歯科クリニック床定期清掃
S様の歯科クリニックは2015年2月以来,床の定期清掃(3か月間隔)を承っています。先回からナノテックシステムを導入しました。ポリッシャ―とアップライトのバキュームなので時間がかかりますが,ワックス被膜を厚くせずに管理できていると思います。定期清掃の床では,剥離剤から卒業したいです。
靴のまま入る作りですし,歯医者さんの床には固形物が落ちていることが多いので掃除機をかけます。さらにウェットダスターをかけます。30㎡ほど回ったダスターです。写真ではわかりにくいですが,汚れますし,細かい砂粒もあります。このまま乾くと染色してしまうそうなので,ナノバブル水に漬けておきます。90㎡ほどで3枚使いました。ライトモップⅡに装着して使うとかなり小回りが利きます。ダストモップが一般的ですが,日常清掃でも,ほこりを立てない湿式のダスターはお勧めです。
僕は1枚刃を使っていますが,スミ擦りの弟の方はスクレーパーを使っています。10年以上前,同業の知り合いに教えてもらった時は感激しました。人間工学が生かされており,使いやすいです。
今日はナノテックCR40倍を10L,マルチフロアパッドを白パッドに貼り付けて洗いました。ポリッシャーを念入りにかけたので,この排水。白濁は減膜の兆候です。
マルチパッドは繊維にゴムを吸着させたもので,消しゴムのように作用するとされ,ワックスを削ることはできません。でもナノテックCRが硬化しているワックス被膜を表面から何ミクロンかふやかすので,摩擦力で削り取るのだと理解しています。ですので,洗浄後のサラサラ感が違います。洗浄前も撮っておけばよかった。
洗浄後とワックス塗布乾燥後を2アングル。
さて,Sさんから,トイレのタンク内が汚れているので見てほしい,とのご要望がありました。お安い御用です。当店はハウスクリーニングがメインなので,こういうご注文に対応できるのが強みだと思っています。
外から見た手洗いは,イナックスの質の良いコーティングでピカピカです。ですが開けると,濃い茶の付着物。これはたぶん地下水源を使った水道由来のものです。ですから,使えばできてくるもので防げません。初期の段階なら塩素漂白できれいになりますが,ある程度蓄積すると固まるので,酸の力が必要になります。
キレイになりました。
今日は暖かくなりました。S様,毎度ありがとうございます。
コメントありがとう