玉村町の浴室
玉村町にお住いのT様には,2017年にエアコンとレンジフードのクリーニングで呼んでいただきました。空日程を見て候補をあげてもらったのが一人対応の今日。浴室は2人で伺って通常だと3時間ぐらいですが,1人なので5時間ぐらい欲しいです。そして問題は,玉村地域の水質から来る水あかの問題。落とせるでしょうか?
浴室はTOTOバスピア,1717サイズです。お掃除は行き届いていて,カビは見当たらないし,床もきれいです。しかし,予想通りうろこ状に蓄積した水あかが見受けられます。鏡も真っ白。
天井埋め込みの換気扇は三乾王。これはある程度下からできるタイプですが,シャッター部分の構造が微妙です。外してうまく収まらないと,収拾がつかなくなります。換気能力に問題がなく,戸建てで窓があるので化粧板の漂白除菌にします。
鏡はしっかりダイヤで磨きました。下半分を磨いていて,だんだん力が抜けてきました。なかなか透明になりません。もしかしてと思ったら,簡単に壁から外せました。床に置けば研磨しやすいし,鏡の裏の壁面も漂白できるしで一石二鳥です。
繰り返し洗剤を効かせて,メッキの光沢を戻します。
まだ十分見えていますが,リモコン窓も透明に。
一番最後に取り組んだのが浴槽ヘリ。こちらも何度も洗剤を効かせて,最後はゴーストキーラーでリセットできました。お風呂でヘリに手をかけるとき,違いを感じていただけると思います。
ドア周りも少しづつ落としていきました。こういう茶色っぽい水あかには,クリーンマーカ―が効く気がします。速攻性を感じないときも,確実に水あかにダメージを与えている感触です。
全体漂白に入る前にエプロンを戻したのですが,これはくじけそうでした。
外すときはなんとなく外してしまったのですが,このエプロン,押し込むとはまるのではなく,上からはめ込む構造だったんです。つまり浴槽の手前をたぶん40ミリくらいは上げて,エプロン下がはまったら戻す感じです。浴槽側のかみ合わせはエプロンの厚みしかない極めてタイトな設計です。
写真奥に小さめなエプロンが見えますが,こちらは先にセットしておく必要があります。ところが手前側の大きなエプロンを戻そうとして浴槽上部を持ち上げると,小さい方が奥に倒れてしまって,浴槽側のタイトな隙間に収まらないんです。これはTOTOに修理してもらうしかないか,という気持ちがよぎりました。何度もやり直して,なんとか2つを揃えた状態で浴槽を被せることができました。(たぶん,2枚のエプロンは,カウンターが付いていない状態ではめ込むのでしょうね。ですから外さないほうが良かったのだと思います)。
Tさんに見てもらって「ピカピカです!」と喜ばれました。来客があるための,今回のご注文だったそうです。何とか形になって良かったです。お支払いの他にお土産もつけてもらって撤収。T様,再び当店へのご用命,ありがとうございました。
コメントありがとう