涼しいうちにエアコンクリーニング

今日は肌寒い日でした。お天気はまれに雨粒を感じる程度のほぼ曇り。気圧の関係でしょうか,朝はなんとなく体が重いような。気温が15度にもならないと,寒い気がしますね。

午前は貝沢町F様からのご注文で,エアコンクリーニングです。お問い合わせは奥様のお電話だったと思いますが,ご主人もいらっしゃって,最初から最後まで対応して下さいました。

案内されたのは寝室のエアコンで,寝具やテレビをみんな除けて準備が済んでいます。予定より早く付いたのに,スタンバイばっちりです。ありがとうございます。対象はナショナルのシンプルタイプ。CS-227TB-W,後で調べたのですが2007年製と思われます。

Fさんは作業をほとんど全部見学されていたと思います。外したファンに付着したカビを見て,気になっていた汚れの現実に驚かれた様子です。私どもはもっとひどいケースを見ているのですが,自分の寝室だと考えると心配になりますね。壁に残った本体,送風カーブが途中までキレイになっています。ここまでやってみたけど,これ以上はどうにもならないとお感じになったそうです。外せるものは外して漂白除菌,本体はカテーテル(医療用)の洗剤で洗ってみました。

ナショナル普通機エアコンクリーニング

これで安心してお使いいただけます。Fさんには,「ありがとうございます」とねぎらっていただき,飲み物をいただいて撤収しました。お役に立てて何よりです。F様,ありがとうございました。

午後は去年6月にリビングの分をさせていただいた足門町O様邸にてエアコンクリーニング。申し訳ありません。僕の方で一昨年と言ったのは間違いでした。自分の書いた字を読み間違っていました。

今回は3階にあるお部屋に設置されたナショナルのシンプルな機種でした。型式はCS-H228A-W,午前に洗ったものと,内部の基盤周りまでほぼ同じ形状でした。これも後で調べたのですが2008年製のようです。

こちらも寝室として使われているお部屋で,やはり寝具がすでに除けてあります。準備を整えていただけるのはありがたいです。午前と違っているのは隠ぺい配管のため左下から配管が抜けていること。こうなると室内機を据え付け板から簡単に浮かせられるので,作業しやすいです。

外したパーツを,弟が外の洗い場に持っていくときに,Oさんに見てもらっているようです。下でご夫婦の歓声?があがっています。予想以上に汚れていたのでしょう。やはりこちらも送風カーブにお手入れの跡がありましたが,それだけでは心配になったようです。本体側洗浄後の写真を撮り忘れていました。ここでもカテーテル用洗剤を使用。成分はピアとかなり近く,界面活性剤にポリオキシエチレンアルキルエーテルを使っているのが大きな違いだと思います。

2008年製ナショナルエアコンクリーニング

すべての機能確認ができるまでちょっと時間がかかりましたが,無事終了。O様ご夫妻にも大変喜んでいただきました。Oさんにも飲み物をいただいて撤収。再びのご注文をありがとうございました。最初にも書きましたが,リビングのエアコンを洗ったのは去年です。お詫びして訂正いたします。

最後に今日のビフォーアフター以外の写真。1枚目はFさんのお宅。ときどきある室外機との色違い配線ですが,かなりの世帯数のアパートです,他のはどうつながっているのでしょう。右側の写真はファンの左側にあるスタンプ。071009は製造年月日でしょうか。そう考えると下の段Oさん宅のファンはは080124です。近頃のエアコン(に限らず家電)には製造年と,標準的な使用可能年数が表示されています。エアコンは10年です。

左下はルーバーの真ん中の軸受けですが,U字型のきつい軸受けから外すのに比べるとこの方法は楽ですし,怖くありません。左右風向きも外しやすいです。こういう風にある時期「いいな」と思う設計があるのに,それが次の設計に生かされていないことがあります。新しい設計が今までの方法を上回るものならいいのですが,なぜ別の方法にするのでしょうね。

エアコンの製造年表示

1日に2台というペースだったのもありますが,涼しい時期のエアコンクリーニングは落ち着いて取り組めていいです。本格的に暑くなる前に,エアコンクリーニングすることをおススメいたします。

土曜日

金曜日になると子どもが,「明日は休み?」と聞きます。「休みだよ」というと「じゃあどこに行く?」とお決まりの質問になります。当初は「自転車に乗って北三公園」希望でしたが,朝になると「やっぱりゴーカートに乗りたい」と言い出しました。前橋にある「前橋こども公園」です。お父さんのころは「交通公園」と呼んでいたと思います。

構成はほぼ同じですが,北側はリニューアルしてゴーカートのコースも長くなり,遊具も充実しました。いまも400番台のD51があります。建物は新しくなり,南側の敷地は芝生の広い平地に変わりました。以前は作り込んだ庭園だったと思いますが,全体に暗い感じでしたね。

ゴーカートは2回,まずはエンジン式,次にEV。子どものいうように,EVの方が加速がいいのか速く走る気がします。そしてエンジン式では絶対に聞こえない,道路に刻まれたメロディー「子馬の親子」が何とか聞こえます。その後遊具で遊び,プラネタリウムに行ったけどスケジュールが合わず,売店でゴム動力の飛行機を買い,それにも飽きて竹トンボ作りの予約。ボランティアの方が無料で教室をして下さっています。他にもしの笛とか,メダル作りとかなにやらいろいろイベントがあります。

竹トンボは小学3年以下は親がほとんど作ります。僕は結構熱中して,子どもはよそに行っておしゃべりしているうちに完成。講師の教え方が分かりやすく,いい感じに仕上がりました。これがものすごくよく飛びます。「右手のひらだけ前に出すようにする」と言われたとおりにすると,まっすぐ上に急上昇,6,7メートルは上がるのでは。感激です。

手作りの竹トンボ

そんなこんなで10時半から4時くらいまでこども公園で過ごしました。

そうそう,こども公園にはいろいろな石材が使われています。このごろ狐塚さんの影響で石材に関心を持っているのです。前橋こども公園ですから,7文字。それぞれ別の色調の花崗岩が使われています。お掃除屋さんの立場だと御影石と呼ぶでしょうか。キレイだなと思った2色。

全く話は変わりますが,漂白についても教わっています。漂白と言えば次亜塩素酸ナトリウムですが,他にも色々塩素漂白に関係する薬品があるんですね。塩素サラシってこれだったの?みたいな驚きがあります。本当はニオイを抑えて漂白するというテーマなのですが,どうも僕は使いなれたものが手放せません。

何の話かというと,公園に来る前に部分的に色の抜けたズボンを塩素晒ししてきたのです。部分的に抜けたのは見苦しいから,全部抜いてみたらということです。ダメもとで。仕上がりはほぼ想像通り。でも部分的にさらに抜けている個所もあり,中には白いところもあります。そんな作業用ズボンのビフォーアフターもついでに。一応XEBEC,コットン100%です。

前橋こども公園の石と漂白

はいてみたら,子どもがいい顔をしません。お父さんがピンクをはくのはおかしいと感じるようです。まあ捨てるわけにはいかないので,こんな色のズボンで伺うこともあるかもしれませんが,どうぞ温かい目で見ていただければ幸いです。

浴室その他

金古町M様から,今月10日にメールでお問い合わせをいただきました。1日オーダーメイド,希望内容は浴室とエアコン3台,できれば洗面台やキッチンもということです。

浴室とエアコン3台は,当店のHPで「4つぐらいのメニューが目安です」とあるのを参考になさったのだと思います。もう少し情報がほしいのでお尋ねすると,築2年半で,浴室・洗面台・キッチンの気になる部分についての情報,そして3台のエアコン型式の画像を添付してお返事下さいました。

エアコンの型式を検索してこれは無理だと感じました。ダイキンの最高級機,うるるとさらら+フィルターお掃除です。順調に進んでもエアコン2台で1日かかります。そして設置状況によってはさらに時間を取られます。時間に追われてやるのはこわいので,エアコンは別途エアコンクリーニングとしてご注文下さるようお願いしました。

浴室も黒い色調の部分に出た水あかということですので,不安があります。それでも築2年半なので,まだ洗剤が効くと考えて半日オーダーメイドを提案しました。浴室中心,洗面台とシンクの排水溝でいかがでしょうか。

ということで,当初のご希望内容からすればかなり限定された内容になりましたが,ご注文いただきました。

モダンなデザインのお宅です。見せてもらった浴室は,壁面は白のパネルですが,浴槽や棚がほぼ黒,浴槽はラメが入ってキラキラしています。ゲルコートのように見えましたが,ソリッドの人工大理石でしょうか。かさぶた状の水あかができています。

シンクはアイランド形式のとても広々した作業台がステンレストップで,シンクの向かい(洗剤置きの向こう側)に飛んだ水で水あかができている感じです。

(気になるエアコンは,リビングの1台の右側が壁面に近く,梁の関係でしょうか,天井との隙間がほとんどない設置,配管は右抜きです。この機種,この設置方法の場合は,午後に予定を入れずこの1台だけさせてもらうのが良いと思います)。

今日は浴室中心,洗面台とシンク周りは部分的に手を入れるという内容にさせてもらいました。まずは浴室。カウンターや浴槽ヘリの水あかを落とします。

TOTO黒い色調の浴室のクリーニング

スライドのドアは簡単に取り外せます。新しい構造のドアには通気口は無く,窓の内側のヘリにはほとんど段差がありません。汚れが付きやすく落としにくくなる部分を考慮されているのだと思います。写真はレール部分の分解メンテナンス。

鏡の鱗状痕は酸でやわらかくしてから,ハンドポリッシャーで磨きました。今回はGSRです。やはり使用期間が短いからでしょう,しっかり落ちました。

浴室ドアとレール,鏡のうろこ落とし

エプロンは外れない構造のようでした。外側が石鹸カス+水あかで曇っていたものをお手入れして,つやを取り戻しました。下の写真は洗面台。Mさんは放置とおっしゃっていましたが,その言葉ほど汚れた印象はありません。排水溝は蓋部分を取り外して漂白除菌,排水溝も手の届く限り汚れを落としてさっぱりさせます。

前面台の排水溝もお手入れ

浴室では最後の全面漂白除菌(カビとり)中に,漂白剤の入ったバケツを傾けてしまい,弟は胸から浴び,僕はズボンの右側面にびっしょりかかりました。弟はそのために色を選んだ明るいグレーでしたがやはり脱色。僕のは濃いグレーがピンク色になりました。けっこう見苦しいです。

Mさんにはエアコンのお手入れなどについてお話し,お支払いいただいて撤収。M様,ご要望からすると限定された内容でしたが,ご用命ありがとうございました。

トイレのクリーニング

藤岡市のT様邸,トイレクリーニングのご注文です。M様からのお電話で,ご両親の家のトイレをキレイにしたい,やってみたけれど難しい,ノズルの部分までキレイにしてもらいたいというご要望でした。お母様が入院中,ご希望日はお父様がショートステイ?で不在になるのでその間にということでした。

見せていただくと,INAXのタンク一体式便座,手洗い部分はプラスチック,タンクには流水レバーがあるもので,これまでノズルを露出する分解ができなかった型式です。

便器の手前外側は厚い尿石ができるほどで,床に接している部分もぐるっと黄色くなっています。この手前の尿石とノズルの汚れが心配なのだそうです。便器内はお掃除されたのでしょうか,スケールもなく比較的良い状態です。

問題はタンク一体式のカバーが外せるかどうか。当店の洗浄ノズルを露出させるクリーニングの様子をご覧になっての注文で,しかもそこが気になっているというのですから,簡単にはあきらめられません。

以前ちょっぱーさんに,「レバーは引き抜ける」と聞いていたのです。慎重に試しました。内側を左手で持ち,外側のレバーを抜こうとすると,ちょっと動きました。さらに力を入れると簡単に抜けました。あとはスナップリング状のパーツを抜けば良いのです。

ここが外れれば後はレバーなしのタンクと同じで,ごそっと持ち上がります。なんとか外せました,とまずクリーニング前に見ていただきます。Mさんは泊まり込みでお世話をされていて,私どもの作業中もずっとかたずけや掃除をされていました。

INAXタンク一体式トイレの分解クリーニング

カバーが外れれば小さな刷毛で洗剤を塗り,固着した汚れを柔らかくします。さらに,外側の厚い尿石と,便器の縁内側の深い折り返しに刷毛を差し込みながらハイパートイレクリーナーを塗ります。尿石(黄色くて石灰のような付着物)は濃い塩酸が効果的です。ある程度の厚みがある場合は刃物などでできるだけケレンしておくと早いです。みるみる溶けます。その件と,壁面や床の汚れについては写真なし。

ノズルはこうしてカバーの無い状態でお手入れするとしっかりキレイにできます。カバー(化粧板)がかかってしまうと外側しか見えませんが,中までキレイだと思うと安心して使えます。

INAXタンク一体式トイレの分解クリーニング

外せたパーツは外の洗い場にいる弟が洗います。タンク一体カバーの内側などは,外れたこそ手が入る場所です。

手洗いボウルやタンクカバーのの内側

さて,Mさんに,「これで安心して使えます」,と喜んでいただいて帰ってきたのですが,夜遅くなってから「水がちょろちょろ出て止まらない,タンクにたまらないから紙も流れない」という症状になったとお電話がありました。僕は寝てしまっていたので,全く対応できず,あちこち修理業者に電話したものの,すぐ来てくれるところはなかったのだとか。

その後,バケツで水を流すことを思いついて,水を停めて使っていらしたそうです。M様とお父様には大変ご迷惑をおかけしました。

朝伺ってみると,なにやらパーツが止水ボールに挟まっています。手洗いから落ちる水をタンク内に導くガイドでした。組み立てのとき落下してしまったのかもしれません。

手洗いボウル下のガイド板が外れていた

こちらの不注意で大変な思いをさせてしまいました。申し訳ありませんでした。この教訓を生かし,同じような問題を起こさないように気を引き締めます。

トイレのクリーニング

新町のM様からのお問い合わせ。リフォーム中,予算の関係でクリーニングで改善できるものはきれいにしたい,というお考えのようです。

「大変失礼な話だけれども…トイレをクリーニングしてもらって,それが期待通りならほかの場所もお願いしたい」,よくわかります。そしてこちらとしても,できるだけのことはしますが,それまでの経緯で思った通りの結果にならないこともあり(たとえばすでに傷ついている,塗装の痛みがある,着色していて変わらないなど),お金をいただく以上,クリーニングしてもあまり変わらないというものを勧めたくありません。

築17年とおっしゃっていた気がしますが,お電話での記憶で確かではありません。シャワー便座の分解クリーニングは必要ない(交換予定)で,換気扇などのお手入れを含めてお願いしたいというご注文でした。

とうことで,まずは換気扇から。本体丸ごとダクトから外せるタイプ。羽は引き抜けます。設置のままでのビフォーアフターですが,本体もダクトもホコリを除去して,洗えるものは洗ってあります。

トイレ換気扇分解クリーニング

新町ですから,水道水のミネラルは多い方です。陶器にはかなりのスケールが堆積しています。手洗い部分と配管。配管は一応酸も使っていますが,たぶん弱アルカリで洗うだけでも生き返ったかと思います。弱いメッキの吐水部分はスケールと一緒にメッキも剥がれました。経過年数により,復元程度はどうしても変わります。

トイレ手洗いと配管のお手入れ

便座下の陶器はよみがえりました。尿石もスケールも,まずは刃物でできるだけ削り,それから塩酸濃度の濃い洗剤で付着物を溶かします。溶けないものは削ります。仕上げはベストベットでマッサージ。マッサージというほど柔らかい感じではなく,ごしごし磨くという感じでしたが。手前に向かって写したものは,クリーニング後乾いてからのものです。乾いてからこの艶が出るかが重要なのです。

尿石やスケールを磨き落とす

Mさんのお母様には,水際の黒ずみがなくなったことを喜んでいただきました。

定期メンテナンス

F様からのご注文。この春先と秋口に窓ガラスの掃除と水周り,そしてそれ以外の気になっているお掃除をご用命くださいます。

今回は2台分のカーポート×2(都合4台分)というご要望がありました。お聞きすると,いわゆる屋根の汚れが気になっているそうです。汚れを落とすにはポリカ板のアーチに乗る必要があります。2月に大雪が降った時は,Fさんは屋根に乗って雪を降ろしたそうです。

天気が良かったので,2日いただいているうちの1日目,今日は窓ガラスから始めました。まず網戸を外して洗い,2階から下に向かって窓ガラスと枠を綺麗にしていきます。いつも感じるのですが,F様邸はお手入れが行き届いていて,その上私どもがいる間もご主人がなにかしらお手入れをされているという…私どもは作業後の差を感じられないほどなのです。

Andersenの窓枠。僕は一度別のお宅で上下スライドの機能を壊してしまった経験がある(しかも原因が分かっていない)ので,本来すべて室内からお掃除できるようになっているのですが,はしごが届く範囲はすべて外側は外側から拭くようにしています。

ですが,何度かやっていると,上下の枠の隙間を密封するパッキンの汚れが気になります。それで,下の枠だけ内側に倒すことにしました。やってみると型式が違うのでしょう,以前のような危うい感じがありません。もっとも内側に倒した枠を戻してスライドさせるときの「ビーン」という三味線をはじくような音,心臓に悪いです。スライド機構に丈夫な糸が使われているのです。

欧米の方はいつも窓ガラスをキレイにしていると聞きます。こんなの当たり前なんでしょうね。そして構わず拭くのでしょう。慣れない日本人の私どもはびくびく作業しています。

前にも書きましたが,網戸は素晴らしいです。ステンレスの網を使っていて,紫外線では劣化しません。南側でも10年以上軽くもちます。そして網戸の枠がチューブ状で洗いやすいです。Fさん宅は窓サイズがそろっています。これって外観の観点から結構重要だと思いますが,これだけそろっているのは珍しいと思います。

近くの河原に桜並木があり,季節を感じますが,その他にもキリギリスがいたり,ツバメのつがいが軒下を物色していたりと春の気分を味わいながらの作業でした。

カーポートですが,外側から手の届く範囲を洗いました。僕としてはアーチの中心で下から支える支柱や足場板が必要です。決してあきらめていませんが,不安を無視して乗るのはやめました。また再来週,よろしくお願いいたします。

定期的な窓のお掃除とカーポートのメンテナンス

ナショナル・パナソニックエアコンクリーニング

昨日に続きM様邸のエアコンクリーニングです。2階には2部屋あり,どちらも移設のエアコンがあったのですが,僕の記憶というか印象に残っていたのは東芝機。ですが,Mさんが「2階のエアコンも」とおっしゃったのは,ベッドのある部屋のナショナル機だったのです。

そういえばこのエアコンがありましたね。泊るときここに寝るお孫さんたちのためにキレイにしておきたい,洗うのは当然こちらのナショナル機ですね。

型式はCS-E280A-S,いくらか茶色がかった色合いです。いつも主張しているように,シンプルなエアコンは簡単に分解できますし,パーツの数が少ないので洗浄作業も手早く進みます。シンプルとはいっても,吹き出し口は上下だけでなく,左右独立の風向き板がモーター駆動です。左右に動かすモーターの取り付け方は,メーカーや型式によって様々です。この型式は左右独立ですから2個使っていましたが,下側から軸を差し込んであるだけで取り外しは楽でした。

ナショナルのシンプルなエアコンのクリーニング

ただ,基盤ボックスの取り付けが通常のナショナル機とは違う方法だったのでしばらく悩みました。基盤の真ん中と左下にいくらか長めのビスで固定しています。基盤の右側や,奥の方にビスが見えるので惑わされますが,それはモーター抑えの固定ビスです。

こちらが2時間で終わり,お昼から3台目のお掃除エアコン。リビングと同じ型式です。CS-509SXB2-W。下には大型テレビとラック代わりの整理ダンスがあったので,その移動から。それより問題は右基盤側が壁に近いこと。それでも5センチほど間隔があるのが救いです。

Mさん宅は隠ぺい配管ですので,室内機が浮きます。もし右側が壁にぴったりだったら,室内機を浮かして弟に持ってもらい,基盤のプラグ抜くという荒業になったことでしょう。この5センチで何とか一人で取り外しと復元ができました。ただ,同じ型式2台をやった後で,外すプラグは「上3本,下7本」という学習があってのこと。これが初めての一台だったらかなり難儀したと思います。

エアコンの分解は型式や設置状況で難易度が変わります

Mさんのご主人が分解中に見に来て,「エアコンを作れるぐらいじゃなきゃ分解できないよなあ」と持ち上げて下さいました。さすがにそこまでとは言えませんが,かなり構造には詳しくなったと思います。

昨日はリビングと続きの和室の分を洗いましたが,寝室の1台もかなりの汚れでした。特に送風カーブの真ん中あたりに黒い汚れが集まっていて,洗剤を吹き付けただけでは取れず,擦っても落ちず,漂白しました。お休みになる部屋ですから,こういう汚れはきちんと落としておいた方が良いでしょう。

パナソニックのお掃除エアコンの分解クリーニング

2階の1台と寝室の1台は,計測したわけではないのですがファンの回転音が静かになったと思います。クロスフローファンは,取り外してみるとわかるのですが,羽のいろいろな部分にバランス用の重りが取り付けられています。自動車のホイールに重りが付いているのをご存じだと思います。タイヤ屋さんが機械で計測して必要な部分に取り付けます。高回転になるほど,バランスは重要です。たかがホコリでも,ある程度の量になると重さがあります。その付着物が回転のバランスを変えてしまうのでしょう。

3台目でしたが,右側壁近接のため多少時間がかかりました。Mさんには最初にお見積りを出していたのですが,2階の分が普通機で2000円の減額。ですが,用意したからと見積額をお支払いいただきました。袋にいっぱいのお茶とお菓子も。

M様,たびたび当店にお声掛けくださり,誠にありがとうございます。私どもとしても,同型式3台は大変勉強になるエアコンクリーニングでした。

パナソニックのお掃除エアコン

ここ数年年末に伺っているM様邸で,「春になったらうちのエアコンをクリーニングして下さい」というご用命がありました。3月末から4月というご希望だったので,お電話して日程が決まりました。

パナソニックのフィルター自動お掃除エアコンで,1階に3台あることはすでに確認済み。内部がかなり汚れていることも気づいていました。2009年新築のご様子なので,冷房シーズンは4回,あるいは5回でしょうか。

お電話で,せっかくだから2階のエアコンも一緒にというご希望で,確か東芝換気付きの1台も加えて都合4台,2日いただきました。

今日伺うと,風邪をひいてしまって咳が出るからマスクをしてほしいと,2枚頂戴しました。ご自身でもマスクをされているのに念が入っています。延期も考えたそうですが,急に変更したら清水さんの予定が大変だろうからって気を遣ってくださったのです。

さて,分解を始めるにあたり,「あと3年したらもう一度洗ってもらって,その次は清水さんのいう洗いやすいエアコンを一緒に選んでほしい」とおっしゃいます。「買うときは高い方がいいだろうと思って付けたけど,見ると汚れているんですからね」。Mさんは体質的にのどが弱いので,空気清浄機や加湿器をお使いですが,暖房冷房で使うエアコンが汚れを撒いていたら嫌ですよね。

それにしても,久しぶりのパナソニック製お掃除エアコン。1台目は手が震えます。これってなんでしょう。苦手意識なのか,久しぶりの家電分解になると不安を感じるのか。エアコンクリーニングが続くとない症状だし,得意なメーカー製だと気にならないのでやはり苦手意識だと思います。シャープのエアコンはほとんど,パナソニックはお掃除エアコンに限り苦手なのです。プロなのに,こんなことでスミマセン。

リビング設置はCS-509SXB2-W,2009年製。ポップアップグリルとギヤムービングのルーバーという構成です。お掃除エアコンのクリーニングは,熱交換器にかぶさっているお掃除のユニットを外すという部分が重要です。ナショナルやパナソニック製については,基盤からプラグを全部抜き,4本ビスを外せばユニットが外れるよ!とナオキンから聞きました。(このぐらいの情報ならいいでしょう?)。

お掃除ユニットを外して,ドレンパンを外すと思ったより汚れているファンが見えます。Mさんのお宅の場合,ファンから汚れる症状です。

パナソニックのフィルター自動お掃除エアコン分解クリーニング

フィルター自動お掃除エアコンを分解する時はたくさんのパーツと対面します。お掃除ユニットはもちろん,ルーバーが複雑な動きをするパナソニックのギヤムービングのルーバーにはいくつかの小さなモーターが仕込んであります。この機種は全部外せるように組んでありました。面倒ですが外せます。これは年式型式でかなり違います。

カバーをかけて,高圧洗浄の水流が飛び散らないようにします。すすぎは念入りに。しっかりすすぎげば,最後は透明な水しか出てきません。

分解して並んだパーツと洗浄の様子

エアコンクリーニングですから,やはり熱交換器と送風カーブがどれほどキレイになったか,ファンやドレンパンなどの外せるパーツがどうなったかを知りたいですよね。Mさんにもお見せしたビフォーアフター。

熱交換器と外したパーツのビフォーアフター

こうして可能な限り分解して洗うことによって汚れの取り残しが減ると考えています。同系統の2台目はかなり順調に分解洗浄できました。前支度が済んでいたこともありますが,取り掛かって2時間半後には動作確認が済みました。Mさん宅の場合,お掃除ユニット自体は汚れていなかったというのも順調だった要因です。

お掃除されていても汚れた感じのしたフィルターと,外したパーツのビフォーアフター。やはり人の手でお手入れが必要なのだと思います。そうだとしたら,エアコンクリーニングを妨害するようなお掃除ユニットは無駄な装備ではないでしょうか?

やはりお手入れが必要なフィルターと,カビていたファンやドレンパン

明日は東芝のエアコンから始め,寝室設置のパナソニックフィルター自動お掃除エアコンという予定です。明日も今日の学習が生きて,さらに納得のいくエアコンクリーニングになればと思います。M様よろしくお願いいたします。

お疲れさまでした

ここ何年か定期清掃でお世話になっている医院で,先生が診療をやめることになったとご連絡をいただきました。先生はいつも気さくに,私どもに話しかけて下さいます。診察時間外に患者さんがきても,まわりが止めるのをきかずに「どうしました?」なんて手当してあげています。

もう診療しないとしたらお掃除もいらないのですが,最後にお掃除してもらいたいというご依頼で,窓ガラスのクリーニングと床の洗浄・ワックスをさせてもらいました。最後にクリーニングを終えたカーテンにかけ替えます。

たぶん40年以上診療を続けてこられたのだと思います。医療機器は全部引き取ってもらうこともできるそうですが,診察室が空になるのはちょっと耐えがたいということで,ほとんどの機材は残したままです。

今回は機材の移動が無かったので比較的時間に余裕があり,送風機を使わずに乾燥させることができました。いつもより抱き込みが減っていい艶が出たと思います。最後のお掃除ですからね。

ワックスが乾くのを待っていると,お茶を買ってきてくれた先生が,処分することにした車を見せて下さいました。新車購入されたジャガーはまだ走行4万キロほど。いまもエンジンはいい音で回ります。ボンネットに収まる直列6気筒4000cc(たぶん)はDOHCでした。内部のホースや樹脂パーツも傷みが感じられません。室内は工芸品のようなウッドパネル仕上げですが,インパネのメーター以外はデジタル表示というのがモダンです。オートマチックのシフトレバーはJ型にポジションが配列されていました。原因不明の問題で,急にエンジンがかからなくなることがあるそうで,近所でしか乗れない車だったのだそうです。残念ながら査定が付かなかったとのこと。

診療を終えた診察室のおそうじ

他にも愛車を見せてもらったのですが,目の保養になりました。ありがとうございます。そして先生,長い間お疲れさまでした。

ちょっとした改善

毎月伺っているA様邸。内容はお任せです。僕はキッチン周りと各部屋の掃除機がけ。弟はほかの水周りが担当です。今回は浴室だけご希望があったのですが,写真では違いが分からない程度なので,撮っていません。

ずっと気になっていた出窓に置いてある食洗機の下。棚の他の部分は以前に洗ったことがあるのですが,食洗機はいつも稼働していることもあり,その下の面に手が出せませんでした。

今日は食洗機が動いていません。重いですが,なんとか抱えて移動できそうです。というわけでシンクの脇に降ろして,普段手が入らない場所を磨けました。窓枠付近のカビを洗い落とし,水あかはクレンザーで磨きます。

食洗機への水道分岐のため,シングルレバーが高くなって出窓の棚と干渉したようです。切欠きを作ってアルミテープで防水してありますが,それも交換時期です。テープも貼り直します。

そんなちょっとした改善。食洗機を戻してしまえばほぼ見えないのですが,なかなか手が入らない場所がキレイになっているのは嬉しいものです。(と,僕は思います)。

140325-ordermade

定期的に入らせていただくと,こういう小さな積み重ねができます。少しづつ,着実に,快適さへ。こちらも楽しませてもらっています。

半日オーダーメイド2件

午前は玉村町H様邸に2度目の訪問です。今回は2階のトイレのスケール落とし,キッチンシンク周りの水あか落としをご要望です。

いつもの通り僕はキッチン,弟はトイレと分担して始めました。リビングに幼いお子さんがいらっしゃいました。「特に大きな音もニオイもしないので大丈夫でしょう」…と言って始めましたが途中で漂白剤を使った時がありました。私どもは慣れてしまっているので,塩素のニオイが気になったかもしれませんね。

天板に小さな四角いドットが浮き出ているステンレスが使われていて,そのドットの周りに水あかがたまっています。たぶんHさんも何かしら試されたことでしょう。この水あかはなかなか落としにくいです。平らな所なら念入りに研磨すればよいのですが,段差があるのでその際が難しい。今回はMADが良く効きました。

シンク内は最後の30分ほどで磨いたのですが,いつものパワーパッドだけでは力不足で,一旦スポンジペーパーで水あかを削っておく必要がありました。さすが玉村です。

シンクとエンボス天板を磨く

弟の方はまずできるだけ刃物で削ってから磨きこんだそうで,ヘリの裏側も「完璧」だそうです。いい艶が出ています。

玉村町でトイレ陶器内のクリーニング

新品見たいですね!すごいです。と喜んでいただきました。お役に立てて嬉しいです。H様,今後ともよろしくお願いいたします。

午後は富岡町下高尾のK様邸。4年ほど空けていた家に戻るので,浴室とレンジフードを半日でというご要望でした。築11年として4年引くと7年ほどのご使用。どちらも時間がかかるメニューなので,できる範囲でという進め方になります。

見せていただくと,レンジフード,ガスレンジ周りがちょっと油が飛んだ感じになっています。浴室は,素材の艶が感じられます。気になるところはどこですか?とお聞きすると,浴室はそれほどでもないので,24時間換気の換気口と洗面台,ガスレンジ周り,収納引き出し内部,食洗機内はできますか?

さすがに食洗機はお断りしましたが,想定より範囲が増えてしまいました。やれるところまでやってみましょう。弟に浴室と洗面台をカバーしてもらい,僕は換気扇のパネルをお手入れすることから始めます。

浴室シャワー水栓の水あか落としと,洗面台磨き。

水栓金具と洗面ボウルを磨く

レンジフードは前フードとファンを外してのお手入れ。ネバネバの油は落としましたが,塗装がいくらか焼けています。強力な洗剤をスプレーした様子が分かります。壁面と人工大理石の油,ガスコンロの焦げもできる限り落としました。

キッチンの油汚れをすっきり

浴室・洗面台は,「光り方が違う」,キッチンは「きれーい,食洗機もやってくれたんですか?」,「いえそこまでは…」,「周りがキレイになったからかしら」。大変お喜びいただきました。

K様には,ピアをご紹介しました。今回のキッチンもほとんどピアの洗いあがりです。

ちょっと値段の張る洗剤ですが,熱いお湯に溶かして使うと,ご家庭の油汚れならほとんどカバーできると思います。とくに素材を侵さないところがいいです。塗って20分30分たっても相手を変色させたりしません。ゆっくりと油粒を柔らかくしていきます。この段階でちょっとブラッシングしてあげると,傷を付けずに汚れを落とせます。ブラッシングにはトレピカバスクロスがおススメです。

このたびは,ご用命ありがとうございました。

冷房オフシーズンにエアコンクリーニング

当店は冷房で使っていない時期のエアコンクリーニングをおススメしております。

なぜかというと,エアコンクリーニングするということは,少なくとも2時間ほどエアコンを使えないからです。涼しい時期なら問題ありませんが,夏だと暑さを辛抱しなければなりません。

分解・組み立てのことを考えても,涼しければ集中力を保ちやすいです。落ち着いて取り組めます。

さらに熱交換器やドレンパンが乾いているので,ドレンパンを外すときに楽です。蒸し暑い時期にはたっぷり水がたまっていることもあり,水をこぼさないように取り外すのは神経を使います。

今回お問い合わせをいただいたのは,新保町のK様。お名前に聞き覚えがあって尋ねてみると,以前当店のエアコンクリーニングをご注文くださった方でした。帰ってきて調べてみると,2007年6月。その時はアパートにお住まいでしたが,その後家を建てたそうです。今回クリーニングのご希望は天井埋め込みのエアコンとおっしゃいます。

今日はあいにくの雨でした。お電話では,当日子どもがいても大丈夫かとお尋ねで,音が気にならなければ危険なことはないとお話ししていました。最初は気がつかなかったのですが,元気な男の子が登場しました。高圧洗浄機の音のまねをして大きな声で「ウィーン」と叫んでいます。うちの子と同じ雰囲気があります。

ダイキンかパナソニックを予想していたのですが,東芝製2方向の天井埋め込み型でした。当店では,天井埋め込み型(小型)と分類しています。

パネルを開けると基盤のふたに型式表示されています。HAS-TC502F2,2006年以降の製品です。天井パネル(化粧板)の吊り下げ構造,基盤からの配線には工夫があって分かりやすかったです。ルーバーのモーターも簡単に外せるようになっていました。

東芝製天井埋め込み型エアコンクリーニング

ですが,基盤から延びている配線に難があります。基盤と反対側にあるファンモーターやドレンポンプ付近にはコネクタがありません。もしファンモーターやドレンポンプを降ろそうとすると,基盤のところで外したプラグまでの長い配線を抜かなければなりません。その配線は,熱交換器の天井側全部をカバーしたプラスチック成型品の中を通っています。配線を抜くには熱交換器を宙ぶらりんにして,背抜きが必要です。抜きにくいところに線を通してもいいけど,だったらコネクタを増設すればいいのに。

そんなわけでファンモーター1個は厳重に養生して洗いました。熱交換器に目立ったのはホコリの付着のみ,ファンには付いたホコリにカビが出ていました。2本あるファンのうち,キッチン側の方が汚れています。同じエアコンの中でも違いが出るんですね。Kさんとお子さんに前後を確認していただきました。

天井埋め込み型エアコンクリーニングのビフォーアフター

クリーニング後のもう少し近くに寄った画像と,吹き出し口のクリーニング前後。

エアコンクリーニング,寄った画像

今回も専用のカバーでしたので,クリーニング中の水漏れの心配がなく,順調でした。分解1時間半,洗浄30分,組みたて試運転で1時間。

ひとつ失敗。キッチンカウンター側の養生でマスカ2400ミリを使ったのですが,床にテープを貼りました。剥がしたところ一部分床が脱色してしまいました。やわらかい無垢床材で無塗装だったんですね。Kさんは気にしないでいいと言って下さいましたが,不注意でした。ゆっくり剥がせばよかったんです。

お昼をちょっと回って撤収。K様,再びのご用命をありがとうございました。

アンテナ工事の仕上げ

知り合いのお宅で,先月の大雪で支柱ごと落下してしまったUHFアンテナを復旧しました。先日の工事では支柱の支持ワイヤを南側にも伸ばしたかったのですが,2階の屋根に上るのが難しかったのでやめました。

Bさんに「後で,はしごを積んでいるときに行きます」とお話したところ,後日,「うちにあるはしごを使ってと主人が言っている」とのこと。今日そのつもりで伺うと,かわいらしい2連スライダーです。地面からは直接2階の屋根まで届きません。1階の屋根にはしごや脚立は危険です。やはり無理かと思ったのですが,ガレージ屋根にかけてみると,何とかなりそうです。

そんなわけで,何とか2階屋根に到達して,支持線を張りました。

先回気づいたのですが,2階屋根の高さになると,榛名山二ツ岳の電波塔が見渡せます。これまでの方向はいくらか左向き(西向き)になっています。61のレベルは出ていましたが,せっかくですから方向を合わせてみました。目視調整です。(Bさんはお出かけ中だったので,レベル改善の確認はできませんでした)。

そんなアンテナ工事の最終形です。

アンテナ工事完成

滑落の事故なく終了してホッとしています。

お引っ越し前のクリーニング

まれなことですが,私どものハウスクリーニングに対する取り組みを理解しないまま発注される方もいます。こちらはホームページで説明している通りにやっているという気持ちがあり,あまり細かい確認をしないのです。それでもトラブルになることが無いのは,普段がお客様に恵まれているのだと思っています。

そんなことを考えさせられた一件でした。

キッチンレンジフードとフード下壁面。

レンジフード分解クリーニングと壁面油汚れのお手入れ

ガスレンジはトッププレートや魚焼の受け皿がホーローで,かなりいいところまで行きました。シンクも渋い光沢を取り戻します。

ガスコンロとシンクのお手入れ

弟がほぼ一日かけた浴室。まずは水栓金具や棚表面。

浴室シャワー混合栓やカランを磨く

浴室ドアの水あかを落として新品同様。エプロン下や幅のある排水溝もさらっとした仕上がりに。

浴室ドアや排水溝部分をリセット

鏡は曇り止め加工のため優しく研磨。傷が出てきたのは残念。刃物を使う業者が入っています。洗面台は貝殻の内側のような光沢出現。

浴室鏡と洗面ボウルの研磨再生

ウォシュレットは化粧板を外して内部までクリーニング。この手間で使用感がなくなります。

シャワートイレの分解クリーニング

そういえば「キレイになった」という感想を一度も聞かなかったです。やはり私どもが提供したいと願っているものと,依頼者の要望に大きな開きがあったということなんでしょうね。今後はご要望に沿った業者をお使いいただければ幸いです。

半日オーダーメイドでマンション水周り

去年8月初めに呼んでいただいた江木町のマンションにお住まいのO様。その時入居後1年8カ月とおっしゃっていました。半日オーダーメイドでご希望内容のトイレ,レンジフード,ガスレンジ,浴室,窓ガラスを仕上げました。

今回も半日で水周りのご希望です。朝出勤される前に鍵をお預かりし,道具を搬入します。見せていただくと,お一人なのでそれほど汚れた感じがしません。これなら何とかなるでしょう。

弟が浴室,洗面台,トイレ。僕はレンジフード,ガスレンジ,収納扉表,床を洗いました。こうして定期的に手を入れれば,快適にお使いいただけます。お客さんが来た時も,「キレイに使っているわね」と言われると思います。

浴室のシャワー水栓と床の水あかを落とします。

浴室シャワー水栓と床の水あかを落とす

洗面ボウルや鏡も水あかを落として輝かせます。

洗面ボウルや鏡の水あかを落とす

タカラのレンジフードは,短時間で完全分解可能。なぜか本来のフィルターが無く,ダスキンの枠が入っています。交換用在庫が無いそうなので,市販のフィルターを貼っておきます。Oさんの使用状況では,これで十分半年持ちます。魚焼きガラスの着色も落とします。

レンジフードやガスレンジのお手入れ

このぐらいでお掃除を頼んでもらえると,短時間でたくさん手が入れられて,キレイになるので楽しいです。こんな感じのハウスクリーニングだったら,シャツに蝶ネクタイというようなユニフォームでもできそう。似合わないって?(笑

O様,定期的なご依頼(になると嬉しいです),ありがとうございます。

水周りの続きとバンブーフローリング

引き続きS様邸で水周りの続きから始めます。キッチンでは,棚の扉表やオーブンレンジのガラス扉などの備品,背中側の作業台天板などの汚れを落とします。扉表を洗うと必ず床の洗剤が落ちるので,床も一部分洗っていきます。

最近はピアばかり使っています。熱いお湯に多めにピアを入れて溶かし,やわらかいブラシかガーデニング刷毛で塗っていくと,たいていの汚れは溶けてしまいます。レンジフードもファン以外はピアで洗いました。こう書くと売り込んでいるようにお感じになるかもしれませんが,本当にそのくらい汚れ落ちが良く,素材を傷めず,消臭・除菌・静電気防止でさらさらの仕上がりという使いやすい洗剤なんです。

ある程度樹脂化した油の場合は,ピアの洗浄力+物理的な力が必要です。つまりケレン(削ったりはがしたり)とブラッシングです。無塗装バンブーフローリングに落ちたガスコンロ足元の油はしっかり固まっていたのでソフトスクレーパでケレン,その後ブラッシングですが,今回は極細ステンレスのブラシが良かったです。目に添って往復させていると,明らかに色が変わっていきます。いつもはメラミンを使うのですが,バンブーは滑り抵抗が大きすぎて向きませんでした。乾いた様子を確認すると,いい仕上がりになったのでキッチン床全体を洗浄しました。

この流れだとキッチン床画像になるわけですが,下の写真のビフォーアフターは脱衣所床です。実際は写真よりはっきりと違いの分かる,さっぱりした仕上がりでした。

キッチン扉表や床を洗う

弟の方は,まずは昨日からの課題の洗面台混合栓のつまみの修理。残念ながらビスの長さ,頭の大きさでスマートに収まりませんでしたが,グラグラしなくなり,きちんと操作できるようになりました。そんな洗面台と,トイレのクリーニング後。

トイレは換気扇がいい位置にあります。常々思うのですが,トイレの換気扇は下にある方がニオイが抜けていいですよね。ただ,ホコリが詰まっていたものをクリーニングしたら,外部光が入るようになって,いくらか寒い感じがしました。外にL字のダクトがあると良いかもしれませんね。

3枚目の写真は最近購入した洗車ブラシ。ハンディ・クラウン製です。とても柔らかいPETの極細中空糸です。ハンドルは円柱状でウレタンで包まれていて非常に軽く出来ています。強いアルカリや酸には弱いのではと思います。前から気になっていたのですが,カー用品店で展示がこれ1本になったので買ってきました。

今回は汚れ程度が浅いバンブーフローリングには威力を発揮して,塗る・擦るの作業を同時にしかも幅広く進められて良かったです。そんな床のクリーニング後の表情,上の写真のさらに寄ったものです。脱衣所で,浸透してしまっている黒ずみは抜けていません。これを抜くにはもうちょっと強いものを使う必要があるでしょう。

新しいブラシでバンブーフローリングを洗う

脱衣所を洗ってバキュームしたところにご主人が歯を磨きに来られました。「見違えるようですね」。ありがとうございます。それに勇気づけられて,リビング床の3/4ほどの洗浄を終えることができました。

さてお支払いをいただきながら,家政婦サービスについて感触をお尋ねすると,ご予算を大幅に上回っていたそうです。詳しくお聞きすると,僕の考えているほど大がかりなことを求めておられないようです。

また,家政婦サービスも必要とされていますが,同時にハウスクリーニングレベルの作業も必要な気がします。もう一度構想を練ってみましょう。

S様,このたびは私どもに声をかけてくださり,ありがとうございました。またご連絡差し上げます。

家政婦サービスをご検討中

柴崎町のS様からのお電話で,家政婦サービスのお見積りのご要望です。共働きで,家のことがどうしても後回しになってしまう,見て驚かないでくださいね(笑。

ところがお見積りに伺うはずの週末に大雪の予想。除雪のないこの辺で雪になれば,当店所在地の八幡町から柴崎町まで行こうとすると,大渋滞を延々走らなければならないと予想されます。Sさんにお電話し,延期してもらったら,翌週末はさらに記録的大雪。結局伺ったのは最初のお見積り予定から2週間後でした。

Sさんは,お電話の時からとても親しみを感じる方でしたが,そのイメージ通りでした。

お宅に上がらせてもらったときから気になる自然素材の床は竹だそうです。後で調べるとバンブー無垢で横貼りのタイプです。無塗装のものを床暖房でご使用中。歩行路線が出ています。

階段を上がったフロアは,階段室を囲むようなコの字型のリビングで,奥に対面キッチン,さらに奥にはトイレ・脱衣所・浴室の構成。ガラスを多用した開放感のある設計です。たくさん手を入れられる部分があり,それなりの金額のお見積りになりそう。

当店の案内通り,家政婦サービスの前に水周りをクリーニングしてほしいとおっしゃるので,見せていただきます。これまで他の業者を入れたことはなく,築13年になるとのこと。確かにキッチンの油の感じや,浴室の石鹸カスはそのくらいの時間経過を感じます。ただ,水あかはきつくなさそう。2日ほしいとお話しすると,あっさりご了承いただきました。

そんなわけで3月初めの本日,1日オーダーメイドで水周りのお掃除をさせていただきました。

キッチン・洗面台・トイレはTOTO,浴室はNAiS。薄いグレーの素材が使われていて,変色しやすい浴室です。そして漂白剤の跡でしょうか,筋ができています。

僕がキッチンをガスレンジ→レンジフード→シンクと進めて1日目終了。弟は浴室,脱衣所まで進めました。洗面台の混合栓取っ手がぐらぐらだったようです。弟が帰りにホームセンターで探したそうですが,ぴったり合う特殊なビスはなかったそうです。

まずはレンジフードとキッチンパネル。レンジフードの整流板は塗装の傷みはありませんでしたが,洗剤スプレー使用の跡が出ていました。キッチンパネルは擦り傷が無かったので回復。

レンジフードとキッチンパネル

ガスレンジは業務用のような丈夫な五徳が付いています。鋳造無垢材と思われます。汁除けリングはホーロー塗装なのに,汁受けの天板はテフロン塗装。さすがに一番使うバーナーの下は傷んでしまっていました。これがホーロー塗装だったら違ったのですが。見栄えはしませんが,五徳は地味にキレイになっているのです。シンクはこんなに輝いていないのですが,光の当たり方です。

ガスレンジのお掃除

弟の方は特に床を長い間ブラッシングしている音がしていました。扉や床の厚い石鹸カスがなくなると,素材の質感が戻ります。

浴室扉と床の石鹸カスを除去

鏡や混合栓も輝きを取り戻します。棚の色抜けはすでに起こっていたものです。

鏡や混合栓を輝かせる

夕方Sさんがお仕事の合間に戻って来られ,水を飲みながら「ピカピカですね」。シンクは目を引きますよね。明日もまた9時からよろしくお願いいたします。

大好きな富士通エアコンクリーニング

昨日午後,HPの案内で空いているという情報をもとに飯塚町のK様からエアコンクリーニングのご注文をいただきました。お昼ぐらいまでに注文が無いと休みにして事務所作業のモードになりますが,HPの情報を見てのご注文ですからありがたくお受けします。

最近引っ越してきたアパート備え付けのエアコンで,富士通の2007年製とのこと。「やっておいた方がいいかなと思って」とおっしゃいます。富士通2007年製のエアコンなら,こちらとしてもぜひやらせてほしいです。

そんなわけでやる気満々で伺いました。2LDKのお部屋で,まだ開いていないお荷物もある感じ。今回クリーニングしたいエアコンのある部屋はほぼ空室状態です。お湯をもらうキッチンも,洗い場のお風呂も広々としていてアクセス良好。ご在宅ではこれ以上ないという好条件です。

試運転するとたばこのにおい。壁紙は新しく,エアコンの表面やフィルターはキレイですが,外側だけ拭きましたという感じが分かる状態です。ですがアパートの入退去ではこれが現実です。

Kさんはたばこを吸わないそうですが,お父様が喫煙者だったので,ニオイはそれほど気にならないけれども,ファンを触ると黒い汚れが付いたのでクリーニングしようと思ったそうです。こうして,気になる方は自費でクリーニングされるんですね。本来,賃貸物件の現状回復時に,備え付けのエアコンは内部洗浄して引き渡すべきだと思うのですがいかがでしょうか。

さて,今回は富士通のエアコンがどれほど洗いやすいかということに重きを置いて写真を撮っています。クリーニングのビフォーアフターとしてはいまいちなのですが,作業前後はKさんに確認していただいており,たばこのニオイもすっかり消えて,我ながら満足な仕上がりでした。

まずは構造です。フルカバーの化粧板を外して,基盤ケースからの配線で必要最小限を外します。Fケーブル,センサー2種,アース,ドレンホースです。それから熱交換器とドレンパンをつないでいる4本のビスを外すと,ドレンパンが基盤ケースごとごそっと外れるのです。見て下さい。簡単に外せる基盤ケース付きドレンパンと,壁に残った丸裸の熱交換器。

富士通のエアコン,分解しやすい設計です

そして降ろしたものも,洗いたいものと基盤ケースに簡単に2分割します。ダイキンみたいに爪で噛んだりしていないので,ビスを外せば簡単に分解します。

僕が富士通のエアコンの宣伝担当なら,ここをアピールします。富士通エアコンは,壁にかけたままでこんなに分解できます。他のメーカーはフィルターお掃除機能をアピールしていますが,実はその機能が付いたエアコンも洗う必要があります。ですから,通常の分解でどこまで露出するかが非常に重要です。当社のエアコンは通常の分解でここまで露出しますので,分解洗浄すれば,ほぼ100%洗い残しがありません。

不完全なフィルター自動掃除機能にお金を払いますか? それとも分解しやすいエアコンを選んで,定期的に人の手で洗いますか? どちらがいいかはお客様の判断ですが,どうぞ実際の画像で比較してください…

富士通の2004-2008年ぐらいまでの設計は,基盤周りも優秀で僕はぞっこんです。なぜその後もこの設計を踏襲しなかったのかと思うくらいです。

基盤周りも分解しやすい優秀な設計

というわけで,これまでの写真はビフォーアフターになっていません。化粧板と熱交換器はなんとか比較写真になるので掲載させていただきます。

富士通エアコンのクリーニング前後

Kさんには,ニオイを確認して下さいと申し上げたのですが,パーツがキレイになったのを見ていたので,ニオイがしなくて当たり前と予想しておられた様子。ニオイは手強いものという認識の私どもとしては,嬉しいような,ちょっと力が抜けるような。それだけ信頼して下さっているということですから,ありがたい話です。

K様,このたびは私どもにご用命くださり,ありがとうございました。

半日オーダーメイドでキッチンを

T様から電話でのお問い合わせ。「ガスレンジは入れ替え済み,レンジフードも除外でキッチン棚,シンク周りを半日オーダーメイドでお掃除できますか?」。「サイズや設備などにもよります」。「幅が3mぐらいあって,乾燥機とかちょっとオプション的な作りになっています」。「半日オーダーメイドで始めて,どうしてももっと手を入れたい場合は延長料金で対応できます」とご案内しました。

状況としては,前橋市南町で中古住宅を購入され,設備関係や壁紙などリフォームされているとのこと。リフォーム終了からご入居まで時間が限られているとのことで今日が候補日。もう一度お考えいただいて,「半日オーダーメイド内で」とご注文いただきました。

懐かしい場所です。意外に道路の北側には縁がなかったですが,僕も弟も通った第一中学校が目の前です。

早速2階にあるキッチンに案内してもらいました。第一印象はきれいです。木目調の光沢パネルで汚れは感じられません。ガスコンロは新品,レンジフードはクリーニング済みですが,National縦V型で塗装がかなり傷んでいます。

業者のお掃除が入っていることは確かなのですが,何かもう一息の感じでした。時間も限られているので,撮影もそこそこに始めます。浴室は入れ替え済み未使用ということで,洗い場はベランダを使わせてもらうことになりました。ダイニングキッチンから直接ベランダに出られるのでかえって好都合です。トイレも新品でしたが,「使って下さい」とお許しを頂きました。

引き出しなど外せるものを外して並行作業で棚を洗っていきます。シンク下,調味料の引き出しなどにステンレスが使われていて,汚れを落としただけではすっきりしません。シンク磨きみたいな作業を軽く入れることで使用感をある程度消せます。

キッチン棚とシンクのクリーニング

Tさんも別のお部屋でお掃除を続けていらっしゃいます。「私ものどが渇いたので」とお茶を差し入れて下さいました。クロゼットの掃除機がけや拭き掃除だと,もしかしたら僕たちより運動量が多かったかもしれません。

レンジフード下のキッチンパネルの油がとれていないので,これが取れれば綺麗な艶が戻るかなと思ったのですが,ナイロンや3枚刃!を使ったお掃除の跡が出てきました。シンクもかなり擦った跡が出ています。ステンレスは磨き直せますが,キッチンパネルは厳しいです。傷を撮ったつもりですが分かりませんね。

キッチンパネルとシンク磨き

キッチンパネルの油粒は,ちょっとした手間でキレイに落とせます。用意するのは50度ぐらいの熱いお湯に溶かしたピア。下から上にやわらかいブラシや刷毛で塗ります。(せっかくなので壁面だけでなくガスレンジ周りにも均一に塗っておくと,意外に頑固な油も溶けてしまい,最後の仕上がりが良くなります)。こうしてちょっと柔らかくなったら,スクレーパーをかけます。油粒は削らないといつになっても溶けません。ここで一度拭きとって,また熱いピアを塗ります。この後は時間を置いても大丈夫ですので,他の作業ができます。しばらくしたらトレピカのブラシ側でマッサージします。拭いたり指で触ったりすかしたりして粒が残っていないか確かめます。場合によってはもう一度ピアを塗ってマッサージを繰り返します。

もしいままで強いアルカリ洗剤と3Mスコッチで頑張っていたのなら,油粒が取れてパネルのキレイな反射を取り戻したとき,うっとりできると思います。

シンクは,これはピア通販の社長さんに教わった方法ですが,ベストベットナイロンパッドに取り,ヘアライン方向(あるいは長手方向)に何十回も往復させることで磨けます。根気が要ります。今回のシンクも1時間かかりました。もっとも同じ1時間でハイレベルなステンレス研磨再生をする方もいます。すごいの一言です。

うろこを目立たなくするだけではなく,その下の新しい素地を出してあげることでステンレスは渋い輝きが戻ります。コーナーや天板に近い場所など磨き残しが出やすいです。やり直して均一な光沢を目指せばコツがつかめると思います。

もし時間が残ったら天井埋め込み換気扇2個のリクエストもあったのですが,今回は手が回りませんでした。一応内部を確認したところ,ファンにうっすらホコリが付いている状態で,排気用換気扇なので,とりあえずは問題ないでしょう。

Tさんにはお見送りいただいて帰ってまいりました。T様,このたびはご用命ありがとうございました。

お手入れしやすいガスコンロ

毎月伺っているA様邸のガスレンジはデザインもメンテナンス性もいいです。毎回洗うたびに,よく出来てるなあ,キレイに戻るなあと感動しています。

日本では,すべてのバーナーにセンサーの取り付けが義務付けられたので,最近の製品ではこの手のシンプルデザインはお目にかかりません。All Aboutに「2008年10月から全口安全センサー付きガスコンロ以外は製造と販売が禁止されます!!」という記事があり,法律制定の経緯やデザイン性に優れた海外メーカーが撤退の方向にあることも触れています。

調理中にこぼしたものでトッププレートが汚れたり,五徳が焦げ付いたりするのは当たり前のことで,ガスコンロはシンプルで丈夫に作るのは大事なことだと思います。

日本製でも,15年から20年ぐらい前には,シンプルで丈夫なデザインのものがありました。例えばこんな感じです。バーナーはスチール製(ブリキ細工のような感じ)でバーナートップは銅無垢で,新品時は金色にメッキされていました。ホーロー加工の汁受けと五徳は焦げ付いても再生できます。

少し前の日本製ガスレンジ

ですが接触するセンサーを付けるということは,バーナー部分に入り組んだ部品を付けることになり,汚れると大変です。もっとも,センサーの役割は消し忘れ感知だけでなく,てんぷらの温度管理や炊飯機能など便利な部分もあり,どちらに重きを置くかという部分もあります。

前置きが長くなりましたが,掃除屋さんの僕がお気に入りのガスコンロ。AEG製のクリーニングの過程です。バーナートップはホーロー引きのシンプルな円盤。炎の出口が円周に加工されていて,特に弱火のときなどは見ていてかわいらしい火です。バーナーはアルミ無垢製でがっしりしていて,簡単に取り外しできます。飴色に焦げ付いたものがあるとなかなか手ごわいですが,もともとがヘアライン仕上げなので,擦って落とせます。今回も暖めてから溶剤を塗って時間短縮しました。写真では分かりづらいですが左奥のバーナーがかなり焼きついていたのです。

AEGガスコンロのクリーニング前後

キッチンでは他にも,主な部分としてステンレス製のフード,作業台からシンクにかけての磨き作業があります。弟の方は,トイレ・浴室・洗面台。在宅仕様でのメンテナンスです。

浴室のシャワー混合栓と洗面ボウル。自然素材を使った作りです。毎回リセット。浴室の目地は1月間隔でも結構カビます。

浴室と洗面ボウルのお手入れ

A様のご注文で,「毎月伺う半日オーダーメイド」というスタイルを作っていただきました。家政婦サービスもご検討いただいたのですが,Aさんのお宅の場合は,ハウスクリーニング品質での定期メンテナンスが良いようです。今は,私どもとしても増やしていきたいスタイルになっています。

いつもながら用意していただいたお菓子とお茶を頂戴して撤収。いつもありがとうございます。

午後は先日のアンテナ工事の続きです。キッチンへの同軸ケーブルに気づきましたので,分配器をかませるのと,ポールの補強です。分配器はネット通販で300円台で無料配送。午前に頼んだら翌日届いていました。本当は屋外用を使うべきところですが,それはまた全体的に更新するときで良いでしょう。アンテナから,軒下までの間に配線のたるみを作り,雨水が伝ってこないようにしてあります。

ポールの補強はバインド線とバックルを使って。1.2の脚立では2階屋根へのアクセスは厳しかったので,とりあえず3本つなぎました。南側にもう一本ほしいので,はしごのある時にやりましょう。

アンテナ工事

欠けていた瓦が見つかったそうで,コーキングの新品と並んでスタンバイしていました。お願いしたいということで合わせておきます。瓦は専門の方に見積りも取っていて,全体の修繕を予定しているそうです。今回は仮の修理です。僕の本業はそうじやさんということを重々分かった上で,何かと頼まれます。

こちらとしても勉強になるので,本業の合間に手間賃をもらってさせてもらっています。瓦に立てた脚立がちょっとずれたときは焦ったけど,無事に終わって良かったです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ