新町で水周りのクリーニング

新町のI様から,先月半ばにメールでお問い合わせ。当店HPの案内を見て,17日が空いていれば1日オーダーメイドでお願いしたい,という内容でした。

初めてのお問い合わせなのに,すっかり当店に決めて下さっている様子なので,どなたかからのご紹介かと思いましたが,HPをご覧になってのご注文だそうです。ご希望の内容は,「キッチン(換気扇,グリル内),お風呂,洗面所,トイレ」で,「新町は水道水のカルキが強いそうで,水回りが白くなり,おちにくいです。プロに頼むのは初めてですので,<頼んでよかった!>と思えますよう,お願いいたします」。Iさんのお話しでは,3年ほど前から当店は候補に挙がっていたそうで,いよいよ今回のご注文になったということです。

身の引き締まる思いです。

まずお掃除希望個所を案内していただき,気になる部分をお尋ねします。やはり主なお悩みは水あかですね。がっちり蓄積しています。浴室ドアを見ただけでも,「頼んで良かった」レベルまでこぎつけられるか心配になります。もっともIさんが,10年経ってますから新品のようにしてくれとは言いません,できるだけお願いしますね,と安心させて下さいました。

というわけで浴室から。今日は弟が浴室にかかりきり,僕がキッチン,トイレ,洗面台と進めました。

浴室は要所に酸性洗剤を塗った後,ドアのレール部分から手が入ります。浴室のドアは簡単に外れるのが望ましいです。外れるかどうかで,気持ちが変わるくらいです。こちらはINAX製で簡単に外れました。

浴室スライドドアのレールお手入れ後

リン酸主体の洗剤では落ちなかったので,塩酸を使い,根気よくケレンしては流しを繰り返してドアの元の風合いを取り戻します。ちなみに下部の通風口からは大量のホコリが出たそうです。よくあることです。換気量が変わると思います。

3枚スライドドアお手入れ完了

鏡と水栓関係。つまみが鏡面のメッキでなくて良かった(笑

鏡のうろこお手入れ後水栓周りお手入れ後

浴槽は比較的やわらかい人工大理石でした。保温をテーマにしているんでしょうかね。ちなみに,リモコンも見やすくなると便利です。

給湯リモコンの水あかお手入れ後

キッチンは,普段置いてあるものをすべて移動してスタンバイされていました。ご協力ありがとうございます。「お嫁さんともう少しキレイにしておこうって言っていたんだけど,そのままで恥ずかしい」。備品の移動は大変ありがたいですが,事前のお掃除は不要です。しっかりもらっています。

レンジフードとグリル内ということで承っていましたが,この場合普段目につくのはシンクでしょう。ということでシングル水道栓やその根元のガチガチにBBクリーナーを塗ってみます。泡も出ますし,すぐ脆くなっていく感触がします。ということで,最初に水栓を磨きました。シャワーの出口なども戻りました。こういうちょっとした弾みが気持ちを明るくします。

レンジフードも毎年一度お手入れされてきたそうで,10年の蓄積が感じられません。ファンはさすがにアルカリ洗浄剤で仕上げましたが,ほかはピアで十分でした。魚焼きのグリルは,底面に魚の油がたまっていましたので,拭き取りました。これが煙やニオイの原因かも。拭き取ったと簡単に書いていますが,この作業は単純ではありません。

そんなわけで,午前中にはレンジフードが復元できました。フィルター固定用の溝がついたパーツがあります。写真の細長い金属製の部品。ここが外れるって助かりますね。

レンジフード内お手入れ後外したパーツ類お手入れ後

午後は魚焼の水受け皿や窓をお手入れ,さらにシンクやワークトップを磨きました。

シングル水道栓とシンクお手入れ後

トイレは便座がキレイだなと思ったら2015年製。交換されたばかりだそうです。ということで陶器部分のお手入れ。手洗い部分です。

トイレの手洗いお手入れ後

ハウスクリーナーには分かると思いますが,この水栓根元は,見た目より強敵です。洗面ボウルは,乾かすと残しが見えるので何度か磨き直して完了。ゴム栓も黒くなったのに,隠れてしまいました。

洗面台お手入れ後

なんとか時間内にこぎつけて,Iさんとお嫁さんに確認していただきます。「わあ!新築みたい!」,そんな風に言って下さってありがとうございます。お喜びいただけて何よりです。

油汚れやカビなどには,それにあった洗剤が手に入りますが,水あかに効く洗剤は一般的には売られていません。酸性の洗剤と言えば金鳥サンポール。トイレの陶器には使えますが,ほかの場所では腐食(サビや変色)のリスクが高いです。私どもが使っている酸性洗剤の有効成分は主にリン酸で,金属腐食性が穏やかですが,使うには知識や経験が必要で,安易にお譲りできません。出し惜しみしているわけではないのでご了承ください。水あかでのお悩みは,プロにお任せ下さい。水あかは,できたものを取るというのではなく,水分を拭きとって水あかを防ぐのがご家庭でできる最善ではないかと思います。

話しがそれました。I様,このたびのご用命,ありがとうございました。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿,短い投稿は無視されます。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ