ならポリパテとかで簡単に再現してしまうのかもしれません。

先延ばしにしていたら,S様からメールが来ました。修理に来てくれるということでしたが,どうなっていますか?それはそうです。11月からもう少しで1年になろうとしています。

自分の考えの甘さに気づかされました。言い訳している場合ではありません。日立にアセンブリを注文し,本日修理に行ってきました。

仕組みを理解していたので,当該の部品交換で直るものと思ったのですが,うまくいきません。ドレンパン周りの交換対応です。他のパーツとの重なりと配線取り回しの関係で,ほぼ全分解になります。

問題を起こしていたパーツ。下に出ている2か所の突起を破損してしまったのが不具合の原因でした。

このパーツの交換が必要だった新旧交代

弟が外したドレンパンのモーター付近を調べたら,稼働部分に以前のパーツの破片が残っていたそうです。それを取り除いたら正常に回転するようになりました。そうだったのか。いずれにしても,分解が必要だったということですね。

何度も来てもらって,とねぎらってもらいました。飲み物を頂戴して撤収。S様,このたびは大変長い期間,ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。

クリニック床の定期清掃

F様の歯科クリニックは,現状4か月間隔の定期清掃です。当初8月に予定を立てたのですが,ご都合が悪くなってしまい,ほぼ5か月たった本日,お手入れに入りました。

床はとてもきれいな状態で,特に洗浄が必要という印象はありません。予防的なお手入れは,見た目だけではない,衛生と美観維持に不可欠です。

だいたい方向性が定まったのですが,この床材は定期的に剥離洗浄する必要があります。淡い柄のあるリノリウム床ですが,本来の床材表面にはは細かい凹凸があります。それに薄く保護材(現状は樹脂ワックス)が乗った状態がベストだと思います。

ところが通常の床洗浄とワックス塗布では,ワックスの層が厚くなってくると,床表面の表情が無くなって,平滑な表面光沢になります。もちろんそれはそれできれいに見えます。ですが,(たとえとして不適切かもしれませんが)「厚化粧」な感じがするのです。

ほぼ3時間で仕上げることにしているので,これまで区画を分けて剥離洗浄を進めてきました。今回が最後の区画です。受付カウンター前と玄関です。

診察室からカウンター前の床を撮りました。手前は床の肌が感じられますが,向こう側はつるっとしているでしょう?これをいったん剥がして,2枚ワックスを塗ると本来の表情に戻ります。作業前,剥離洗浄後,ワックス塗布乾燥後の3枚構成です。

カウンター前の床剥離洗浄後ワックス塗布乾燥後

玄関框の内側の床材は,他とちょっと違うようで,こちらはもともと滑らかな床表面です。ここも,作業前,剥離洗浄後,ワックス2枚乾燥後です。

洗浄前剥離洗浄後ワックス塗布乾燥後

こうして本来の床面が戻ると,最初に剥離洗浄した区画の光沢が気になってきます。毎回部分的に剥離洗浄をしていくことになるのでしょうか。

さて,歯科ユニットと対になった収納棚に小さなシンクがあります。排水網が外されて消毒中のようです。排水溝側が気になったので,ちょっとお手入れ。普段こんな仕事が多いので,思わず手を出してしまいました。

シンク排水溝漂白除菌後

F様,毎度ありがとうございます。

ダイキンエアコンクリーニング3台

オーナーのF様の支払いで,賃貸契約更新された方のお宅のエアコンクリーニングです。ダイキンの普通機3台と伺っていました。

管理会社の永瀬さんが話をつけておいてくれたので,今日はご指定の日に伺うだけと,大変シンプルに作業にこぎつけました。

リビングの1台がF28JTNS-W,2008年製です。玄関から入って両側のお部屋にあるのがどちらもF22JTNS-W,2008年製です。ダイキンの樹脂パネル,特にルーバーとかフラップと呼ばれる風向き板は変色が早いですね。リビング,寝室の順で黄色っぽくなっています。たぶん普段は暗い部屋なので,クロゼットのお部屋の分は白いです。機能的にはすべて問題ありません。

リビング機の外観。これだけ2枚羽で,内部構造も違いました。F28JTNS-Wの外観

露出配管ですので,壁掛けオーバーホール対応です。汚れは思ったほどではなかったのですが,ドレンパンの深い間仕切りは,こうして手元に降ろさなければ洗えません。

熱交換器お手入れ後ファンとドレンパン一体ボディ漂白除菌後

手元でここまで組んでから熱交換器にくみ戻します。

壁にくむ前のカット

2台目は寝室分,F22JTNS,内部構造は非常にシンプルです。熱交換器の左側は銅管の位置保持も兼ねているので,1台目とは違う外し方です。右側はモーター防水壁ごと外れるのですが,爪が深いのか難儀します。でも,戻すときはあっさりはまります。

熱交換器の洗浄後ファンとボディ漂白除菌後

クロゼットとしてお使いの部屋もF22JTNS-W。

洗い終わった熱交換器ファンとボディ漂白除菌後

1台目とはちょっと違うでしょう?

熱交換器に戻す前のボディ

ルーバーモーターはここについています。いいね!

基板に付属したルーバーモーター

リモコンも超シンプルで使いやすい。リモコン用の壁掛けフックも必要最小限のシンプル設計。写真はアマゾンから。

ダイキンのリモコン

これで富士通みたいな構造になればいうことなしです。富士通もドレンパン一体型バケットボディですが,熱交換器部分とビスで連結されています。ビスを外せば,熱交換器そのものは据え付け板にかかったままでボディを降ろせます。ダイキンも10年ぐらい前には,富士通構造より面倒でしたが,上下分割式を作っていましたね。

洗剤つけ置き20分を含めて,3台で4時間ほどで終了。順調でした。ご入居のFさまにも,ご協力に感謝します。

以上本日の作業報告です。

エアコン2台,レンジフードと浴室

高関町のS様,先日のエアコンクリーニングに続いてのご注文です。当初エアコン4台,レンジフードと浴室とご希望内容を聞いた時は,どうお見積りすればよいか迷ったのですが,まずはエアコンを1台,その後は様子を見てと割り切りました。

1回目は時間的に1台と思っていたのですが,順調で2台洗えました。残りの2台とレンジフード,浴室を見せてもらって,次回は1日オーダーメイドで対応可能と判断しました。

パナソニックのシンプルなエアコンというのが大きいです。フィルターお掃除エアコンを含めたら,エアコン4台とかですでに息が切れそうです。

今日はご主人が対応してくださいます。先回と同じように人懐こいワンちゃんが出迎えてくれます。

まずはエアコン2台から。洗濯物の乾燥に使っていらっしゃる部屋のCS-229TB-W,パナソニック2009年製です。

ラウンドリールームのCS-229TB-W

洗浄前後の4枚。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌後

2台目はご主人の書斎。

書斎のCS-229TB-W

かなり無理な取り付けでした。ベランダへの出口ドアの上を狙った配管という要素もあったのでしょうが,天井廻縁と室内機が干渉しています。どういう事情か分かりませんが右下がりの逆勾配です。据え付け板に室内機がしっかりかからないのは許せなかったので,据え付け板の左を下げる変更をしました。

制約のある現実に対応する時,引き出しが多いのは重要です。それは痛い経験や失敗を含めて蓄積されるものでしょう。もっと良い解決方法もあるのだろうと思いますが,今私どもにある引き出しの範囲で改善しました。

その洗浄前後4枚。

熱交換器と壁側ボディ高圧洗浄後ファンとドレンパン漂白除菌後

ここまででちょうど3時間,お昼休憩をもらいます。午後はレンジフードと浴室に分かれて作業続行。

パナソニックのレンジフードです。一度洗剤が当たった跡がありました。レンジフードには,アルカリの洗剤を使うと思います。お湯で洗える特殊塗装は良いのですが,レンジフードを定期的にメンテナンスする家庭は少ないと思います。だから,油がかかわるキッチン設備にはホーローが良いですし,そのほかのパーツもアルカリで焼けない材質で作るのが現実的だと思うのですがどうでしょう。

本体とファンケースクリーニング後ファンとパーツクリーニング後

浴室もパナソニック。浴槽エプロン,カウンター,床も濃色です。水あかに洗剤が効く地域でしたのでかなりいい線まで行けたのですが,あと一歩及びません。

浴槽ヘリエプロン鏡や混合栓

カウンターはあと2歩?床はあと1歩?

浴室カウンター入り口ドア付近の床

最後にご主人に確認していもらうと,会社も含めて群馬の水あかには慣れないものを感じていらっしゃるご様子。そうなんです,出身地であまり水あかを見なかった方にとって,洗剤では全く落ちない水周りの水あかは異質のものでしょう。

S様,今日は1日お付き合いくださり,ありがとうございました。

サブコンテンツ

このページの先頭へ