X

お掃除エアコンとレンジフード

群馬町金古にお住いのW様からのメールです。「台所の換気扇,一階ダイニングエアコン,階段部窓及び換気扇,風呂をお願いしたのですが,どのくらいの日程でできますか?」。

キッチンレンジフードはずいぶん前からお話が出ていたのですが,タイミングが合わずに延期になっていました。一度見せてもらっています。ダイニングのエアコンは6月に洗ったものです。パナソニックお掃除機能付きです!階段の窓は見せてもらってあります。階段の換気扇は記憶にありません。浴室は2年前の2月に一度クリーニングしました。

エアコンとレンジフードで1日,浴室と高所窓,換気扇で1日もらい,2日目は時間が余ればほかの場所も,とご提案。早速2日のご注文をもらいました。

Wさんはいつもそうですが,今日もエアコン下にあるものを大きく移動して待っていてくださいました。駐車場からウッドデッキに上がり,掃き出し窓から入る最短ルートでエアコン下までアクセスできます。

CS-712CX2-W,パナソニック2011年製です。室内機が大きく前に張り出した形になっていますが,その理由の一つが正面基盤。しかも左右に余裕のある設置なので作業しやすいです。

毎日使っていらっしゃるそうですが,停める前には必ず乾燥運転も心がけてくださったそうです。それでも,ルーバーが開くと黒い粒々の汚れがはっきり見えます。冷房1シーズンで,このぐらいになるんですね。Wさんはご主人の体調を心配されて,まだ4か月しか使っていないけれど,洗おうと決めたそうです。

お掃除ロボットのフレームの下に,ホコリ受けを兼ねた人感センサーユニットがあるのですが,それを外した時にぽろぽろとホコリの塊が落ちました。お掃除ロボットが機能不全を起こしている症状です。

果たして,お掃除ロボットの吸い込み部分から蛇腹にかけてほこりが詰まり,設計通りにホコリの排出ができていませんでした。ただ,この頃感じているのは,たとえフィルターがきれいでも,エアコン内部は汚れるのではないかということです。大口径になったファンは結露しやすく,そこにカビが生え,それは高速回転で周囲にまき散らされます。送風カーブや熱交換器の裏側,縦横ルーバーには黒い粒々が貼りつきます。一つ一つは目に見えないような大きさなのかもしれませんが,室内空間にも飛び出しているはずです。

熱交換器と壁側ボディー。熱交換器見た目にはそれほど汚れがありませんが,戻り臭にかなりのものがありました。やはりこれは洗って良かったです。

ファンとドレンパン。ファンのエッジ部分に汚れが目立ちます。

試運転して養生を片づけて,お昼までに時間があります。はしごを持参していたので,階段部の窓に手を入れました。縦長で重そうでしたが,2枚とも内側に外せたので案外簡単にお掃除できました。網戸を外し,枠やレールのお掃除は外から立てかけたはしごで。

風が出てきて,風下側には高級車が置いてあるという緊張感の中,何とかはしご作業を無事に終えました。

午後はレンジフードです。珍しい三菱電機製。スイッチがないと思ったらキッチン天板下に操作パネルがありました。常時換気,換気強弱,照明のスイッチです。型式はV-904K3-SK,2000年製です。(ちなみに3は小さな字で下付でした)。

構造は一般的なレンジフードでしたが,それぞれのパーツがさらに細かく分解できます。当然ビスの数も多くなります。

分解してゆくと,前フードの中にスイッチ部が内蔵されていました。基本はフード部分にスイッチが付くのでしょう。でも高級バージョンで外部に有線スイッチを設置するために,本来のスイッチに自動スイッチ装置みたいなものをかぶせてあります。手間がかかっているなあ。(無駄が多いなあという気もします)。

外せるものは外して,フード本体。5年ぶりぐらいのお掃除とのことです。ファンケースの真上は立方体の空間で,左側面にダクトがつながっています。そこまで手を差し込むと,片側が脱落した逆止弁が触れました。柔らかいアルミ製の弁で,軸受けが破れてしまったようです。今後ダクトをふさぐことがないように,外してしまいました。逆止弁は外からの風が室内に吹き込むのを防ぐ役割がありますが,常時換気機能があるので,それで代用できそうです。

ファンは汚れを落としやすい塗装が施されていました。温水ピアにつけ置き,ケレンと優しいブラッシングで汚れを落とせました。ファンケースを含め,外したものはほとんど外で弟が洗います。

ビスが多い分,復元にもいくらか時間がかかり,丸々3時間かかりました。Wさんに冷たい飲み物を頂いて,お見送り付きで撤収。いつもありがとうございます。次は来週木曜日です。

ryo:
Related Post