カーペットのクリーニング,午後玉村町で浴室

築30年ほどの中古マンションを購入した。敷き込みカーペットで,特に目立った汚れは無いけれど,一度きちんと洗っておきたい,ということで昭和町のA様からご注文いただきました。二部屋あるというので,乾燥はお任せして半日オーダーメイドでお受けしました。

確かに目立つ汚れは無く,強いていえば家具を置いていた部分を境にいくらか色の違いがある,家具の跡がしっかり残っているという程度でした。

当店のカーペットクリーニングは湿式(ある程度の量の水分を使う)で,機材はリンサーなのですべてのカーペットに対応できるわけではありません。高級な絨毯や毛足の長いもの,靴で入れるお店でお使いのカーペットなどはお断りしております。また,洗剤を回収するためにかなりの量の水分を使いますので,乾燥するまでお部屋に入れなくなります。夏でも8時間,冬だとそれ以上です。

そんな限界がありながらも,ハウスクリーニング専門店の看板をかけている以上,一般のご家庭で「日常的な汚れを落としたい」というご要望にお応えしたいと思ってサービスメニューにしております。

今回は前処理剤にはカーペットオールパーパスを使いました。給湯が熱いお湯だったので,熱めのお湯に溶かして畜圧で噴霧。その後ソフトブラシでポリッシャーがけ。この時点で色の境がなくなり,家具の跡もかなり復元しました。仕上げにオキシドールを希釈してリンサーがけしました。

カーペットクリーニング

目に見えて変化するほどではなかったのですが,比較的おおがかりな作業をご覧になったAさんは,「キレイになった」と喜んでくださいました。洗浄中の水分で生地が伸びたらしく,しわができています。乾燥すると引くでしょう。家具跡の復元具合や生地の伸びから,天然素材(ウール)と思われます。

Aさんは建具や床の汚れを自分でお掃除されたそうです。洗面台の水道栓周りの硬い水あかも落としたそうです。浴室床のスケールのこともお尋ねです。FRPですので,プラスチックのへらとガリガリ君が良いと思います。

自分でお手入れしていくと,愛着もわきますし,心地よくなりますね。A様,このたびはご用命ありがとうございました。

午後は浴室のクリーニングです。中古住宅を購入した,浴室の汚れは落とせないのでお願いしたい…玉村町は角渕のY様からのご依頼です。玉村と聞いていくらか心配になりましたが,築年数は2年ほどと聞いてかなり楽観視していました。ところがどっこい。

電話でもおっしゃっていたのですが,浴槽ヘリだけではなく内部壁面や底にも水あかがあって手触りが悪いです。光沢壁面には擦った傷も見受けられます。混合栓のめっきにはヘリが盛り上がったうろこ状の水あか。

洗剤を塗っても柔らかくなりにくい,硬い水あかでした。川を挟んだ向かいの新町で,やはり築年数の浅い浴室を経験していますが,そちらは見た目はすごくても洗剤が効きました。水質が違うんでしょうね。そして,浴槽や壁面の様子から察するに,前のオーナーが浴室乾燥,あるいは暖房などを頻繁に使っていたのかもしれません。

そんな浴槽のクリーニング前後とエプロン内。たぶん前の方も気になっていたのでしょう,水あかを落としていくと傷も見えてくる感じでした。

玉村町の浴室

今回一番うまくいったのは鏡でしょうか。ダイヤのパッドを当てるとすぐに真っ白になるので,鏡もパッドもこまめに流しながら磨きました。混合栓はピンぼけ失礼。

鏡の研磨再生

Yさんもご自分でお掃除される方で,鏡用のダイヤパッドをお持ちでした。前の家では効果的だったそうですが,この家の鏡には効かなかったそうです。そうですね,私どももスーパーハード(一番強力なガラス用パッド)を使っています。

今後のことをお聞きだったので,クエン酸とトレピカをおススメしました。最後の手段はガリガリ君でしょう。

後日修正
思い出したのですが,おススメしたのは「ゴムスポンジ」でした。ホームセンターの浴室用品のコーナーなどで見かけるものです。ウレタンスポンジ両側にゴム(ラテックス)の薄いパッドが貼りついています。これが見かけより研削力があり,素材に傷をつけません。浴室のお掃除にゴムスポンジ,お風呂以外にも色々使えるトレピカバスクロス,そしてガリガリ君。ご家庭に1枚ずつあっても良い逸品です。

玉村町の水あかは強敵です。建てて1年目ぐらいから呼んでいただきたいですし,ご自身で擦らないようにお願いしたいです。ナイロン系のもの(スポンジの硬い方),ステンレスたわし,スプーンなど,水あかを落とすために使ってみたくなるかもしれませんが,取り返しのつかないことになります。市販のダイヤのパッドも面積が小さいのでうまく使うのが難しいと思います。

Yさんはほとんどの作業をご覧になりました。参考になると良いのですが。寒い中,お付き合いくださりありがとうございました。

最後にガリガリ君のご紹介。この安価で効果的なパッドを教えてくれたのも,ガリガリ君という命名もおそうじ壱徹の髙坂さんです。

ガリガリ君

浴室のち薬局のお掃除

仕事初めは昨日の窓のお掃除でした。

今日は午前中前橋市山王町A様のお宅の浴室清掃からです。県職員の住宅でしょうか,鉄筋コンクリート造集合住宅で,築20年ほどとお聞きしましたが,20坪ぐらいありそうな余裕のある間取りです。

入退去時のクリーニングは特に規定がないらしく,ほぼ現状引き渡しだったそうです。エプロンの中やカビ,ドアに使われているゴムビート劣化などが気になっているそうです。特に幼いお子さんがいる場合は浴室の衛生環境は気になりますよね。

脱衣所の洗面台も使わせてもらい,2人がかりで浴室のクリーニングです。天井換気扇はそれほど汚れていませんでした。もしかしたら交換されているかもしれません。それでも内部の結露はなくなっていません。お部屋全体の気密性が高いので,窓を開けないと換気機能があまり働かないのかもしれませんね。

ドアの水あかは時間をかけて蓄積したもので,このぐらいになると手がかかります。Aさんは途中ではまり込んでいるビート部分が気になるそうなので,コーキングを打つことも考えたのですが,キレイになるとそれほど問題なさそうです。床は樹脂ですが岩肌のような表面。酸から始めていろいろ試してみました。傷はついていなかったのでかなりいい感じに仕上がったと思います。

浴室ドアの水あか,床の汚れを落とす

FRPの浴槽でしたので,なるべく柔らかい素材でヘリの水あかを落とします。このころの水栓のめっきは丈夫です。キレイに輝きます。

浴槽のヘリと水栓を磨く

鏡は金具を動かすと本体が動きます。裏面を接着していませんでした。これはさっぱり洗えます。今回初めてダイヤパッドのスーパーハードを使いました。(鏡を傷つけたというクレームが多くてメーカーが特注品にしたという噂のあるパッドです。問題は使い方らしいのですが)。浴室内では弟が漂白作業を始めていたので,脱衣所で床に置いて恐る恐る磨きます。パッドも変わったしサンダーへの固定方法も変えました。全く圧をかけずに磨いたのですが水あかが真っ白な水に変わるのが分かります。早いです。

鏡を研磨再生

気にされていたエプロン内も漂白洗浄。

浴槽エプロン内を洗う

当店では今のところエプロン内高圧洗浄はしておりません。エプロン内は,排水をふさいで洗剤をためて汚れを浮かしたあと,バケツにためたお湯をバシャーンと流し込みます。面白いように汚れが流れてきます。最後にシャワー水流で細かいものを流します。この方法が効果的だと考えています。高圧洗浄すると,汚れは取れるかもしれませんが,浴槽裏側に跳ね返りを付着させてしまうと思うのです。

本当にキレイにしたい場合に必要なのは水圧ではなく分解です。浴槽につながっている給湯・追い炊き用の配管を外し,浴槽を壁から外して裏返す方法です。その経験はあるのですが,配管の継ぎ手にはいくつかの種類がありますし,手が届きにくい場所や狭い部分で接続していることがあります。また,浴槽を外すことが想定されていない作りの場合もあります。これならできると思えるとき,時間に余裕のある時しかやっておりません。

さて,Aさんは廊下にストーブを置いてくれていました。気持ちがありがたいです。今度はエアコンをと声をかけていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

午後は高崎に戻り天神町の薬局で,定期清掃です。半年に一度のペースです。調剤室と倉庫が白系リノリウム。ワックスに少しでも抱き込みがあったり黄変したりすると目立ちます。膜厚コントロールの方針でメンテナンスしています。今回はハイブリット洗剤とシルバーコンポジット。キャスターの下はちょっと力不足でしたが,時間をかけて磨きました。汚れの層だけ落とせれば,その方が良いと思います。

リノリウム床の洗浄とワックス

この床は新築時からの管理なので,問題があればすべて当店の責任と思っています。ずっとこの美観を保つことが使命です。

仕事納め

当店は12月28日までを目途に営業させていただいていますが,今年は土曜日に当たるため今日が仕事納めです。毎年ご注文下さる富岡市のK様から「何日までですか?」,「27日です」,「では27日にお願いします」と予約をいただきました。

リフォームして1年目から毎年入らせていただいているので,ちょっと余分のご要望にもお答えできます。

いつも元気に出迎えて下さるお母様の様子が違います。今年はご病気による入院があったり,怪我をさせられたり,転倒して大けがをされたりと大変なことが続いたのだそうです。今まで家族のなかで太陽の様な方だなあと思っていましたが,その方の元気がない様子は,お気の毒です。

「そんなわけでひどいでしょう?」と言われるのですが,キレイにされている方だと思いますよ。

新品のように仕上げなくてもいいから,普段出来ないところをたくさんやってほしいということで,レンジフードやIHは簡単に仕上げて,キッチンは引き出し収納の中など,ちょっとお手入れが面倒な部分をさせてもらいました。

フローリングの床もキレイに思えますが,気になるそうです。バキュームを出すほどではないので,手作業で拭き上げました。置いてある物も移動して全部拭きましたよ,とお伝えすると喜んで,「じゃあ私がワックスを塗りましょう」とリンレイオールを出してこられます。思い立ったらやらずに済まない人なんだそうです。

今回の画像は浴室のみ。弟の仕事です。濃い色で水あかもかなり目立つのですが,ゲルコートの上の1年分なので意外にあっさり取れてしまうそうです。毎回リセットできます。

浴室のクリーニング

そんなわけで水周りを終えると,可能な限り窓ガラスをお手入れしていきます。サンルームがあって屋根部分の汚れも気になるそうです。そこまでできるかな?と思うのですが,やってみれば何とかなるものですね。途中でコーヒーを差し入れていただきました。

今日は昨年より外作業が楽だったかも。K様,今年もご用命ありがとうございました。そしてどうぞお大事に。来年は良い年でありますように。

事務所のおそうじ

昨年末も呼んでいただいたI様の事務所。3階の会議室のCF,階段と廊下とトイレ2か所のCF,2階応接部分のCF,タイルが貼られた階段とエントランスを洗います。

先回は娘さんのご紹介,仲介でしたが,今回は所長さんご本人からのお電話です。

午後1時から会議室を使うとのことで,ワックスを塗る部分は大急ぎで仕上げます。昨年より汚れ落としが楽になったので,パーテンションの下とか冷蔵庫の下とか細かい部分まで手を入れることができました。使う道具はビルメンテナンス用ですが,ハウスクリーニング店のクオリティーで洗浄・ワックスを仕上げたいと思います。

移動できるものは移動して,床を隅々まで洗い,ワックスを塗ります。会議室で什器備品は少ない方ですが,それでもイス7脚は別の部屋に移動しての作業になりました。昨年ほど違いは出ませんでしたが,「ピカピカですね」と喜んでいただきます。

事務所床の洗浄・ワックス

2階から下のタイルは滑らないように粗面仕上げです。使っているとどうしても汚れがたまります。水ぶきでは取れません。それでも昨年よりはずっと状態がいいです。やはりメラミンが効果的でした。エントランスの広い面はポリッシャーにメラミンパッドで。この面積を回すと1枚使いきる感じです。

タイル表面の汚れを落とす

ポリッシャーやバキューム,使ったモップやパッドなどを洗い終わって,あと30分あります。洗面台ボウルを磨いてみました。排水部分に錆が出ていて,水栓金具周りにはスケールができています。磨いて乾かすと落ちていない水あかが見えてきます。数回磨き直してほぼ仕上がりました。このごろよく書いていますが,陶器はいいです。磨くとうっとりするようなつやが出ます。

131226-ordermade3

Iさんの事務所のお掃除は1日オーダーメイドでお受けしています。これからも時間のある限り美観の向上を続けていければと思います。今年もご用命ありがとうございました。

今年は1日で

前橋市亀里町のN様邸には毎年末伺っています。通常2日ですが,ご希望内容により3日半いただいた年もありました。今年は節約モードだそうで1日でということになりました。もっとも,ご紹介下さったお宅で2日間のご注文になったので,当店としては3日いただいたようなものです。

メインはキッチンと浴室,できれば南側の窓もというご希望です。お子さんの成長に伴ってNさんにもいくらか時間の余裕ができたでしょうか。洗面台やキッチンなどの様子がこれまでよりさらにキレイに管理されています。

弟が最短記録の半日で仕上げた浴室と,午後特急で仕上げた洗面台。

浴室のクリーニング

僕もお昼までにはレンジフード,キッチンパネル,DELICIA,シンク関係の小物漂白を仕上げてお使いいただけるまでになりました。

三角コーナーやシンク側面が茶渋のような色になり,落とせないと思われることがありませんか。ニオイを我慢できるようならキッチンハイターがお手軽です。(キッチンハイターあるいはキッチンブリーチには漂白剤に加えて油に効く成分がたされています)。手袋をして洗剤が飛び散らないように作業してください。原液のまままんべんなく塗って10分ぐらい置きます。汚れた部分に歯ブラシなどで刺激を与えてあげると効果が高まります。もう一度言います。手袋をして洗剤が飛び散らないように作業してください。エプロンをしないで色ものの服で作業すると思わぬ色抜けが起こります。

次にレンジフードの小技。Nさんのお宅には初期から伺っています。温水に苛性ソーダを溶かして使っていたときもありました。油汚れは見事に落ちましたが,ナショナル製のレンジフードです。艶もなくなりました。そんな場合,艶を取り戻す方法ですが,当店ではおそうじ壱徹さんに教わった車のコーティング剤を塗っています。薄いガラスの膜を作り,艶が出て滑らかな手触りになります。次回の汚れ落ちも良くなっていいことずくめです。

レンジフードの艶だし

トイレは自動開閉の便座が交換されていました。軽くシャワー下の汚れなどを落としました。

ガラスに1時間ちょっとと見積り,キッチンダイニングは床をヤシベで洗い,バキューム,水ぶき。冷蔵庫下も洗いましたよ。今までの積み重ねがあってできることなので,毎回特急だと仕上げレベルが下がってしまいます。ご要望にはなるべく合わせたいと思いますが,私どもがいくらか余裕を感じる程度の量でお願いしま~す。

このたびもお土産をいただいて撤収。N様,今年もご用命,そしてご紹介ありがとうございました。

1日オーダーメイド×0.5

年内のご予約は終了していましたが,お得意様のS様からのお電話。何とか年内に出来ないかとのご要望です。

ご希望内容が浴室とレンジフード。何とかなるかもしれません。というのは弟が都合で出勤できないため,24日は予定を入れていなかったのです。Sさんには家政婦サービスを利用していたでいていますし,それ以外にも去年末に水周りと窓のクリーニングをご注文いただきました。浴室とレンジフードなら,僕が一人で行って1日かければクリーニングできそうです。

というわけで1日オーダーメイド×0.5で伺うことになりました。

クリスマスの関係でしょうか,普段は停められる近い駐車場が空いていません。何とか通りを隔てたタイムズ上限600円のパーキングに。洗剤や道具の搬入もいつもと勝手が違います。片手で台車を押し,片手はバケツを2個。何とか1回搬入。

キッチンはまだ使っていらっしゃるので浴室から始めます。パナソニックの浴室で,一番気になるのは床の汚れ。石鹸カスが主でいくらか水あかがかぶさっている感じです。それでも1年分なので,比較的手早く落とせました。

浴室床とドアの汚れを落とす

ここでも鏡はMSR。マニュアル通り濡らしてから擦りましたが,効きが悪い。ペースト自体がかなり水分を含んでいるので乾いた状態でマッサージ。決まりました。

今まで手を付けていなかった窓のガラスにも試してみます。こちらは時間の関係であともうちょっとの仕上がりですが,見た目にはうろこがなくなりました。短時間の手作業ですので,このお宅ではダイヤパッドは必要ないでしょう。

レンジフードはフード内の汚れは軽微だったので整流板・フィルター・ファンなどの主要部分を外して洗います。IHのガラストップやグリル窓にも手が入りました。定期的に呼んでいただくお宅では,付加的なお掃除もできます。

浴室窓のうろこ,レンジフードのクリーニング

普段私どもは2人で一組みと思ってご注文を受けています。たまたまうまく条件が揃って出来た例外的なサービスとして記録しておきます。S様,今年もありがとうございました。明後日に今年最後の家政婦サービスですね。スタッフともども今年もお世話になりました。

DELICIA

今年9月から毎月伺うことになった伊勢崎のA様邸。12月なので1日いただきました。内容もお任せくださっています。

午前中に水周りに手を入れ,午後は出来る範囲でガラスと床の掃除機がけ・水ぶきと組ませていただきました。水周りといっても,目立つ部分だけではありません。例えば洗濯機の周り。洗濯機パン。気にはなっていても,ホコリがたまってしまいます。私どもは時間でいただいていますので,そんなところがお手入れできます。水あかを落とせた…というのとはまた違う,キレイになってゆく楽しさがあります。

キッチンは印象が変わったと思ったらガスレンジがDELICIAに変わっていました。このコンロの五徳とバーナートップがなんとメッキ(だと思う)です。2年ほど前に別のお宅で対面して,その傷つきやすさ,繊細さにビビりましたが,今はなんとなく方法が分かってきました。

これが最善かわかりませんが,オレンジクリーナーと温水と1枚刃とガリガリ君を使います。研磨材やナイロンはNGだと思います。

そんな分かるかわからないかのビフォーアフター。

DELICIAのクリーニング

いつまでもキレイに使いたいですよね。

年末でお忙しいかと思って引き揚げてきましたが,帰宅途中でAさんからお電話がありました。お支払いに戻ってきてくださったようです。確認が足りず,申し訳ありませんでした。

A様,お忙しいことと思いますが,体を壊さないように頑張ってくださいね。

キッチンと窓ガラスのクリーニング

江木町S様邸です。年末のお掃除に伺います。

ご要望箇所はキッチン(食器乾燥機,レンジフード,ガスレンジ,扉表,シンク周り。そして窓ガラス全部。1階はサッシ交換されて欄間がなくなり,枚数も減りました。4枚合わせ→大型2枚といった感じです。ここでは窓が弟担当,キッチンは僕が洗います。

Sさんが歓迎という感じで出迎えて下さいます。「寒い日で申し訳ないですね」。確かにここ数日冷え込んできましたね。もっとも僕はキッチンでお湯を使っての作業なのでそれほどではありません。半外の弟は大変です。

さてSさんのお宅ですが,去年はレンジフードの品物代をいただいて,交換工事をしました。ナショナルの洗いにくい深型60センチ(真ん中V型)を,富士工業製のシンプルなタイプに交換。洗いやすくなりました。1年の汚れは温水ピュアでみるみる解けていきます。ちなみにシロッコファンは暖めたあとヤシベで落としました。粘性が効きます。おかげでお昼までにはレンジフードとガスレンジのクリーニングが終了。ピュアとヤシベ。いい洗剤です。

レンジフードとガスレンジの外観。作業前後。

レンジフードとガスレンジのクリーニング

箱だけになったレンジフードと外したパーツ類。

レンジフードの分解クリーニング

弟が1日頑張った窓ガラスの写真はなし(笑。

Sさん宅にはお客さんがいらしては話が弾んでいます。お客さんが,病気が治ったから旅行に行ったと思って100万円使ってみたとか桁の違う話をされています。Sさんに紹介してくださったのは長女のMさん。Mさんは,子育てをしながら働いていらっしゃいます。そして今日は転職先が決まったというお話。皆さんが明るい話をされています。

S様,今年もありがとうございます。良い年をお迎えください。

窓ガラス+水周りその他

箱田町T様には,年に2回,2日づつ呼んでいただいています。窓ガラスと水周りのお掃除がメインで,その時の状況でエアコンクリーニングや床のワックス塗り,照明器具のお手入れ,電球交換や網戸張り替えなどが含まれます。

今回は浴室の電球交換から始まりました。2つのうち1つが切れたのでお店に電球を持っていき,同じものと思って交換したそうですが,色が違うしカバーもきちんとはまらないとのこと。その交換した電球を見てみると電球型蛍光管で40W相当。元のはシリカ電球で60W。Tさんは電球色より昼光色の方が良いということで,電球型蛍光管で60W相当をお昼休憩のときに買ってきました。

見ると浴室空調のリモコンも電池サインが点灯中。単3と単4は常備しているので交換しておきます。

電球・電池交換

照明器具のカバーを拭いていると,蛍光管は悪くなっていないか?と気になるご様子。ということで端っこが黒くなっているものは点灯管も一緒に交換しました。備えあれば憂いなし。

窓や照明器具のお手入れが終わってもう少し時間があったので,ダイニングテーブル下の床を剥離洗浄。Tさん宅も貼り増しの床暖房フローリング。ワックスが変色して,イスの下が削れます。1日目は洗浄のみ。明日ワックスを塗りましょう。

2日目は水周り。弟は2階のトイレと洗面台から始め,1階のトイレ,浴室,洗面台と仕上げてゆきます。

仕上げのみですし,写真の組み合わせがバラバラです。1階のトイレ2枚と2階の洗面台,なぜか床の剥離洗浄中。

洗面台とトイレの掃除

浴室もリセット完了。下は1階洗面台となぜか2階トイレ。

浴室とトイレのクリーニング

僕の担当はキッチン。レンジフードやガスレンジ,キッチン収納扉表,あとはこれがキレイになったら気持ちいいかなというものを時間いっぱい洗います。

キッチンのクリーニング

Tさんは毎回午前午後とお茶を用意してくださいます。いつもはお手製のぬか漬けですが,今回は友達が作ったという粕漬け。さらに2日目はちょうど食べごろになったというお手製のキムチ。これはご飯が進みそうです。お茶をいただきながら雑談。いつの間にか30分たっていたりします。そして,「毎回お掃除が終わったあと,あっ,ここもキレイになってると嬉しくなる」と言ってくださいます。プラスアルファのサービスができるのも定期的なご注文だからです。こちらこそありがとうございます。今回もお土産をいただいて帰ってきました。

窓ガラスと床のワックス塗り他

並榎町のY様邸。築40年ぐらいだそうです。知り合いの紹介で年末に2日間伺うようになりました。40年といっても水周りのリフォーム,珪藻土壁工事,床暖房工事と張り替えなどいろいろ手が入っています。

1日目は窓ガラス。伺うようになって2回目ぐらいまでは2階の窓に雨戸があり,コウモリの巣になっていて大変でしたが,今は雨戸はずべて外したままになり,ずいぶん楽になりました。2日目が床のワックスがけなのですが,応接室の窓際の床は窓と一緒に済ませてしまいます。

普段は立派に育った君子蘭の鉢が日に当たっています。フローリングの継ぎ目で区切れるので,境を養生してワックスを塗ります。上の段は養生の様子。マスカを貼るのにも意味があります。乾いたら君子蘭を戻します。

次の日その境目までワックスを塗れば,継ぎ目なく仕上がります。

フローリング床,部分的にワックスを塗る

キッチンですが,床暖房と歩行路線でどうしても色ムラが出ます。今回も剥離洗浄。ワックスはハイテクフローリングコートにしてみました。来年どうなっているでしょう。

キッチン床の剥離洗浄とワックス

ご主人が「お酒は飲むか?」とお尋ねなので「好きです」と答えると,1本づつあげると新潟の銘酒を下さいました。恐縮です。一度飲んでみたかったんです。「燗にせずそのままがうまい」とのことです。以前いただいた君子蘭は,Yさんのお宅のようにはいきませんが育っています。かさねがさねありがとうございます。

奥さんが草むしりをしてくれる人がいないかとおっしゃいます。シルバー人材センターしか思いつかないのですが,頼みずらいようです。私どももやればできるのですが,草むしりまで手を広げてしまうのはどうかと思ってためらいます。若い人で誰かいないかなあ。

ダイヤモンドパッドの方が削れた!

渋川市赤城町のN様邸,去年末に続いて2度目のご注文です。去年のご希望個所はもっとあったのですが,僕がレンジフードにかかりきり,弟が浴室と1階トイレ陶器のみをクリーニングしました。

今年のご希望はきちんとリストにして下さいました。メールから引用させていただきます。

1.浴室
2.2階トイレ(かなり汚いです。リング状の茶色の汚れが広範囲にあります。)
3.1階トイレ(時々匂いが気になります。)
4.2階洗面台(落ちない水垢汚れがあります。)
5.1階洗面台(シンク内の水垢が気になりますが、蛇口周りの水垢汚れが特に気になります。)

5ヶ所お願いしたいと思っておりますが、
実際に見て頂き、時間内でできそうな範囲で結構です。
(1から優先的にお願いします。)

当店の1日オーダーメイドのサービス内容をよく理解してのご注文でありがたいです。

朝到着すると,畳がえが済んだところでした。9時に終わっているって早いですね。障子もきれいだったので,お正月の準備が進んでいそうです。

まずご希望箇所を一通り見せていただきます。窓や照明,棚などは難しいですが,水の関係する部分は何とか網羅できそうです。いつもの通り浴室に弟が入ります。浴室は1日がかりと見積りました。まずはその浴室から。

ガラス扉だったんですね。忘れていました。先回は浴室側のウロコ(鱗状痕)は手つかずでした。研磨材を試してみましたが全く相手になりません。ダイヤパッドを試してみます。うろこのヘリが取れて手触りは変わったのですが,見かけはほとんど変化なし。そして驚いたことに,パッドがすり減っていました。初めての経験です。

浴槽ヘリのうろこは取れましたよの画像と合わせて4枚です。

ダイヤモンドパッドがすり減る

次回はこの「超ハード」のダイヤモンドパッドより強力な「スーパーハード」を試してみたいと思っています。

鏡は先回ダイヤで磨いたものを研磨材手作業で再生したそうです。研磨材はGSRではなくMSRです(分かる人には分かる)。混合水栓は傷が無いので輝きます。

鏡の再生と水栓金具の再生

さて,僕の方は陶器関係です。2階の洗面ボウルとトイレ。タンク一体型でしたがシャワー部分の化粧板が独立で外れるので分解クリーニングもできました。陶器は磨くと貝殻の内側のようなつやで出ます。

洗面ボウルとトイレのクリーニング

そうそう,2階のトイレは水を流すコックの鎖がゴムボールから外れていました。ゴムボールの接続部分が切れていて再生不能です。直せそうならお願いしますとのことで,手持ちの材料でやってみました。ゴムボールにワッシャ付きでビスを打ちます。そのワッシャと鎖の先端を結束バンドでつなぎます。流れるようになりました。いろいろあって狭いタンク内の作業。これがダメになったらゴムボール栓の交換が必要だと思います。

右の写真は洗面台のカウンター。石鹸を置く場所などは水あかが出来ていましたが,人工大理石用のダイヤモンドパッドですりすり研ぐように磨くと綺麗な艶が戻りました。

下の画像は1階トイレのシャワーノズル部分。ニオイということでしたので,ノズル部分の分解クリーニングに時間をかけました。

トイレのタンク内,シャワーノズルの分解クリーニング

1,2階ともトイレ内に手洗いが付属しています。1階は先回のクリーニング以降使っていなかったそうです。2階のトイレの手洗いのクリーニング前後。

そして1階の洗面台。確かに水栓周りが水あかでガチガチです。ボウルを含めてキレイになりました。

洗面台のクリーニング

10年以上使っていても,水あかやスケールでざらざらになっていても,陶器が傷ついていなければ再生できます。トイレや洗面台,手洗いは陶器がいいです。プラスチックや人工大理石ではなく,陶器がいいです。デザインや材質が様々になって選択肢が増えていますが,新築やリフォームをお考えの場合,陶器をお選びくださいね。

先回はNさんのご希望に届きませんでしたが,今回はかなり近い線まで行けたのでは。浴室扉をつるつるにできたらいいですね。また挑戦の機会を下さい。N様,再びのご用命ありがとうございました。

いつもの水周り+窓ガラス

毎月半日オーダーメイドで伺うA様邸。12月は1日オーダーメイドにさせていただきます。いつもの水周りに加えて照明器具,天井ファン,エアコンフィルターなどのお手入れをし,残り時間で窓ガラスを洗います。

先回は玄関ドアのお手入れをしましたが,今回は気になっていた床タイル(テラコッタ)を洗ってみました。石材用のアルカリ洗剤を塗り,メラミンで擦ります。効果的です。小傷に入った汚れをメラミンが吸い取るような印象です。玄関のテラコッタは何かコーティングしてあったらしく,端の方は洗剤もメラミンも効かない感じがしました。

せっかく汚れが取れたので,保護剤を塗ることにしました。水性で浸透するタイプです。乾くと風合いは変わりません。来月行ったときに効果を感じられると良いのですが。時間をかけなかったので油の染みが抜けていませんが,その位置で作業前後の比較ができると思います。

テラコッタタイルを洗う

順番が前後しますが,午前中に磨いたシンク。研磨材を流すときにムラなく撥水する感じは気持ちいいです。この時キレイに水がはじかない部分は磨き足りない場所です。2枚目は残り1時間ほどで洗った窓ガラス。大きな面積の固定ガラス部分が多いので,短い時間でかなり進みます。リビングや廊下部分の普段目に入る場所を重点にやってみました。美しく写る冬の空。

シンクと窓ガラスを洗う

A様は午前中に出かけて,ロードバイクでかなり走って来られた様子。帰って来てからは念入りにメンテナンス。軽井沢や東京までも走ってしまうそう。自転車で走るのはとても気持ちがいいそうですが,経験がない僕は驚きます。そういえば徳島の彼氏も100キロぐらいは軽い話をしていたなあ。

来月のご予約もいただいて撤収。午後の分と言ってお菓子の大袋を持たせて下さいました。恐縮です。息子にお土産になります。いつもありがとうございます。

1日かけて窓周り

前橋市東善町のS様邸。今年はリフォームしたので水周りはパス,窓ガラスのお掃除をしたいというご要望でした。Sさんのお話やこちらで気づいた部分としては,ユニットバス全体交換,トイレ設備交換,大型食器棚交換,キッチン水道栓交換,子ども部屋の仕切り壁・収納増設,壁紙張り替え,ロフトに屋根裏へのドア新設,ブラインド・カーテンの交換その他。大改装です。もっとも部材をよく考えてあって,雰囲気は変わっていません。前からそうだったような仕上がりでした。

工事中は大変だったそうです。大工さんが室内で切る人だったらしく,ホコリが体に反応するSさんは作業する横で掃除機をかけていたそう。2階やロフトの作業で気持ちは分かりますが,室内で切ると,粉じんは天井まで汚します。

さて,Sさんのお宅はほとんどがANDERSENの窓で,内側から網戸を外していきます。10年超でもステンレス網なのでほつれも傷みもありません。外した網戸は弟が外で洗います。

ガラスのお掃除がメインということもあり,作業前にスクイジーのゴムを交換しました。エトレーの真鍮製のスクイジー。もう20年は使っているでしょうか。一度ウンガーを使ったのですが,グリップが短いものを選んでしまい,使いにくくてこれに戻りました。シンプルかつ丈夫で手になじんだ道具です。弟の方はグリップを交換してあります。掌が大きいのでこのぐらいがいいようです。

窓ガラスのお掃除

リフォームに伴って,これまで近づけなかったクロゼットの縦滑り出し窓に手が入れられるようになりました。何年かやっていなかったガラスや枠のお手入れは,ちょっと手がかかります。そして,スライドアームの汚れ。これはガラス用の布巾で触れません。ちょっとしたことですがシンナーを持ってきて専用のウエスで拭けばさっぱり。

窓ガラスのお掃除に1日かけるって,時間がかかりすぎるような気がするかもしれません。大きなお宅で窓が多いのもあるのですが,ガラス以外にも手をかけたいので時間をもらっています。

お支払いいただいてご挨拶。Sさんから「よいお年を」と声をかけていただきました。ちょっと早い気もしますが,ありがとうございます。S様ご家族も良い年を迎えられますように。

サンヨーエアコンクリーニング

知人のKさんからエアコンクリーニングを頼まれまして,息子と二人で行ってまいりました。

Kさんは自分でやってみたけど奥の方まではとても手に負えないと思ったそうです。そうですね。エアコンクリーニングは分解作業が必要なので,難しいと思います。

見ればサンヨーのエアコン。ファンが白半透明のタイプで,これは劇的に色が変わります。順調なら1時間半と言っていましたが,玄関から遠い2階で,足場の足りない部屋での作業,手元が遊びたい一心の息子だったので2時間半かかってしまいました。

しっかり洗えて新品の様になったので喜んでいただきました。

サンヨー製エアコンクリーニング

冷房で使わない時期のエアコンクリーニングはおススメです。

洗面台2ヶ所,トイレ2ヶ所,浴室

11月の初めに,宿横手町のN様から,1日オーダーメイドを検討中というメールをいただきました。作業時間とお昼休憩の方法もお尋ねでした。

1日オーダーメイドの場合は,通常午前9時に到着し,午後4時に作業終了(車に洗剤や道具を戻すことも含みます)です。休まずみっちり働きます。茶菓のお気遣いは無用です。お昼休憩は午後0時から1時が目途で,どこかに出かけて食べてきます。作業中にお出かけになっても結構です。お昼は私どもも出かけてしまうので,ご在宅いただくか,場合によっては鍵を預かることもあります。

返信でそんなご案内をし,築年数(あるいはリフォーム後の使用年数)とご希望内容をお尋ねすると,「築13年(リフォーム無),クリーニング希望は洗面台2ヶ所,トイレ2ヶ所,浴室」とのことでした。

以前にそのご近所でかなり水あかを感じたことがあったので,13年となるとかなりきついかもと予想して伺いました。ご依頼くださったNさんのお母様が対応してくださいました。やはり水あか関係のこびりついて取れないものがお悩みだそうです。来客などは恥ずかしいとおっしゃいますが,ご近所の方ならどの方も同じ悩みを抱えているのではないかと思います。

浴室は弟が1日かけましたが,水栓周り,ドアの内側,エプロンの石鹸カス,カビ取りなどで手いっぱい。ドア下などは枠部分の水あかと一緒に塗装が剥げてしまい,ちょっと残念。鏡もうろこが薄くなりましたが,透明には程遠い。Nさんもいろいろ試しておられたんですね。強力な道具がいくつか置いてありました。

写真は浴室ドア外側作業前,置いてあったお掃除道具,鏡の作業前後です。NaiSの浴室でした。

浴室の水あかは強敵です

僕の方は2階の洗面台とトイレから始めました。洗面台は水栓金具周り,トイレは縁裏にかなり蓄積したものがあります。トイレは陶器でしたし,洗面台はホーロー。輝きが戻ります。

洗面台とトイレのクリーニング

1階の洗面台はプラスチック製。こちらは拭きとるようにされていたのでしょうか,水あかが少なかったです。プラスチック製で水あかがっしりだとかなり難しいです。トイレはシャワー部分も分解クリーニング。(写真はありませんが2階トイレも分解クリーニング済みです)。

洗面台とシャワートイレの分解クリーニング

1階トイレの水あかはかなりひどく,酸を使う前に刃物でかなりケレンしました。特に縁裏の部分はこのぐらいの量になると洗剤が効くのは表面のみでなかなか崩れてこないのです。それに酸を塗ってから刃物を使うと刃物はすぐに錆びてキレが落ちますし傷をつけやすくなります。それでも陶器ならよみがえるんですね。トイレや洗面台は陶器が一番です。

トイレのクリーニング

浴室はちょっと残念でしたが,トイレと洗面台が明るくなったと思います。N様,このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

入居前のクリーニング

11月初めにM様からメールでお問い合わせをいただきました。「中古住宅を購入し,入居前に1日オーダーメイドを2日分お願いしたいと思っています」。引き渡しは11月末で,荷物を入れる前にお掃除したいというご要望です。

当店は入居前クリーニングを面積×単価+オプションで価格設定していますが,ご予算が決まっている場合は1日オーダーメイドをおススメしています。通常の建築で戸建の中古住宅では,水周りで2日かかり,窓ガラス・建具・床などで2日かかります。大きなお宅だったり,特注の設備だったり,床の剥離洗浄が必要だったりするともっとかかります。

意外に見過ごされる感じがするのはエアコンで,製造10年未満で既存のエアコンがある場合は分解クリーニングをお勧めします。

さてM様の新居は北関東道伊勢崎IC近くです。下見のご希望もあったのですが,1日オーダーメイド×2日と決めていらっしゃるようですし,11月半ばからは繁忙期に当たるため,お断りしました。その後のご連絡で,水周りより壁紙や床が気になるとのことです。

ストリートビューである程度外観は見ていたのですが,到着して驚きました。印象としてはお城のよう。大きなお屋敷です。玄関を入らせていただくともちろん大理石張り,室内は濃い色のフローリングで,洋館の設計のためエントランスから広いリビング,その奥のダイニングまで見渡せます。こんな感じの,絵になるお屋敷です。

素敵な洋館です

そしてそのフローリング,触らなくても分かるほどの抱き込みと剥離失敗,壁際は刃物ではがしてあるというかなり厳しい状況。これを仕上げるのに必要な作業を考えて気が遠くなり,動揺しましたが,とりあえずMさんに案内してもらいます。

玄関脇にあるゲストルーム(浴室トイレ付)の床や,2階の床は通常の洗浄+ワックスで行けそうです。それでも玄関から一続きのフローリングだけで40平米,玄関からすぐの階段もかなりのものなので,ここまででまとめようという区切りがありません。とりあえず目立たない場所で工程を確認してみます。

2平米以内のトイレの床はバーコスクレーパーで厚いワックスを剥がします。弟の方は目立たない場所で剥離剤を試します。剥離剤の場合も刃物が必要で,フローリングの無垢材突き板(ウレタン塗装仕上げ)が傷むことが分かりました。無垢木材タイルなら,メッシュパッドで削り込むこともできるかもしれませんが,突き板なので難しいと思われます。やはり全面的に力で剥がすしかありません。

動揺しているので自分でもよくまとまらないのですが,Mさんに「とっても時間がかかりそうだ」とお話しします。当店もMさんも時間の制約があります。結局,こちらが目標とするような仕上がりではなく,ざらざらした感じや,壁際の色の違いが目立たなくなれば,Mさんはそれで良いとのことに。

今回の作業工程は,ハイブリットクリーナーを25倍希釈(最も濃いめ)で使い,新品の黒パッドでポリッシャー洗浄。バキューム。水をまいてからSPPパッドでもう一度ポリッシャー洗浄。バキューム。抱き込みをならし,できるだけ表面を磨いて平滑にしようという狙いです。写真は作業前,洗浄後,ワックス乾燥後,さらに寄ったものです。

フローリングの洗浄とワックス

前の方が大型犬を含む多頭飼いだったようで,その床を十分洗いもしないでワックスを塗っていたのでしょうか。その抱き込みの段差がいくらか無くなったかなという状況です。それでもMさんには違いを感じてもらえて,喜んでいただきました。

ちなみに力で剥がして仕上げたトイレ床はこんな感じでした。剥がすのに2時間以上かかっています。この作業でリビングをやるとしたら…気が遠くなります。こんなマシンが気になります。

ドライスクラブ

古いワックスをスクレーパーではがす

リノリウムが使われていた部分は剥離洗浄でさっぱり。そのままワンちゃんのシャワールームのタイルも洗います。肉球の油がなくなって元の色を取り戻します。

タイルの洗浄

帰りには新札でお支払い,お茶お見送り付きで撤収しました。M様,このたびは当店へのご用命ありがとうございました。

賃貸の前に

吉井町Y様邸のクリーニングを終えました。約35坪のお宅を2日間という与えられた時間でどれだけのことができるか心配でしたが,何とか形になったと思います。

Y様から初めてお問い合わせをいただいたのは2009年の12月半ばで,エアコン3台のクリーニングをご注文いただきました。普段働いていらっしゃるので,祝日にということで年明け2月までお待たせしてしまいました。それでも,私どものクリーニングを大変喜んでくださったのを覚えております。

今回は2度目のお問い合わせ,ご自宅のハウスクリーニングです。もっともご在宅ではありません。ご家族の事情で遠方に移転され,しばらくの間空いてしまう家を賃貸にとお考えになったそうです。仲介の不動産会社の対応が不適切だったので,白あり検査,リフォーム,クリーニング関係をご自分で采配されることに。

Y様からの連絡はすべてメールでしたが,必要な情報が含まれていますし,細かく状況を教えて下さるので,不安なく進めることができました。

今回の作業内容,1日目は水周り。水周りはリフォームして2年以内。通常戸建の水周りはそれだけで2日かかるのですが,使用期間が短いこともあり,1日目に2階窓のレール洗いまで進めました。

2日目はレールが洗い終わった窓ガラスをクリーニングしていきます。1枚ガラスのサッシなので,仕上がりを追求する場合は外して丸洗いですが,今回はとにかく枠の目立つ汚れとガラス面を仕上げていきます。午前中に何とかまとまります。

午後はダイニングキッチンの床の洗浄から。流し台の足元はどうしても汚れますから,洗剤を使う必要があります。幸いワックスの抱き込みやムラがなかったので手早く進み,1階は洗剤で洗浄+バキューム+水洗い+バキューム,2階は水洗い+バキュームで下地が整いました。日中の温度があり明るい時間にワックスを塗れました。あとは和室やサンルーム,玄関などを仕上げながらワックス乾燥を待ちます。

予想より早くワックスまで仕上がり,スイッチパネルなどもうちょっとという部分にも手が入りました。

窓ガラスと床のクリーニング

Y様へのクリーニング終了のご報告には,丁寧なお礼のメールを返していただきました。Y様にも私どもにも様々な制約のある中で,何とか賃貸前の準備が出来て良かったです。このたびも当店のご利用をありがとうございました。

もっとも,何かお気づきの点がありましたら,遠慮なくおっしゃってくださいね。

賃貸の前に

取り急ぎの投稿です。吉井町Y様邸

浴室の水あかを落としました。

水栓金具類

リモコンも窓が透明になりました。いくらか見受けられたカビも,全体の漂白洗浄でなくなりました。

浴室のカビを落とす

トイレはシャワーノズル付近の汚れを落としてさっぱり。洗面のシャワーヘッドやボウルもお手入れ完了。

トイレと洗面台

ガスレンジは見た感じあまり変わらないのですが,焦げ付きを出来る限り落としました。

ガスレンジのお手入れ

レンジフードはご自分でお掃除されていましたね。タカラスタンダード製は,分解できるように作られているのでこんな風になってキレイになります。

レンジフードの分解クリーニング

外した部品も一つ一つ洗って乾かします。最後に磨いたシンク。午前中取り付け工事されていた2階のトイレは新品です。

レンジフード分解クリーニング,シンク磨き

レンジフードと床のお手入れ

昨年11月に初めて当店に声をかけてくださった前橋市川曲町のH様。今年も半日オーダーメイドでレンジフードとキッチンの床をお掃除してほしいとのご要望です。

昨年はキッチン部分のPタイルの床を剥離洗浄しました。しっかり硬化して汚れたワックスを剥がすと,光沢のある表面で,ノーワックスで良いと考え(もっとも時間も足らないのですが),ワックスを塗らずに終了しました。今回はその床からT型につながっている脱衣所部分の剥離洗浄をご希望。さらに時間があれば,浴室の床だけお手入れしてほしいとおっしゃいます。

レンジフードはナショナル製で,変わった構造です。排気の大きなシロッコファンのほかに,水平に回る小さなファンがあります。ケースに収まっているので化粧板を外しただけでは見えません。メインのシロッコファンはスチール製ですが,小さなファンはアルミ無垢素材。

面倒な構造ですが,1年間の汚れは,温水ピュアであっさり落とせます。ガーデニング刷毛で塗っているときから溶けていきます。大型の部品は弟に外で洗ってもらいますが,そちらも去年とは違ってすぐにキレイになってしまったようです。弟はその後,床の剥離洗浄,浴室床の洗浄を進めました。

せっかくなのでガスレンジの魚焼きもお手入れ。使った洗浄液を捨てる前に漬けておけばすっかりきれいになります。

レンジフードの分解クリーニングと浴室床のお手入れ

午後1時から始めて午後4時に終了。お支払いをお願いすると,「時間を延長してもらって」とおっしゃいます。いいえ,規定通りの3時間です。Hさんは2時間だと勘違いされていたようです。2時間の料金と思っていただけるとしたら光栄です。いつかそのぐらいになりたいです。

H様,今年もご用命ありがとうございました。

窓ガラスと床のワックスがけ,レンジフードや浴室

先日とは別の,新町M様邸。毎年お世話になっております。このお宅のメンテナンスに呼ばれるようになったのも築1年目からなので,お手入れすると新品の様にキレイになります。

すみません。窓ガラスのお手入れで,ちょっとぼやきます。リビング吹き抜け西側に縦長の2枚の固定窓があります。外側はまだ何とかなります。ですが,内側を拭くころは,かなり強い日差しにさらされます。加えて内側は壁の厚みでガラス面までに奥行きがあります。スクイジーは当店で一番ミニサイズのものでも入りません。

拭いたらいいのでは?試してみるのですが,水分の蒸発が早くて,乾いたタオルで拭いた跡が目立ちます。というわけで,お手入れを考えると「?」が付く設計です。

下は床のお手入れ第一段階。ソファの脚の跡が付いています。シンナーでもなかなか強敵。今回ハイブリットクリーナーで表面1枚とともに除去しました。

窓ガラスと床のお手入れ

床のお手入れは今回が初めてです。Mさんが1年に一度のペースでワックスを塗ってこられたんだそうです。僕としてはそれほど気にならないのですが,Mさんとしては塗りむらが気になるのだそうです。今回は1階の広ーいリビングダイニングを中心に,廊下や玄関部分の洗浄・ワックスのご注文です。

こちらが気になるのは,例えば壁際などに見られる抱き込み。目に見えるほどの部分は少ないのですが,指で触ると分かります。動かさずに塗っていたテレビラックの部分などは着色も感じられました。幸い和室の広さが十分だったので,すべてそこに運び込んでフラットな状態で作業できました。

ハイブリットクリーナーを50倍で使い,目に添って擦りを入れてバキューム,水ですすいでリンス。スクレーパーも併用してワックス塗りの下地を作ります。ここでポリッシャーを使うと床にダメージが出そうなのでハンドパッドで洗いました。そんな廊下のビフォーアフター。概観といくらかアップ。

フローリングの洗浄・ワックス塗り

床のワックス塗りに入る前に,浴室から外せるものは外して外に出し,弟に任せます。僕の方は浴室の洗浄関係を用意して,浴室に逃げる方向でワックス塗り。乾燥の時間を使って浴室のお手入れです。ワックスは自然乾燥で出来るだけ平滑に乾くようにと考えました。

浴室ドアやエプロンは大型ですが,外して洗います。窓部分は透明感を取り戻し,エプロンはものが写るようになります。エプロンの内側も意外と硬い水あかや汚れを落としてさっぱり。

浴室ドアやエプロンは外して洗う

浴槽ヘリもかなりうろこ状の水あかでしたが,プラケレンとトレピカでほぼ落ちました。水栓金具,そしていくらかマットな仕上がりの壁面の水あかも落とします。

浴槽ヘリや水栓金具も輝かせます

試したかった鏡や窓ガラスのうろこ取りの研磨剤。使ったパッドは鏡面にも傷をつけないファブリックシート。手作業です。かなりスピーディーに進めます。親水に仕上がります。新町の水あかはやわらかい可能性があるので,まだまだテストは続きますが,感触は上々です。何と言ったらいいでしょうか,指先に研磨材がうろこに引っ掛かる感触を感じられます。

鏡と窓の鱗状痕も落とします

メインは窓ガラスと床でしたが,なぜか浴室の方に枚数を割いてしまいました。お手入れの前後がはっきりしていて,仕上がりが良い場合は特に,ボツにしがたくなってアップする枚数が増えます。

お掃除が上手で,働きながら上手に家事を切り盛りしておられるMさんですが,さすがにこの広さのお宅を管理するのは無理があると思います。気持ちがあっても手が入れられない部分は私どもにお任せ下さい。今年もありがとうございました。

そういえば,ちょっとお願いをしました。毎日ルンバがお掃除するのですが,ワックスがしっかり乾いて硬くなるのに1週間かかると言われています。忙しい奥様に申し訳ないのですが,この1週間ルンバを休ませてもらうようにお願いしました。無理を言ってごめんなさい。

サブコンテンツ

このページの先頭へ