シャープなのにダイキンのようなエアコン

本庄市にお住いのS様からお問い合わせがありました。思い込みかもしれませんが、当店に期待してくださっているご様子です。

「エアコン掃除について、インターネット検索をしていて御社を見つけました。我が家のエアコンは、賃貸付属のエアコンでシャープの2018年製AC228FTと言うお掃除機能のないエアコンです。(エアコンの清掃業者依頼については、個人で頼んで良いと、管理会社からは確認済です。) アレルギーがあるので出来るだけ内部までキレイにしたいのですが、持ち出し洗浄ではなく、、でも、オーバーホールに一番近い形で完全分解洗浄出来る業者を探しているのですが、本庄市は範囲外な業者が多く、そんな中なんとかギリギリ近い御社を見つけました。我が家は本庄市なので、半径20キロを少し越えてしまいますが、なんとかお願いできませんでしょうか?日程については平日昼間だとありがたいです。また我が家の機種はプラズマクラスター付きなのですが、施工可能でしょうか?」。

県外ですし、当店ホームページご案内だと営業範囲外に見えると思いますが、直通道路のように17号が走っているので、意外に近いんです。調べてみると約45分。往復1時間半ですので、喜んで伺います。

その後、以前に業者に洗ってもらった時の写真が送られてきました。これは大変参考になります。ドレンパンが独立して外れる構造ではありません。また熱交換器の配管を支える樹脂パーツがまるでダイキンです。写真で白丸のところは、かなりしっかりしたフックがあります。これってダイキンがすでにやめている設計だと思います。

化粧板内部の画像(Sさん撮影)

ちょうどそのころ、お掃除研究室でお掃除本舗の松尾さんから、シャープなのにダイキンみたいなエアコンに遭遇したよという情報提供がありました。配管抑えもほとんどダイキンと一緒、ドレンホースの固定は金具を使ったいい設計、ルーバーのモーター固定は+1ということです。前情報なしでも何とかしますが、仲間からの情報は心強いです。

さて話が前後しましたが、本日行って参りました。肌寒いくらいです。Sさんにご挨拶して、エアコンまで案内してもらいます。とてもフレンドリーな対応で、気持ちが楽になりました。

試運転開始。ルーバー動作が???。お話の様子では、業者にクリーニングしてもらった後も、あちこちが気になって、自分でできるところまで分解して拭いていたそうです。ルーバーの中央支持は外れていて、化粧板のビスも全部外れていて、化粧板は本体から外れていました!

最後に化粧板を戻してから気づいたのですが、この化粧板は、富士通のフルカバーのような設計です。天井が近いと、ものすごく外しにくい爪を使っています。Sさんはマイナスドライバーを使って外したそうですが、どこにも破損が見当たりません。スゴ腕です!

シャープAC-228FT、2018年製

基盤のケースは見たことのない作りで、分厚い樹脂ケースのような感じです。配線取り回しはシャープらしい感じです。だいたいグリル表示部まで、被服に覆われた太い配線があるのは、試作機か?という作りですね。

基板と配線取り回し

プラズマクラスター

無事に洗える状態になりました。

熱交換器

高圧洗浄後

汚れのこびりついたファンを残したまま洗うと、当然ですが、熱交換器の内側に飛び散ります。このカスは、直接水流を当てるか、触らないと取れません。

熱交換器2次側(ファン側)

高圧洗浄後

外したボディーもかなり汚れています。ずいぶん奥まで手が入っていますね。洗い終わったボディーをご覧になって、Sさんが、こういうふうに洗ってほしかった、とご感想。良かったです。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

ドレンホースの接続は、金属製のリングを半回転させるもので、外すのもはめるのも簡単。そしてしっかり位置保持できます。霧ヶ峰方式が最高ですが、このリング方式もなかなか良い設計です。昔サンヨーがドレンホースの内側に溝を作り、ドレンパン出口に突起を持たせていましたが、ホースをねじったり、ドレンパンを回転させたりって、取り付け位置によっては難しかったです。その点、ホースの外側のリングなら、作業者に優しいと思います。

ドレンホース固定方法

1時間半ぐらいと言っていたのですが、2時間超になりました。もし化粧板がはまっていたら、15分ぐらいはそこで躓いたと思います。暖房で試運転し、内部乾燥にしてお引き渡し。今日は暖かい方が良かったですね、と飲み物を頂戴して撤収。S様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

無垢床のワックスがけ

先月末にK様からのお問い合わせをいただきました。「9月23日の午後以降で無垢床のフローリングのワックス掛けが可能であれば見積もりをお願い致します。建物は1階がLDK18畳、廊下3畳、2階は居室3部屋で7.5畳、6.5畳、6.5畳、廊下が2.5畳です。…ワックスは「未晒し蜜ロウワックス/(有)小川耕太郎∞百合子社」を使用希望なのですが、お取り扱いがありますでしょうか?なければ、施主支給は可能でしょうか?」。

ちょうど昨年買った蜜蝋ワックス(未開封)がありますので、それで施工可能です。だいたい畳40枚分ぐらいの面積でしょうか。午後行ってからはじめても2、3時間で塗れると思います。

蜜蝋ワックスを塗るのは比較的簡単で、お子さんと一緒にできますよ、と紹介されています。ただ、新築でまとまった面積となると外注もいいかもしれませんね。私どもとしては新築無垢床ですし、美しい艶が出るのを最初に見せてもらうという嬉しい作業です。

見せていただくと、パイン材で木目の揃った無節の板が貼られています。ピノアースと呼ぶのでしょうか。床だけでなく、収納扉やドアなどの建具もすべてお揃いです。清涼感のある香りがします。表面は木目が浮きたつ浮造りで、天然木材の良さが引き立ちます。

柔らかい木材ですから、生活が始めれば傷もできるでしょうし、何かしらシミが出てしまうこともあるでしょう。それは風合いというべきものですし、蜜蝋仕上げなら、洗うことができます。

というわけで、新築無垢床材に蜜蝋ワックス塗りという楽しい経験をさせていただきました。

先ずはウォークインクロゼットで試し塗り。説明書にはスプーン半分で0.5㎡くらいと目安がありますが、この床の場合、その倍以上塗れる気がします。多いと艶が出ますが、べたべたするので結局拭き取ることになります。ですから「できるだけ少なくスポンジに取り、それを可能な限り塗り広げる」のが正解です。

試し塗り開始

塗布量をつかむ

一番広い面積のあるリビングへ。この幅を二人並んでやるのがちょうど良かったです。よく見ると、塗った場所の艶の違いが分かると思います。

リビング床に蜜蝋塗布

仕上がりました。しっとり落ち着いた光沢です。靴カバーをしていても歩くとムラが出るので、後じさりしながらの作業です。この床もだんだん赤味を帯びて、あめ色になっていくのでしょうね。

リビング塗布終了

吸い込みが少ないこともあり、ほぼ2時間で終了。K様に引き渡し。全室見てもらう方がいいのですが、明日のお楽しみにしていただきます。K様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

マンションテナント区画の床清掃

オーナーのF様から、先月末にご注文をいただきました。マンション1階、テナント区画の内廊下をお手入れします。加えて、男子トイレの小便器の尿石を落します。実施日を決めるにあたって、管理会社のN様がテナントさんへの連絡や、管理人さんとの仲介を担当して下さいます。このお声掛けがあることで、私どもの作業がスムーズになります。ありがたいです。今日も立ち会って下さり、お茶を差し入れて下さいました。いつもありがとうございます。

気温が25度ほど、雨が降っていて、ワックスが乾くか心配でした。終わってみれば、全く問題なかったです。ナノテックCR40倍で洗い、水をまきながら回収。ナノテックフィニッシュ2(亜鉛フリー)を薄く2回塗りました。ナノテックフィニッシュは薄く延ばせるし、それもあって早く乾きます。

これまでの床洗浄(ポリッシャー操作)に比べると、洗浄のスピードはゆっくり目だと思います。汚れを削り取るのと同時に、磨く(光沢を復元する)ことを意識しています。もっとも当店はまだまだで、Beクリーン加藤さんやそうじん山口さんのように、汚水回収後さらに自動洗浄機で磨き洗いして、ほとんどワックス不要に仕上げるのが理想です。

そんな、今日の床清掃。北玄関付近、流し台前、大通りのアングルです。洗浄前、洗浄後、ワックス2回塗布乾燥後の3枚構成でお届けします。

洗浄前

洗浄後

ワックス乾燥後

洗浄前

洗浄後

ワックス乾燥後

洗浄前

洗浄後

ワックス乾燥後

ワックスが乾いたら、酸を漬け置きしておいた男子トイレ小便器のトラップを洗います。ここからは閲覧注意です。

手前側

お手入れ後

奥側

お手入れ後

予定意通り3時間で作業終了。以上ご報告いたします。F様、毎度ありがとうございます。

うるさら7分解クリーニング

本体裏側

江木町にお住いのA様から、お見積りの依頼がありました。「ホームページを拝見し、メールさせていただきました。エアコンクリーニング見積もりをお願いできますでしょうか? ダイキンエアコンAN80VRPK-W 2台 ダイキンエアコンAN22VESK-W 2台です」。

型式で検索するとケーズデンキモデルで、お掃除機能付き2台と汎用機2台とわかります。クリーニング料金もかさみますし、当店だと1日半かかるボリュームです。

お返事を差し上げると、まずはお掃除機能付き1台お願いしたいとのご要望です。それにしても、家庭用壁掛けで能力8キロなんてあるんですね。どんなに重たいのだろうとドキドキしました。

本日行ってきました。リビングに設置、左が壁に近いですが、配管は左下壁貫通です。ちょっと天井に近いかな~。

AN80VRPK-W、2018年製

試運転をしたのですが、フィルターもダストボックスもついていなくて、両脇のフックが3歩進んで2歩下がるみたいな動作をしていました。Aさんがこまめにお手入れされているようです。せっかくなので他のパーツと一緒に漂白除菌洗浄しましょう。

お掃除試運転

うるさら7になってから、お掃除ユニットがごつくなって、しかも壁側に回り込む作りになっています。Aさんのお宅でもちょっと天井との間隔が狭くて、熱交換器天井側のやや谷になった部分を使って引き出しました。

お掃除ユニットのフレーム

上下羽と左右羽は、ドレンパン下のアセンブリが担当しています。小さなモーターが何個も使われていて、お手入れが面倒です。僕は家庭用エアコンは上下羽1枚でいいし、モーター不要、手作業で角度調整できれば良いと主張していますが、誰も耳を貸してくれません。

風向き板制御ユニット

サーキュレーション気流のため、壁側に空洞のある設計になっていて、そのためのパーツが複数あります。それでも少し簡略化したようです。

本体裏側

ACコードを抜くとき、ものすごく重く感じたのですが、上の爪がしっかり入っていたからのようです。ボディーを抜くときは片手で支えられるくらいに感じました。

熱交換器

高圧洗浄後

ここをしっかり洗いたいので分解しています。

下部ボディとファン

漂白除菌洗浄後

Aさんも、エアコンクリーニングのやり方をいろいろ調べて、当店を選んだ下さったそうです。他の3台もまたお願いしたいということでした。下見もできたので、こちらとしても安心です。また声を掛けて下さいね。

冷たい飲み物を持たせてもらって撤収。A様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

2005年製ダイキンエアコン

当店の住所は高崎市ですが、道路を隔てて向かい側は安中市板鼻です。その板鼻にお住いのK様からお問い合わせがありました。

「2005年ダイキン製エアコンAN28FNBS-Wのクリーニングを検討しております。10日土曜日に室内機右側から水滴が垂れるようになり電源を外しました。ドレンパンには大量の水が溜まっているようでした。11日夜にはドレンパンは乾いたようなので電源を入れて試運転をしてみましたが、電源のランプが点滅して運転がとまりました。そろそろ買替とも思っておりましたが御社のサイトを見つけ、ダメ元でお願いしようと思いご連絡いたしました。施工の希望日は16日(金)または19日(月)を希望いたします。この日であれば時間はいつでも大丈夫です。以上、よろしくお願いいたします」。

書いて下さった症状から、ドレンホースの詰まりと考えられます。ドレンパンの汚れが接続口をふさいでいるのかもしれませんし、ホースのどこかにつまりが発生しているのかもしれません。クリーニングで改善の見込みがあります。

ですが、ドレンパンが乾いてからの運転で電源ランプ点滅は心配です。それでも、Kさんとしては一度クリーニングを試してみたいというお気持ちの様でしたのでお受けしました。お願いした写真も送られてきました。2階設置、右下貫通、外側はスリムダクトで化粧されていて、ドレンホース末端は垂直のまま排水溝におりています。室内は電気機器が満載です。これは作業できるように移動しておくとおっしゃいます。

ご希望の19日は、すでに2件の予約があり、2件目が伊勢崎で比較的遠方でした。そのあと行けないことはないのですが…15時過ぎでも良いということで、その日の様子で行きますということになりました。Kさんのお宅に到着したのは15時15分ごろでしたでしょうか。

わがままを言って、弟の分と車2台で伺い、家の前に停めさせてもらいます。お部屋に案内していただくと、苦心の跡が伺えました。エアコンの下にあったラックは左右に除けてあり、全方向コロナマスカを使って養生が済んでいます。これは大変だったでしょう。ご協力ありがとうございます。

この状況でやってみて、エアコン下に脚立を置けるスペース(畳1枚弱)と高圧洗浄機とバケツを置けるスペース(約1㎡)あれば、何とか洗えることが分かりました。そういえば、エアコン下が出窓になっていたので、出窓スペースにいろいろ置けたのは有利でした。

エアコンの外観です。AN28FNBS-W、ダイキン2005年製。このころは銘板が側面にありました。

AN28FNBS-W

銘板

試運転したのですが、冷気が感じられません。ですが室外機はファンが回っていますし、細管を触ると冷たくて、指が濡れます。リモコンの取り消しボタン長押しでエラーチェックをしましたが「00正常」。とにかく洗ってみましょう。

熱交換器はそれほどひどくありませんでしたが、2次側(ファンのある側)に飛び散った黒い粒々が見えていました。本体ボディーを取り外すことでしっかり洗えます。熱交換器を洗う時に、ドレンホースにもノズルを突っ込んで流すのですが、最初は逆噴射しました。比較的近くに障害があったようです。その後流れるようになりました。

写真を見ると、貫通穴に対して冷媒配管のカーブに余裕があるのが分かると思います。右下壁貫通でも、こういうちょっとした遊びがあると室内機の取り扱いが楽になります。

熱交換器

高圧洗浄後

外した下部ボディーは、おお!外して手元で洗うことによって取り残しなくきれいになります。

下部ボディーとファン

漂白除菌洗浄後

Kさんが途中で冷えた飲み物を差し入れて下さいました。比較的涼しかったのですが、やはり水分補給は重要です。お気遣いありがとうございます。

試運転しましたが…期待していた「冷気ガンガン」にはなりません。風量は明らかにアップしていますし、室外機も元気に動いています。Kさんは、冷えてますよ、とおっしゃるのですが、うーん。動作環境が良くなったと思うので、元気を取り戻して下さい、エアコンちゃん。

お支払いを受けて帰ろうとすると、日程では無理を聞いてもらってありがたかったです、とプレミアムビールのご用意まで。そこまでお引き立て下さって、恐縮してしまいますが、嬉しいです。K様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

工事と掃除の関係

当店をクリーニング(美装)に呼んでいただいた現場で感じたことです。現場というと愛情が足りない気がしますが、在宅のハウスクリーンングではないのでお許しください。

一つはリフォームして販売される住宅です。レンジフードの幕板に「剥がして下さい」という養生シートが貼られています。

幕板の養生

養生がこの正面を保護しているだけなら剥がすのは簡単なのですが、幕板の塗装面すべてを保護しているため、隠れているところまで回り込んでいます。正面から90度曲がって、さらにもう90度曲がった切断面までです。というわけで、幕板を一度取り外す必要があります。

幕板を外して

親切な職人さんだとこんな感じにしておいてくれます。

剥がしやすい養生

収納の扉表に取手があると、これもそのままでは剥がせません。ですので、取手を外す必要があります。

収納扉表の養生

取手を外す

こんな感じにはがしてあることもあります。

剥がしやすい養生

これは別の現場です。まだ新しい賃貸マンション、入居1年半で退去になったそうです。マットな印象のある黒塗装のレンジフードで、わずかに油じみを感じました。逆止弁を触って違和感があります。ほとんど開かない!

逆止弁が開かない

ダクト密封のアルミテープを剥がすと、原因が良くわかりました。ダクトホースがきちんとかぶさっていなくて、一部がダクト内にめり込んでいます。ホースがアルミ製なので、変な癖がついてしまい、「とにかく漏れないようにつなげ!」とアルミテープをぐるぐる巻きにしたのでしょう。

ホース接続不良

これは見過ごせないので、クリーニングと同時に改善します。外せるところは外してクリーニング。

壁に残ったフード本体

洗い終わったパーツ

癖の付いたダクトホースの終端を広げて、ダクトにしっかり被せます。アルミテープで密封して完了。逆止弁がしっかり開くようになります。

ダクトホース改善

逆止弁正常稼働

IHなのでそんなに油煙が出ることはないと思いますが、レンジフードの排気が不十分だと、部屋全体が油っぽくなるリスクがあります。逆止弁にはパカッと開いてもらわないといけません。

クリーニングは後から入るので、工事の影響を受けます。手も足も出ないケースもありますが、何とかなる場合には、今後のために改善したいです。うまく行くと嬉しいです。

天井埋め込み4方向エアコンを洗う

A様邸には先週伺う予定だったのですが、やむを得ない事情でキャンセルになりました。

「先週は急にキャンセルして悪かったですね…、リビングのエアコンなんですが、フィルターサインが出てしまったので、次回のお掃除の前に来れる日があったらお願いしたいんですが…」。フィルターを洗って、できればトイレを一緒にお願いしたい、ということです。3時間あれば洗えると思うので、せっかくですから本格的に洗いましょう、とお勧めしました。

すでに何回か洗っているダイキンの天井埋め込み型4方向、FHYCP80M、2003年製です。

FHYCP80M

グリルにクモの巣が張ったようになっていることや、吹き出し口のカビが気になっていました。フィルターサインは、運転時間の設定を超えると点灯するようになっているのですが、確かにお掃除が必要なタイミングだったと思います。例えば吹き出し口。これをほっておくと、天井の吹き出し口の周りが黒くなってきます。

天井エアコンの吹き出し口

それほど汚れていないように見えた熱交換器ですが、洗ってビックリ。少し斜めから見るとフィン側面の汚れがはっきり見えるんです。

熱交換器

洗浄中!

洗浄前

洗浄後

ドレンパンもそれなりに汚れています。漂白除菌洗浄です。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

ドレンポンプは汚れを噛んでいる気がしたので、水圧を弱くして内部タービンを洗いました。竹内さんに教わった方法です。このこの部分は水で洗えるので気持ちが楽です。

ドレンポンプ

お手入れ後

約2時間半で試運転にこぎつけて、しばらく様子を見ることができました。パーツ洗いが終わった弟の方は、1階トイレをサクッと終わらせ、「よろしければ2階も」と声を掛けていました。予定通り3時間で終了。冷やしたお茶を頂戴して撤収。

A様毎度ありがとうございます。

想定外

H様からのご依頼で、このところ続けて中古住宅(リフォーム済み)の引き渡しクリーニングをさせてもらっています。主な作業は掃除機がけ、窓ガラスと枠、建具と設備関係の拭き上げ、最後に床のお掃除です。

ほかの職人さんの作業が重なることもあるのですが、「掃除の日」ということで気を遣ってもらっています。恐縮です。

私どもがお掃除に入るころには外観も内装も見違えるようになっているのですが、既存部分に「想定外」の作業が発生することがあります。例えば、戸袋をふさいでいたテープの跡。普段使わない雨戸の戸袋には、コウモリや鳥が巣を作ることがあります。それを防ぐ目的でテープで口をふさぐ、のはよくあることです。

このテープは「カットエース」という糊(粘着剤)残りが少ない特殊なテープで、このテープを選んだことは見識を感じます。他にも、日東電工のさくら色というテープも糊残りが少ないという機能性があり、建築現場ではよく見かけます。

ですが、貼られている期間が長くなると、テープ素材そのものが劣化します。テープ素材が生きていれば、粘着剤を残さずキレイにはがせますが、テープがボロボロになるとテープ素材を剥がすだけでも大変、しかも粘着剤が残ります。

ということで、想定外の時間と手間を取られるばあいあがあるという一例です。このお宅の場合、居室に使われていたであろう2階の各部屋には、窓枠にビニルテープが貼られていて、テープを剥がした後に残る粘着剤除去が必要でした(涙

戸袋をふさぐテープ跡

お手入れ後

次は、この2日間で仕上げたお宅です。昨日来たときは1階リビングの床養生が残っていて、その上に2階から剥がしたものが山になっていましたが、午後すっかり回収してもらい、その仕上がりはお掃除が済んだかと思うほどでした。

一つ目の想定外はベランダの汚れ。窓枠にも感じたのですが、タールのように感じる付着物があり、それが砂を噛んでいます。一体何だろう。特にベランダ床面のものは厚みがあって、塗装前に除去した方がいいでしょう。苛性ソーダで緩めて、スクレーパーとステンレスブラシで落としました。ここまで行けばいい感じで塗料が乗ると思います。

ベランダ床

お手入れ後

2階が終わったので1階の窓に移行したのですが、勝手口で冷や汗。この窓枠の油汚れは年季が入っています(築24年)。壁紙はきれいに張り替えられていて、順序としてきついです。写真に撮ったのは側面ですが、問題は枠の天井側です。

例えばキッチン収納の扉面に油汚れを感じるとき、収納の天板や扉の天井側はすごいことになっています。がっつり洗える状況ならいいのですが、周りが新品の壁紙。アルカリ+アルカリイオン水、刷毛、竹串、スミッコブラシなどを使って何とか落としました。

窓枠の油汚れ

お手入れ後

午前中に資材が届いたのですが、待たれていたダウンライトと玄関灯でした。「荷物は来た?」と電気屋さんが登場。サクサクと天井に埋め込みます。「もう掃除は終わりかい?」と聞かれるので「これから洗います」って言ったら驚いていらっしゃいました。

マイクロファイバーで拭き取ればかなり回収できるのですが、水を媒体として使うことによって、より回収率が上がります。特に壁際や巾木の下の隙間からの回収に期待しています。

リビング床の洗浄中

回収した水

仕上がり

お昼頃から降り始めましたが、午前中何とか持ってくれたので助かりました。予定通り2日で完了です。H様、毎度ありがとうございます。

タイル張り浴室

H様からのご注文で入らせてもらった中古住宅のクリーニング案件です。水周りは浴室以外全交換、ということで、このお風呂がどのくらいきれいになるか心配されていました。どうもユニットバスへの交換案があったようですが、特注品で痛みがないことを考えるともったいないです。また、これを撤去するとしたら大工事になって費用もかさむでしょうね。

タイルは2種類。床と壁で使い分けていて、どちらも粗面仕上がりです。浴槽は厚みのある人工大理石、天井は無垢ヒノキ板と思われます。「どうですか?」と聞かれて、「やってみないとわかりません」。頼りない話でごめんなさい。ちなみに、築25年超です。

延べ10時間ほどかけたでしょうか。あちこちに「もう少し…」の部分がありますが、これなら既存でもお許しいただけるところまで行ったのでは。

浴槽カランから。

浴槽カラン

お手入れ後

浴槽は「コーティングでお願いします」と言われていました。カサカサを目立たないようにしたかったのだと思います。当店では浴槽にも使えるコーティングを施工できますが、手塗りなので、筋が出ます。それでもいいということでした。

カサカサは、酸性洗剤である程度落せて、かなり光沢感が戻りました。ですがかすかにシリカスケールが残っています。ここでさらに特殊な洗剤を使うこともできますが、研磨でやってみることにしました。というのは、この人工大理石は、磨くといい艶が出ると判断したからです。ということで、4000番でわずかに削り、ウールバフとコンパウンドで光沢復元しました。これなら塗り筋が見えるコーティングより美しいと思います。

人工大理石浴槽

お手入れ後

鏡はいくらか裏側が傷んでいる気配がありましたが、実用になると思います。

浴室鏡

研磨再生後

床タイルです。不思議なんですが、濡れると黒く汚れが見えてくるんです。洗っては乾かし、洗っては乾かし。特殊洗剤を使ったので、焼けていないかドキドキでした。

浴室床タイル

お手入れ後

本物のガラスが入ったスライドドアは重い!ガラスは結局磨きました。

浴室ガラス戸

お手入れ後

こういう天井、僕はいきなりカスイで行っていたのですが、今回は専用洗剤でカビを抜く工程を入れました。程度は軽かったのですが、青カビが見えなくなり、新しい板のようになりました。白すぎるかな(汗

ヒノキ板天井

お手入れ後

その流れで挑戦してみたけど、残念。キッチンの窓枠。丁寧な塗装の職人さんがいるので、もしかしたら塗装仕上げになるかも。

キッチン窓枠

お手入れ後

お風呂以外では、窓ガラス、建具のお手入れ、床の洗浄ワックス、と3日間かけてのお掃除、何とか納めることができました。今回もいろいろ勉強になる案件でした。H様いつもありがとうございます。

台風に備えて

3か月定期のO様邸。特に事前のご要望がなかったので、2階の窓ガラスはどうかなと思ってはしごを持参しました。

とはいっても、何がご要望があるかもしれないのでお尋ねすると、屋上の排水溝を見てほしいとおっしゃいます。この建物は2階建てで、陸屋根です。屋上はグラスファイバーが敷き詰められて防水塗装されています。3か所排水溝があって(オーバーフロー用もある)、そこに葉っぱや砂が幾らかたまります。「台風に備えて、本格的なお手入れは要らないけれど、メンテナンスしておきたい」ということで、ご要望を承りました。

備え付けのホースリールがありますが、せっかくなのでK2サイレントを持ち込みました。ガーデン用シャワーノズルの水圧ではびくともしない着色も落とせます。もっともあんまりガンガン当てると塗装膜に優しくないのでほどほどに。余談ですが当店のK2サイレントは内部水路に亀裂が入ったらしく、本体から水漏れします。室内でエアコンを洗うために揃えたのですが、今はもっぱら外構用に使っています。

そんな陸屋根洗い。

排水溝付近のお手入れ

お手入れ後

エアコン室外機周り

お手入れ後

笠木の汚れ

お手入れ後

さて、Oさんのリクエストで、網戸の抑えを作成しました。この蛇腹の網戸はうまくできていて、通しのワイヤが位置を保つ働きをしています。日当たりがいい場所なのでそのワイヤが切れてしまい、蛇腹の一番下がレールからはみ出るようになりました。

本当はワイヤをそっくり交換すればいいのですが、とりあえず枠にはまればいいから、ゴムみたいなもので押さえるのはどうかということです。ということでビバホームで探して、発泡ゴム?ゴムスポンジ?といった素材のパッキンを見繕いました。

僕としてはそのままはめ込むつもりでしたが、何しろ日当たりの良い場所のため、黒いゴムは劣化や変質、さらには発煙発火が心配…、何かで包むのはどうかとのことです。そこで思いついたのがエアコンの配管テープ。ネオピタと言いますが、粘着加工はないのですが巻くとはがれにくいし対候性があります。末端は粘着テープで止めるように書かれていますが、粘着テープはべたべたする可能性があります。そこであまり見かけなくなった方法ですが、テープそのもので仕舞いしました。

我ながら見栄えが悪い…ですが、要求されている機能は満たしていると思います(照。

網戸抑え

任務完了

笠木洗いにピアを使ったので、カスイ添加で玄関ドア洗い。

玄関ドア(ヒノキ材)

お手入れ後

3か月という感覚で定期的にお手入れしていると、ガラスにうろこが付きません。このオシャレなドアガラスも、透明感を保っています。

浴室ドアガラス

3時のお茶にご馳走になったのはスイカ。今年はスイカのいただき物をすることが多かったのですが、何十年ぶりに「スイカっておいしい!」と感動します。スイカの出来具合と、お天気、体調などのマッチングなのか? 美味しいです。ごちそうさまでした。

3時のスイカ♪

O様毎度ありがとうございます。

もっとも良かったころの富士通エアコン

昨日お昼過ぎにご注文のメールを下さったI様。

片岡町の賃貸物件に備え付けのエアコンのクリーニングをご希望です。エアコン型式とご希望日を書いて下さったのでお返事しやすいです。「借りているアパートのエアコンクリーニングをお願いします。希望日(第一希望)8月9日(火)(第二希望)8月12日(金) ※時間は午前午後いずれでも調整できます エアコン型式:富士通ゼネラル製 AS365PEH」。

店長一人対応で伺うことにしました。型式で検索しましたが、メーカーの取説や鮮明な画像はヒットせず、同業者のエアコンクリーニングの画像が見られる感じです。2007年製かもしれないので、クリーニング後動作保証対象外でお請けしました。

良く調べたら、当店のブログに同じ型、同じ設置状況のエアコンクリーニング画像が出てきました。記事の後半に出てきます。

今日のクリーニング前に外観撮影を忘れたので、その記事から持ってきました。左が壁に接していて、そっくりです。

AS365PEH、富士通2005年製

今日の最初の写真がこれでした。

グリルとルーバーを外した状態

次の2枚はクリーニング後に撮ったものですが、基板から熱交換器に接続している、サーミスタ2系統、接地線を外せば、基板側に一切触れずに降りてくる感激の設計です。

熱交換器から簡単に分離

さらに、モーター軸を固定しているビスを外し、左側のアセンブリを外せば、洗いたいところが独立します。ルーバー駆動のモーターに触る必要もありません。

ファンモーターや基盤を含むアセンブリ分離

というわけで、いつもと順番が違いますが、ファンと下部ボディーから。原状回復時にエアコンクリーニングがされていますので、ファンはきれいです。ですが、下部を分離しないで洗ったので、ボディ側には汚れが残っています。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

熱交換器も、特に内側に飛び散ったカスが見えます。高圧洗浄すると、主に壁側の熱交換器から黒い粒々が流れ出てきました。

熱交換器

高圧洗浄後

今日の依頼主のIさんも電気関係のお仕事らしく、いろいろな事情に通じていらっしゃいます。ぱっと見はきれいだけれども、内部までしっかり洗ってから使いたい、ということで当店を選んでくださったのだとか。恐縮です。

1人だったので約2時間の作業でした。I様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

中古住宅入居前

H様からの問い合わせで下見に行ったのは3月末でした。敷地内に2つ建物があり、母屋と離れといった感じです。Hさんのお話では、やるとすれば母屋はほぼ全体のリフォーム、離れはほとんど既存のままになるそうです。

その離れの方は、レンジフードの銘板から2008年築。ですがあまり使い込まれた感じがしません。床はすべてフローリングですので、洗ってワックスを塗ればいい感じになりそうです。

ただ、時間を取られそうな部分が2つありました。一つがキッチン出窓部分の養生。ステンレス板に青い養生シートが貼られていて、本来引渡しで剥がすはずなのですが全面貼られたままで、劣化して亀裂が入っています。これは剥がすのに時間がかかるでしょう。もう一つはリビング吹き抜け部分。差し掛け屋根で、かなりの高所に採光と換気の窓があります。さらに暖房効率を考えて、ポリカーボネート板の天井があります。このまま拭くか、降ろして洗うか。

そのままになっていたので、やらないことになったかなと思っていたら、先月下旬に、8月初めに離れ、お盆過ぎに母屋でお願いします、と注文をいただきました。ありがとうございます。

まずは1日目。弟が最初の掃除機がけをしている間に網戸を外していきます。そしてちょっと違和感を感じた電気計量メーター。カバーを外してみるとやはり。現役だったらしく卵が5つほど入っていました。

計量メーター

内部に鳥の巣

除去して復元

そのキッチン出窓。1時間半くらいかけてちまちま剥がしました。ドライヤー併用で、猛暑日にはきつい作業でした。

キッチン出窓養生

剥がし作業中

ステンレス天板にかなり錆が目立ちます。ステンレスは水分に触れている分には錆びませんが、油などで表面が空気に触れない部分ができると錆びが発生します。リビングにある火鉢で使ったものをここで洗って、その時飛び散った油分が錆を呼んだのだと思います。しかも、天板手前のかまぼこ部分も養生(透明)が残っていました。これにも30分とられました。

キッチン

お手入れ後

弟の担当は浴室。埃っぽくてかさついた印象でしたが、ツルツルの質感が戻りました。

鏡と水栓つまみ

お手入れ後

初めて見る形の浴槽カラン。水栓を停めても少し流れ続ける不思議な操作感でした。

浴槽カラン

お手入れ後

浴槽周りの水あかは酸性洗剤の作用で簡単に溶けたそうです。

浴槽周り

お手入れ後

この洗面台は、2008年製ではないと思います。思い入れがあって持ってきたのでしょうか。

レトロ洗面台

コーキング漂白中

2日めは時々雨が降っていました。僕は吹き抜け関係から。室内は1.8Mの脚立をはしごにしてちょうど良い高さでした。

吹き抜け高所窓

うっすらと汚れたポリカ板。

透明なポリカ板天井

畳1枚の大きさで、全部で5枚。一番向こうの1枚は外すのも戻すのも大変でした。これはお手入れ後です。

ポリカ板天井

吹き抜け関係、お手入れ完了。

お手入れ後

弟はトイレを担当。

リモコンとペーパーホルダー

お手入れ後

手洗い

お手入れ後

陶器鉢内

お手入れ後

床の洗いまで行けました。加藤さんに教わった「剥離剤を使わない剥離洗浄」を試しました。もっとも当店の場合は水多めなので、亜流です。引き渡しのサービスワックスか、あるいはご自身で塗ったものか、いくらか塗り残しなどが見えていましたがリセット。このままでもいいかなと思います。

リビング床

洗浄後

お天気が悪いので一晩乾かして、3日目の朝、ワックス塗布。送風機を持参していましたが使わず、自然乾燥を待ちました。母屋のお風呂を少し進めることができました。床はいい感じで仕上がったのですが、写真写りが悪いです。

ワックス塗布

ワックス乾燥後

2日半いただいていましたが、ちょうど良かったです。H様、毎度ありがとうございます。

お掃除機能付きエアコン、明日行けます

いつもお世話になっているI様(大工棟梁)から、昨日14時ころ、SMSを使った問い合わせ。「月曜日か金曜日で祖父の家のエアコン2台をお願いできますか?」。

明日月曜日も行けますし、今度の金曜日なら午後行けますとお返事しました。その後、1台はお掃除機能付きであること、住所やお名前を伺って予約が確定しました。日程が空いていて条件が整えば午後のご注文でも、次の日の朝伺えることがあります。

今日も暑くなりました。Iさんのお母さまが、気さくに対応して下さいます。当初おじいちゃまもいらして、「よろしくお願いします」と慇懃な挨拶をいただきました。

エアコンを見せていただくと、1台はパナソニック汎用機。奥の和室にはパナソニックのお掃除機能付き。せり出しています。

CS-258CX-W、2018年製

風向き板(ルーバー)は、上下の関係で3段構え。中段は左右分割です。左右も振るっていて、中段と下段に左右独立で4構成。日立もそうですが、一体何を考えているのか?エアコンはお部屋全体を空調するのですから、上下1枚で十分。左右はなくてもいいくらいで、循環のために別途サーキュレータを使うのが良いのです。

化粧板を外してびっくりなんじゃこりゃ!!

化粧板の内側

基盤が正面に来ているのは扱いやすいですが、なんだか散らばった印象です。金属製のふたを外しますが、そこから外す必要があるのはファンモーターのプラグだけ。電源部系統は外しやすいので、ACコードを納めたまま洗いたい場合はいいかもしれません。

電源部

よくわからなかったので、基盤を分離せず、「オートクリーナワク」部分のみメンテナンスしました。きゃしゃであちこちの爪が関係した作りで苦手です。

基盤とお掃除フレーム

初めてで驚いたのはドレンパンの左右に装着されたモーター類。数えてみたら右6個、左4個。特に右側は、外側を外すと、さらにビスを使わずに保持されているモーターが出てきます。左右風向のためのアームがぽろっと取れるのですが、左右で取り付け方が違い、天地もあるので焦ります。これは実験してみるのが良く、天地が違うと羽根側に嵌らないのでわかります。

ドレンパン右側

奥側の内側

中段内側

ドレンパン左側

ここからがエアコンクリーニングです。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

組み立ててから動作確認すると、フィルターを巻くモーターが止まりません。30分ぐらいかけていろいろ試したのですが、差し込みがうまく行っていなくて、フィルターの奥がきちんとリミットスイッチを押していなかったのではないかと思います。冷房が効いていたのは良かったですが、寝室ですから、ずっとカタカタ音がされていたらたまりません。正常運転のめどが立ったのが12時30分。

そのまま次に移ります。2台目は書斎のCS-252CF-W、2012年製。2.5キロタイプのエアコンですから、1台目と能力は同じです。ただCXの方は内外機とも熱交換器に物量投入されているので、運転開始時の冷気が強力でした。

こちらはあっさりと進みます。試運転開始が13時5分。

252CFの熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

お母様が何かと世話を焼いて下さり、いくらか凍り始めた冷たい飲み物を3回も出して下さいました。1台目の紙フィルターの交換なども意欲的に情報を取り入れていらっしゃいます。アマゾンやヨドバシからの取り寄せも当たり前のようにご存知です。

お庭には外水道の位置に手漕ぎ式の井戸ポンプがありました。現役だし、冷たい水が出るそうです。この家を建てたころは水道が来ていなくて、お父様がご自分で井戸を掘ったとのこと。透明で冷たい水が汲める井戸です。いいものを見せていただきました。

ということで、4時間半ほどかかりましたがエアコンクリーニング完了。I様いつもありがとうございます。

新築後からの定期的なお手入れ

I様は私どものおススメ通り、新築から定期的に水周りのお掃除に呼んでくださいます。1年に一度のペースだと、油汚れも水あかも洗剤が良く効きますし、素材の状態も良いので新品のように戻る気がします。

いつもの通り、お風呂と洗面台2つは弟がやり、僕はキッチンとトイレ2箇所です。トイレ2箇所のあとちょっと時間があったので洗面台の曇った部分を磨くこともできました。

弟の担当から。

浴室鏡やシャワー関係

お手入れ後

浴槽ヘリ

お手入れ後

洗面台は、

鏡やボウルにカサカサが

2階の洗面台は樹脂製。こちらも底面に指先で分かるカサカサ。

樹脂製洗面ボウル

お手入れ後

お手入れ後、水栓の間の曇りを磨きます。

お手入れ後の水栓根元

シナノ+延長軸

50%回復(照

僕の担当のキッチン。ステンレス化粧板は曇ります。

レンジフード

剥がせるものは剥がして

復元後

外したパーツは、5Lのお湯に大さじ一杯のピアを溶かして洗います。油の分解と消臭力を上げるため、銀ちゃんハンドメイドの「植物性クリーナー」を添加しました。それだけで全部洗えました。

レンジフード部品

浸けられるサイズ最高!

お手入れ後

IHガラストップには「コゲ取り(濃い目の苛性ソーダ液)」を塗ってシップ。うまく行くと溶けて拭き取れます。

IHガラストップ

ほぼ拭き取りで

ちょっと研磨

お手入れ後

1階のトイレから始めます。2階の分も開きましたが、ほとんど使われていなかった様子です。

化粧板側

ノズル部分

お手入れ後をミス

シャワーノズルは簡単に浮かせられて良いのですが、ただ戻して止めただけだとノズル動作の不具合が発生します。(覚えているだけで2回ダメ直しに来ました)。右奥に見える青と赤のホースを、きちんとフックに納めなければなりません。順番もあり、下が赤、上が青です。Iさんに、「今日はトイレのシャワーノズル大丈夫ですよね?」と確認されてしまいました。ホースの納めと試運転で動作確認してあります。ご心配をおかけしてスミマセン。

ホースの収まり

今日も僕たちがいるあいだ、Iさんは娘さんの勉強を見ていらっしゃいました。どちらもえらいな~。途中で僕のLINEのスタンプ(ミニオンズ)が「イェ~イ」と音を出し、娘さんが大喜び。気分転換になったでしょうか。お支払い時にはお土産を手渡してくれました。Iさまとお嬢ちゃま。いつもありがとうございます。

3時間で3台のエアコンクリーニング

先週の床定期清掃に加えて、今日はエアコンクリーニングのご用命がありました。多少のロスがあったものの、2人で行って3時間で3台のエアコンクリーニングが完了し、クタクタになったものの達成感がありました。

I様経営の薬局で、3度目のエアコンクリーニングです。もっとも、休憩室の分は今まで時間の関係で手付かずでした。

ラインナップは、すべてパナソニック2010年製。待合室にCS-P80K1、幅110センチほどの業務用壁掛け(中身はダイキン)、調剤室にCS-360DF2-W、休憩室にCS-250CF-Wです。

14年2月に待合室と調剤室の分。3時間。18年10月にやはり待合室(壁掛けオーバーホール)と調剤室の分、2時間45分。そして今回22年7月、休憩室、待合室(壁掛けオーバーホール)、調剤室3台で3時間を切りました!

作業中は時間外でKさんが待っていてくださるので、早く終えれば負担が減ります。

そんな今回のエアコンクリーニング。

最初に休憩室から。

CS-250CF-W

12年分の汚れ

洗浄後をミス

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

待合室に移動します。これはGの痕跡と思われます。

CS-P80K1

壁掛けオーバーホール対応

普段の洗浄シートが使えた

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

13時から始めて、3台目に取り掛かったのが15時。これは行けそうです。

調剤室のCS-360CF2-W

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

室内機を壁から外して洗うのが一番良いのですが、この洗浄方法でも、空調に関わる部分はかなり改善できていると思います。この暑い時期ですから、3時間で3台納めたことに自己満足しております。

I様、毎度ありがとうございます。

パナソニック掃除エアコンと

2010年来時々声を掛けて下さるN様。事務所のエアコンをお願いしたいとお電話がありました。パナソニックのお掃除機能付きだそうです。お急ぎの様でしたので、店長一人対応で伺いました。

見せていただくと、下の大きいフラップが閉まり切りません。化粧板下部もはまりがおかしいです。結局フラップはモーター軸を受ける側がいくらか削れていて、最後の最後に重力に逆らえず上がりきらないことが分かりました。下に開く分には問題ないですし、冷房時の羽根の角度としてちょうど良いくらいなので、買い替えるほどでもないと思います。CS-X712C2-C、パナソニック2012年製です。

上下羽が閉まらない

それと、お父様の部屋(3階)のエアコンも見てほしいそうです。ちょうどお父様がいらっしゃったので、下見に伺いました。おお!

お父様が集めた美術品が棚や台に収まりきらないほどあり、その一番奥にエアコン2台。日立の汎用エアコン4キロタイプが併設されています。

コレクションルームのエアコン

下の棚は中のものを取り出して移動しておくよとおっしゃいます。汎用エアコン2台分、複数値引きなしでお見積りしたのですが、もうちょっと何とかならないか、と押され(汗、見積もり変更。さすがに経験豊富な方の圧力は違います。来週金曜日にやりましょう、ということになりました。

Nさんのエアコンに戻ります。お掃除ユニットを外して、熱交換器を洗える状態にしました。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

基盤のふたに支柱を立てて作業中。

基盤のふたに支柱

お掃除の動作が不良です。結局ノズルが右まで来た時のリミットスイッチの問題でした。ステンレス製の小さなアームが奥側に傾いてはまり込んでおり、スイッチが解放にならないのが原因でした。後戻りがあって4時間。N様、大変長い間お持たせいたしました。

これが数日前で、今日はお父様のコレクションルームです。今日になってわかったのは、お部屋は水周りが全部撤去されているということ。水をくむことも捨てることもできません。3階の部屋ですが、2階まで下りて水を汲み、排水は持ち戻って廃棄です。

あとは美術品の破損のリスク。屏風は濡らすだけでもNGです。作業開始。

RAS-AS40A2(W)、日立2011年製

ファンがかなり汚れていて、それが左右風向板を見苦しく汚しています。お手入れされたのでしょう、上下羽やフィルターはとってもきれいです。

右のエアコン

高圧洗浄後

左のエアコン

高圧洗浄後

右のエアコンのファンとドレンパン

左のエアコンのファンとドレンパン

洗浄後2台分展示したのに撮り忘れ

無事2時間45分で終了。お父様が現金で払って下さいます。「安くしてもらったし、会社の費用にならないから領収書はいらないよ、(計上しなくて済むでしょ)」。払う時は気持ち良く、っていう方針なんですね。

かなり汚れていたのがキレイになったこと、不便を何とか乗り越えたこと、美術品を破損せずに作業を終えたことなど、終わってみればいい経験でした。N様、お父様、このたびは大変お世話になりました。

ワックスを塗る前に

7月はI様経営の薬局のお掃除が組まれます。6店舗の床材も汚れの状態も様々です。ナノテックシステムを取り入れてから、ワックス被膜が厚くならないように心がけています。

今回は弱アルカリ性の強力カーペットシャンプーを使ったのですが、それに加藤さんおススメのアルカリイオン水を添加しました。パッドはいつも通りタン(3000番)とマルチパッドです。ゆっくり磨くように洗浄すると、洗浄水が白濁してきます。黒くなるのは汚れが落ちているサイン、白濁するのはワックス表面を削っているサインです。減膜洗浄です。

土足歩行でも、塗ったワックスがすり減ることは少なく、ほとんどの場合、歩行傷で光沢が落ちている程度です。ですから毎回減膜することでワックスの層が厚くなるのを防げます。

白濁した洗浄廃水

この頃心がけているのは、ワックスを塗る前に什器備品を可能な限り復元することです。何か置いてあるということは、そこは誰も歩かないということです。

これが洗浄を終えた受付前の床です。

洗浄後

ワックスを塗る前に、ここまで戻してしまいます。

什器備品を復元

無駄にワックス層が厚くなるのを防げますし、ワックスの使用量も減ります。サスティナブルでは?と思いますが、いかがでしょう。

中古住宅のクリーニング

いつもお世話になっているH様から、「いまカレンダーを見ながらお電話しているんですけど、12日、13日でお掃除お願いできますか? 比較的キレイな物件です」。検査の日までに当店の日程が空いているのが、この1日半ということなんだそうです。

住所を教えてもらい、下見してきました。もうすぐ水沢というあたりです。建物の年式を考えると、ガス台、トイレ、洗面台などが更新されている気がしました。印象としては水あかがあまり感じられず、洗面台や浴槽などは艶が感じられます。やってみましょう。

シールがたくさん貼られていて、それが剥がせるかどうかも試したのですが、比較的簡単にはがせる感触でした。シールが好きな人っていますよね。これ以外にも、例えば柱や収納扉などに、小さなフックを粘着剤で貼り付けていました。

浴室壁のシール

剥がせました

浴室壁面のシール

剥がせました

Hさんから追加の注文。トイレと脱衣所の扉の表示板も剥がしたいそうです。粘着剤の成分によっては、扉に傷が入るかもしれません。慎重にやってみますとお返事しました。触ってみると、表示盤は硬いプラスチックではなく、いくらか柔軟性があり、粘着材も、厚みのある両面テープでした。スクレーパーを当てながら起こしていくと、いい感じで剥がれます。残った粘着剤をトシンで溶かして拭き取ると、跡が残らずに仕上がりました。

トイレ表示板

お手入れ後

僕の方はキッチンとトイレを担当。

レンジフード

お手入れ後

ガスレンジ

お手入れ後

シンクも元々きれいだったのですが、軽く磨きました。

キッチンシンク

トイレは見た目より便座が汚れていたのと、陶器の研磨が必要でした。

トイレ

お手入れ後

浴室は、イメージしていたより大変で、半日で終わりませんでした。きれいな印象だったので、お掃除前に写真を撮っていません。

浴室鏡とカウンター

浴槽とエプロン

樹脂製洗面ボウル

窓ガラスが内側に外れるタイプで良かったです。特に高所設置の窓は、レールが汚れていましたし、窓枠がかなりカビていました。外して洗わないと追いつきません。大急ぎで進めて、西側を残した段階で床洗浄。ワックスを塗って、乾かしながら窓と雨戸の洗い。次の件が13時半からで、ここから30分かかります。タイムリミットは13時。なんとか仕上がりました。

リビング床ワックス仕上げ

H様、毎度ありがとうございます。

クリニックの天井埋めと壁掛けエアコン

月曜日にA様からお電話。「家の方ではなくて、医院の方のエアコンで、天井埋め4方向が汚れているのでやってほしいのですが、いつごろできますか?」。

「8日金曜日が空いているので、お昼休みの間にできます」。すると、「別棟のエアコンなので、午後使わないと決めてあれば時間に余裕をもってやってもらえます」、ということで安心です。型番など不明ですが、何とかなるでしょう。

13時を目指して到着。看護師さんが、こちらのエアコンです、と壁掛けエアコンを案内して下さいました。「先生から天井のエアコンと伺っています」というと、「じゃあこちらですね」、と手前にある天井埋め4方向。

その後Aさんがいらっしゃって、「別の日でもいいんですけど、壁掛けの方もやってもらいたいと思っています。今日は無理ですよね…」。お話の様子から、看護師さんは別棟の壁掛けエアコンのクリーニングを希望され、それが先生の頭の中で天井埋めとイメージされ、発注につながった、というところでしょうか。そこから見えるパナソニックはシンプルな壁掛けだったので、(先生も「普通の家庭用」とおっしゃっていた)、1時間余分にいただければできます、ということで軽く引き受けました。

さてまずは1台目の三菱電機製、天井埋め4方向。室内機のパネルサイズは小さめで、たぶん800角以下だと思います。基板はベルマウスに合わせて円周状に構成されています。最初見たときは複雑そうに感じましたが、化粧板に向かうもの、電源とリモコン、ファンモーターやドレンポンプに向かうものと扱う配線は少なく、電源とリモコン以外は、すべて基板の外のコネクタで脱着と、わかりやすいものでした。

PL-RP45JA-8

制御基板はベルマウス一体型

熱交換器とケース内部はかなり汚れていて、洗浄どきでした。

熱交換器とケース

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

1時間半ほどで終了して、追加の壁掛けに写ります。汎用機と思っていたのですが、型番がCS-EX289A。EXという型番はたしか…。自動お掃除機能付きでした。

16時までの作業を予定していて、これからパナソニックの汎用機なら余裕だったのですが、お掃除機能付きだと2時間ぐらいかかるかもしれません。ですが、すでに洗浄の準備まで進んでいたので、やってみようということになりました。結局、16時で収まったんです(祝。

お掃除機能付きとはいえ、左右風向きは手動タイプ。上下羽はシンプルな1枚物。ちょっとした違いですが、作業時間は短縮します。基板も汎用機に比べればプラグ数多めですが、わかる!感じがします。

右側基板

左側中継基板

熱交換器はかなり汚れていました。前処理を噛ませることで、気持ちよく黒ずみが流れて行きます。

熱交換器

洗浄中

高圧洗浄後

ファンとドレンパンは、外に持ち出して漂白除菌洗浄。こちらも汚れが落ちてさっぱりします。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

午後から来て、天井埋め1台とパナソニックのお掃除機能付き。2人で3時間。プレッシャーも感じますが、短時間で問題解決ができた気がして達成感があります。A様、毎度ありがとうございます。

霧ヶ峰お掃除エアコン2台

当店家政婦サービスを利用していただいているH様から、お掃除機能付きエアコン2台のご注文がありました。「7/7にお掃除機能つきエアコンを2台の掃除をお願いすることはできますか?型番は確認でき次第ご連絡します。よろしくお願いいたします」。

5/23のご注文で7/7の予約。前もってのご注文、ありがとうございます。その後、型番のご連絡があり、MSZ-R2819-W、MSZ-R4019S-Wと解りました。ご協力ありがとうございます。

ほかのお宅と記憶が混ざっています。三菱重工のお掃除機能付きだったと思っていたのですが、どちも三菱電機「霧ヶ峰」のお掃除エアコンです。朝9時から始めて、3時間から4時間と予想します。

朝伺うと、ご主人が車を出すところでした。はじめてお目にかかります。Hさんはお子さんと。貴重な休みの日を使って下さったのだと思います。

今日洗うエアコンは、1台がダイニング。こちらは20年11月末に一度洗ってあります。もう1台は2階寝室に設置。どちらも部屋の南東角、右近接ですが隠蔽配管です。奥に当たる2階から始めさせてもらいます。

MSZ-R4019S-W

右側にソケットが右向きの制御基板があります。外すのは確か7つのプラグ。

制御基板

お掃除ユニットはかなり考えて作り込まれていますが、ホコリが内側に落ちており、お掃除能力はあまり期待できません。電装部を外して洗うのは簡単です。いい設計で構造だと思いますが、要らない機能であることには変わりはありません。

お掃除ユニット内側

フィルター内側にあるホコリ

考えられた構造

漂白除菌洗浄後

ここからがエアコンクリーニングです。ファンやドレンパンを外して、熱交換器と壁に残ったボディーは高圧洗浄。

熱交換機と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

1時間30分で試運転にこぎつけました。2台目はダイニング設置のMSZ-R2819-W、2019年製。

MSZ-R2819-W

同じ構造のものを2台触らせてもらうのはありがたいです。2階の分の化粧板の収まりに問題を感じていたのですが、ムーブアイアセンブリの下の爪が溝に入ったいなかったことが分かります。最後に修正しましょう。

そんなことを考えながらエアコンクリーニング。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

霧ヶ峰のフラップ支持柱には、スイッチが仕込まれています。この支柱をばらそうとすると、爪が壊れて戻らなくなりそうです。ちょっぱーさんがこれは支持柱自体が外れるよ、と教えてくれたので、できそうなときは外します。できそうなときは(照。慣れていて確信があればいのですが、僕にとっては結構怖いです。僕はマイナスでわずか浮かせてからやっていますが、慣れれば道具は要らないそうです。

フラップ支持柱取り外し

内部爪のある位置

2台目の試運転に入って3時間ジャスト。2階の修正が5分。霧ヶ峰の構造に助けられて、お掃除エアコン2台で3時間。手を抜いているわけではなくて、分解復元の効率化、下処理による洗浄時間の短縮、工程の見直しなどで時間短縮しています。

達人だったら、左への隠蔽配管と見たら背抜き(壁掛けオーバーホール)!ってなるのかもしれません。H様邸のはまだ汚れが軽いので、そこまでしなくても、いうのもあります。

興味深かったのは、もう一度見返してもらうとわかるのですが、2階の4キロのエアコンは、熱交換器が1枚なんです。ダイニングの2.8キロはてっぺんで折り返して逆V字型です。つまり熱交換器物量が多いんです。

さらに言えば、H様邸のリビングにはやはり霧ヶ峰のお掃除機能付きがあるのですが、たぶんフラッグシップモデルで、基板は正面で配線はぐちゃぐちゃ、熱交換器は分厚くて逆V字で、相当しっかり取り付けないと、引き抜けるんじゃないかと思います。霧ヶ峰お掃除機能付き2台の後半

エアコンは、できたら付加機能のない、シンプルで、軽いものをお勧めいたします。

Hさんがお子さんとお出かけになっていて、ご主人がお帰りになったので、お支払いをお願いして撤収。H様、毎度ありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ