窓ガラスのお掃除

中大類町のF様にエアコンクリーニングに呼ばれたのは,かなり前のことです。記録を調べると2007/8月でした。息子さんが調べて,電話もかけてきてくださった記憶があります。

そんな経緯があったのですが,昨年末,うちのお掃除も頼みたいので見積りに来てほしいという電話をいただきました。今回はお母様からです。息子さんに,頼みたいのなら自分で頼んだ方がいいよと言われたのだとか。

年末は忙しかったので,今年に入ってから見積りに伺いました。最初に見せてもらったのは浴室のカビです。確かにお手入れが必要ですが,塗り壁で下地から傷みが見られるので,液体を吹くと剥がれ落ちそうです。これはまず大工さんの工事が必要でしょう。

次のお悩みは窓ガラス。お母様のお話しでは,もともと掃除は苦手なんだけれども,仕事や役で外に出ることが多く,全く手が入らないそうです。

かなりの築年数なので改善は限られますが,1日かければ1階部分の窓ガラスは洗えそうです。全部外して洗う必要があるので,暖かくなったら電話しますということでお見積り。

3月の半ばを過ぎると,暖かい日があります。月末になれば大丈夫かもと思って電話を入れました。30日ならいいですよと,予定を合わせてもらいました。

まずは南側の掃きだしから。天袋の窓もあり,ガラス窓8枚と雨戸4枚,レールや周りのホコリのお掃除で2時間半。アルミサッシ(と使われ出したころの)枠は表面が傷んでいます。スチールウールで優しくマッサージするとかなり表情が改善します。これはシダーズさんのブログに書いてあった方法です。

それはそうと,ガラス面も荒れています。洗剤を塗ってスクイジーをかけても白く曇っています。ちょっとひと手間かけてみます。透明になったでしょ。

150330-ordermade1150330-ordermade3

こんな道具です。3枚刃でも行けるという説もあり。(照 でもこのパットでちょちょっとマッサージすると,みるみる白い水が出て落ちるのが分かるから気持ちいいです。

150330-ordermade2

Fさんご夫妻には10時,3時,終了時のお茶をいただき,さらにこれからもお願いするんだからと,お土産まで持たせていただきました。私どもがビールが好きとなんでご存じなのでしょう?

こちらこそ,今後ともよろしくお願いいたします。

新築引き渡しクリーニング

建築会社の社長さん(棟梁)T様から電話でご注文をいただきました。今月末に新築引き渡しクリーニングをお願いしたい。工事が終わって,網戸が入る前の1日をクリーニングのために空けてあるそうです。

会社はちょっと遠いのですが,現場は上佐野町,延べ33坪で無垢フローリングとのこと。窓ガラスと全体的な拭き仕上げの内容だそうです。お受けすることにしました。

工程管理がしっかりされている様子が分かります。さすがに床養生の外側はフローリングの溝にホコリが入っていますが,ラスタを併用してバキュームするとほとんど残りません。マイクロファイバーで拭きとれば問題なし。

初めてだから,とTさんがわざわざ顔を出して下さいました。「お客さんにとっては,一生に一度の買いものなんだから」という気持ちで取り組んでいるし,職人さんたちにも徹底しているそうです。

面白い実験をしてくれました。高断熱・高気密住宅の程度が分かる実験です。レンジフードを強,常時換気のレベルも強にすると,玄関ドアが内側から開けられません。向こうから力持ちが押し返しているような印象です。室内のキレイな空気と熱を逃がさず,外の暑さや寒さを遮断する高断熱・高気密。屋根には太陽光発電システムがありオール電化なので,光熱費は限りなく抑えられるというエコ住宅です。

床はナラ無垢材で無塗装に見えますが紫外線硬化のウレタン塗装がされているそうでメンテナンスフリー。集成材を使った造作や階段には安全性の高いオイルが塗られていて,じわじわとアメ色に変化していくのだそうです。

随所に使いやすさを考えた意匠が施されていて,とても快適な住まいになるでしょう。私どもも目の保養になりました。

新築のクリーニングは,変化が表現しにくいです。なんとかわかるかなという違いですが,養生の外側のホコリ。キッチンカウンターの前に30センチぐらいの幅で白っぽい部分があります。こんなちょっとしたホコリを取り除くのが新築引き渡しです。

150327-newly2150327-newly3

道具を持って移動するときは,ひとつづつ。両手に下げたり,大きな腰袋をつけたりするのは危険です。珍しく3つの脚立を使ったので,足のカバーが不足。弟が養生シートとテープで即席のカバーをはかせています。

150327-newly1

朝8時に初めて,午後4時に終了。一番最初に新築の美しさを楽しませてもらいました。T様,今後ともよろしくお願いいたします。

三菱電機製天井埋め込み型4方向エアコン

天井埋め込み型4方向は洗いやすいです。壁掛型よりも洗いやすいと思います。構造が下から順番に外していけるようになっていて,入り組んだところが無いからです。

昨日に引き続き,カラオケスナックのお店のエアコンです。型式はPLA-J160AA,やはり15年選手です。昨日洗った2方向より室内機サイズはコンパクトですが,2方向の能力が10KWであるのに対し,14KWと能力も高いです。メンテナンス性も高いので,天井埋めは4方向がいいですね。

ついでにいいますと,ご家庭や小さな事務室で見かける三菱電機製の天井埋め1方向はものすごくメンテナンス性が悪いです。熱交換器のv字の中にファンが隠れています。あり得ない設計です。天井埋めはぜひ4方向か,1方向にしたいなら壁掛をお選びください。

天井埋め4方向エアコンが大好きな店長です。

そういえばこの洗浄ガンを手に入れてから好きになったと言えるかもしれません。分厚い熱交換器も,8MPa毎分6リットルの高圧洗浄機につなげば見事に貫通します。赤い直線型が愛用品。ピストル型は試作品です。広い場所なら使いやすいのですが,洗浄カバー内という条件に合わずほとんど出番が無い(笑

aircon-biz-kizai1

まずは外したパーツのクリーニング前後。今日は洗うパーツが限られているので外での洗いも順調です。

150326-aircon-biz0150326-aircon-biz1

熱交換器はべとべとでした。能力から考えると,こちらをメインに使っていらっしゃるのかもしれません。

洗剤を効かせている間に,昨日の2方向のエラーの原因を探ります。コードはP-04,ドレンセンサー異常です。基盤を見て比較的すぐ分かりました。細い2本線のプラグがささっていません。他のコードにかなり遊びがあり,基盤内でとぐろを巻いているので見落としました。というのはただの言い訳にすぎません。でも原因が分かって良かった。

4方向に戻って,残っていた2/3程の洗剤で2度目の洗浄。着色やサビが感じられますが,油汚れは落とせました。これはかなり効率が良くなるでしょう。

150326-aircon-biz5150326-aircon-biz6

もう少し寄ってみます。

150326-aircon-biz3150326-aircon-biz4

予定の11時には,車への積み込みも完了。もっともいくらかの機材は次回のために階段下の倉庫に置かせていただきました。来週また伺います。

業務用エアコンクリーニング

マンション地下1階部分のオーナーF様から,テナントさんに設置されているエアコンをクリーニングしてほしいというメールをいただきました。Fさんのお話しでは,賃貸契約更新があったので,オーナーからのサービスとして実施したいそうです。そんな大家さんもいらっしゃるんですね。

管理会社のNさんがすぐ都合を付けてくださり,現状を下見します。初めに見せていただいたお店はカラオケスナック?です。1台が天井埋め込み大型の2方向,もう一台は通常の4方向です。三菱電機製なので,分解は分かりやすいでしょう。ただ,主にたばこでしょう,まっ茶色です。テーブルやソファがありますが,移動可能です。

大型のエアコンに1日,4方向に半日かかると見ました。

もう一つはライブハウスで,コーナーにドラムのセットが置かれています。ここは開店前のリフォーム工事のときに,洗ったことのある4方向です。こちらも作業に支障なし。

Fさんから特に日時の指定はなかったのですが,当店には空きがあったので,今日を含めて3日間をご提案,Nさんが早速連絡してお店の方から了承を取り付けて下さいました。

今日は8時から作業開始です。Nさんが出勤前に鍵を開けに来て下さいました。いつもご面倒をおかけしております。

問題は洗い場です。地下では洗えないのでマンション前の駐車場の片隅で洗うのですが,水道がありません。こちらの手順不行き届きでひと騒動あったのですが,お店から地上まで水を引くことによって確保できました。普段使わない30メートルのホースを使いました。

まずはグリルを開けた状態です。フィルターが厚いホコリをまとっていて,気流を妨げています。2枚目はクリーニング終了後。中のファンケースが透けて見えます。

150325-aircon-biz0150325-aircon-biz1

なんでも一度故障してメーカー修理が入ったとか。確かに基盤が新しかったです。遅くなりましたが型式はPLH-J112PA9,1998年発売ですので,店内の様子と合わせて15年ぐらいは使っているものと思われます。分解は分かりやすいのですが,各パーツが大きいうえ,ファンが3分割のシロッコファンで大型モーターを使っているため,神経を使う重労働になります。洗える状態になった熱交換器です。想像していたより程度が良いです。茶色いですが,汚れは粘着性を感じません。クリーニングが終わるとアルミフィンが生き返ります。

150325-aircon-biz2150325-aircon-biz3

もう少し寄ってみます。

150325-aircon-biz4150325-aircon-biz5

熱交換器の洗浄自体は比較的短時間でスムーズでしたが,外したパーツの洗いはたいへんでした…

温水かつ強アルカリに漬けておいても溶け落ちてくれません。全部ケレンが必要でした。上に出ている写真でフィルターの変化を見ていただけますが,このフィルターでさえ漬けておいても油が溶けませんでした。熱交換器の汚れ落ちからは考えられないほど頑固です。そんなパーツ洗いの前後を4枚構成で。1日中風の吹きすさぶ外作業で,弟は体が冷え切ってしまったそうです。

150325-aircon-biz6150325-aircon-biz7

洗い終わると。

150325-aircon-biz8150325-aircon-biz9

明日はお昼から予約があるそうなので,午前8時から11時の時間限定です。パーツ洗いで時間がかかることが分かったので,もう一台の4方向のグリル,フィルター,化粧板までを洗っておきました。午後6時前に,鍵をNさんの会社までお届けして終了。2方向も4方向も組み立て後無事に動いたのですが,2方向に1度エラー表示が出ました。ちょっと心配です。

大理石の研磨再生

毎月伺うA様邸にて,大理石の研磨をさせてもらいました。背面の棚の上でキッチンカウンターとして使われています。大きさとしては600×2400といったところでしょうか。石種はビアンコカラーラ,これぞ大理石という有名な石材です。

8インチのハンドポリッシャーにダイヤモンドパッドを貼り付けて磨きました。ミニポリ8と呼ばれるかわいいポリッシャーです。水の補給は単純な透明ホースで。重力の原理で給水しています。ワンタッチカプラが使われているので,メス側を買ってこういうとき用の給水ホースを作ると良さそうです。

150324-stonecare

1500番だと小傷が消えなかったので800番から。いつもの3時間内で,キッチンの他の作業もあるため,大急ぎで6000番まで行ったのですが,1500が甘かったようです。しっかりした鏡面再生には至りませんでした。写真に撮るとこんな感じです。人間の目には分かる違いが写りません。

150324-stonecare2

Aさんが今は忙しくしていらっしゃり,8月ぐらいに時間をいただけそうなので,その時もう一度磨きます。

ビルメンテナンスのお手伝い

本業外というのもおかしいのですが,以前勤めていたビルメンテナンス会社のお掃除を手伝うことがあります。施工面積が大きくて驚きます。

今回は二人で手伝いに行き,4人だったので仕事が回る感じがしましたが,2人だった時もありました。整形外科クリニックで,月1の定期清掃ですが,休日と間隔を考えて日が決まるので,人がそろわないことがあるようです。

8時にロビーからソファなどを運び出して洗浄開始。ワックスの層を侵さないという効能の洗剤を使っています。洗剤はじょうろで撒いて塗り伸ばします。バケツに浸したモップで撒く方法に比べると,洗剤が新鮮さを保つからです。17インチのポリッシャーにコンポジットのゴールドを装着して念入りに磨き,ビルドアップを防いでいます。バキュームしてから今度は水を撒いて塗り伸ばしてリンス。これだけ手間をかけていますが,真っ白な床材の場所では下地の凹凸に合わせて黄変が感じられました。

ロビーにワックスを塗り,乾かしているところ。たまに出入りがあるので動線を確保する必要から,2分割で仕上げます。この場合,右方向の壁際はすでにすっかり乾いて歩けるようになっています。

150321-bm1

診察室側の廊下です。最初は診察室にある機材を出して診察室側を仕上げます。今度はそれを復元して洗浄に入るのですが,すでに洗浄が終わっている床でも,どこまでワックスを塗るか,区分があります。最小限の目印で,意思の伝達があります。

150321-bm2

2時半ごろ,かなり順調なペースで進んでいることもあって,現社員は来月分の窓ガラスにまで手を入れています。よく働くなあ。道具の積み込みまで含めて,午後4時ごろ終了。考えていたより早く終わったので,みんなでホッとしました。

御影石

御影石はたいへん良く見かける石材です。花崗岩と呼ばれることもあります。床材をはじめとする建築材料として,また墓石はほとんど御影石でしょう。堅牢で風雪に耐え,人の歩行による摩耗に強い石材です。火成岩の深成岩の斑れい岩が黒御影石,よりシリカの多い花崗岩が赤や白の御影石,と分類されてます。

ウンチクが長くなりました。大理石に比べて御影石は硬いので,床材として長く使われている場合でも,それほど傷んだ気がしません。その,硬いということから,磨くためのダイヤモンドパッドも別物になります。モノタロウで扱っているオクトロンというパッドが安かったので試してみました。NCA製です。

150320-stonecare

G682と分類されているもので,ややピンクがかった色合いのさび御影石です。

1500番を当ててみたものの,削れません。やり方が悪いのかなあ。そんなわけで,このサンプルはやめて,トラバーチンの粗面や先日来取り組んでいる人工大理石を磨いてみました。トラバーチンはマイクロポリッシュ5番からやってみました。4工程で磨くと鏡面になりました。人工大理石は1500からスタートして3工程。しっかり磨けて手触りは滑らかですが鏡面にはなりませんでした。またまたコーティングへ移行。やっぱりF9の仕上がりが好きです。

大理石比べると御影石の研磨再生の需要は少ないそうです。今日の実験での成果。やっぱり御影石は硬い…

洗面台再生と窓ガラス

島野町のE様に,3ヵ月経ったので浴室クリーニングの月ですね,とメールでお知らせしました。すると,来月浴室リフォームの予定なので,浴室は無し,今回は半日オーダーメイドにして,お母様リクエストの窓ガラスをやってほしいとご注文くださいました。

南に面した掃き出しの窓3枠。特にレールにたまった砂ぼこりが気になっていらっしゃる様子です。外側に室内床と同じ高さでウッドデッキが組まれていて,鉢植えの植物がたくさん置いてあります。確かにこの状況だと,室内からも外からもレールに汚れが落ちて,そしてそれをかき出すのは大変です。

大型の窓なのですが,なんとか取り外すことができました。外の水道を2系統使ってレール洗いと窓の洗いを進めます。

そのうち真ん中の2枚のガラス面には鱗状痕(うろこ)が発生しています。1枚はサンダーに貼ったダイヤパッドで落とせました。ですが2枚目はいくら磨いても見えています。指の感触ではすでに平滑面に戻っています。これは,洗ってスクイジーをかけた表情です。

150316-ordermade1

サンダーをかけているときにEさんが来られたので,「ここまでやる必要はないですか?」とお尋ねすると,「おふくろが,拭いても落ちない汚れのことを気にしていたから,やって下さい」とおっしゃいます。

これは外の植物に水やりをして,その時にかかった水で出来たもので,繰り返し濡れることによって頑固に固まったと考えられます。

ダイヤで磨いたけど取れませんでした,と終わりにすることも考えたのですが,一応試してみることにしました。ハンドポリッシャー+コンパウンドでの研磨です。通常ここで登場するのはGSRですが,今回は違うのを使ってみました。画像にちょっと見えています。

150316-ordermade3

念入りに磨いてみると,透明感が戻ったようです。ガラス面にピントが合っていないので比較しずらいのですが,鱗状痕は消えました。

150316-ordermade2

実際にはまだ完全に除去できていないようです。もっと浅い角度で見上げるとうっすらと跡があります。ダイヤパッドは削るだけです。ですがガラス用コンパウンドでの研磨には,付着物を落とすと同時に,へこんでいる面に付加する作用もあるのではないかと思います。その働きで,かなり荒れたガラス面でしたが,見た感じは透明にまで戻せたのでしょう。

結局二人がかりで3時間。窓3枠と玄関ドアをお手入れして終了しました。在宅の窓ガラスのお掃除は,思ったより時間がかかります。もし次回があるとすれば,その時はもっと手早く進むでしょう。E様,毎度ありがとうございます。

時間が前後しますが,午前中は洗面台を磨いていました。先日2年ほどお使いになった洗面台を頂戴してきたのですが,自分で使うにしろ誰かに使ってもらうにしろ,キレイにしておかなければいけません。

庭に持ち出して,排水が袴を汚さないように手当てして,シャワー水栓を引いてきてお手入れです。クリーニング前。

150316-washbowl1

伊勢崎で使われていたものなので,水栓根元などのスケールが硬いです。酸では溶けません。結局樹脂へらなどで根気よくケレンします。陶器はベストベットで磨き込みます。乾かすと取り残しが分かるので,何度も磨いては乾かしての繰り返し。キレイになりました。日差しが強くなったので,キレイになった質感が伝わりませんが,クリーニング後。

150316-washbowl2

一番手がかかった水栓周り。考えずに擦ると水栓本体に擦り傷を作ったり,陶器に円周状の跡をつけたりするので,その辺を考えながら磨きました。

150316-washbowl3

これでリセットです。「新品同様」で再利用可能です。さてどう生かそうか。

人工大理石コート実験とポリッシャーの改造

昨年もそうでしたが,この引っ越しシーズンの3月,当店はお休みをいただきます。(つまり注文が減ります)。賃貸現状回復の需要は相当高いはずですが,在宅ハウスクリーニングの需要が落ち込むのかなと思っています。

ホームページもブログも自前なので,こういう時期を有効に使わなければなりません。スマホ対応のHP…懸案です。

同時に,来週からサービス開始の大理石・人工大理石メンテナンスの準備も進めます。

人工大理石は全体が樹脂でできています。大まかな分類はそうですが,メーカーによって組成が異なり,どの人工大理石でもこれで行けるという研磨方法は無いかもしれません。例えばこのサンプル,研磨工程で光沢が上がりますが,黒い粒が硬いらしく,磨き方によっては不自然に浮き出ます。

それなので,研磨をほどほどにして,シリコーンレジンでコーティングする方法を模索しています。硬度6Hに仕上がるコート剤を上手に塗ると,見かけは本磨きの御影石みたいになります。このコート剤,当店はずいぶん前から使ってるのですが,試したいという方がいてお送りし,人工大理石相手の実験が始まり,それにひきつられて実験を始めたという次第です(恥。

人工大理石の研磨とコーティング

さて,大理石の研磨は,水を使います。当店手持ちのポリッシャーは14インチ,武蔵製のシャンプー式高速です。今までタンクを外して使っていましたが,今後のことを考えてもう一度タンクを付けました。

モーターのトルクは十分なので,あとはスピードコントローラーがあれば,回転を落として使えます。それともう一つの課題は,できるだけセンター付近に水を送りたいこと。回転工具ですので,センターに注水して研ぎ汁が外に向かうのが理想です。現状は外周に滴下する設計です。それで十分かもしれませんが,可能な範囲で理想に近づきたい。

バルブのある水路には,なまし銅の管が使われています。この部分をエアコン用の二分管に替えて,回転軸付近に送りこめないかしらん。

既存銅管はプライヤーなどで外せます。外した内径に3分管は入らないし,それより重大な問題はホイールとの隅間に入りません。というわけで扱いやすい2分管ですが,流路内径は変わらずこれがベストと思われます。

接合部内径の違いはステンレステープを何周か巻いて近づけます。ある程度隙間のある状態で仕上げ,接着剤で固定する想定です。

僕は適当に曲げたのですが,理想はホイール上部分が天井にぴったり平行になる加工です。天井とホイールの隙間はシビアです。文章だと分かりにくいですが,もしこのブログを参考に作る方がいたとすれば,すぐ意味が分かるでしょう。

ポリッシャーをセンター注水へ改造

これが改造後です。センター注水のために,ホイールに既存1個のほかに2個穴を開けました。当店所有の最大ドリル径は既存より小さくて残念。試運転の結果,センター7割,外周3割の滴下です。ホイールの穴の径を広げればもっとセンターの割合が増えるでしょう。

センター注水改造の結果

最初からスピードコントロール付き,センター注水のポリッシャーがあります。それを購入するのが正解なのだと思います。だけど,工夫して,お金はかからないけど頭を使って道具を調達するのは,いいことだと思うのです。消費ではなく循環。これこそエコロジーです(大げさな。

浴室の仕上げと壁面

先週に引き続き,O様邸の浴室と,壁面のお掃除をしてきました。

今回浴室は,お掃除といっても水あか落としのみなので,研磨剤は使いましたが,洗剤は使いませんでした。

朝伺うと,浴室も,壁面をやろうとしている階段部分も準備が整っています。ありがとうございます。僕の方は早速先回の修正から。写真を撮った時には気がつかなかったのですが,シャワー混合栓の下部には取り残しがありました。作業中はスクイジーで切って確認しますが,完全に乾いてから,あちこちななめ目線で見ないと分かりません。

その後,シャワーのしぶきが飛ぶガラス面。最下部以外は意外にスムーズに取れました。アフター画像は夕方雨が降り始めていくらか外に雨粒があたっています。

あとは光沢タイルの壁面です。柄のある濃色で,水あかが取れると濡れたようなつやが出ます。こちらはアドバイスをもらったので一工程入れました。三枚刃です。触ると分かるほどのうろこなので,まずは三枚刃でスクレーピングです。僕の道具ケースに入っている三枚刃ホルダーには,強化ガラス用の刃が装着されています。通常の三枚刃に比べると厚みがあるというか硬い感触です。それでも傷はつきません。もちろん流水下での使用です。

途中で三枚刃を床から拾うときに刃に指をかけてしまいました。左の薬指が犠牲になりました。くれぐれもご注意を。でもこのひと手間で,パッドが早くタイル面まで当たるようになるのでしょう,能率が良くなりました。

ガラス面や光沢タイルの硬い水あかを磨き落とす

最初にこの浴室をさせてもらった時,水あかが想定より硬かったことと,時間内で結果を出したかったため,いくらか傷が入りました。人造大理石の浴槽ヘリと,その外側のタイルです。タイルはダイヤパッドを念入りに当てることで目立たなくなりました。浴槽の方はコンパウンドで磨いてみました。写真ではかなり改善して見えますが,どちらももっと戻せると思います。方向性はつかんでいるので,今後の課題です。

さて,弟の方は午前中階段の壁面と階段面の洗い,午後は事務所の壁面です。この壁面は薄手のクロスなのですが,艶けし白で,手触りは塗り壁です。ピアと過酸化水素水を使ってのクリーニング。Oさんが汚れ落ちを観察されて,「感動した」とおっしゃいました。天井には手を付けていないので,反射の関係で壁の天井際に取り残しを感じるのですが,反射が無いところでは上まで真っ白です。

人工大理石のメンテナンス,壁面の洗浄

築5年を迎えて集中的に進めてきたメンテナンス。今後は隔月ペースで入らせていただきます。内容は「お任せ」です。O様,今後ともよろしくお願いいたします。

半日オーダーメイドで水周りとベランダ

1昨年の夏から呼んでいただいている江木町のO様。先回は昨年11月だったので,これまでより短い間隔でのご用命です。その後メールで,「今回の様子を見て,適当な間隔を提案して下さい」と書いて下さったので,その辺を考えてのことだったのだと思います。

たぶん忙しくしておられる上,おひとりなので,汚れの程度は少ないです。それに加えて,今までの半年以上経過から比べると汚れ程度は軽かったです。出勤前に鍵を渡してくださり,テーブルには袋に用意されたお茶菓子が。

レンジフードなどは,フィルターがまだ白い(今回交換せず)。油のとびちりなどは見当たりません。浴室は,強いて言えば鏡と水栓金具に水あかが出ているかという程度。

そういえば,先回洗面台の照明がキレていたので,電球を外して置いておきました。型番さえわかれば,アマゾンでもなんでも,自宅に届きます。そんなこともあったので,「何か要り用はありませんか?」とお尋ねすると,電球はそのままになっているとのこと。こちらで手配して持参しました。

役にたってうれしいな…と思って取り付けると,何か違います。照明角度が違いました。既存は20度,僕が買ったのは35度。長い型番のJDR110V27W/K5M-PD(正),僕が買ったのはJDR110V27W/K5F-PD(誤),どこが違うでしょう? O様,申し訳ありません。我ながら慎重さが欠けています。

交換した照明器具の型番が違った

さらに間が抜けていたのは,8時スタートだったのに,それをすっかり忘れてのペース配分。10時のころ,「まだ1時間しか経っていないのかあ」と思ってガスレンジなどは結構念入りにやってしまいました。汚れの程度から,レンジフードもここまでやる必要はないのですが,ファンケースを外すとその下の板が外せるのでかえって早いのです。

もう撤収のはずの時間にあわててベランダ洗いへ。

レンジフードやガスレンジの分解クリーニング

弟の方は落ち着いて浴室から洗面台,トイレと仕上げて,ほとんど搬出をすませてくれました。いいなと思った鏡のお手入れ。ちょっとしたひと手間ですが,ポールを外すことで,鏡をしっかり磨けます。

シャワーポールを外して鏡の研磨再生

汚れは少ないのですが,それなりに手がかかります。それで,年に3回半日オーダーメイドで呼んでいただくよりは,半年に一度で,半日と1日の組み合わせにして頂く方が良いように思います。トータルの時間では変わらなくても,1日落ち着いて取り組めることには価値があります。ご検討いただければ幸いです。

O様,このたびもご用命ありがとうございました。

リフォーム後のお掃除

先月入らせていただいたK様邸,2階のリフォームが予定通り完了して,お話しいただいたとおり,仕上げのお掃除で呼んでいただきました。

もっとも窓ガラス中心になったので半日ぐらいでも大丈夫かもということになり,こちらとしても1時間延長ぐらいで納めるつもりで伺いました。

朝到着すると,ご主人が「いくらでも手を入れる場所はあるんだから1日にしてもらうように」と言ってくださったそうで,急きょ1日オーダーメイドに変更。

ミニシャワー室の洗面台は,Kさんが磨いたら意外とキレイになったそうで,あとは床の汚れが気になる程度だそうです。ヒールマークのような感触だったので,溶剤で拭きとるとさっぱりしました。トイレは設備交換と一緒にCFも貼り替えるように提案していたのですが,Kさんがアレルギー反応を考えて既存で済ませたとのこと。剥離洗浄することにしました。

剥離の鬼10倍で,平野ブラシで行けました。さすがに陶器手前の部分は水あかのように硬い部分があり,樹脂ケレンでつついて壊して風合いを取り戻します。そんな始まりから終了までを4枚で(おおげさな。

トイレ床CFの剥離洗浄

主な内容は窓ガラスとレールだったのですが,たいへん風が強く,ベランダのある南側の窓を開ける必要があるので,風が吹き抜けます。どうしても洗いたかったので,周りを養生しながら流水でレール洗い。トイレのルーバー窓などは,拭くと洗うではスピードが全然違います。北側の砂ぼこりのたまった下部の袋部分などは掃除機も難しいですしね。

それらが終わって最後にベランダの掃き出し3枠。ペアガラスではないので,窓を外してから内側や窓枠を洗い,レールを仕上げておきます。それから戻して外側。ベランダ床洗いもセットで。

ベランダの掃き出し窓を洗う

弟の方は玄関引き戸の洗い。目の細かい格子で欄間もあり,長年の砂の堆積があるので時間がかかります。ご希望だった玄関タイルも洗えました。僕の方は,残った時間で居間のガラスも大急ぎで拭きあげました。

今回のリフォームで,1階洗面台は,もう少しボウルに奥行きのあるものに交換されました。その前のリフォームからそれほど経っていないので傷みもありません。廃棄されるしそれには費用もかかるので,よろしければ,と声をかけてもらいました。75センチの洗面台,水栓金具付きを頂戴しました。何とかサンバー後席に詰め込んだところ。

ちょっと後味の悪い件。先回脱衣所の剥離洗浄の際,洗濯パンの中も洗う目的で,ドラム式洗濯機をいったん外に出して復元しました。それ以外のことはしていないのですが,その後「乾燥」で温風が出なくなったそうです。東芝TW-130VB,2005年製。パイプがねじられていて排水が悪いとその症状が出るそうですが,それほどでもない様子。

Kさんは年式的に寿命だからとおっしゃり,買い替えるつもりとおっしゃっていましたが,動かしてからの不具合なのでなんとも申し訳ない気持ちです。あれだけ広い脱衣所でなければドラム式を動かすなんて考えないのですが,行き先があったので動かしてしまいました。この経験は今後に生かしたいと思います。

K様邸には都合4日間入らせていただきました。快適にお住まいに慣れるよう願っております。毎度茶菓のお気づかいやおみやげもありがとうございました。

浴室とキッチンCF

先月22日にメールでお問い合わせを下さった前橋市稲荷新田町のT様。最初のメールで,半日オーダーメイドのご注文,内容は浴室とキッチンクッションフロアの汚れ落とし,ご希望日と必要な内容を含めてくださったので,すぐお返事できます。

心配だったのは,浴室です。気になっているのが水あかだったり,長期間お使いの場合は,一人で半日だとほとんど無理です。その辺をお聞きする形でお返事しました。特に気になっているのはどんなところでしょうか?もしよろしければ写真を送っていただけますか?

Tさんは,「浴室は壁床ともにタイル張りで,一番気になるのが天井の黒かび,あとは排水溝、床やブラインドのおちきれていない汚れ」であること,「キッチンはクッションフロアの汚れで,時間があれば,二階の洗濯機の排水溝」と書いて下さいました。写真添付の方法は分からないので,後でご主人が送って下さるとも。

内容的にイメージができたので,写真は結構です,とお返事しておきました。

軽量コンクリートボード張りの大きなお宅です。まずキッチンのクッションフロア。流し台の手前の黒ずみなどが気になります。剥離剤で洗いましょう。浴室は,壁面まではご自身でなさったのでしょうか。天井だけが真っ黒です。ブラインドもお手入れの跡が感じられます。

広いし天井が高いので,弟が3時間のうち,ほぼ2時間をカビとの闘いに費やしました。漂白剤も3リットルぐらい使ったのでは。酵素系の洗剤を混ぜて塩素臭は低減しましたが,いかにも「消毒している」という感じのニオイが充満します。スチール製のブラインドはさすがに塗装が傷んでいました。

浴室の天井のカビを漂白除菌

僕の方はウェットバキュームを用意して剥離洗浄。こちらは塗る段階で溶けるので効率は良かったのですが,冷蔵庫やサイドボード,ダイニングテーブルなどがあり,移動しては段階的に仕上げてゆきます。写真よりさっぱりした感じに仕上がりました。Tさんがワックスを塗るおつもりのようです。

流し台の下は,袴部分に立ち上がりにも同じCFが貼ってあります。たぶんTさんの身長に合わせてかさ上げした分を隠しているのでしょう。床部分の継ぎ目ではありません。

キッチンCFの剥離洗浄

キッチンの作業自体はスムーズでしたが,バキュームやモップなどの処理があるので,すぐに別の作業に入れるわけではありません。大変寒かったので,温かいお茶を差し入れていただきました。もう一つ気になっていた,2階の洗濯機下のお掃除へ。

さらに最後は浴室を手伝います。弟の方が水栓金具を磨いている間に洗い場の床。石鹸カスと水あかの複合汚れです。目の細かい凹凸のある床用タイルは,これが結構面倒です。大急ぎでやりましたがまだまだ。

それでも,天井のこともあり,見違えるようになったと喜んでいただきました。T様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

いよいよ浴室!

O様邸には半年ほど毎月伺っています。先月分は,こちらの都合で延期にしていただき,今日実施です。いよいよ浴室です。

いよいよというのは,一昨年の夏前にこの浴室をお手入れさせてもらって以来の懸案だったからです。他にも色々気になる部分があり,それを進めてきて,「次回は浴室ですかね」ということになりました。

今日は回転工具(ハンドポリッシャー),パッドやスポンジ,研磨材,そして酸性洗剤をいくつか用意してきました。

弟が準備や小物洗いから始めているときに,僕は先回の続きの洗面台に手を入れます。TOTOの白い平滑な人工大理石で,表面の水あかを落とす作業です。水栓金具周りの特に後ろ側には,手の入りにくい場所にスケールができています。ここを円周状に擦ってしまうと,そのこすり跡が出てしまうことがあります。樹脂製のへらなどで地道につついてあげて,後はダイヤで磨きました。

ボウルはホーローなのでクレンザーを使っても大丈夫です。貝殻の内側のように光が反射するようになります。最初の写真が,先回スマホ内蔵カメラで撮ったものなので,色調や質感が違いますが,同じシングル水栓つまみの根元です。カサカサ感がなくなり,キレイな写り込みが出ると気持ちいいです。

人工大理石とホーローボウルの洗面台を磨く

浴室ドアは,大きなガラス面です。金具の取っ手がないのは幸いでした。丸く空いた穴が取っ手になっているだけなので,楽に研磨加工ができます。

このガラスもタイルもまずは酸を塗って水あかをふやかそうとしましたが,白くなるだけでやわらかくはなりません。ケイ素などのミネラルが関係している水あかは,ガラス質に近く,反応する酸が限られています。ケイ素も溶ける酸を使うと,素材のガラスや釉薬に目に見えるほどのダメージを与えてしまう可能性があります。

酸を使ったあと,ガラス用コンパウンドを2種試しましたが,全く歯が立ちませんでした。というわけで,ミニサンダーに装着したダイヤモンドパッドで磨きます。流水は重要で,片手にシャワーヘッド,片手にサンダーで念入りに磨きます。

写真は右側がどちらも仕上がった時のもので,左下は途中です。タイルも一部試してあります。

ドアガラスをダイヤで磨く

ガラスが終わって左側壁面を半分進んだころ,なかなか水あかが落ちないと思ったのでパッドを見ると,パッドがすり減っていました(笑。この減り方で,自分の癖が分かります。やはり上の部分を余分に押しつけているようです。

ダイヤモンドパッドの方がすり減る

ダイヤパッドを交換してまた磨き始めます。最初はなんとなく弱いのですが,アタリが出るのでしょうか。しばらくすると急にキレが良くなる気がしました。

こちらはシャワー混合栓周りのタイルの様子。これは下2枚が仕上がった様子で,右上は途中です。水あかがなくなると,本来タイルが持っていた深い光沢が戻り,非常に気持ち良いです。

タイルについた頑固な水あかを削り落す

相当頑張ったつもりですが,ガラス面と左側の壁面で時間が来てしまいました。Oさんにお願いして,今月分は間隔を空けず1週間後に来ることにさせてもらいました。浴室全体の元の美しさが取り戻せたら嬉しいです。

1日オーダーメイドで水周り

昨年末にメールでお問い合わせくださった,前橋市東片貝町のT様。築2年で,半日オーダーメイドか1日オーダーメイドをご検討中。まだ新しいうちから,プロの掃除でメンテナンスを始めるのはおススメです。

日程や内容などの調整のやり取りがあり,「浴室・キッチン・トイレ1カ所,時間があればその他も」ということになりました。

新しい住宅地で,驚いたのは敷地の広さ。Tさんのお宅は,2階部分まであるウッドデッキが目印です。家の中も,無垢パイン材が目を引くスキップフロアで,ぬくもりを感じるデザイン住宅でした。小さなお子さんがお食事中。1日よろしくね。

なんでも,Tさんは年末の掃除を頼みたいと考えていて,当店HPから予約してくださいました。そんなお掃除の話をしていたら,近くのお友達も当店に頼んだとわかったそうです。まだ幼いお子さんのいるご家庭からの依頼は多いです。そして,少しづつ,Tさんのように,新築間もなくからのメンテナンスを検討してもらえるようになりました。

さて,一番気になっていた浴室。床の着色や鏡など,通常のお風呂用洗剤では落ちないものができ始めています。今回,壁面パネルまでは磨けなかったのですが,天井や鏡のうろこが落ちて明るくなっています。

天井面や鏡をお手入れ

鏡の下の水栓金具と床。主に石鹸カスですね。

水栓金具と床の石鹸カスを除去

ドアはスライドで,吊り戸です。下のレールは簡単に外れて裏も溝も洗えます。そして最近の流れですが通気の開口部がありません。たぶん扉の左右や上部に空気の流れがあるのでしょう。ですからドアの左右や,枠の溝部分にホコリがたまります。Tさんはいろいろ工夫したけれどここがすっきりしないので,やる気がなくなってしまったとおっしゃいます。はかどらないと続きませんよね。

僕の担当したレンジフード関係。最近のクリナップで見かける整流板。内側の板がリベット止めされているので,刷毛の先やトレピカを巻き付けた指などで奥まった油を落とします。パネルのサイズが大きいので,キッチンシンクで洗うのはかなり大変です。ファンの塗装は,油と一緒に剥がれます。ちょっと見栄えが悪いですが,いろいろ工夫して粘る油をとりました。

レンジフードのクリーニング

キッチンパネルは根気よく油粒をケレンしてマッサージすると鏡面が戻ります。IHはマットが良く役割を果たしていて,ガラス面に傷が無かったので,艶やかに戻りました。IHには何か敷いた方がいいですね。

キッチンパネルとIH天板のお手入れ

弟の方は最後に洗面台を磨けました。僕の方はINAXタンク一体式の分解クリーニング。流水レバーは内側のワッシャで固定されていました。やはり,INAXの配線経路は分かりやすいです。

洗浄ノズル付近は,今までのに比べるとやや複雑になっている気がします。スケール(ガラス質の水あか)があって,ノズルやその周りには塩酸・リン酸がほとんど効かない付着物があります。ただ,こうしてノズルが外れて,土台樹脂板も外れるので,気になるところをきちんと洗えます。普段のお掃除で尿石汚れはほとんど感じられず,スケール落としでした。

最後に気が付いたのですが,ノズル先端のカバーはちょっとつまむと外れるんですね。こんなところにも,メンテナンス性重視のINAXの姿勢が感じられます。丸の部分です。ふたを開いて下側をつまむと簡単に外れます。戻すときは角度を合わせて押しつければ,カチッと入ります。ふたのヒンジに力が入ると取れてしまうと思うので,ふたに力が入らないように気を付けて下さい。

INAXのトイレ,分解クリーニング

弟は浴室にはもう少し時間がほしかったようですし,僕の方もキッチンでもうちょっとと思う部分がありました。またご注文いただくことがあれば,少しづつ内容が濃くなります。

用意してくださったお茶菓子と飲み物を持たせていただいて撤収。T様,新しいうちからのお手入れをご用命くださり,ありがとうございました。

買い替えることも考えたけど

藤岡市のK様からのお問い合わせ,ナショナルの洗濯機NA-FV551の分解クリーニングをご希望です。ワンルームで洗濯機はベランダ置きという情報も書いて下さいました。

見せていただくと,洗濯機の外側はカサカサになっています。外で使われていると,樹脂部分の経年劣化が早いです。6,7年になるので,買い替えも考えたけれど,安いのは買いたくないしということで,分解クリーニングを注文してくださったそうです。

ベランダだけでの作業は難しかったので,浴室も使わせてもらいます。難儀したのは,ふた後ろ側の化粧板。樹脂パーツの柔軟性が無いので,爪のかみ合わせが硬く感じられるのに,力をかけすぎると大きく割れそうな心配があります。

たいていの洗濯機には,洗濯槽の異常振動を検知する棒があります。配線の遊びが少ないので,その棒(ふたスイッチ)を外しておかないと,上蓋周りを十分に起こせません。十分に起こせないと洗濯槽が取り出せません。という事情で,ふた後ろ側の化粧板が外れないと,分解クリーニング不可能になる可能性があるのです。

なんとか外れました。

そんな洗濯槽底面と,内側のフィルター関係パーツ。洗濯機はどうしても,こういう汚れが発生します。

洗濯機分解クリーニング

Kさんが,「丁寧な作業ありがとうございました」とねぎらって下さいました。K様,このたびはご用命ありがとうございます。

ジュライエローの染み抜き実験

A様邸の洗面台天板にはジュライエローが使われています。これこそ地球の歴史というか,生物活動の痕跡を含んだ天然石材です。堆積岩>生物岩>石灰岩です。ジュラ紀の記憶です。

石灰岩ですから吸水性が高く,洗面台の周りなので,何かしらシミができやすいです。アルカリと過酸化水素水,ヒートガンも併用します。時間が短かったかな。写真のボウル右側は割と変化が大きかったですが,左やシングル水栓根元付近などは,前後で違うのですが,まだまだです。

同じ生物岩系石灰岩のライムストーン床の濃い茶のシミは同じ時間ですっかり抜けました。テラコッタ調タイルの方はうっすら跡残る。ほとんど,「お掃除を兼ねた実験」です。毎月触れるのが経験やノウハウの蓄積になります。ありがたいです。

Aさんが先回から5週間たったから,1週間の違いでカビが気になったという浴室。目立つほどでもないですが,目地などにやや。この目地も傷みが感じられるので,いつかカララントを塗ってみたいです。提案すればたぶんすんなりOKが出そう。あとはキッチン背面カウンターのビアンコカラーラも気になるし。

洗面台天板ジュライエローの染み抜き

A様,いつも楽しくやらせていただいています。ありがとうございます。

半日オーダーメイドか浴室か

月半ばにメールでお問い合わせをいただきました。台新田町のM様。「賃貸の平屋一戸建てです。浴室の掃除をお願いしたいのですが、スポットメニューと半日オーダーメイドの料金があまり変わらないようなので 、どうしたらいいかと迷っています」。

これはときどき寄せられるご相談です。浴室の場合,使用年数や水あかの程度,ご希望内容などで,単品でさせてもらった方が良いこともありますし,他の部分を含めて半日の方が良い場合もあります。

それで,実際にお訪ねしたときに,状況を見て,ご要望を聞きながら段取りして,どの辺までできそうか予想を立てます。その段階でお客様に選んでもらうようにしています。今回は,浴室面積のことや,主にカビが気になっているということでしたので,ガスコンロ周りを含めて半日オーダーメイドでお受けすることにしました。

群馬の森をはさんだ東側の地域は真っ白な水あかが付きます。ですが,ここはそういう気配がありません。ドア回りの水あかも,酸ですっかり柔らかくなったそうです。コーキングのカビは抜けませんでした。床面とのつなぎにあるコーキングのカビは浸透型が多いです。

浴室ドアの水あかとカビの漂白除菌

僕の方はガスレンジ周りから。天板はホーロー塗装,五徳は面が広い作りで,オレンジクリーナーが良く効きました。

ホーローは,大変丈夫な塗膜ですが,アルカリ性の強い洗剤には弱いです。ホーローが弱いというより,アルカリが微細な穴を通じて内部の鉄に錆を発生させるのだと感じます。市販のものでも,頑固な油汚れ用などには水酸化ナトリウムや水酸化カリウムが使われており,それをスプレーして時間を置くと,コゲは取れないのに腐食します。腐食といっても,すぐには分かりません。数ヶ月たつと小さな穴ができたとか,塗膜が剥がれてくるなどの症状が出ます。基材の鉄が露出すると,腐食が広がっていきます。ガスレンジ周りの焦げは,何もしないで私どもに任せていただく方が良いと思います。

ガスレンジの焦げ付きを落とす

そんなわけで,浴室の他にも手が入りました。M様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

シャープお掃除エアコンの分解クリーニング

高崎駅近くのマンションにお住まいのS様から,メールで問い合わせをいただきました。Sさんには,マンションご購入時のお掃除以降,何度かご用命いただいています。先回はパナソニックのお掃除エアコン2台でした。

今回は,午後の時間に半日オーダーメイドでお願いしたい,とおっしゃるのですが,「エアコンは、SHARP2010年製AY-Z22SX-w」,シャープの掃除機能付きエアコンです。これは僕の個人的な感覚なのですが,パナソニックとシャープ,それもどちらかというとシャープのお掃除エアコンは分解組立てが難しいです。

それで,順調に行って4時間半かかること,時間の制約なく作業したいので朝から行きたいこと,料金も半日オーダーメイドに比べて高くなることなどを返信し,快くご了承いただきました。

朝到着すると,かわいいトイプードルちゃんも歓迎のお出迎え。サイズが小さいけど成犬だそうです。そういえば,前回も「子犬ですか」と聞いてしまった気がします。

今回のエアコンは寝室設置。ベッドを移動して作業スペースを準備しておいて下さいました。エアコンを見上げながら,「確かに面倒そうですよね」。プラズマクラスターは音がうるさいので外してあるそうです。ルーバーに2個付いている1つが外してありました。

このシリーズのシャープはフルカバーの化粧板です。たいてい化粧板は名前の通り中の機械を隠すカバーで,洗えるものですが,シャープのは違います。両側のアーム送りだしの組みたて品は,外側の部品の割りピンを抜かないと外せません。これらを全部外して洗うことになりまます。当店では弟が担当してくれます。

シャープお掃除エアコンの化粧板

エアコンは部屋を空調するものです。人がいるところに集中的に風を送るとか,部屋の空気をキレイにするとか,湿度を調整するとか,換気するとか,付加的な機能が宣伝されることが多いですが,そのために付属部品と制御機能が必要になります。その最たるものがフィルターお掃除ロボットです。

温かいとか涼しいとか感じるまで,どうしても時間がかかります。温度が変わるまでどこかでじっとしていることは少ないでしょう?イオンの発生によって浮遊菌を破壊できるそうですが,エアコン内部のカビ発生は抑制できません。イオン発生装置付近がカビています。エアコンクリーニングをしていると分かりますが,ファンに付いたカビは回転時に外部に飛ばされています。換気ですが,そのファンの小ささを考えて下さい。デスクトップのパソコンの中にあるファンとほとんど変わりません。

なにも付加機能のない単純なエアコンと,空気の循環を促す扇風機がおススメです。湿度の調整ですが,部屋に濡れたタオルを下げておくだけでも違います。どうしても必要なら空気清浄機は単品で,加湿機も単品でお願いします。ちなみに加湿器はエアコンから離れた場所でお使い下さい。

付加機能のないエアコンも,いろいろ装置の付いた高価なエアコンも内部がカビます。これは構造上仕方ないです。それをしっかり洗うためには,できるだけ分解して洗う必要があります。定期的にエアコンクリーニングすることこそ重要です。

定期的に洗う必要を考えると,付加機能が無いシンプルなエアコンが良いですし,分解しやすいものが良いです。ドレンパン一体型のダイキンと東芝はここで落選します。残るはパナソニック,三菱電機,富士通などになりますが,このうち富士通の設計は,洗う立場からすると非常によく出来ています。ということで,当店は富士通の一番安いエアコンを推奨しています。

話がそれましたが,今回のエアコンの外観と,基盤周り。外す必要のあるプラグは全部正面に中継地点があります。これは右側が壁に近い場合にはたいへん重要な意味があります。コネクタ類は左側にもあります。コネクタは分かりやすい位置にありますが,配線経路が整理されていないと感じます。結束バンドでまとめてあるものを最低でも2か所切る必要があります。結束バンドはここはまとめたまま外せるよ,とか,この位置まで引き出しておかないと届かないよという目印にしてほしいです。

下がエアコンクリーニングの姿です。エアコンクリーニングはここを洗うのが主な目的です。もちろん外したパーツをキレイにすることも重要です。シャープはドレンパンとファンモーターが外しにくいです。毎回「壊れるかも?」と思います。

シャープ製お掃除エアコンの分解クリーニング

お掃除ロボットです。寝室のご利用だったので,お掃除ロボットのフレームはホコリが付着している程度でした。フィルターもキレイ。ホコリの塊は見えましたが,詰まるほどにはなっておらず,お掃除ロボット自体は良く機能していたことが伺えます。フィルターはキレイにしていたけど,熱交換器はホコリだらけではというツッコミを入れておきます。

内部のカビの発生状況は,冷房で使えば,どんなエアコンも変わりません。ファンの周りの様子を見れば,そのカビがファンから飛び散っていることも見て取れます。お掃除前のファンは写真を撮り忘れました。

お掃除ロボットの内側とドレンパン

シャープの真骨頂です。上下風向き板(ルーバー)はその内部にプラズマクラスター(イオンあるいは異音)発生装置を組みこんであります。電源が必要なため,細い配線がルーバーのモーター軸の根元を貫通しています。入り組んでいるので開く必要があり,その中には濡らしたくない配線が這っていて,プラズマクラスター発生装置自体も分解お手入れが必要です。

意味がない機能のために,こんな面倒な設計をするのはいかがなものでしょう?

手前が換気ファン。これは空気の排出と,フィルターから掻きとったホコリを排出する2つの役割を持っています。

羽に仕込まれたプラズマクラスター発生装置と換気ファン

今回の成績。試運転(お掃除機能のうち後半の空気清浄はカット)から分解終了まで1時間45分。洗浄終了までで3時間,お昼休憩の時間を除いて,組みたて後の試運転開始までで5時間。シャープ製お掃除エアコンクリーニングには1日いただきます。次に何かやる気力は残らないので1日1台。

S様このたびもご用命ありがとうございます。お持ちのエアコンをダシにして,いろいろ書いていますがお気を悪くされませんように。僕はメーカーとその宣伝方法に不満を感じているのです。

それにしても,お掃除エアコンや業務用エアコンなどは特に,冷房シーズン前にクリーニングをご用命ください。落ち着いて分解組立てができます。万が一クリーニング後に不具合が出てメーカー修理を頼むとしても,切羽詰まった状況を避けられます。この先5月末までぐらいがいいですね。

壁埋めエアコンとレンジフードと浴室

年末に並榎町のY様のお宅で,僕がレンジフード,弟が浴室のお掃除中にM様が訪ねてこられ,我が家も面倒見てもらえるかい?とおっしゃるので名刺を差し上げました。

Yさんは私どもを推薦してくださった上,Mさんならとってもいい人だから安心して紹介できますよ,と橋渡ししてくださいました。今月初めに下見をさせてもらい,法事の前に一度来てほしいとご注文くださいました。

ご希望個所はかなりたくさんあります。下見の時点では,壁埋めのエアコン1台と,縁側や廊下のワックス塗り,トイレなどと打ち合わせていました。その後建てた大工さんがいらしたそうで,ワックスは要らないということになり,奥様ご希望のレンジフードや浴室にメニュー変更しました。

壁埋めエアコンは和室,仏壇の上で神棚の隣にあります。塗り壁です。下見のときに確認しましたが,外から洗える形式です。ダイキン2002年製,F28CMV。この型式はファンやモーターまで比較的簡単に外せるように設計されています。冷媒配管が左上から入り,熱交換器の上を通って右側に降りるようになっているのがポイントです。基盤ボックスも,配管にはめるセンサー,Fケーブル,モーターへのプラグを外す程度で引きぬけるようになっていて,こういう作りなら,何か故障が起きてもサービスマンは点検修理しやすいでしょう。

外したパーツです。あまり使うことはないそうですが,冷房で使われた形跡があります。ファンにカビが生え,いくらか飛び散り始めています。これは洗って正解でした。

ダイキン壁埋め込み型エアコンの分解クリーニング

壁掛と違い養生は難しいです。しかも塗り壁ですから,慎重になります。今回は,熱交換器の裏側全体をマスカで覆い,カバー内で洗いました。壁掛用シートを使っています。もちろんその外側も全体に養生。全く濡らさずに仕上がりました。

ところがもう少しで試運転というときに,ありません! Fケーブルが影も形もないのです。裏下側は,モーターと,特にドレンホースが邪魔をして,様子を見るのさえ大変です。ここを外すにはほぼ全部の後戻りになります(汗。

たぶん養生シートを押しこむときに,ケーブルが押されて下に落ちたのでしょう。ほぼ全分解の上,ドレンホースを押しこんで,手探りするとありました。

下に仏壇があり,その天井があったのが幸いしました。手が届かない場所に落ちてしまったら,屋根裏に行かなくてはなりません。屋根裏といっても,人が入れる場所,手が入る場所は限られます。今度壁埋めがあったら,Fケーブルはどこかに貼りつけて置くようにします。ドレンホースと一緒に紙テープで巻いておいてもいいかもしれませんね。

そんなすったもんだをした壁埋めエアコンの養生の様子と,話は変わって浴室。

TOTOハイドロミラーです。毎回水をかけてお手入れするように勧められていますが,ケイ素などのミネラルの多い水の地域では,硬いスケールが形成されます。12年物は強敵です。酸で4時間以上ふやかして磨きましたが,びくともしません。ダイヤで行くしかないでしょうか。もっとコンパクトな新しい鏡に変えるというのも選択肢ですね。

くもりを落とせなかったハイドロミラー

気になっていらっしゃったのはカビでしたが,こちらは当然水あかと戦います。水栓金具関係は必須です。素材がデリケートになり,水あかが硬いとたいへん手間がかかります。

水栓金具の水あかを落とす

これもすぐに傷が入る相手ですが,できるだけ優しく,時間をかけて落として生き返らせます。この二つが生き返ると普段の使用感が改善します。

浴室リモコンと浴槽ヘリの水あかを落とす

奥様が「そんなに汚れているとは思っていなかったけど,お掃除してもらったら全然違うのでびっくりした」と喜んでくださいました。

僕の方はレンジフードとガスレンジを中心に。弟も「浴室はあと2時間ほしい」と言っていましたが,僕も同感です。シロッコファンの羽を1枚ずつケレンしているときは焦ってきました。

水あかの出やすい水質と設備の使用期間によって,落とせる汚れでも頑固になります。半日や1日オーダーメイドの場合,お客様のご要望を第一にしつつ,プロがやると違うという満足感を味わっていただけるよう,微妙な調整が求められます。課題があるからこそ進歩できます。

次回は天井埋めのエアコンやトイレなどだそうです。平日はお世話しているお孫さんのことがあり,祝日を利用して頂くことになっています。M様,当店のご利用をありがとうございました。

さて,帰りに川浦新星堂に寄って過酸化水素水20Kgとしゅう酸500gを購入してきました。カスイ(過酸化水素水)は500gと20Kgで単価が大きく違います。掃除が仕事なら20Kgが良いでしょうね。僕はハウスクリーニングをやってきて10年経とうというのに,最近カスイに目覚めたおとぼけものです。というより,お掃除の先輩たちが使う「カスイ」のことをオキシドールだと勘違いしていたのです。今まで愛用してきたオキシドールはカスイ(通常濃度35%)の10倍希釈液です。漂白には力が弱いです。

スルファミン酸と酸性フッ化アンモニウムはお取り寄せとのことで,今回は保留です。

ちなみに,こういう薬品を買うときは使用目的を問われ,名前をかいて印鑑を押す必要があります。

サブコンテンツ

このページの先頭へ