パナソニックお掃除エアコン

上里町七本木にお住いのI様からのお問い合わせ。「Aさんから紹介されました。寝室のPanasonicお掃除機能付きエアコンのクリーニングをお願いしようと思います。・2011年製CS-400CXR2-W ・急ぎません(暑くなる前に)・動作には特に問題ありません… 見積もりをお願いします」。

Aさん→IDES石井さん→Aさん→弟、Iさんみたいなつながりで私どものところに声がかかったようです。

Iさんにお見積りとともに注意事項をお伝えし、ご希望日の選択と、設置状況の写真をお願いします。すぐにお返事があり、写真も送って下さいました。壁面の中央に設置されていて、これだと安心してお受けできます。

良いお天気の日となりました。初めてお会いするのですが、Iさんご夫妻に歓迎していただきました。駐車スペース目の前にパナソニックの室外機があります。ここにあったエアコンを含めて2台のつもりでいたそうですが、雹被害で新品に替わったので、こちらはクリーニング不要、寝室の分を洗ってほしいそうです。

見せていただくと、アンティークなローチェストがあり、移動先がありません。上がってもいいし濡れても構わない、ということですので、エアコン真下に移動して足台として利用させてもらうことにしました。全体の作業空間としてはタイトでしたが、作業性良好です。

まずは試運転させてもらいます。羽が開くとムーブアイみたいなセンサーが出現。こんなのありましたっけ。他のお宅で一度洗ったことがある型なのですが、最後までまったく思い出せないままでした。

CS-400CXR-W、パナソニック2011年製

配線の取り回しが普段のパナソニックと違います。感じとしては、基板ボックスの中央左側にまとめて、そこから基板に入る流れになっています。そのため、基盤が左に膨らまないように熱交換器側にフックがあります。お掃除ユニットのノズルと排気ファンの配置が逆なんですね。

配線取り回し

基盤左から基板へ

大まかに3系統の流れ

10年以上使っていると、化粧板も汚れてきます。外したものは弟が漂白剤で洗うのですが、除菌されて真っ白になるので喜ばれます。

化粧板など、外したパーツ

漂白除菌洗浄後

こちらも電装部を外してフレームを洗います。

お掃除ユニット

漂白除菌洗浄後

熱交換器はいくらか茶色っぽくなっています。前処理で汚れを浮かせてから、温水で溶かしたピアで洗います。

熱交換器と壁側ボディ

洗浄中

高圧洗浄後

ファンとドレンパン。年式からすると汚れは少ないと思います。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

配線取り回しに苦手感があり、3回ぐらい戻ったと思います。2時間半で終えるつもりでしたがやや延長。試運転に入ります。ご主人が「まだ使えますかね?」。まだ5年、あるいはそれ以上使えると思います。パナソニックのお掃除エアコンの弱点はお掃除ノズルの動作が不安定になることで、エラーが出てタイマーランプが点滅することがあります。それでも冷暖房は問題ありません。取り換えまでエラーフリーで動くといいですね。

クリーニング後の試運転

お支払いの他に、奥様から一袋づつお土産を持たせていただきました。お気遣いありがとうございます。I様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

タイルカーペットのクリーニング

今月初めに、担当のHさんから打診があり、カーペットのクリーニングをお願いした場合の作業時間と料金の話になりました。

普段は聴衆用の椅子が置いてあるので、いったん外に出す必要があります。カーペットクリーニングはカーペットを濡らすので、什器備品を移動しながらの作業は出来ません。Hさんが「椅子の移動はこちらでやりますよ」と言って下さったので、当店はクリーンングだけでいいことになりました。

早めに到着すると、椅子の搬出が始まっています。数人が手伝いに来てくださいました。箕郷町にあるこの教育施設は、大きめな車寄せがあり、屋根のあるスペースにすべての椅子を置くことができます。雨が降る心配はないのですが、安心です。

まず面積を出します。約160㎡です。椅子がなくなって大変広く感じます。今回はブラシアンドボンネットというカーペット専用洗剤を使いました。これは洗剤が汚れを包み込んだあと、乾燥する時に結晶化する特徴があります。乾燥が早く、乾いたらバキュームすることで汚れを回収できます。汚れ落ちを実感できますが、重洗浄には向いていません。定期管理に使う洗浄剤という位置づけです。

洗浄前

洗浄剤噴霧

表面がしっかり濡れるくらい(洗剤の量は多くても少なくてもNG)噴霧したら、カーペット用のブラシでアジテーションを加えます。1時間以上乾かしてから、掃除機をかけます。ただいま乾燥中。

カーペット乾燥中

一部黒ずんだ場所があったので、部分的にリンサーを使います。残念ながら浮ジミが出そうだったので、さらにブラシアンドボンネット+マイクロファイバーパッドで汚れを吸着回収しました。

リンサー併用

真っ黒な回収液

16時終了予定でしたが、15時には指触乾燥したので、一部養生を併用しながら椅子を搬入しました。

今回のような広い面積のカーペットクリーニングは自信がないのですが、この方法なら何とかなりそうです。大変良い経験をさせてもらいました。Hさん、ありがとうございます。

天井埋め1方向、天井吊4方向、ダイキン壁掛け2台

最初に打診があったのは1月11日、管理を担当する方々との協議、決裁を経て3/14、15の日程でエアコンクリーンングのご用命がありました。菅谷町にある教育施設です。確か前にも伺ったことがあると思って調べてみると、2017年10月に記録があります。ただ、その当時敷地内に2棟あり、先回は東側の建物だった気がします。ですので今回の建物のエアコンは初めてではないかと思います。

最初に型式を並べます。演壇上にF28NCV、ダイキン天井埋め1方向、2012年製。メイン会場にFUP112BA、ダイキン天井吊4方向×4台(2台マルチ2系統)、2012年製。サブ会場にF35MTES-W、ダイキン壁掛け2011年製です。もう1台、F22NTES-W、ダイキン壁掛け2012年製。合計7台を洗いました。1日目は8時半から16時半、2日目は8時半から13時でした。比較的順調ではありましたが、天井吊は分解組み立てが比較的面倒です。疲れました…

①演壇上の天井埋め1方向。ダイキンのこの1方向はファンを抜くのが大変です。ファンが熱交換器に埋まっている三菱電機よりも分解組み立てが難しい気がします。誰かいい方法を教えてください。

F28NCV、ダイキン2012

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

②天井吊4方向。2台マルチですので、会場前方2台は同じ電源です。演壇に向かって左、右の順で進めましたので、1台目は前方左の分です。天井型エアコンの場合、熱交換器の内側(1次側)は洗いやすいのですが、目の届きにくい2次側をキレイにすると気持ちいいです。ですので、今回の写真は2次側もきれいにしましたよ、になっています。

FUP112BA、ダイキン2012/6

ドレンポンプ付近

高圧洗浄後

熱交換器全体

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

③前方右設置分。

ドレンポンプ付近

高圧洗浄後

そのはず向かい2次側

高圧洗浄後

漂白剤塗布済み

洗浄後乾燥中

④後方左設置分。

ドレンポンプ付近

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

久しぶりにK2サイレントも使ってみました。だんだん調子が上がった気がします。動作が静かなので、水圧を低く感じます。

K2サイレントを使う

⑤後方右設置分。

ドレンポンプ付近

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

サブ会場に写ります。どちらもダイキンなので、壁掛けオーバーホールにしました。

⑥奥に設置の分。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンと壁側ボディ

漂白除菌洗浄後

⑦手前に設置の分。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンと壁側ボディ

漂白除菌洗浄後

会場には連結型のイスがあるので、弟が移動復元します。復元前にはアップライトのバキュームを掛けています。2人だけでやっていますが、それそれ結構作業量があります。何とか無事に収まりました。

S様、当店へのご用命をありがとうございました。

霧ヶ峰とパナソニック

先週お問い合わせを下さった江木町にお住いのT様。家庭用壁掛けエアコン2台のクリーニングを検討されていました。

当店のお見積りでは、メーカー型式を教えてください、また室内機の設置状況の写真を下さいとお願いします。Tさんから返信があり、パナソニックCS-224CF、三菱MSZ-GV2516という型式名と設置状況の写真が送られてきました。ご協力ありがとうございます。マンションなのでそれほど心配していなかったのですが、どちらも作業に問題の無い設置です。

Tさんは駐車場に出て待っていてくださいました。10時を目指して伺ったのですが、意外に道路が込んでいて5分ほど遅刻してしまいました。

エアコンを見せていただくと、ダイニングキッチンに霧ヶ峰、寝室にパナソニックが取り付けられています。作業しやすいようにエアコンの下にあったものが移動済みです。霧ヶ峰から取り掛かることにしました。

遅刻して焦っていたのか、最初に撮った写真がすでに分解後のものでした。まずは霧ヶ峰の熱交換器。一度クリーニングしたことがあるそうです。MSZ-GV2516-W、2016年製。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

2台目に取り掛かります。CS-224CF-W、パナソニック2014年製。MDダクトで配管が化粧されています。後でお聞きしたら、隣の部屋のエアコン配管も合流しているんだそうです。スマートではあるのですが、ダクト内にACコードを仕込まれてしまうと面倒です。今回は制御基板側でコードを外すことにしました。

CS-224CF-W

ACコード

こちらは初めて洗うということで、年式なりに汚れています。内部の送風カーブがこれだけ汚れているということは、微量とはいえ風に乗って黒い粒が飛んでいたはずです。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン。オオ!

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

試運転で暖房したのですが、しっかり温かい風邪にならない気がします。サーミスタのはめ込みが浅かったかもと思って点検しましたが問題ありません。室外機は元気に回っています。何しろ配管が3階高さから地面まで下りているので、時間がかかるのでしょうか?暖房しないわけではないので、不具合が出ているということでもないと思いますが、なんだかさっぱりしません。

そんなこんなで2時間に収まらず少し延長しました。T様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

パナソニック天井埋め4方向

いつもお世話になっているA様から、「前にも一度やってもらった卓球場のエアコンのクリーニングをお願いします」、とご注文がありました。その時は新築引き渡しのような作業内容で、エアコンもフィルターを洗う程度でした。

問題は天井高さで、約3.5mあります。フィルターを洗うためにグリルを外すのも怖かった覚えがあります。当店の脚立で一番高さがあるのは1.9m伸縮脚で、天板までの高さが最高2.2mです。通常の脚立でいう8段でしょうか。9段も調べたのですが、30センチ高くなるだけで値段がポンと上がる印象があります。ほとんど使わないだろうな、と考えて購入は見送りました。

というわけで、脚を一番長くした状態で上り下りするのですが、やはり最初は怖かったです。それでも慣れてくるものですね。

天井高3.5m

エアコンの型式は、CS-P160U6、パナソニック2019年製2台です。室外機は別で、200V電源も別系統になっており、作業しやすいです。

熱交換器

高圧洗浄後

ドレンパンとファン

ドレンポンプユニット

漂白除菌洗浄後

2台目に取り掛かります。フィルターが砂ぼこりを良く防いでいるのが分かると思います。しっかり洗うと、見た感じ真っ白だったものが、本来の黒色に替わります。

エアコンフィルター

洗浄後

熱交換器は驚くような変化ではないのですが、茶色がかっていたアルミフィンが銀色に戻ります。洗浄廃水からは土砂を感じます。

熱交換器

高圧洗浄後

化粧板もモーターを外して漂白除菌洗浄します。これは洗い終わって乾燥中。

化粧板も丸洗い

ファンとドレンパン。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

これで快適に、また効率的に使っていただけるでしょう。9時から始めて、14時ごろには終了しました。1日の作業時間としては短めですが、エアコンを扱うと精神的なストレスを感じるので、このぐらいで終わるのがいいです。A様、毎度ありがとうございます。

新築引き渡し

I様から、先月初めにご注文のメールをいただきました。2/28か3/1のどちらかで、2階建て120.82㎡とのことです。28日は半日決まっていたので本日3/1にくんでいただきました。

建物は大学のゼミみたいな形で設計管理が行われているようで、モダンな意匠です。でも先回の作品よりは落ち着いたかも。ただIさんが他の現場だったらしく、いつもより埃っぽい(笑。網戸も入ってしまっているし。最近は、クリーニング後に網戸を入れてくれることが多です。先に入れると、内装(壁紙関係)とお天気(雨)で網戸が汚れます。レールを洗うために、サッシも網戸も外す必要がありますし。

というわけで、まずはホコリの退治から始まります。なので僕の方は水周りのふき取りから。キッチンがステンレスシンクの場合、通水試験の跡が残っていることがあります。傷を入れたら大変なので慎重に磨きます。と言ってもウエキのクリームクレンザーとウレタンが傷んで剥がれたゴムパッド(もともとは浴室用スポンジ)です。

ステンレスシンクの水あか

クレンザーで磨く

クレンザーを洗い流す

お手入れ後

壁紙でいくらか難儀した場所がありました。艶消しで細かい凹凸のある、しかも紺色(濃色)。壁紙工事のパテの粉を拭いたら、壁紙に残ってしまったそうです。これ、マイクロファイバーで拭いても全く取れませんでした。

壁紙の粉残り

洗い流すようなつもりでやってみようと思って、たっぷり水をスプレー、そこに弟がトレピカクロスでアジテーションを加えました。その後、先ほどと同じマイクロファイバーで拭き取ったのですが、目立たなくなりました。

壁紙(お手入れ後)

新しい建材は、今までと違うアプローチが求められることがあります。何とかキレイになって良かったです。I様、毎度ありがとうございます。

現状回復クリーニング

昨年来たびたび声を掛けて下さるY様。まだ新しい賃貸マンションの原状回復にも呼んでもらっています。これまでのお部屋に比べると、いくらか使用感を感じるお部屋でした。水周りを中心に、元の質感に近づけるようにお手入れします。

浴室、洗面台、洗濯機用排水、窓ガラスとレール、外したエアコン化粧板などは弟の担当です。

ここも敷島浄水場からの水道でしょうか。比較的ミネラル分が多く含まれているため、水あかが出やすいのだと思います。例えば、お風呂の鏡。

浴室鏡

お手入れ後

シャワー混合栓もカサカサです。

シャワー混合栓

お手入れ後

FRP浴槽のヘリ、エプロン部分なども指で感じるほどカサカサです。このくらいになるとシリカスケールも蓄積していますので、特殊洗剤を使ってツルツルにします。

浴槽ヘリ

お手入れ後

様相エプロン

お手入れ後

陶器の洗面ボウルも時間をかけて磨くと、美しい艶が戻ります。

洗面台

お手入れ後

まだ新しいので、ちょっと手を加えると生き返る気がします。

トイレパーツ

便座裏側

お手入れ後

半艶仕上げのレンジフード。ほとんどの部品を外して洗うことで、汚れの取り残しを減らします。温水に溶かしたピアで洗えます。

レンジフード

取り外したパーツ

お風呂上がりのパーツ

フード本体

キッチン排水溝の汚れは、排水網を外すまでわからないこともあります。漂白除菌洗浄で、こびりついた茶渋なども除去。

キッチン排水溝

お手入れ後

ステンレスシンクの水あかも以外に頑固で、修正するのですが、完全に落とせていません(恥

ステンレスシンク

お手入れ後

内部洗浄までは出来ていないのですが、エアコンは化粧板や上下羽、フィルターを漂白除菌洗浄します。霧ヶ峰汎用で機種選択がいいですね。最近の霧ヶ峰は室内機化粧板の下面が独立で外れます。左だし配管の時などは作業が楽になるはずです。(自宅の分を取り付けるとき、これを知らなかったので結構難儀しました)。

この下面化粧板は、一番壁に近い部分で下から噛んでいます。これを外すと手前に外しやすくなります。斜め上に抜き出すようなイメージです。壁側が入ったまま外そうとすると、突起が小さいので外れることは外れるのですが、バキッと音がして、結構怖い感じになります。

下面化粧板が外れる

壁側の小さな突起をまず外しましょう

左だし配管に優しいと思う

そんなこんなで外せるものを外して、洗ってから戻します。

化粧板やセード

丸洗い後

その後建具やスイッチパネルなどを拭き、床を水拭きして完了です。新しい時から毎回原状回復に呼んでもらって、いつまでこの美観質感を保てるか…、とても良い経験です。Y様毎度ありがとうございます。

浴室強化ガラス

定期的に伺っているO様邸、先日貼ったガラスフィルムはその後どうなったでしょうか?

Oさんのお話では、数日はぎらぎらするような印象があって落ち着かなかったけれど、今は大丈夫と言うことです。私どもが見ると、水分が残って膨らんでいる箇所がいくつも見えます。3か月経っても抜けないということは、手当てが必要ですね。

ほっとしたのは、電気代がかなり節約できているということ。もっとも、省エネを意識してオイルヒーターを使わなかったとことも関係しているので、すべてがフィルムによる変化とは言えないようです。今回使ったフィルムには遮熱・断熱性能があるので、1年を通して省エネになることを期待しています。

さて、今回は特にご要望箇所がないということで、浴室ドア(強化ガラス製)を磨くことにしました。オシャレな造りで、枠はなく、ガラスに直接丁番が細工されています。

当店はミニサンダー+ダイヤモンドパッドというクラシックスタイル(笑で磨いています。最近はハンドポリッシャー+特殊パッド+セリウムという、より素材に優しい磨き方を採る方が増えています。

ところが、全然うろこが消えない!と冷や汗をかきました。もしかしてと思ったら、浴室側だけでなく、脱衣所側にもうろこができていたんです。後でお尋ねしたら、「ドアを開けたままシャワーを使って掃除するので、その時しぶきがかかるのだと思う」ということでした。なるほど~。「できれば、ドアを閉めてお掃除して下さい(照」。

写真ではあまり変化を感じないのですが、透明感を取り戻しました。ところが、この透明感によって印象が大きく変わります。「管理されている感」、「高級感」と言ったところでしょか。透明なガラスを使った浴室は、ガラスが透明でこそ本来の姿です。確信しました!

他にもまだ磨くところがいっぱいあります。何回かに分けたプロジェクトになりそうです。O様、毎度ありがとうございます。

浴室ドア(強化ガラス)

研磨終了

透明感は高級感

浴槽周り

お手入れ後

パナソニック、三菱電機、お掃除エアコンクリーニング

毎年年末にご用命くださる伊勢崎市中央町にお住いのA様。年末のお掃除のときに、「またエアコン2台お願いします」と声を掛けてもらっていました。どちらも以前に洗ったことがあります。

1-4月はキャンペーン中!お掃除エアコンは通常料金から5,000円オフ、エアコン複数台値引きは通常2,000円のところ4,000円。高品質エアコンクリーニングをお得に利用していただけます。

洗ったのは1台目がリビング設置CS-EX400C2-W、パナソニック2010年製、2台目が寝室設置MSZ-SW227-W、2007年製。10年超でクリーニング後の動作保証外ですが、お得意様なので特に注意喚起もせずに洗ってしまいました。

ブログ掲載の許可ももらっていたので、実は動画で撮ろうかと思って三脚まで持ち込んだのですが、慣れていないことはうまく行きません。そこで、作業工程を丁寧に撮影して、スライドで見てもらうことにしました。ビデオと違って、作業している僕が写っていませんが、作業者の目線ということでご覧ください。

WordPressプラグイン、無料版のMetaSliderを使わせてもらっています。僕にとってはとっても使いやすいし、操作画面を含め、実際の表示の見た目も好きです。ありがたい、今後も使わせていただきます。

A様、いつもありがとうございます。

レンジフードと魚焼きグリル

前橋市下新田町にお住いのM様には、何度か声を変えてもらっています。昨年はエアコン2台でしたが、最初に伺ったのは2015年10月でしたので、7年半前になるんですね。その時、レンジフードを洗いました。

今回は「レンジフードと魚焼きグリル」ということですが、実は魚焼きが苦手です。コンロ内に手を入れないことが多いですし、魚焼きの網と受け皿も、材質によってはほとんど変わらないこともあります。Mさんがおっしゃるには、ひどいことになっているので少しでもよくなれば、というご要望でした。

レンジフードはファンまで道具を使わずに外れるタイプです。外観は新品のように汚れが感じられなかったのですが、内側は油の樹脂化が始まっていました。整流板や本体表面、フード下壁面などを普段から拭き取るようにして美観を保ってきたけれど、内側まで手が回らなかったということですね。お任せください。もっとも、僕が担当したのはレンジフードの本体側と魚焼き内部で、他のほとんどは弟が外で洗いました。

肝心の魚焼きグリルですが、写真はありません。撮ってもいません。見せられるような仕事ではないんです。

レンジフード本体側

お手入れ後

リーフ型フィルター

ファンとベルマウス

お手入れ後

魚焼き網と窓

お手入れ後

復元してからガスコンロの試運転。魚焼きの上火が着火しません。焦ります。点火の火問題ないので、水濡れでしょうか?Mさんにチャッカマンを貸していただいて点火。火が付きます。しばらく燃焼させてからもう一度着火試験。すぐに火が出るようになりました。良かった。やっぱり魚焼きは苦手です(汗。

15時までに、ということでしたのでお昼休憩を30分にして間に合わせました。飲み物をいただいて撤収。M様、毎度ありがとうございます。

20年以上経過した天井埋めエアコンを洗う

先月21日にお電話を下さったのは柳川町にお住いのY様。「エアコンクリーニングの方ですか?」「はい、そうです」。

県外にお住いの娘さんが調べて、ここに聞いているといいよ、と教えてくれたんだそうです。料金、作業時間などもご存知でした。天井埋めということなので、メーカーも型式もわかりませんが「何とかなるだろう」と思って承りました。

2世帯で使えるほど大きなお宅で、その2階のリビングに設置されています。見せていただくと、ナショナルの年季の入った天井埋め4方向。とりあえずグリルを開いてみます。型番と製造年が明記されています。CS-BMG50TC2、ナショナル1999年製です。このころのエアコンはとても丈夫な造りです。グリルも化粧板も鉄製のフレームが使われていて、ドレンパンも鉄板で下から支えています。

グリルを取り外した状態

型番と製造年

1999年製ということが分かったので、「クリーニング後の動作保証ができない」という怖いお知らせをします。これはお客様と私どもの間の事前のお約束になります。「クリーニング後になにか不具合が出た場合、修理で対応できるものは当店の賠償責任保険で補償しますが、機器全体の交換が必要ということになった場合は、全額お客様負担」という内容です。

ですので当店では、お客さまが「エアコンクリーニングがうまく行ってこれまで通り使えればもうけもの」、不具合が出たら「寿命だよね」、「イチかバチかやってみてください」というつもりであればお請けします。

Yさんは娘さんに電話してみる、と言ってお電話。娘さんはご主人に相談してみるということでこちらは数分待機。「やってみてください」ということになりました。

重い化粧板を降ろします。風向き羽根やその周辺が真っ黒になっています。カビです。

化粧板のカビ

分解を進めて、洗える状態になりました。ドレンポンプやホースの取り回しは複雑でしたので、このまま洗います。

熱交換器洗浄前

高圧洗浄に入る前に、浴びや汚れを浮かす前処理をします。この一手間で汚れ落ちが改善し、洗浄時間も短縮します。とってもきれいに仕上がりました。

高圧洗浄後

グリルや化粧板、ファンやドレンパンなど外したものは、外で漂白剤を使って洗います。こちらも、とってもきれいになりました。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

配線の取り回しが僕にとっては難解だったので、緊張していました。せっかくキレイに仕上がった化粧板の写真を撮らずに組んでしまったことに気づきます。でも、最近の型と違って、もう一度外して写真撮影なんてする気にはなれません。試運転中のこの写真から想像してください。

化粧板送風口

イチかバチかでしたが、無事に動きました。暖房で28度設定になっていましたが、たぶんもっと下げても効くようになると思います。Yさんも「無事に動いてよかった」と胸をなでおろしていらっしゃいました。

飲み物を出していただいたり、リンゴをむいていただいたり、さらにはお土産に持たせていただいたり…。いろいろお気遣いやご親切、Y様ありがとうございます。

歯科クリニックの天井埋めエアコンクリーニング

先月お電話で注文を下さったのは、10年来お世話になっているF様の歯科クリニック。今回は診察室の天井埋め2台をご希望です。午後からの予定が決まっていたので、余裕を見て朝8時から入らせてもらうことにしました。

エアコン型式はC40RGV、ダイキン2016年製で、2020年1月に一度洗ったことがあります。天井埋め2方向です。マルチ(室内機2台、室外機1台)、ワイヤレスリモコン仕様で、リモコンも1台づつ設定されていて2個あります。試運転してから開始です。

これが診察室奥の分。このエアコンは一般家庭で使われていることもあります。分解しやすい(構造が分かりやすい)設計です。不思議なんですが、天井埋め1方向には、どうしてこうなるの?というほどファンモーター付近が入り組んでいる型があります。

C40RGV、ダイキン天井埋め2方向

奥の分の方が、汚れが強い印象でした。熱交換機のドレンパンに埋まる付近はアルミフィン自体が腐食し始めています。

熱交換器

高圧洗浄後

写真はありませんが、化粧板など外したパーツは漂白除菌洗浄です。、ドレンパンとファンも漂白除菌でよみがえります。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

ドレンポンプも分解しやすいです。吸水側ロートが4本のビスで組んであります。簡単にロートを外し、中までしっかり洗えます。

ドレンポンプ分解メンテナンス

お手入れ後

ビスを使わない、はめ込み式のものは外すのが怖いです。例えばこんな感じです。ドレンポンプ内にスカムが詰まって吸い上げ不良になることがあるのですから、何度でも分解組み立てができるビス式にしてほしいです。

fujikoki様HPより引用

2台目も分解が終わってビスケースを確認。だいたい同じ順序で外したのが分かります。

ビスケース

2台目は診察室手前側。

熱交換器

高圧洗浄後

ドレンパンとファンは漂白除菌洗浄。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

終るころ、院長のFさんがいらっしゃいました。「今日はエアコンの日なんですね」とおっしゃる様子は、スタッフにマネージメントを任せていらっしゃるからですね。

手前の分の修正1か所と試運転を含めて、無事にお昼までに終了しました。F様、毎度ありがとうございます。

原状回復クリーニング

アパート経営をされているY様から注文のメールをいただいたのは11/17です。当店の空日程を見て本日を選んでいただきました。かなりお待たせしたのではないかと思います。恐縮です。

こうして空き家になっている場合、電気・水道が使えるようにしてもらえるのはありがたいです。当店は普段在宅クリーニングが多いので、電気・水道はもちろん、給湯まで使うのが当然のようになっていて、電気・水道が使えない、というとお手上げになってしまいます。打たれ弱いです。

朝、お部屋を見せていただくと、ガラスも床も水周りも、このまま貸し出せるんじゃないかと思うほどきれいな印象でした。時間を1日いただいていますが、短時間で終えて安くできたらいいですね。と思いましたが、結局二人で5時間以上かかりました。

キッチンセットのステンレス表面もピカピカ。収納内部も使っていなかったかのようです。ほんのちょっとの水あかに手を入れます。

キッチン水栓とステンレス

プロペラ換気扇も化粧板やプロペラは油汚れが一切ありません。スイッチを入れると見える向こう側を洗います。この程度だと温水に溶かしたピアでキレイになります。写真では分からないのですが、ガス元栓の細かい部分と底面に黒い樹脂化した油の残りがあり、部品のように漬けて洗えないので意外に時間を取られました。触ることもない場所ですし、僕も最初はわからなかったぐらいですが、気持ちの問題ということで。

プロペラ換気扇

お手入れ後

洗濯パンは新品のような質感でキレイになっています。排水溝も外から見たらこのままでも行けるのですが、一応確認。これが漂白剤だけでは落ちない付着物でした。

排水溝

お手入れ後

トイレは年季の入った陶器ですが、このころのものは磨くとキレイになります。タンク内漂白とシャワーノズル部分もお手入れしました。

トイレ手洗い

お手入れ後

シャワーノズル

お手入れ後

お風呂はタイル張りでレトロな美しさがあります。お風呂なので、アルカリでは落ちない汚れがあります。

ステンレス浴槽、タイル張り

エアコンも新しいものでキレイに拭き上げられていたのですが、ファンには黒カビが出ています。高圧洗浄となると大掛かりになるので、短時間で対応できる方法で(照。ファンと風向き板だけ洗いました。

化粧板、フィルター、ファン、上下板

本体はこんな感じ。ドレンパンの様子から、においが出るほどにはなっていなはず。化粧板がフルカバー(分割する)になったのはとっても良いと思います。パナソニックさん。

エアコン本体

「きれいにしてもらって、ありがとうございます。またお願いします」と労っていただきました。Y様、毎度ありがとうございます。

年末のお掃除(マンション)

10月末に注文のメールを下さったK様。

「部屋は、65m2のマンションになります。お掃除場所は、レンジフード、キッチンシンク、レンジ台、浴室、トイレ、洗面所、窓ガラス、床ぶき(ワックスなし)、リビング照明(優先順)です。毎年同様のお願いをさせて頂きます。よろしくお願いします」。

直前になると、予約した来客用駐車場の番号を案内して下さいます。ご協力ありがとうございます。

Kさんは鍵を残して出勤されるので、私どもは自由に段取りし、作業を勧められます。いつもの通り、弟が浴室、洗面台、トイレ。僕の方が、キッチン、窓ガラス、照明器具、床の水拭きです。

シャワーポール周り

お手入れ後

洗面台

お手入れ後

レンジフード

分解洗浄組み立て後

ガスコンロ

バーナーが外しやすい設計

お手入れ後

ディスポーザーは可動部分が引き出せる作りです。1年に1度でも洗っておけば、においや虫の発生を防げると思います。

ディスポーザーのお手入れ

漂白剤のクリーム

お手入れ後

お出かけになる前、K様からも、「毎年助かっています」と声を掛けていただきました。気になってはいても時間がなかったり、落とせなかったりする汚れが1日でリセットされる。決して安いとは言えませんが、ハウスクリーニング業者にお掃除を外注するのも一つの方法だと思います。こちらこそ毎度ありがとうございます。

シャワー散水板とゴミ箱

U様のお宅も毎年伺っていますし、汚す人もいないので、レンジフードなどはほとんど汚れていない印象です。この頃、水栓やシンクのヘリを酸洗いするところから始めることがあります。

このシングル水栓の蛇口はこの部品で水流をストレートかシャワーに変更できます。最近のジャバラ接続のヘッドと違い、ここをまじまじと見る機会は少ないでしょう。この黒に近い茶色の複合汚れは珍しくありません。

キッチン水栓シャワーヘッド

酸を取り分けた計量カップに、ヘッドを漬けて、ケレンやブラッシングを繰り返して、キレイになります。これで安心です。

お手入れ後

レンジフードや照明器具や冷蔵庫の天板や、ピアで洗えるものがたくさんあります。洗剤を捨ててしまう前に、もう一つ洗えるものがあります。

ゴミ箱。自宅では全然やらないけれど、お客様の家のゴミ箱を洗うのは楽しいです。

ゴミ箱を洗う

U様、毎度ありがとうございます。

洗面台の水の出が悪い…

伺ったお宅で、洗面台水栓の水の出が悪いケースが続きました。先週金曜日の件は、お湯にすると水量が減るという症状でした。

当然洗面台下の止水栓つまみを確かめます。全開でした。ただ、回転が渋いので、「スピンドル」というパーツが原因かも、と思って交換してみました。変わりませんでした。しかも状況はもっと悪くなり、お湯にすると細い筋で流れる程度に水量が落ち、お湯になりません(汗

スピンドルの交換

お客様もご覧になって、「出は悪かったけど、お湯は使えていたのよねぇ」と心配されています。良かれと思って手間をかけたのに、前より悪くなるって焦ります。結局、他の水栓でお湯を勢いよく流していたら、洗面台水栓の湯量も戻りました。何が悪いのか分かりません。築40年前後でリフォームを経ているので、配管経路に何か支障があるのかもしれないです。

今日のお宅は10年ちょっと経ったマンションですが、全体に水量が落ちています。毎年呼んでもらっていますし、昨年末は問題なかったんです。やはり止水栓を触ってみますが、そこを開閉しても症状は変わりません。もしかしたらシャワーヘッドの詰まり?

分解してみると、特に異物は出てきませんでしたが、散水板の穴が詰まっている可能性がありました。ストレート(中央)もシャワー(外周)も酸を塗ってブラッシングします。シリカスケールもあるとみて手当てします。

洗面台シャワーヘッド

とりあえずヘッドを組み立てて水流を確かめると、復元しました。シャワー、ストレートとも十分な水量です。こうしてうまく行くこともあります。

Kさんはいつもお土産を準備して下さいます。「毎年ピカピカにしてもらって助かります」と労って下さいました。こちらこそ毎度ありがとうございます。

いただいたスイーツ

窓ガラスに1日、水周りに1日

Y様のお宅には2日いただきます。窓ガラスに1日、水周りに1日です。敷地内でお家を建て替えられて、何度目かです。かなり慣れてきてはいるのですが回り切りません。
この組み合わせで3日いただいた方がいいのかもしれないです。もう少し様子を見ましょう。

2日目はご主人が出勤されるところで、「きれいになってありがたい…でも汚いのが恥ずかしい」とおっしゃいます。汚いってことはないと思いますけれど、お掃除でまた新築の頃の感じを味わってもらえるのなら嬉しいです。

天気予報をチェックして、このいくらか曇った感じなら窓ガラスの仕上がりが良くなる、と思って窓を拭き始めました。あれ、雨粒が当たるぞ?どんどん回復するはずの予報でしたが、10時半からお昼過ぎまで雨が降りました。土砂降りにはならなかったので良かったです。

玄関吹き抜けの窓。なにも触らなくても、窓ガラスって曇るんですよね。

吹き抜けFIX窓ガラス

お手入れ後

毎度言っていますが、窓ガラスのお掃除では網戸洗いが重要です。材木をはさんで傾けるのはちょっぱーさんに教わりました。

網戸洗い

最近は、固定式網戸というのでしょうか、柔らかいものもあります。こんなふうに干しています。

固定式網戸

黒を基調色にした浴室は、1年で真っ白になります。弟が1日こもります。お嫁さんとお孫さんがいらして「窓ガラスがキレイ」というお話の続きで、Yさんが「お風呂もすごいのよ」とおっしゃいます。

浴室ドアガラス

お手入れ後

スリム鏡やシャワーポール。

スリム鏡

お手入れ後

光沢黒の浴槽。

浴槽ヘリ

お手入れ後

テレビ画面、最終的には磨くそうです。

浴室設置のテレビ

僕の方はキッチン、シンク、洗面台、トイレです。レンジフードは先回ミスがあったそうです。ガスレンジ連動のレンジフードなのですが、お掃除の後連動しなくなってしまったそうです。Yさんが業者を呼んで修理してもらったとおっしゃっていました。申し訳ありませんでした。赤外線の受信に関わる部分に問題があったそうです。

この小さな基盤ですね。左右を間違えるとはまらないので、もしかしたら表裏を間違えたのかもしれません。お恥ずかしい話です。今回はお手入れ後にガスレンジとの連動まで確認しました。

レンジフードの信号受信部

トイレに設置されている手洗いボウルは金属製です。たたくとカーンといい音がします。それにホーロー塗装の仕上げをしているものと思います。底面がフラットでホーロー素材だからなのか、水あかが頑固です。うーん、擦り傷が見える。何かいい攻略法はないでしょうか?

ホーロー製手洗いボウル

お手入れ後

コーティングした大理石テーブルは、コップの跡が付かなくなって、Yさんが「いまでもきれいですよね」、とおっしゃいます。部分的にコンパウンドで磨いたら、艶が上がるようです。「また時間ができたらやって下さい」と、お声がかかりました。

ということで年末のお掃除2日間、Y様毎度ありがとうございます。

2階のお風呂と1階のお風呂

毎年12月にご用命くださるE様から、10月20日にご注文メールがありました。「11月末から12月頭の予定で対応をお願いします。自宅1Fの風呂1日オーダーメイド、自宅2Fの風呂半日」。その他伊勢崎にお住いの弟さんのお宅にも紹介して下さるそうです。いつもありがとうございます。

2階のお風呂を先に済ませました。12/2、弟が来れなかったので店長1人対応。弟のレシピで2倍希釈で洗ったのですがツルツルになりました。ほとんどお風呂としては使っていなかったそうで、傷がなかったのが良かったのだと思います。

2階のお風呂

お手入れ後

浴槽

お手入れ後

1階のお風呂はリフォームする前から伺っています。1日いただくようになって洗面台やトイレ、キッチンレンジフードもできるようになりました。

いつもの通り、弟がお風呂、洗面台、そしてトイレもお手入れできました。お風呂は光沢壁面、洗面台は大きな陶器のボウルですが、ピカピカツヤツヤです。お母さまが最後にお風呂に入って、毎日拭いていらっしゃるからです。拭くことで水あかを防げることを証明して下さいました。

これはお掃除が終わった後の写真ですが、お掃除前と大きな違いはないと言ってもいいくらいです。

浴室お手入れ後

キッチンハウスというメーカーの、ものすごくビスの多いレンジフード。

レンジフード

IHのガラストップの焦げは、うまく行くと溶かせます。この分はわずかに磨く必要がありました。

IHガラストップ

お手入れ後

IHの上に残っていたので挑戦しました。焦げは…溶かせませんでした。苛性ソーダ湯に何日も漬けておけばふやけるかも。お母さまが見にいらして「頼まれたの?」とお尋ねなので、「個人的な趣味です(笑」と答えました。ご褒美に3時のおやつでバウムクーヘンを差し入れていただきました。

ステンレス製天ぷら鍋

お手入れ後

お昼休みの時間に、サンバーのパワーウィンドウを修理しました。スイッチがおかしくなって、開閉しない期間がしばらく続いたのですが、車検が来る前に修理しておこうと思い立ちました。先日スイッチを取り寄せて交換したのですが、うんともすんとも言いません。スイッチにテスターを当てると電圧はあるので、モーターの問題だと推測。モーター+レギュレーターを購入。スイッチもモーターもヤフオクです。久しぶりにヤフオクを使いました。

ちなみに窓は全閉(上がり切った状態)でした。モーターが死んでいるわけですから、位置調整は出来ません。レギュレーターを取り出せるか心配でしたが、問題なかったです。出てこないと思ったら、コネクタ先端が作業窓に引っかかっていたという落ちでした。これはレギュレーターを外した後です。

パワーウィンドウ修理

モーターとレギュレーターの新旧交代。新と言っても中古ですが。レギュレーターは窓の下部のレールにはめる突起2箇所(外向き)と、下部の短いレールにはめる突起(内向き)があります。

モーター+レギュレーター

窓ガラスが上がったままだと作業しにくいので、水平を意識しながら1/3ぐらい降ろします。弟がガラス吸着盤を使っています。この状態で、手探りで窓下のレールに突起を納め、モータ保持のビス1個を入れます。多分そのためだと思いますが、遊びのある固定穴です。

そうしたら下のレールに突起を納め、レールをビス止めします。

次に配線をつないでイグニッションをON、パワーウィンドウを動作させます。こうすると、モーター・レギュレータ側のビス穴が、ドア側の穴に合う位置に来ます。ここでビスを入れて固定すればOK城北。

無事にパワーウィンドウ動作が復元しました。オート機能が??でしたが、次の日試したら開けるのも閉めるのもばっちりでした。

モーターレギュレータ―固定完了

話がそれました。失礼。E様、毎度ありがとうございます。

後日、Eさんからメッセージが届きました。「妻からの伝言です。いろいろなものを綺麗にして頂きありがとうございます。使い始めて綺麗になっていることを改めて知り、その場でお礼が言えずすみません(絵文字)。ありがとうございました、とのことです」。

ほくそ笑えんでもらえたらいいなと思っていますが、こうして言葉にしてもらえるのもまた、大変貴重なことです。今後のモチベーションになります。ありがとうございます。

エアコン4台他

W様からは、毎年秋口に呼んでいただきます。パナソニックのお掃除エアコン3台と汎用機1台を中心に、ここ何年かはお風呂、トイレ2箇所、洗濯機の組み合わせです。当店のペースだと3日いただきます。

10月初めにメールを下さったのですが、すでに11月の空日程も少なくなっていました。Wさんの方で都合の付く日を3日挙げてもらったのですが、午後が埋まっているなどちょっと時間が不足します。そこで足掛け4日、11/17から12/1の日程を提案して、決まりました。

11/17、この日は浴室です。3枚スライドドア、下の大きなグレーチング、浴槽とカウンターのエプロン。外すと大きなパーツです。入口が大きく開口して、洗い場が広いので何とかなります。とはいっても二人がかりだと狭いと感じることも(笑。

弟が、この頃「この配合でやっている」という酸性洗剤を使ってみます。ずいぶんたっぷりあるなと思ったら、ぬるま湯で3倍にしているそうです。BBクリーナー、硝酸34%、もう一つスパイス(粉末)を入れます。エプロンなどは垢が剥がれるような感じで質感が戻ります。もっとも、年に一度触っていても、浴槽ヘリとカウンターにはシリカスケールが残ります。こわごわと特殊洗剤を塗っては中和の繰り返し。約3時間で収まるようになりました。

浴槽ヘリとエプロン

カウンター

入口グレーチング

11/28、今日は1日の日です。リビングのエアコン2台と1階トイレ。エアコンの下にはパソコンを置いた机や大型テレビが置いてあるのですが、Wさんがすべて移動してくださいます。LANケーブルを含め配線も入り組んでいますが、復元もすべてお任せしています。いつもご協力ありがとうございます。

まずはCX-712CX2-W、パナソニック2011年製。新品の不良で一度、その後私どもの作業が原因と思えるのでもう一度、メーカーにお掃除ユニットの交換(エアクリーナワク)をしてもらったのですが、またH51エラーが出るようになったそうです。タイマーランプが点滅するのですが、タイマーを含めてエアコンの機能に問題はないということで「気にしない」ことにしてくださっています。

分解してみて、今までよりずっと汚れ(カビの発生)が少ないと感じました。もしかして…。ジアイーノを使っていらっしゃいます。僕はジアイーノがエアコンのカビの発生を抑制すると感じており、経過観察中です。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

洗い物をしながら、弟がトイレのお手入れも始めました。このウォシュレットはノズルの動作不良があったので、メーカー修理を頼み、作業を見せてもらいました。驚いたのはノズル周りの部品ははまっているだけで、ビスを使っていなかったこと。この茶色は水道水に含まれる栄養分から来るもので、汚れと考えなくてもいいと思うのですが、お手入れします。

ウォシュレット

お手入れ後

リビングのサブ機はダイキンです。下部ボディーを降ろして洗います。

ダイキンエアコンクリ―ニング

漂白除菌洗浄後

このファンモーターがこんなふうに汚れていることは少ないのですが、記録のため写真をとっておきます。

ダイキンのファンモーター

11/29は午後に来て洗濯機の分解クリーニング。毎日大量の洗濯をされていますが、あまり汚れていません。たださすがに糸くずは見受けられます。これも3時間内で収まるようになりました。

洗濯機の分解クリーニング

漂白除菌洗浄後

脱水槽

漂白除菌洗浄後

最終日12/1は2階のエアコン2台とトイレです。トイレはエアコンの分解組み立ての作業中に弟が済ませてしまったので写真がありません。

エアコンは1台目がCS-HX405C2-W、これもH51エラーが出ています。エアコンクリーニング後の試運転では自動終了するまで問題ないんですけどね。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

試運転中

2台目もお掃除機能付き。CS-282CX-W。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

今回は浴室の暖房機能付き換気扇がなかったので脱衣所の扇風機の分解メンテナンス。試運転や微調整。14時過ぎには作業完了です。

Wさんが「カニはお好きですか?」。大好きです。「佐渡島で取れた、ボイル後ずっと生のまま送られてきたカニがあるので一つずつどうぞ」。キッチンで袋に入れてくださっているズワイガニ一尾の大きいこと。我が家で慣れ親しんでいるのがMサイズだとしたらLサイズ? なんだか恐縮です。(夕食の思いがけないご馳走になり、我が家3人は無言になっていただきました)。

ということで足掛け4日のお掃除、W様、毎度ありがとうございます。

遮熱・断熱フィルム貼り

毎度お世話になっているO様からのリクエスト。「ご相談です。来月いらっしゃるとき、事務所の窓に以下のようなものを貼っていただきことは可能ですか?」。LINK先は窓ガラスフィルムのScopeのホームページでした。断熱フィルムを貼ることのメリットと美しい施工例が案内されています。

O様の事務所のガラスは大面積で、素人の僕が貼れるとは思えません。「毎度ありがとうございます。挑戦したいと思いますが、気泡が残るなど、心配があります。とにかく貼れればいいよ、ということでしたら承ります(照」とお返事すると、「お願いします」のお返事。

ここからが僕の悪いところで、シートはO様が支給してくれるものと思い込みました。シートにはかなりの種類がありますし、あれだけ大きなガラスの場合は、採寸とオーダーカットが必要です。

そんなわけでお約束の日に伺ったのですが、Oさんとしては以前の障子張り替えのように、私どもが材料を揃えて来る、と期待していらしたんだそうです(汗。

ということで、ガラスの採寸だけしました。難関はFIXの大窓で、高さ1960mm、幅1680mmです。「このサイズの1枚貼りは不可能だと思います」というと、「清水さんならできる!私も手伝うし…」。大いに期待されております。

その後ネットサーフィンをして、DIY Helper(ガラスフィルム通販センター)にたどり着き、フィルムは住友理工のリフレシャインTW36Aを選択。オーダーカット(縦横サイズ指定)は断念して、シンプルカット(必要な長さだけ指定して購入)を選びました。

もう一つ、シートの最大幅は1524mmということも判明しました。ですのでFIX大窓に貼る場合は、どうやっても継ぎ目ができます。幅が1680なので、ロールを横に貼って、継ぎ目を上部水平方向にするのはどうでしょうか?「それなら気にならないかも」と承諾を得ます。

ということで、1524mm幅のロールを想定して割り付け。コピー用紙を153ミリ幅で切って3枚つなぎ、必要なサイズを効率的に切り出す案を考えます。手帳には採寸のメモ、シートに見立てたコピー用紙に割り付けしています。結局6600㎜(6.6m)必要だとわかりました。

フィルムの割り付け

丁寧な梱包で届いたのですが、今度はそれを切り出すのが大変。結局8畳のフローリングの部屋で、サブロクの合板を下敷きにして、当店最大の1000mm定規とコンベックスメジャーを併用して切りました。2000mm定規があればずっと楽だったのでしょうけれども、使い道が限られているので買う決断ができませんでした(照

次に、フィルムの貼り方の動画を見まくりました。「巻き降ろし」という方法がスマートですが、最初はマジックを見せられたように頭が混乱しました。フィルムの窓側にあったはずのセパレーターが、なぜ室内側に残るのだろう???。何度も動画を見て、図解のイラストを頭の中で組み立てて、なんとなく理解しました。多分小さい窓で1枚やれば体験・納得できるでしょう。

ということで10日ほどお待たせしましたが施工しました。小さい窓から始めて、スライド窓の2枠、最後にFIXと段取りしました。

写真は幅800程のスライドガラスの1枚目の仕上げ中です。

遮熱断熱フィルム貼り

隣に貼りました。貼りたてはこんな感じです。

フィルムが乗った状態

Oさんが、「さすがプロ!」とか、「すでに断熱効果を感じる」と応援してくださいます。

最初のスクイジーはいい感じなんですが、だんだん追い出すのが難しい水分や気泡に気づくようになります(大汗。

スクイジー掛け

Oさんからのお茶をごちそうになりました。添えられたお菓子は和三盆を押し固めたものだそうで、上品な甘み、とても滑らかなくちどけでした。ご馳走さまです。

お茶の差し入れ

気を取り直してFIX窓へ。ロールを縦にして貼るのは怖かったので、1675mmの幅で貼り降ろしました。2人がかりでやっても、やはり、大変でした!

幅1675mm

「きれいに貼ってもらえて良かった!、無理をお願いしてごめんなさいね」と労ってもらい撤収。1週間とお伝えしたのですが、フィルムが落ち着くのに30日から60日かかるようです。取り残しの水分や気泡がさらに目立たなくなるといいのですが。O様、毎度ありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ