エアコンクリーニング3台

先月末にメールでお問い合わせくださった栄町H様。型式と設置の様子,画像まで添付してくださいました。

H様には,昨年11月に水周りのお掃除のご注文,その後お知り合いへのご紹介もいただいております。どうもありがとうございます。今回はエアコン3台のクリーニングと,春に予定されている窓ガラスとベランダ洗浄の下見もさせていただくことになっていました。築6年,お手入れすることで,お宅への愛着が深まれば嬉しいです。

今回もご主人とワンちゃんが立ち合って下さいました。

対象は2階のリビングとダイニングキッチン設置のダイキン2台。もう一台は1階寝室のナショナル機。リビングから始めさせていただくことにしました。

リビングには大きなテレビの下のラックにホームシアターのシステムが組んであります。幸い配線に余裕があり,接続のまま右側にスライドさせると作業スペースが確保できました。配線接続は得意な方ですが,これだけの数になるとためらいます。

リビング設置は,ダイキンF25HTPS-W,2007年製です。化粧板も基盤も外しやすい構造ですが,ファンを外そうとすると難しくなります。汚れがひどいというわけではなかったのですが,きちんとした分解クリーニングをしたいと考えて壁掛けオーバーホールしました。

壁掛けオーバーホール,あるいは背抜きと呼ばれる場合もあるこの洗浄方法は,エアコンの熱交換器を支えている壁側の化粧板まで外してしまいます。ダイキンにエアコンクリーニングを依頼すると,室内機を配管部分で外して持ち帰りのクリーニングになります。エアコンクリーニングとしてはそれが理想ですが,次善の策として,配管をつないだまま洗うのが壁掛けオーバーホールです。この場合熱交換器は支えを失いますので,ワイヤを使って据え付け金属板に吊るします。

そんなクリーニング作業の前後。熱交換器はほとんどホコリだけで見た目はきれいでした。外したパーツはまんべんなくカビの粒ができていましたが,漂白洗浄でよみがえりました。

ダイキンエアコン 壁掛けオーバーホール

順番が前後しますが,壁掛けオーバーホールのメリットを説明いたします。ダイキンの化粧板はフルカバーなのでパカッと外して,さらに基盤を外したのが右上の状態です。実はこの時,熱交換器はドレンパンを含む壁側化粧板に乗っかっているだけです。配管抑えやドレンホースを外し,化粧板側のプラスチックの爪と熱交換器側の金属爪を外してあげると,壁側はごっそり外れてしまいます。壁に残るのは熱交換器のみ,壁側化粧板はファンやモーターが付いたまま床に降りてきます。

ダイキンの壁掛型エアコンは,室内機持ち帰りクリーニングを想定しているらしく,ファンを抜くにも,ファンモーターを抜くにも,抑えのパーツの爪が手前からは外しにくい位置にあります。それも,こうして床に降ろせば自由に触れます。

そして内部はファンを抱え込むような作りになっていますので,外してしまうことで洗い残しがなくなるのです。

壁掛けオーバーホール

1台目を組みたてて試運転。ダイニングキッチンのF22HTPS-Wの壁掛けオーバーホールバージョンの分解を終えてお昼休憩をいただきます。

2台目は吹き出し部がリビングよりも汚れています。やはりキッチンに近い分,油汚れも入るのでしょう。パーツ類のビフォーアフターはばっちりになりました。

ダイキンエアコン 壁掛けオーバーホール

同じ構造の2台目になると順調です。壁側を組み戻すときなどは,かちっと一発で入りました。

それにしても,キッチンがキレイです。3カ月ほどになりますが,ガスコンロなどは,仕上がった時のままのようです。

3台目はNationalたぶん2004年製,CS-22RCH-Wです。正面全部にLED表示部・リモコン受信部がある以外は,シンプルなエアコンです。こちらはドレンパンとファンを外してのクリーニングになります。

ナショナルエアコンの分解クリーニング

室内機の外観と,洗い終わった後の細部の点検。右側が壁面近接でしたが,2センチほど離れていて,このわずかの隙間で基盤固定のビスが回しやすいです。基盤のソケットも外しやすい向きでした。

分解して細部まで洗います

午後3時半に終了。次回の窓ガラスやベランダ洗浄について打ち合わせ。ご主人に缶コーヒーを頂戴して撤収しました。

6年使用のエアコン,ワンちゃん共生を考えると,とてもきれいなケースだったと思います。使用状況は変化しますので一概に年数で区切れませんが,次回は3年から5年後,吹き出し口から見た内部の汚れが「キタナイ」と思えてきたら呼んでくださいね。

H様,再びのご用命ありがとうございました。

DELICIAのお手入れ

伊勢崎市のA様には,半日オーダーメイドを毎月ご利用いただいています。いつもありがとうございます。今回は,まだ道路事情が悪いのでかなり時間を遅らせて開始させていただきました。

私どもが伺うようになってからガスコンロが交換されてDELICIAになりました。鏡面に仕上げられた五徳のメッキが美しいです。直接火に当たる部分は虹色から黒に変色します。バイクのマフラーの根元のような感じと言ったらよいでしょうか。

ですがそれ以外の部分は,できればピカピカのまま使いたいですね。汁などが飛んで焦げ付いたものは意外に取れず,ナイロンで擦っただけで傷つきます。溶剤で溶かすのが理想ですが,高温にさらされているので,溶剤の力だけでは足りないことがあります。

当店は今のところ,オレンジクリーナー,ガリガリ君,1枚刃を使っていますが,今回は溶剤を塗る前に温水に漬けて暖めてみました。いい感じです。ですが,洗い終わったあとモヤモヤしています。というわけで今までの工程の前後に1工程づつ増えましたが,よりよい仕上がりになったような気がします。

高級ガスコンロDELICIAのお手入れ

午後は,弟の提案で,安中に住んでいる母の家の屋根の雪降ろしをしました。赤さび色のトタン屋根なのですが,すでに塗装が劣化している,勾配が緩い,温度が上がらないため,雪が滑って落ちません。凍ったままかなりせり出しています。

このまま放っておくとひさしが曲がってしまうかもしれません。それに凍った雪の塊が落ちるときに何かしらの損傷が出そうです。弟は1階の屋根が崩れて部屋がつぶれるんではないかと心配しています。

そんなわけで二人で雪降し。この作業は危険を伴い,屋根からの雪に埋まる,屋根から落ちるなどして死傷者が出る作業です。おっかなびっくり作業を始めたら,きっかけを待っていたのでしょう,ちょっとした衝撃で2階屋根の雪の塊が落ち,連鎖して1階屋根の雪もひさしから先が落ちました。

昔の家は意外に丈夫です。樋は傷みましたが,屋根も下の部屋も無事でした。それから1階部分の雪を塀のすぐ外側の大きな側溝に投げ込み,後は自然に任せることにしました。怪我なく終了できて良かったです。

屋根の雪降し

歯科診療所定期,午後アンテナ工事?

前橋市にある歯科クリニックの床洗浄,定期清掃です。午前9時のお約束で,ちょっと早く着きましたが,院長のF様はすでに来て下さっています。ここまでの渋滞のことを考えると,ずいぶん早く家を出てくださったのが分かります。ありがとうございます。

毎回のお話しで恐縮ですが,樹脂ワックスで美観を管理していく場合,ワックスが厚くなりすぎる,ワックスが変色する,もっと悪いのは汚れを抱き込んでしまうことを避けなければなりません。

こちらのクリニックでは,初回に剥離洗浄して本来の明るい色合いを取り戻してから,この課題に取り組んでいます。ドライ管理も考えたのですが,時間内で仕上げようとするとうまくいかないので,洗浄時に工夫しています。

現在取り入れているのはハイブリットクリーナーの濃度と,削りたい程度に応じたパッドの選択です。今回は洗剤は50倍希釈,コンポジットパッドゴールドを使いました。かなり削れる方向です。

スリッパ,上履きでお使いなので,歩行による傷や汚れは出ませんが,治療中にロウや石膏?などが落ちますし,液体の薬品なども垂れてしまうことがあります。3カ月ごとですので全体の美観は十分保たれているものの,その部分でメンテナンスが必要になります。

洗剤を塗ってから写真を撮ったので分かりにくいですが,一番使われる診察台の後ろです。恐竜の首のような(失礼)大きなカメラがあるので黒い影が見えます。汚れではありません。

歯科クリニックの床定期メンテナンス

F様,いつも当店をお引き立てくださり,ありがとうございます。

午後は,知人宅で雪で倒れたUHFアンテナを直しました。お電話で聞いたときは全交換が必要かと思ったのですが,先日見たときはポールが傾いているだけだったので,その部分を修正すれば直る可能性も見えていました。ポール用の固定金具,バインド線,ビス各種,インパクトなどを持って屋根に上がってみます。

2のアンテナが取り付けられたポールは傾いていましたが,リビングでテレビが視聴可能とのこと。2つ並んでしますが独立した配線でモルタルの壁面から屋内に入っています。並行ケーブル?でこれは建築時のものでしょう。

それ以外に取り付け金具部分からポール,アンテナ全部が1セット屋根に落ちています。反射部分が半分取れて地面に落ちていたのを拾ってきてもらい,継ぎます。それ以外はポールも金具もまだ使えそうなので,こちらに3つのアンテナを装着して建ててみました。

周りのアンテナの方向を見て適当に建てたのですが,レベルが61でキレイに映ります。後で調べたら50以上あれば安定なんだそうですね。素人工事としては,たまたまうまくいったということでしょう。

キッチンのがまだ写らないとのこと。最後にもう1本の配線に気づきました。テレビを増やすたびにアンテナを付けていたんですね。ポールの補強と分配で後日伺うことにしました。

アンテナ修理 工事

工事中ナオキンから電話がありました。聞きたいことがあると電話をくれたのですが,逆にいろいろ仕入れさせてもらいました。どうもありがとう。

統計にない大雪

14日から15日にかけて記録的な積雪を観測しました。15日は友人と片品村のスキー場に行く予定(子どもたちのスキー教室がらみ)で,朝4時半に起きて支度を整えたあと,外を見て目を疑いました。早速メールを送りキャンセル。

15日はとりあえず車の周りの除雪を始めましたが,みぞれから雨に変わり,条件が悪すぎるので中断。我が家はちょっと歩けば国道18号の位置ですが,それでも孤立感がありました。そんな15日(土曜日)の写真。前橋は73センチとのこと。

積雪60センチ

青森に10年ほどに住んでいたことがあるので,大雪自体は経験済みです。雪片付け(と青森ではいいます)は得意な方だと思います。ですが,今は道具がありません。スノーダンプと呼ばれる道具(形状としては一輪車の車輪のないもの,雪をすくったらそのまま滑らせて移動できる)があれば能率が違いますが,今あるのは角スコ,剣スコ,アルミのスコップ。

個人の装備もさることながら,このあたりの自治体には,雪が降れば真夜中から稼働する大型除雪機の装備や体制がありません。どんな細い道にも入ってくる大型のバケットを持った除雪用ドーザ。バケットと前輪が一体で方向を変えられます。バケットを火花が散るほどアスファルトに擦りつけて雪を剥がします。そして広い国道を数台の体制で雪を除けていゆくグレーダー。雪がすっかり路肩に集まります。そして路肩にたまった雪を吹き飛ばしてゆくロータリー

ですからどんなに雪が降っても,車を出せれば道路が走れる印象がありました。実際深夜の雪道は時速60キロで走れるのです。(止まれる保証はないけど)。

日曜日になると朝から晴天で温度も上がりました。僕もやる気だったのですが,お隣のご主人も八幡大門の通りまでの道を雪かきすると言います。大門の通りも除雪車が来ないのだから,この道に来るわけないということで。都合100メートル超。人力で大人二人,子ども一人でスコップ一丁で除雪作業。成績は良く,午前中にはすっかり道ができました。午後には大門の通りに除雪が入ります。僕としては頼りない作業でしたが,2車線開通しました。ありがたい。

前の日の朝は車が無かった国道も,午後から全く動かない大渋滞。この先の碓氷峠が通行止めだそうです。日本の流通はトラックが支えていますが,道が止まればもうお手上げなんですね。一昼夜動かないそうです。

道路の除雪,ボランティア

コンビニも近くのスーパーもトラックで届く日配品,豆腐・納豆・お肉・パン類が棚から姿を消し,大きな片屋根が破損したらしく雨漏りしています。駐車場も除雪されていないので,好き放題に車が停まっています。道中のあちこちのカーポートが崩れ落ち,気の毒なことに車も傷ついています。小さな建造物だけでなく,自動車架装会社の大型建物も崩壊しています。30センチ超の積雪,それも重い濡れ雪はこのあたりでは想定外だと思います。

17日月曜日。出勤された方も多かったでしょう。昨日まで長野方面が全く動きませんでしたが,今日は市内へ向かう方向も大渋滞です。ハウスクリーニングは人命にかかわる業種ではありませんし,当店は実情に合わせて数日休業します。

国道18号は長野方面,高崎方面とも渋滞

コンビニはさらに欠品が増え,近所のスーパーは雨漏りのため臨時休業。もう一軒のスーパーにも行ってみました。お肉が充実しているお店ですが,冷蔵庫に保存してある塊(一個4,000円前後)のものしかないという状況。当然日配は欠品。帰りに通りがかったコカコーラ販売の会社も,屋根が変形して大きなガラスが破損し,中のカーテンがなびいています。外のひさしも崩落。

静かなのですが大きな災害です。当店近所でも被害状況はかなりのものがあり,復旧には時間がかかりそうです。温暖化と言われますが,批判を受けている言葉「気候変動」の方が実情に近いのかも。

市営住宅退去時のクリーニング

毎年声をかけて下さる富岡市のK様からの電話で,お友達で,親が退去したアパートのクリーニングをお願いしたいという内容のご紹介をいただきました。その時点での内容はキッチンと浴室?だったでしょうか,「アパートの設備なら半日あればできるのでは?」なんてお話ししていました。

その後,ご友人のY様からお電話があり,一部ではなく全体のお掃除をお願いしたい,1日オーダーメイドあるいは状況により入居前クリーニングの料金でというお話しになりました。間取りから15坪と概算してお見積り。1日オーダーメイドなら45,000円,入居前クリーニングなら63,000円とご案内します。通常45,000円でも驚かれるのですが,すんなりご承諾いただきました。

電気・ガス・水道は使えて,給湯設備も利用できるそうで,それはとても心強いです。

1日目は12日。Yさんは「立ち会えないけれど,鍵を開けておきます」とのこと。まずは現状確認。うーん。なかなか強敵です。久しぶりのアパート現状回復で,仕上げまでと思うと気が遠くなります。間取りは和室3部屋とダイニングキッチン,畳と襖と障子は張り替えてあります。

他人事ではないのですが,年配者だけの世帯の場合,状況によっては,いたるところが汚れます。特にこのお宅では油を使う料理がお好きだったのでしょう。ダイニングキッチンとそれに接する部屋・玄関・さらには脱衣所まで,木部も壁面も油を含んだホコリで汚れています。まず最初にするのは天井壁面のホコリ払いで,通常はこの時点でかなりさっぱりするのですが,取れないものがかなり残ります。

また,釘やフック,蛇腹の仕切り,押入れの奥の不用品など,袋3つに収まらないものが集まります。感じとしては酸の仕込みとお掃除の支度をして午前中が終わった感がありました。

午後,気を取り直して始めます。僕はキッチンの油と対決。弟は畳をあげて養生し,窓ガラスと枠を一部屋づつ仕上げていきます。

換気扇周りをお掃除したいですが,それにはまずガスレンジ台をキレイにしなければいけません。それだけで時間がかかるうえ,出てくるのは錆だらけのステンレス面。備え付けの水切り棚なども含めて,キッチンセットにかけた時間と手間を考えると,交換だったら悲しいです。

仕上がりは,今後塗装や壁紙交換が入ることを前提にしています。下地を整え,アルカリを中和して塗装に支障が出ないようにしてあります。

アパート退去時キッチンセットのクリーニング

キッチンの並びにある勝手口もべたべたです。窓が終わった弟が洗います。今回はエアコンのアルミフィン用洗剤(強アルカリ)が良かったそうです。1日目は午後6時までかかりました。面積は17.5坪あることが分かりました。まだ手がかかります。トイレは1日目は酸を塗っただけで終わり,2日目に仕上がりました。

Y様には2日目の作業に入る前に,訂正した料金をお伝えし,ご了承いただきました。

サッシ周りやトイレをクリーニング

2日目,14日は朝から雪で,気温も上がりません。温水を使えるのが本当にありがたいです。僕は水周りを仕上げて進みます。弟は木部の汚れやスイッチパネル類,照明器具を洗いながら追いかけてきます。この写真では十分表現できていないのですが,しっかりお手入れさせてもらいました。脱衣所の洗面台,洗濯パン,床,そして床が黒ずんでいた浴室のクリーニング前後。

洗面台と浴室のお手入れ

最後に弟の仕事を何枚か。ガラス障子は手あかと油汚れが抜けてさっぱりしました。外せないガラスはめ込みのドアはこのまま洗って仕上げます。最後に床の油汚れを落とします。これも張り替えあるいはCF加工の可能性がありますが,汚れはしっかり除去。

床と建具を洗う

午後3時ごろ,雪の中を撤収作業。この後市の職員さん立ち合いで引き渡しがあると思うのですが,無事に通過してほしいです。ちょっときつめの作業でした。Y様,このたびはご用命ありがとうございます。

薬局にてエアコンクリーニング

ガラスと床の定期清掃をさせてもらっている薬局です。オーナーのI様から,エアコンクリーニングのご注文もいただきました。今回は120センチ以内の業務用壁掛け1台と,小型の壁掛け2台の予定でしたが,スタッフの方の都合もあり2台だけ洗いました。

待合室の大型1台と調剤室の小型1台です。パナソニック2010年製。型式はCS-P80K1とCS-360CF2-Wです。

大型の方を分解し始めます。分かりやすい設計です。たぶん中身はダイキン製。ドレンパン一体型でした。設置状況と外観,基盤周り,意外に汚れていなかったファン。もしかしたらすぐ下で稼働しているシャープの空気清浄機のおかげでしょうか。

業務用壁掛け型エアコンクリーニング

内部の送風カーブも埃で汚れていましたが,洗浄ですっきり。熱交換器もさっぱり仕上がりました。

パナソニック業務用壁掛け型のエアコンクリーニング

待合室設置の室内機は,天井が近い以外は足場が広くて洗いやすかったです。調剤室の分は固定された棚があり,足場や作業環境に制限があります。そんな記念撮影と,足元に広がった機材。小型の壁掛けエアコンを洗う場合でも,いろいろ用意するものがあるのを見ていただけると思います。

こちらのエアコンの方が汚れていました。たぶん薬剤の粉が吸い込まれるのだと思います。エアコンが汚れる条件として,たばこ,油に次いで厳しい条件が,きめ細かな粉じんではないかと思い始めています。

排水を集めるバケツは前の日にコメリで購入したもの。36リットルの容量がある丸四角のバケツです。ためたものを廃棄しやすいと思って買ったのですが,残念ながら取っ手のロープ部分で廃棄に難あり。それでも25リットルタイプの丸バケツよりは扱いやすく,だんだん慣れるでしょう。

薬局調剤室のエアコンクリーニング

4枚目はいつもの熱交換器と外したパーツのクリーニング前後。つい最近やった2010年製CF2ですが,これは化粧板にフィルターがはまる普通の設計です。エアコンは洗う必要があるので,こういうシンプル設計が好ましいですね。

パナソニック2010年製壁掛エアコンのクリーニング

多少開始まで手間取りましたが,2台で3時間。順調です。エアコンはできるだけ安いシンプルなものをお選びいただき,壁面の上下左右に余裕のある場所に取り付けて下さい。しっかり洗えるので,定期的なエアコンクリーニングによって,効率よく,衛生的に,長くお使いいただけます。

I様いつもお引き立てくださり,ありがとうございます。

玉村町で水あかと対決

H様から最初にお電話をいただいたのは1月初めでした。お友達のお祝いに,当店の半日オーダーメイドをプレゼントしたいというお話しでした。ありがたいです。

もっともプレゼントは別のものになったそうで,ご自宅のお掃除をご注文いただきました。半日オーダーメイドで,浴室とトイレがご希望です。ご住所は玉村町後箇,硬い水あかが予想されます。平日は難しいということで,祭日の今日のご注文になりました。

Hさんに案内していただきます。床がとてもきれいで,余裕のある間取りです。トイレはINAXのタンク一体式,ワイヤレスリモコン仕様のシャワートイレですが,ノズルの位置が分かりません。気になっているのは陶器内部の硬いスケールだそうです。できれば2階のトイレも…とのご希望。浴室は壁面がタイル張り,TOTOのユニットバスで,気になっているのはドア下部通気口付近のガチガチに白いものとほぼ見えない鏡。鏡はダメなら仕方無いとおっしゃいます。

トイレも浴室も普段置いてあるものがどけてあり,すぐに作業できるよう整えられています。ありがとうございます。

今日は弟にトイレを任せて僕は浴室を担当します。時間をかければ柔らかくなるかなーと思って,ドア枠やシャワー混合栓,浴槽全体,壁面にもBBクリーナーを塗っておきました。

シャワー混合栓で,水あかの硬さに悩まされます。もしかしたら塩酸の方が良かったのかもしれませんが,混合栓自体の温かいシャワーを使いながらなので,焼けが心配です。取りにくい場所に残る水あかがいつまでも硬く,ケレンが必要です。

結局手を入れられたのは,シャワー混合栓,ドアと枠,エプロン部分,浴槽カランのつまみ,鏡研磨で,何とか最後に漂白。

浴室ドア下部の水あか,鏡の再生

大まかにみればキレイになったのですが,ドア通気口内部の水あかもホコリを噛んで堆積しているうえ硬く,除去できませんでした。鏡も頑張った跡が出てきて,アップで見るとこんな感じです。濡れると透明なので,もう少し使えるでしょう。シールからすると20年。水あかの質もさることながら,時間経過で分子同士の結びつきが強くなって,効くものも効かなくなるのかもしれませんね。

シャワー混合栓と鏡のアップ

トイレの方は電源プラグが外してあったのでお聞きすると,シャワー便座は使っていないそうです。ということでシャワー部分の分解はせず,陶器についたスケールを落とすことにしました。もっともそれだけでも2時間ぐらいかかっていました。なんとシャワーノズルは,陶器に形成された穴から出てくる設計でした。ワイヤレスリモコンですし,当時かなり高級な設備だったと思われます。

ケレン作業のしにくい形状で,硬いスケールを落とすのが大変だったそうです。

INAXのタンク一体型シャワートイレのクリーニング

Hさんは「キレイになった,助かります」と喜んでくださいましたが,私どもとしては玉村町の水あかに今日もしてやられたという思いがありました。また来月,2階のトイレやキッチンシンク周りに挑戦させていただけることになりました。H様,当店をお引き立てくださり,ありがとうございます。

午後は,知人宅で玄関チャイムの交換工事。やはり20年超のチャイムが鳴らなくなり,電池を替えたけれども変わらないので様子を見てほしいということです。

現物を見て,一番安いチャイムに交換すればよいと思って見せていただきます。埋め込まれた配線の様子は分かりませんが,電池を替えたらかすかな音がしたということですので,通電は問題ないでしょう。チャイムの打音装置の劣化が原因と思われます。

今は少なくともインターホン,ほとんどの場合カメラ付きのドアホンに交換されます。ですが,現状室内チャイムが鴨居の上にあります。カメラ付きにする場合は延長配線と電源が必要です。そして,要り用が多いのできるだけ安く仕上げたいとのご要望。実際ご在宅のことが多く,玄関にかぎをかけてあることも少ないので,来客が分かれば十分でしょう。

ということでホームセンターに行き,押しボタンとチャイムの一番安いものを買ってきました。2つそろえて2,200円ほど。この時,絶縁フレームのビスのことを思いもしませんでした。

玄関側のボタンのフレームが,今までの金属製1枚ものではなく,プラスチック枠付きで厚みがあり,もともとモルタル+装飾石仕上げで奥まっているボックスにビスが届きません。

自宅に戻ってビスを探しましたが,1本しかなく,再び折り返してホームセンター2軒を物色。ぴったりのものはなかったのですが確保。念のため4本の単2電池も購入しました。ビスさえあれば短時間で完了したのに。もっとも電池も必要でした。

玄関チャイムの交換

交換したばかりという電池(マンガン)では,2音のチャイムの1音しかなりません。買ってきたアルカリ4本に交換すると無事に動作しました。説明書にはマンガン4本と書いてありましたが,問題なければ安価で手に入りやすいアルカリでもいいのでは。

こんな軽い工事に2時間以上かかり,ビス1本に踊らされた気がしてちょっと情けなかったです。本業ではないのでお許しください。

キッチン・洗面台・玄関・トイレ

1月末にメールでのお問い合わせ。何度もご注文くださっている,八島町のマンションにお住まいのK様。短い文面ですが,日時,希望内容がはっきりしていて,私どもとしても下見が済んでいるような状況ですので,すぐお返事が書けます。

今回のご希望は,レンジフードを除くキッチン周り,洗面台,玄関,できればトイレというもの。玄関以外は1年以内に手が入っていますので,比較的余裕のある内容です。

当店の「オーダーメイド」というメニューですが,たくさん詰め込んでうまくいくこともあるのですが,私どもの方で「このぐらいなら気持ちに余裕が持てそうだ」と感じる程度の方が,かえって良い結果になるのではと思っています。そんなこともあって,例えばお電話でお問い合わせを受けているときなどは,「そこまでは無理です」みたいな反応になることがあります。あしからずご了承ください。

朝8時40分のご予約だったのですが,久々の大雪の影響で大渋滞。8時55分ごろマンション下に到着しました。Kさんには遅れる旨連絡したところ,快く(大胆な)善後策を用意してくださり,焦ることなく支度出来ました。キッチンカウンターにはご希望のメモ書きと今日のお支払い。Kさんは働いていらっしゃるので前払いです。恐れ入ります。

いつもの通り,僕がキッチン周り,弟が洗面台から始めます。まずは弟の担当から。洗面台とトイレの在宅仕様です。何事もなかったかのように素材がキレイになっているというのが理想です。(K様,アクリルたわしは人工大理石の洗面台にはきついようです。私どもがリセットしますので,もっと柔らかいもの,例えばウレタンスポンジでお手入れをお願いします)。

洗面台とトイレの手洗い

順番としてはトイレが先だったのですが,玄関の固定窓周り。縦滑りの枠もありますが,2面の固定枠です。寒い時期,普段は閉め切りで,ブラインドが下ろしてあります。加湿器の影響でしょう,結露水がたっぷりとたまっていて,カビが生えています。ガラスの外側も手が入れられるのですが,脱衣所,トイレ,靴箱,玄関などドア類手あか跡を落とす方が優先ということで,そちらに時間を割きました。

トイレはINAXのタンクレス。便座がポップアップする良い仕様で,しかもノズルのふたが簡単に取り外せます。TOTOタンクレスでは分解時に泣かされますが,このINAXの仕様はいいですね。

玄関ガラスとトイレのクリーニング

僕の方は,キッチンのこまごまとした部分をキレイにしていきます。写真はありませんが,今回の目玉は,冷蔵庫内のクリーニング。この作業は自分の家ではしないかなあ。キレイにすること自体は難しくないのですが,お客様の家だからできるような気がします。

写真はIHのガラストップ。どうしても傷が入る部分で,今回はクレンザーで磨いた後に漂白しています。シンクはクレンザーで磨きました。

IHのガラストップとシンクを磨く

キッチン周りの作業で4時間。残り2時間を玄関に使います。今回はエントランスのテラゾー(だと思う)をダイヤモンドパッドで磨きました。数年前に同じマンションの別の部屋で施工しましたが,今回の仕上がりの方が良かったです。同時に学んだこともあり,収穫でした。実際,この作業はその時以来だったのです。

茶色の角パターンのダイヤモンドパッドを4種類をミニサンダーに装着して磨きます。回転工具(ポリッシャー)で磨くのに比べて効率が悪いのですが,飛沫が少ないこと,リッページ(タイルごとの段差)に影響を受けないことなど,比較的狭い面積ではメリットもありそう。(もっとも当店はポリッシャー対応のパッドを持っていませんが)。この変化に気づいていただけるかどうか。このあたりはそうじやさん目線で「やってみたいこと」なのかもしれません。

マンション玄関のテラゾータイルを研磨する

玄関全体は窓を含めて弟が細部まで仕上げましたので,違いが分かっていただけると思います。お客様のご希望内容をカバーしつつ,こちら業者目線での仕上げができるとき,満足感があります。K様,このたびもご注文ありがとうございました。こちらとしても楽しくやらせていただきました。

浴室のクリーニング,午後梁洗い

金古町のW様には,11月初めにお掃除エアコンのご注文をいただきました。その時に,浴室も見せてもらいました。年末希望だけれども無理なら年明けにクリーニングを頼みたいとおっしゃいます。お手入れが行き届いていて,壁面には擦った跡があり,クリーニングで違いを出すのは難しいという印象を受けました。3時間超必要でしょう。

大変お待たせして,本日伺いました。セキスイのシールが貼ってある浴室です。1度業者さんが入ったことがあるそうで,その時連れてきたアルバイトの人が壁面をステンレスたわしでこすったらしく,傷だらけになったとのこと。念入りに4面傷だらけ。これは改善が見込めないとお話しして始めました。

まずはドアとレールから。ドア内側の排水はメッシュが目詰まりを起こして水がたまっていました。この排水口は口径が大きくて良いです。3枚のドアは簡単に外せるし,レールも指で回せるビス止めで好ましい。だけど,どうしてこんなに入り組んだ構造のふたにするんでしょうね。

浴室ドアのレールのクリーニング

鏡は一度交換したそうですが,かなり白かったです。ダイヤモンドパッドで行ったのですが,当てると落ちるぐらいでした。ここ何回かは磨く前にMCスケールリムーバーを塗布しています。それが良かったのか。

壁面はMAD+ヤシノミ洗剤を1時間超効かせた後,傷取り一発コンパウンドでポリッシャーがけ。傷は消えませんが水あかのうろこがなくなってさっぱりしたと思います。

こういう浴室の壁面はデリケートで,スポンジの硬い側(ナイロン)でも傷がつきます。ステンレスたわしは絶対だめです。実際水あかも落ちませんしね。これを一般のご家庭で傷を付けずに落とせる方がいたら,その方法を公開してほしいです。

ちなみにうろこが付くのを防止するのは簡単です。ですが…手がかかります。ワイパーやセーム皮を使って,最後に水滴を拭きあげて下さい。乾燥には暖房・温風を使わず,窓を開ける,換気扇を回すなどの自然乾燥が好ましいです。

鏡と鏡面壁パネルを磨く

細かい部分ですが,ブラインドとかリモコンの窓なんかもキレイになると快適です。リモコン窓はこのぐらいになるとガリガリ君!で磨きます。

ブラインドのカビを落とす,リモコン窓を復元する

3時間半ほどで終了。お支払いは余分にくださり,プレゼント付き。W様にはエアコンクリーニングでお知り合いへのご紹介をいただいているので,いただきっぱなしです。恐縮です。このたびも,どうもありがとうございました。

午後は先日ホコリを払った古民家改装中の現場へ。床には石膏ボードや合板が積まれていて,加工もしています。先回よりさらに広がっている道具類。気のいい大工さんなのが救いですが,天井を洗おうという私どもにはかなりの面倒です。

ただ,ホースを2階まで直接引き,その場でヒーターを使えたので,水の運搬が排水だけになってかなり効率が良くなりました。洗っている途中で設計図を見かけます。3階部分にロフトって書いてあります。ということは,まだ手を付けていない,3階床より上の梁はどうなるの?露出造作でなくても,大工さんの作業で積もっているそのホコリが落ちるはず。まあ,気をもんでも仕方ありません。

ということで4時間半かけて,梁や根太の見える部分を洗いました。今日の写真は,先日天井下地だった場所に貼られたボード。だいぶ形が見えてきました。

古い梁を生かして室内造作

部屋のおそうじ,午後エアコン

箕郷町のO様宅には,毎年年末の窓ガラスのお掃除や,エアコンクリーニングに呼んでいただいています。今回のご注文は,2階の二部屋のお掃除。不用品を整理して空いた部屋の全体のお掃除をしてもらいたいということです。

階段を上って廊下の部分から,2つの和室です。奥の部屋には押入れと作りつけのタンス,そして整理ダンスが一つ。手前の部屋は2間分の押し入れがあります。照明器具が3個。窓ガラス関係は北側だけで良いということで,アルミサッシの枠が2組,その内側のガラス障子,廊下と部屋を仕切るガラス障子。

今年一番の冷え込みということで,外水道は無反応。サッシやガラス障子は洗わないことには改善しないので,水道を復旧させます。

ガラス障子は枠部分を含めてかなりさっぱりしたのですが,ガラス面の手あか?が残りました。洗剤を変えて洗い直してみましたが,最後が抜けない感じです。アセトンみたいなものを使えば良かったのか。ただ,年式やご要求レベルのことを考えると,深追いしない方が良いと判断しました。

ガラス障子を洗う

弟の方は,出てくる出てくるホコリを退治して時間いっぱい。押入れなんかは,ホコリのたまる場所がいっぱいです。

そんなわけで半日でできると思う,というO様の予想通り,3時間で終了。このたびもご用命ありがとうございました。

午後は榛東村山子田,H様邸にてエアコンクリーニング。ちょうど同時期に同じ姓の方からメールでお問い合わせをいただき,どちらもエアコンクリーニングのご要望で,H様から直接お電話をいただいたときは混乱してしましました。失礼しました。

パナソニックのシンプルなエアコン,CS-560CF2-W,2010年製でリビング設置ということでした。作業中は奥様に大変協力的に対応していただきました。

奥様に気になることをお尋ねすると,ホコリ臭いこと,そしてお子さんの咳が続いていることなどだそうです。ちょっとお掃除してみたそうですが,奥の方は無理なので,きちんと洗ってもらおうということになったのだとか。実際には,4年間リビングで使用とすれば汚れは少ない方です。たぶん室内機天井側に貼ってあった紙フィルターが効果を発揮していたのでしょう。

さて,このエアコン,ルーバーが外せませんでした。もちろん外し方があるのだと思いますが,三菱のエアコンでときどき遭遇するのと同じで,真ん中の軸を抜こうとすると,抜けないように邪魔をする突起があるのです。もう一つ,化粧板の内側にもう一つフレームがあり,それにフィルターがセットされています。つまりこのエアコンは,お掃除ロボット用の設計を流用して簡素化したものということです。お掃除ロボット付きと同じように,基盤から外すことになるでしょう。なので,右側が壁にぴったりだとかなり分解が難しくなります。そんな構造から。

パナソニックCS-560CF2-W

そして,いつものパーツ類と熱交換器の洗浄前後。熱交換器は温水ピアで人にやさしい洗浄です。

パナソニック エアコンクリーニング

H様,このたびはエアコンクリーニングのご用命をありがとうございました。

今の時期のエアコンクリーニングは,暑さに苦しむこともなく,気持ちに余裕を持ってできます。みなさん(ってだれ?),どうぞ冷房で使うようになる前にエアコン内部をチェックしてくださいね。

浴室のクリーニング,古民家改装中清掃

榛東村新井のF様から,お電話でのご注文。浴室のクリーニングをご希望で,できたらレンジフードも加えて半日オーダーメイドで出来ないかとおっしゃいます。築年数をお尋ねすると7年ほどとのこと。ちょっと難しい気がしますが,浴室だけのつもりで考えてもらって,レンジフードも出来そうなら半日オーダーメイドに変えましょう,と提案させてもらいました。

ナビで探し当てられなくて迷っているところにお電話があり,到着。早速浴室を見せていただきます。Fさんは浴室内のものを全て運び出し,乾燥させながら待っていてくださいました。朝方大変冷え込んだので,朝一番はお湯が出ていなかったそうです。今は大丈夫。

見せていただいた浴室は,ナショナルという感じのするグレーの床,シャンプー棚などが水あかと石鹸カスで真っ白という手強い印象。折れ戸のレールはポップアップ式ですが,堆積した水あかです。半日オーダーメイドは無理だと思いました。また,鏡の下などに擦り洗いした跡が感じられます。(これは僕の勘違いでした)。水あかが落ち切らず,微妙な仕上がりになる可能性があるとお話しして始めました。

案の定NAiSブランドの浴室です。こちらとしてはあまり相性が良くない気がしています。ドア下で水が外に出るのを防ぐポップアップ。可動板が固着しているらしく上がりません。ただ,軸が傷んでいなかったので,クリーニング後には動くようになりました。想定より改善したと思います。

浴室ドアレールのクリーニング

暖房や乾燥機能のある換気扇。ちょっと入り組んではいますが,比較的簡単にファンが外せます。浴室鏡は,ダイヤで時間をかけて磨きました。

換気扇分解クリーニング,鏡再生

シャワー混合栓は,もしかしたら一度交換されているでしょうか。いろいろ盛り込んでいますが,シャンプー棚やいす,床がかなり復元したのが分かると思います。

洗い場周りの水あかを落とす

12時を回って,Fさんがあとどのくらいかかりますか?弟はドアの硬い水あかの処理中,僕は浴槽カラン周り。30分はかかるとお話ししましたが,結局1時間かかりました。お待たせいたしました。

ご主人が浴室掃除担当だったそうですが,硬いもので擦っていなかったので良かったです。それは汚れの蓄積につながることもあるのですが,素材が傷んでいなければ汚れは落とせます。水あかも取れやすいです。この時点で呼んでいただいて良かったです。F様,このたびはご用命ありがとうございました。

午後は藤岡で古民家改装中のお手伝い。ハウスクリーニングという分野に該当しない気もしますが,砂ぼこりの処理という仕事になりそうです。2階に後付けで二部屋あったものを解体した。新たに部屋を作るにあたって3階床部分の既存構造が見える状態で上から天井を貼るそうです。ということは3階全体の積もり積もった砂ぼこりを回収し,その後下から洗うことになります。先回より良い条件は,2階床下地が出来上がっていること。

午後2時から始めました。大工さんが一人,先日梁を洗った部分で天井の下地を作っています。掃除機を使うのでと言ったら,ご自分の真新しいドラムを使って別系統から電源を引っ張ってくれました。

ホコリが舞うので,閉めてあった窓を開けようとすると「窓開けるんかい?」。確かに大工さんは最小限の防寒です。こちらは外作業のつもりでヤッケを着ています。これも合わせてもらいました。北風が強く,細く開けた窓がうなります。

まずはところどころに敷いてある大きな段ボールを落とします。ビフォーアフターの解体シーンのような猛烈なホコリ。幸い風が室内を通り抜けると同時に舞ったホコリを追い出してくれます。寒いけど。

その後,家庭用掃除機でラスタやハンディモップを併用して砂ぼこり回収。業務用掃除機もあるのですが,ホコリの質が細かいらしく,すぐに吸引力が落ちます。あっという間に紙パック交換が必要になりますが,この小さな掃除機の方が効率的なのです。

問題はいいお天気で日差しはありがたいのですが,3階まで行くと下からの強烈な照明効果になり,目がくらんで目が効かないこと。照明を持ってきましたが,蛍光管電球程度の明かりでは,太陽光に勝てません。ホコリがあるのかないのか?ここは踏んでもいいのか?それほど丈夫な板ではないので厳しい作業条件です。

僕の方は残った釘や,荒縄,針金などを処理し,壁面からくずを落とします。4時間。鼻をかむと真っ黒になる,ホコリとの戦いでした。明後日また午後に来て,梁や根太を洗いましょう。

3階側からのホコリ処理の様子と,隣で進行中の天井下地作り。洗った梁に,その後の解体で舞ったホコリが乗っています。リフォームや改装の場合は,工事内容の変更なども起こりますし,工程の行き違いは仕方ないですね。

古民家改装のお手伝い

最後に2階床のお掃除をして撤収しました。

業務用エアコンクリーニング

小八木町の会社事務所からお問い合わせをいただきました。機種名なども教えていただいたのですが,当店で説明しているパネルの大きさ,設置高さなどを正確に測れないので,下見をお願いしますとのことでした。

三菱重工製の業務用エアコン。天井埋め込み型4方向で,2台設置されていますが,ワイヤードリモコンが1台です。ちなみに教えてもらった型式は室外機だったようです。室内機の型番は,グリルを開けないと見られません。今回のはFDTJ112でした。

グリルを開けられません。力を入れて引っ張ると,そろそろ降りてきます。抵抗を感じます。ワイヤーがかかっています。これはグリル自動昇降機能付きですね。三菱重工ではラクリーナと呼んでいます。個人的には15年ほど前に初めて遭遇しました。新築開店したコンビニで,手のひらに入るような小さなリモコンを使ってグリルを下げたのです。ある方のブログに写真が出ています。参考までに。「自動昇降のリモコンが…

対応してくださった会社の方にお聞きしましたが,取扱説明書,ワイヤレスリモコン等,前にこの建物を使っていた方からの引き継ぎが不十分で揃っていないそうです。ワイヤードのリモコンで試しましたが,動きません。結局グリルはビス止めしました。それ用の穴があったので,以前も同じことがあったのでしょう。

グリル自動昇降があると,料金は割り増しになります。これは下見して良かったです。天井高は問題ありませんが,汚れはかなりひどいです。これらの事情を反映したお見積りして,数日後ご注文いただきました。

何とかしたいと思って,三菱重工冷熱サービスフロントセンターに電話したところ,ワイヤードリモコンでも操作できるとのことです。フィルターリセット長押し5秒。内機の番号が点滅するので選んでセット,温度調整の上下でグリルが上下するという内容です。うまくいけば会社の方にも良い知らせだと思っていましたが,この方法では全く動きませんでした。現場でも電話して,電話中に操作しましたが何も起こりませんでした。フィルターリセット長押ししても,無反応だったのです。

実際分解して見ると,自動昇降機能は電源しか取っていません。単行本より大きいサイズの黒いボックスが接続されています。たぶんワイヤレスリモコンでしか反応しないのだろうと思います。

そんな問題がありましたが,分解自体は分かりやすく,最初の1台が3時間半,2台目は約2時間,調整30分で仕上がりました。油汚れはほとんどなく,砂とホコリで猛烈に汚れている状況でした。

1台目のパーツ,熱交換器のクリーニング前後。

業務用エアコンクリーニング

2台目のパーツ,熱交換器のクリーニング前後。朝の雨が雪に変わり,外でずっと洗いものをしていた弟にはきつかったようです。

天井埋め込み4方向のエアコンクリーニング

最後はアラカルトです。1枚目は,グリル自動昇降機能のアッセンブリです。化粧板の枠の内側にビス6本で固定しており,配線は電源の赤白1本のみ。この機種はルーバー動作は手動ですので,配線のやりくりはシンプルです。

2枚目は配電盤に近い方の内機の電源部。込み入っています。三菱重工らしい配線です。電源は2本しかつないでいません。猛烈なホコリを感じていただけると思います。むき出しの場所ではありません。基盤ですからふたの内部です。

3枚目は会社の方が気にされていたので撮りました。洗浄廃水です。この砂とホコリの汚れは,当店の経験でもかなりひどい方です。

4枚目は作業報告で,見ていただきたいのは風力温度計の測定結果です。配電盤に近い方の内機で,設定は「暖房・30度・風量急」です。元コンビニの建物をワンルームで使っていらっしゃるので,入り口に近いカウンターにいる女性にはこのぐらいしていないと寒いのでしょう。グリル中心の吸い込みと,ルーバー直近の吹き出しを測定しました。

作業前。グリル中心温度24℃,風速0m/s,ルーバー直近温度55℃,風速2.6m/s
作業後。グリル中心温度27℃,風速3.2m/s,ルーバー直近温度48℃,風速7.3m/s

温度変化が少なくなっていますが,温度差は十分。暖房能力自体は変わっていないのだと思います。室内機内部の空気の循環が良くなって,本来の気流になったということです。今後は温度や風量の設定を抑えて行けるでしょう。

グリル自動昇降機能,風速改善

天井埋め4方向のエアコンクリーニングは好きです。キレイになって効果がはっきりします。冷房に使わない時期のクリーニングをおススメしていますが,今回はマルチのエアコンだったため,作業中はエアコンが全く使えません。ずっと会社におられたお二人には寒かっただろうと思います。長い間お待たせしました。そしてこのたびはご用命ありがとうございました。

タイル張り浴室とトイレのクリーニング

昨年11月末に安中市のK様からメールでお問い合わせがありました。K様は,2011年末にご自宅窓全部のお掃除をご注文くださったのが始まりで,所有されているアパートの現状回復や会社のエアコンクリーニングなど,繰り返し声をかけていただいています。

今回はご自宅浴室とトイレ2か所のクリーニングのお見積りです。窓のときに見て,ガラス扉・タイル張りでちょっと手がかかりそうと思った記憶があります。トイレ設備はすっかり忘れています。1日半かかるとご案内しました。

お風呂に1日かかるというのは想定外だったみたいです。浴室で主に気になるのは洗い場のカビということだったので,水あか関係は時間の範囲内でということで,1日オーダーメイドでお受けしました。

朝,場所を案内してもらいながら,気になる部分をお聞きします。普段あまり使わない2階トイレは便器内の水際や縁からの筋,1階トイレはシャワー部分とのこと。換気扇も一度も手を入れたことが無いということです。通常そうですよね。

浴室は1枚ガラスのドアで,もう一枚固定の窓があります。Kさんが気になるとおっしゃっていたのは,長方形のステンレスの排水溝周りのコーキング目地のカビ。床と壁はタイル張り,天井は板張りですが,カビはほとんど見受けられません。うけたまわりました。

2階シャワートイレの分解から始めます。タンク一体式ですが,リモコンボタンで水が流れるタイプ。タンク前側の化粧板が外しやすく,一体式でも比較的メンテナンスしやすいです。問題は壁と床。壁は綺麗な面にコテ塗りされた珪藻土。床は砂岩です。全く汚れが無く,シミをつければこちらの手落ちです。

そんな2階のトイレから。

INAXタンク一体式シャワートイレの分解クリーニング

トイレの隣には手洗いがあります。アンティークな水栓とボウルです。せっかくなのでお手入れ。輝きました。

下の2枚は1階のトイレです。壁面,床面とも養生が必要です。こちらはタンクレスタイプ,サティスDV-215です。内部で配線はつながっていますが,ふたや便座の開閉は手動でした。

このトイレの良いところは,便座部分がポップアップすることです。写真は引き揚げた状態です。この機能はいいですね。

INAXシャワートイレ 便座が持ち上がる

シャワー部分が気になるとのことでしたので,さらに便座ごと化粧板を外します。ふたがキレイになれば見栄えはいいですが,せっかくなので,内部までお手入れしてさっぱり。

シャワートイレの分解クリーニング

弟の方は,トイレ室内の手洗いボウルと水栓,そして脱衣所のこれもおしゃれなボウルと水栓を磨きました。

僕は浴室にかかりきりです。ドアやシャワー混合栓,浴槽カランなど要所に酸を塗ります。床が砂岩のため,放置が怖いので,垂れたものは拭きとります。床は汚れを感じませんでしたが,MCストロングの2工程で洗いました。

酸が効く気がします。混合栓の水あかがふやけています。タイルも輝くかも。今回はガラスのこともあったのでハンドポリッシャーを待機していました。洗い場の水滴が飛ぶ部分,浴槽周りにポリッシャーをかけます。

タイルが美しい♪

浴室タイルも輝かせました

まわりで酸を使う作業を終えてから,コーキング目地にカビ除去剤を塗ります。カビトルデスはニオイも少なく,塗りやすく,かなり効果があると思います。時間はかかります。効かせる時間に浴槽磨き。

コーキングのカビ着色を抜く

さて,ガラスを使ったドアですが,これもキレイな透明感が戻りました。もともとうろこが少なかったのも幸いでした。MCスケールリムーバーを塗布,短時間で洗い流して,今回はGSRでポリッシャーがけです。浴室全体と,洗面台も記念に撮らせていただきました。

浴室のガラス扉を磨く

築7,8年とのことでしたが,普段のお手入れ方法が良かったのだと思います。初めて手が入って,これだけ復元できればこちらも気持ちがいいです。K様,このたびもご用命ありがとうございました。

リセットの気持ちよさ

自分の家もキレイにしているお掃除屋さんもいると思いますが,我が家は違います。普段お手入れをしないわけではありませんが,気を使わずに暮らしています。

年末はお客様のお宅の大掃除を手伝ってばかりでしたが,我が家でやったのは洗面台のみ。それが大変好評で,実際気持ちいいものです。

先日,妻に「換気扇を掃除してほしい」と言われて,確かにそろそろやった方がいいかと思い立って9時半過ぎに取り掛かりました。そんなつもりではなかったのですが,始めたらやりたいことが増えて,5時間ぐらい作業していたでしょうか。主にキッチンのお掃除をしました。

2つあるキッチンセットのうち,普段使わないシンクは,使い始めて2年経ちませんが,あちこち小さな錆が出ています。大家さん,あるいは前の方がお掃除した年代物のプロペラ換気扇は,室内側の部品はきれいですが,シャッター周りを外から見るとかなり見苦しいです。まずはこちらの換気扇から取り掛かりました。ハウスクリーニング情報が刺激になりました。塗装で生き返っています。しかも枠とシャッターは色が違うので,ミッチャクロンと,グレー上塗りの2回仕上げではないかと思われます。

一応温水のアルカリに漬けて,ブラシをかけ始めたんです。ものの5分で心が折れました。これに時間をかけるのはもったいない。3,000円出せば,本体丸ごと交換できるし,実際寿命だろう。(旧式の東芝マークを参照)。カインズホームに行ってIWATEC製2,980円を買ってきて取り付けました。ナオキンさんとはえらい違いです。(僕もモーターを外してシャッターまでキレイにした経験はたくさんあるんですよ。塗装をしたことはないけど)。この写真を撮った時は,塗装までイメージしていたのですが。

古いプロペラ換気扇

換気扇はあきらめて,ガスレンジの五徳を磨き,シンクの錆と水あか落とし,排水溝メッシュの漂白などをしてお昼休憩。

メインのキッチンはフードがタカラの60センチ,IWATEC製プロペラ換気扇の構成です。去年一回洗ってあるので,洗剤は温水ピアで十分です。換気扇は丸ごと洗剤の中で洗います。電動シャッター式など基盤や回路がありそうなものは避けますが,ひも式シャッター換気扇などのシンプルなものは,モーターが付いたまま洗剤に漬けて洗うと早いです。

プロペラ換気扇を洗う

ガスレンジは,ここに引っ越してきたときにハードオフで買ってきたものです。つまみを回すのでなく,ボタンを押して点火にこだわり,新品だと2万円以上なので,予算1万円に合わせて中古品。湯沸かし,炊飯,てんぷらの温度などの機能も大変重宝しています。買った時一応洗った記憶がありますが,その後約2年経っているでしょうか。天板の塗装が丈夫で,五徳と汁除けが比較的磨きやすく,お手入れしやすいと思います。でも,トッププレートの固定に6本もビスを使うのは多すぎます。

ガスレンジ下は,これも何度か洗ってはいますが,この数カ月ほっておいたら錆が出て,薄く腐食していました。こうなると均一な光沢には戻りません。

ガスレンジの下のステンレス

キッチンシンクにステンレスは向いていると思います。また,飲食店で毎日メンテナンスする場合は,ステンレス天板や扉は衛生的で丈夫で長持ちするでしょう。ですが,一般家庭の場合,油いためやてんぷらで飛び散った油汚れをそのたびにしっかり落とすのは無理だと思います。ステンレスは水や空気で腐食することはありませんが,油が付いて空気に触れなくなるとさび始め,下の層へ腐食が進みます。

シンク内部は毎日水も洗剤も使うでしょうから,腐食が進みにくいです。ですが,例えばシンク周りの洗剤を置く部分などは,ほっておくと小さなもらい錆が出来て,いつの間にか腐食することがあります。そんなわけで,天板は人工大理石,シンクだけステンレスというのが管理が楽です。扉や引き出しでいつまでも綺麗なのは,ホーロー塗装ですかね。

家庭用キッチンセットでオールステンレスがありますね。高級品です。その場合,作業台天板とシンクはステンレスですが,それ以外はステンレスに透明コーティングされています。メーカーは錆びるって分かっているんだなと思います。ちょっと幻滅するのは間仕切りなどに使うステンレス調の板。見た目はステンレスですが,合板に薄い金属膜が貼ってあり,丸のこで切って加工します。キッチンセットの工事のときに,その現実に驚きました。

話がそれましたが,今日書きたかったのは,普段気を使わずに使って,1年をめどに業者を使ってリセットすると,かなり気持ちいいということです。普段からキレイにしておくに越したことはないのですが,間違った方法でお手入れすると,戻せるものも戻せなくなります。硬くなった汚れを落とそうとして硬いもので擦らないでください。普段は軽く拭いたり洗ったり。(皮肉なことに毎度しっかり汚れを落とす必要があるのはテフロン塗装です)。

自分でやったのですが,とても満足感がありました。気持ちいいというか嬉しいです。キレイになった換気扇,その下のキッチンパネル,そしてステンレスの流し台。次回はいつになるのやら。

天井埋め込み(小型)エアコン2台

11月末に,ネイルサロンを運営されているS様から,メールでお問い合わせをいただきました。偶然なのですが,サロンにいらっしゃる2人のお客様から当店の評判をお聞きになったのだとか。Sさんからは,機種名や設置状況も詳しく教えていただき,1月末の本日にご予約いただきました。

新築後3年ほど,猫ちゃんとお住まいとのことです。当店のこれまでの経験では,ワンちゃんがいるご家庭のエアコンは比較的早く汚れる傾向を感じています。猫の場合はどうでしょう。

お店とご自宅をバリアフリーに連結したユニークな建物です。ガラス面が大きくて開放的ですが,上手にプライバシーを確保している気がします。どちらからでもいいと言っていただきましたので,動線上奥になる寝室から始めさせてもらいます。猫ちゃんはベットにかけたシーツや,敷いた養生マットをひと通りチェックしています。好奇心優勢なのか,知らない男2人がいても臆することがありません。

今日はマキタの高圧洗浄機を使う予定なので,「洗浄時はかなりうるさいと思います」とご案内していました。今朝試運転した時は,自分でもうるさいなあと思ったくらいです。

寝室のエアコンはダイキンF36JCV,2010年製です。広いリビングのあるお宅などに設置されている長方形の天井埋め込み型です。寝室の容積からするとオーバースペックだと思いますが,設計士の方が天井埋め込みにこだわって設置が決まったのだとか。

このエアコンにはてこずりました。ドレンポンプとファンモーターを外したいとかなり頑張ったのですが,外せませんでした。ドレンポンプがビス止めされている乳白色のプラスチックパーツが外れるはずなのですが,手の入らない位置の2本のビスで固定されています。これが外れないとモーターも抜けないと思います。心残りですが,養生して洗いました。クロスフローファンは何とか抜きました。この形式のエアコンで三菱電機は苦手意識がありますが,ダイキンまでこんなに難しくなってしまったのかと悲しいです。(修理ではモーター交換もあると思うので,外し方があるはず。僕のスキル不足とは思うのですが)。

それと,Fケーブルの挿し方。これは設置業者の問題です。外すときに確認したつもりでしたが,赤と黒が違っていました。試運転でうんともすんとも言わず,撮ってあった写真を確かめて色違い配線に気づき,復元して動きました。もう一台の天井埋め4方向も同じ色違い配線でした。どうしてこうなるのか聞いてみたいです。

熱交換器はきれいです。いくらか灰色がかっていて,洗浄廃液も薄い灰色になりました。

ダイキン天井埋め込み型1方向エアコンクリーニング

外したパーツ類は外で弟が洗います。いいお天気だったので,乾燥も早く紫外線の殺菌効果も期待できそう。

天井埋め込みエアコンから外したパーツを洗う

Sさんは猫の毛で汚れていないか心配されていましたが,フィルターも熱交換器も毛の問題は感じませんでした。犬共生に比べて,猫の場合はエアコンの汚れは少ないのかもしれません。こちらを洗うときはSさんと猫ちゃんはお出かけだったので,うるさい洗浄機も問題なし。

お昼休憩が終わって戻ると,Sさんが挽きたての豆でコーヒーをご馳走して下さいました。コクがあって雑味のない苦味は贅沢です。そしてたっぷり入る豪華なカップ。Sさんは大きなガラス面や,やはりガラスを使った浴室も気になっているそうで,後で様子を見せていただくことになりました。

2台目はサロン天井に設置された4方向,ダイキン2010年製FHNP63ALです。化粧板のサイズが小さい気がして測ってみると,縦横760ミリ。一般的に900ミリ前後が多いので,いくらか小さい分パーツの取り扱いなども楽です。サロンでは施術中に粉じんが出ることもあり,寝室に比べると稼働時間も長いということで,汚れている可能性があります。

やはり色違い配線のFケーブル。今度は間違えずに戻しましょう。1方向に較べると4方向は分かりやすいです。熱交換器を支えるフレームとドレンポンプの防水壁が明るい茶色に錆びていて,ドレンパンも水位が錆びの色。カビはほとんど感じられません。ドレンパンは酸で洗ってから漂白し,さらに錆抜きもしたので,ドレンポンプ部分の堆積以外は真っ白になったのですが,写真を撮り忘れました。

心配されていた通り,粉じんの付着が感じられました。印象としてはきれいだった熱交換器のアルミフィンも,水流があたった途端色が変わるぐらいでした。ネイルサロンのエアコンクリーニングの記念に一枚。

ネイルサロンの天井埋め込みエアコンを洗う

ただ,この程度の汚れの場合,極端に効率が下がることはないですし,健康面に問題もないでしょう。建ててから3年ということでしたが,3年間隔で洗えば十分かと思います。

試運転で暖房運転しますが,暖房能力が弱い気がします。お茶をいただき,浴室などを見せていただいてから風力温度計で計測。吸い込み27度,送風口41度以上。つづければまだまだ上がりそうでしたが,この温度差が出れば十分です。

1台目に思ったより時間がかかり,2台でだいたい6.5時間。長い時間お付き合いくださり,ありがとうございます。夏の熱い時期だったら,お客様も私どもも結構つらいと思います。冷房が要らない時期にエアコンクリーニング,おススメです。

S様にはお見送りいただいて撤収。このたびはご用命ありがとうございました。

浴室のクリーニング,午後エアコン普通機1台

水曜日にお電話をいただき,金曜日午前でご注文くださいました。島野町のE様邸浴室。浴室だけで数回伺っているお得意様です。先回は8月初めでしたから,5カ月しか経っていません。

National製浴室の明るいグレーの床に硬い水あかができているのですが,今回は壁面設置のシャワーチェアの細かい部分までしっかり水あかができています。カビも全体的に多いです。今までの使い方から,何かしら変化があったことを伺わせます。このカサカサした水あかは,床暖房と経年変化が関係していて,「この酸性洗剤が効く」という特効薬がありません。いろいろな酸を使ってもろくしてゆき,最後は研磨剤併用のブラッシングです。カビについては,見かけほど頑固ではなく漂白剤であっさり戻せました。

浴室のカビと水あか除去

このお宅では,排水溝のリセットも重要です。常備してあるブラシで床面はお手入れされていますが,ふたの中はノータッチです。ふたを取ると,「髪の毛がありそう」。メッシュを外すとごっそり出てきます。メッシュに絡んだものだけでなく,トラップにもかかっているのでかなりの量です。誰でも触りたくないものですよね。お任せ下さい。

浴室排水溝のお手入れ

要領が分かってきて,だいたい3時間,お昼までには仕上がるようになりました。お支払いをいただいて撤収。E様,今後ともよろしくお願いいたします。

午後は吉岡町大久保のS様邸,東芝製エアコン普通機のクリーニングです。こちらは昨日夕方のお電話で本日伺うというグッドタイミング。なんでも別の業者さんが分解できませんと帰ってしまったのだとか。

ダイキン,東芝,富士通,時にはナショナル機にあるのですが,化粧板がフルカバー(上下左右が壁際まで行っている1枚もの)の場合,外すのが極端に難しい場合があります。

今回は見せていただくと,それほど特別な問題は感じられません。型式はRAS-361S(W),それより塗り壁に水が染みないかの方が心配です。ですがやってみると確かにきつい。下側が外れてきません。上下左右に余裕があり,しかも壁際にいくらか隙間があって指をかけられたので何とか外せました。問題は据え付け板で,下の爪の付近までしっかりビス止めされていて,しなりが無い→化粧板の爪が外れないということだったのだと思います。塗り壁なのでかなり念入りに固定したのでしょうね。

僕としては塗り壁の場合,板を貼ってそれに据え付け板を固定する方法で取り付けてほしいです。先に貼る板はアクが出ないように表面塗装してあるとなお良いです。板が使ってあると,フルカバーのものでも壁際に指先が入り,外しやすいですし,洗う時にも養生の精度が高まります。見栄えが悪いけど簡便で実用的なのは,廻縁から下げる金具を使う方法です。

化粧板が外れてしまえば今回の機種は非常にシンプルな構成です。ファンも基盤もモーターも外して丸洗い。(東芝製のファンは左にまっすぐ抜く必要があり,こちらに障害物があるとファンが抜けません)。養生もうまくいき,壁を濡らさずに終了しました。汚れは主にホコリで,カビの戻り臭はほとんどありませんでした。ただこれだけしっかり貼りつくと効率は落ちていたはず。容量3.6Kの割にコンパクトな熱交換器なので,このクリーニングでかなり改善すると思います。

東芝のエアコンクリーニング

先日,東芝テクノネットワーク様からお電話をいただきました。修理依頼を受けたお客様のエアコンクリーニングで協力してもらえないかということらしいです。ちょっとお話ししたのですが,ファンやモーターを外すハウスクリーニング店はまだ少ないようですね。もっとも,一番良いのは配管ごと室内機を外しての分解クリーニングです。こんなお店が近くにあったら太刀打ちできないなあと参考にさせてもらっているブログ。
現場より・・・!(^^)![Blog] (有)アベ冷熱技研

エアコンメーカーの方には,フィルター自動お掃除機能などすべての付加機能を廃止して,壁に付けたままでも洗いやすく,そして基本機能を徹底的に精錬したシンプルなエアコンを作っていただきたいと思っています。どんな細工をしてもエアコンと洗濯機は内部がカビる家電です。それは分解洗浄を必要とします。それを前提に,必要な機能だけを徹底的に突き詰めてほしいです。

話がそれましたが,S様,エアコンクリーニングのご注文ありがとうございました。最後まで埋まらなかった空きを有効活用できてありがたいです。

洗濯機,午後半日オーダーメイド

上並榎町のY様から,お電話でのご注文。Y様には床のワックスがけやレンジフードのクリーニングなどでお世話になったことがあります。今回は洗濯機のクリーニングです。一人暮らしの男性(息子さん?)が使っていた,比較的容量の少ないシンプルな洗濯機とのこと。3時間あれば洗えるでしょう。

朝伺うと,Yさんと人懐こいラブラドールのお出迎え。

敷地が広く,車が入る部分は広く舗装されているので,外で洗わせてもらいました。型式はNational NA-F45M9,たぶん2008年製。洗濯槽も樹脂製です。

分解は分かりやすいです。上部化粧板から基盤類を外せば,洗濯槽の出し入れも簡単です。分解が済んだところで,Yさんに見ていただきます。見てみたかったのだそうです。これは汚れは少ない方ですが。

今回は石鹸カスやカビというより,柔軟剤のこびりついたものの除去に時間がかかりました。気温が低いですし,水道水の温度ですから洗剤で溶けません。ほぼケレン作業です。柔軟剤はついつい多めに投入してしまいがちです。

洗濯機から外したパーツ類

外側の槽も全体に堆積していました。プラケレンとコーキングへらで落としています。これは排水を詰まらせそうだったので,できる限り手作業回収しました。

洗濯機の分解クリーニング

2時間ほどで組み上がり,試運転に入ります。順調でした。Yさんにお支払いをお願いすると,「どこに頼んだらいいか分からなかったので,そちらで扱っていると聞いて助かりました」とお茶代を余分に添えて下さいました。恐れ入ります。

Y様,このたびはご注文ありがとうございました。

午後は1時からだったので,時間に余裕ができました。前橋の三洋商事に行って,細かいものを仕入れます。当店の資材のほとんどは通販で仕入れますが,実物を触り,目で見て買うのも欠かせません。もっとも三洋商事はビルメンテナンスの資材店です。ハウスクリーニング用を取りそろえた資材店ができたら嬉しいのですが。

話はそれますが,当初,午後は高崎の街中,通町のマンションの共有スペースの洗浄ワックスのご注文をいただきました。お受けしてから以前の記録を調べると,先回は7月の施工でした。この気温が低い時期に,暖房の届かない階段部分にワックスを塗ると乾かないかもしれません。乾くのに時間がかかるだけならいいのですが,白化と言って表面がざらざらに白くなってしまう障害も起こりかねません。確か濃いめの色合いでしたから,それは見苦しいでしょう。

こちらから延期を提案しました。M様,ご要望に添えず申し訳ありません。

そんな経緯があって,今月初めからキャンセル待ちと言ってくださったNさんにご都合を合わせていただきました。半日オーダーメイド,水周りと電気のカバーというご注文です。

一度ほぼ同じ内容で伺っているので,作業内容はイメージできます。今回は弟がトイレ・洗面台・浴室を仕上げました。僕の方は先回手つかずだったレンジフード。プロペラ換気扇とタカラスタンダードのフードという組み合わせです。Nさんは普段フードの下の面を全て紙フィルターで覆って使っていらっしゃるので,内部の油汚れは硬くありません。温水ピアでみるみる溶けていきます。

半日オーダーメイドで水周りのお掃除

僕の方は一つ失敗しました。レンジフードの前フードを流しで洗っていたときに,隣の冷蔵庫に貼りついていたタイマーに接触。ぽろっと落ちてきたタイマーは水切りを外してあった排水溝にホールインワン。すうっと液晶表示が消えました。基盤を乾かせば復元しそうでしたが,1番ドライバーの軸が太くてビスに届かず,ケースを分解できません。精密ドライバーがあれば…

もっともNさんにお詫びすると,「交換時期だったので」とあっさりお許しいただきました。

お支払いにはお土産も添えていただきました。恐縮です。子どもがお団子が大好きで,しょっちゅう100円のお団子を買ってくるのですが,手作りのお団子の柔らかさ,餡の優しい味わいは全く別物ですね。N様,このたびもご用命ありがとうございました。

浴室のクリーニング

富岡市内匠のH様から電話でのご注文。午後からだと収まらないことも考えて,午前から空いている日ということでしばらくお待ちいただきました。予定日の前日に奥様からお電話があり,エアコンも1台お願いしたいとのこと,ありがとうございます。

Hさん宅の浴室は,これで3度目だと思います。記録を調べると,1度目が2009年,浴室+天井埋め込みエアコン,2度目が2010年浴室+壁掛エアコンでした。Hさんは今回電話するにあたって,どの店だったか忘れてしまったのだけれども,寒中見舞いのはがきを見つけてご連絡くださったのだとか。こちらとしても最初に伺ったときから2度移転していますので,改めて名刺を差し上げました。

見せていただくとさすがに水あかと石鹸カスが目立ちます。最後に漂白してみると,壁面の柄と思っていたものがカビの着色だったことが分かりました。明るくなります。まずは鏡と水栓金具。

鏡と水栓金具を磨く

浴槽のヘリやエプロンも磨いて滑らかにします。艶が戻り,指が滑るようになります。

浴槽ヘリやエプロンを磨く

弟が時間をかけて硬い水あかを落としたドアと,排水溝のふた(グレーチングのようなもの)。これは写真で見るよりずっとキレイになったのですが,一応クリーニング前後。カビは天井付近に一部落とせない場所がありました。やり残しではありません。目立つ部分はこの通りキレイに。

浴室ドアとカビの漂白

お昼休憩をもらったあと,壁掛エアコンに取り掛かります。霧ヶ峰です。グリルを開けると,綺麗なアルミフィンが見えます。送風カーブやファンも新品みたいというほどではありませんが,目立つ汚れがありません。こちらとしては中止の可能性が見えてきます。

キレイだったエアコン

この後,ドレンパンで最終判断しました。Hさんにも見ていただき,今回のご要望は「効きが悪いような気がして」ということだったので,クリーニングで改善する可能性はないと考えました。アレルギーや過敏症でのご要望でなければ,このぐらいきれいなエアコンは洗わなくてもよいと思います。

冷房モードにしてしばらく様子を見ました。室外機の配管に水をかけると凍りつく感じがします。もしかしたらガス不足?外の気温が低いからかもしれないので,専門家でない僕には判断がつきかねます。

分解して内部点検したということで,わずかですが点検料をお願いしたところ,さらに余分を下さいました。恐縮です。H様,再びご用命ありがとうございました。また,1年後ぐらいに呼んでもらえたら嬉しいです。

キッチンと浴室

栄町のマンションにお住まいのF様からのご注文。昨年11月末にお申し込み下さったのですが,すでに年末まで予約が埋まっていて,年明けまで待っていただきました。そんなこともあり,今年年末についてはすでにご予約いただきました。今年の年末はすでに伺ったことのあるお宅のみお受けする予定です。

ご要望は1日オーダーメイドでキッチンと浴室。これまでの2回は,エアコンクリーニング2台(ノクリアと富士通スタンダード機)と,レンジフードとガスレンジでした。この場合は1日OMでは収まらないため,別途お見積りでさせていただきました。

すでに手を入れてるので,キッチンに1日いただけると気持ちが楽です。浴室は今回が初めてですが,弟が1日かければよい仕上がりになるでしょう。

浴室は鏡から始めていました。マンションなので,お昼休憩のタイミングで機材を減らせれば撤収がスムーズになります。もっとも新たに持ち込むこともあり,結局いつも二人で目いっぱいの搬入・搬出になります。INAXのこの床は凸がかまぼこ状なので,ブラシがあたりにくい気がします。水あかから溶かし,残った石鹸カスを崩すイメージですね。

浴室床と鏡のクリーニング

光沢壁面もかなりいい線まで行ったと思います。最後にちょっと洗面台のお手入れも。

浴室壁の水あかを落とす

キッチンはレンジフードがタカラスタンダード製,ガスレンジもお手入れしやすい設計です。五徳や汁受けにオレンジクリーナーを塗ってからレンジフードの分解クリーニング。まずは外観から。

ガスレンジとレンジフードのクリーニング

タカラ製のシンプルなレンジフードはメンテナンスしやすいです。整流板の付いたこの縦型シロッコファンタイプ。いろいろなメーカーのいろいろな型式を洗っていますが,分解クリーニングを考えた場合,これが一番良いのではないかと思っています。

ほとんどのものが外せて,残ったフードは箱の外側だけ,下部の油受けの溝も全部手が入ります。下は最後に磨いたシンクと混合栓。

タカラスタンダードのレンジフードはおススメ

さて僕の方もちょっと時間の余裕があったので,キッチン床に手を入れました。このマンションの新築時のワックスは剥げやすいのです。色もつきやすいらしく,冷蔵庫の前などはかなり着色していました。

今まで気にはなっていたのですが,時間も洗剤もないしと思っていました。アルカリ性剥離剤は,普段持ち込むケースに入っていないのです。今度入れておこう。今回はちょっとした時間を使っていつも入っているハイブリットクリーナーで剥がしました。

劣化したワックスはすぐ溶けていきます。もっとも剥がれたものが折り返して2重になっている?部分がところどころにあり,これはスクレーパーで剥がします。溝に竹ぐしを入れるか入れないかも重要で,その一手間でしっかり洗った感じに仕上がります。仕上がりは写真よりいい印象だと思います。

キッチン床の剥離洗浄

Fさんご夫婦にはお子さんが誕生していたんですね。賢くて意志のしっかりしていることをうかがわせるきりっとした表情のお子さんです。おめでとうございます。今後とも良い環境づくりと奥様の負担軽減を兼ねて,当店をご利用いただければ幸いです。F様,いつもありがとうございます。

古民家再生?

設計事務所のF様から,去年10月のお問い合わせです。藤岡の友人の家をリフォームすることになっている。古い農家のニ階部分に若い人が住めるようにする計画。古い梁や柱を生かして造作するので,それを洗えるか?とのこと。聞けば本格的なアク洗いではなく,風合いを生かしてキレイにしてほしいということです。

私どもの親の実家もそうでしたが,養蚕が盛んだったころの農家は二階あるいは三階まであり,二階はかなり広いスペースがあります。一階は角材を使ってあっても,二階になると弓状に反った梁が使われていて,かまどや風呂を焚くすすが色を染めています。ホコリを払えば真っ黒な艶のある木肌だったりします。

いつも思うのですが,重機も便利なレーザー水平器もないのに,こんなに見事に材木を組んだ大工さんたちは素晴らしいと思います。

下見・見積りに伺いました。ピアで洗って拭きとると,そこはすすが来ない場所だったのか,松の皮をはいだ木肌が比較的鮮やかに戻りました。簡単な工程ですが,それで十分ということです。そこで,半日あるいは1日オーダーメイドでお受けすることにしました。

話はそれますが,今は東京に住んでおられるFさんのご友人も来ておられ,藤岡の地酒で「三波石」がうまいとおっしゃいます。今回もお土産に何本か買って帰るそうです。三波石と共に名高い冬桜(上毛かるた)と詠みますね。早速帰りに買いました。1,500円台。

三波石

美味しかったです。吟醸香はなく,味わいが口に広がります。キレが速いわけではありませんが,口に残る気はしません。芳醇清酒・三波石。お燗もおいしいし,晩酌にぴったりです。

さて,今日は朝からFさんも来てくださり,作業内容を説明してくれました。見積りのときより範囲が増えています。屋根には新しい瓦を葺いている職人さんもいます。

僕は梁を最初から洗うつもりでしたが,床や壁のお手入れとの兼ね合いで,弟が掃除機を使ったホコリ払いから進めました。仕上がるのが楽しみなのでできますが,作業内容はかなりきついです。

古民家で梁を洗う

仕上がるのが遅くなり,ビフォーアフターが撮れませんでした。すすで真っ黒な梁材は,特に天井側が白っぽくなってしまった気がします。すすの黒艶を生かすには,何か塗らないといけないかもしれませんね。

どんなふうに仕上がるのでしょう。楽しみです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ