半日オーダーメイド,午後エアコン2台
午前中は前橋市下大島町I様からのご注文で半日オーダーメイド。浴室と出来れば洗面台というご要望でした。
見せていただくと,床から洗い場壁面にかけては石鹸カス,そしてカビがかなり見受けられます。Iさんは排水が遅いとおっしゃっていましたが,確認できませんでした。備品がすべて移動済みでしたし,排水溝のごみもなかったので,事前の準備で改善していたのかもしれませんね。
扉を外してBBクリーナーを塗ると,刷毛の力で水あかが壊れる様子が分かります。この感触はキレイになりそうな予感。外側は要所要所,浴室側は全体に塗って脱衣所に置きます。浴室扉は簡単に外れる方が良く,メンテナンス性を左右します。中おりでもスライドでもドアでも,浴室扉は外れるように作ってほしいです。
床は乾いた状態のまま,今回はバース君で行きました。この洗剤は,水あかと石鹸カスへの効果がどちらも強力だという感触があります。平野ブラシで塗り込むと,石鹸カスは見事に取れます。(実際はお湯でもかなり溶ける柔らかさだった)。ただその下から現れる灰色のスケールのような水あかが問題です。これもMブラシで刺激を与えるとゆっくり落ちていきます。苦手な床ですが,キレイになりそう。ブラッシングしながらお湯で流します。ほぼOKの状態に。弟の方は,浴室から外した換気扇パーツ,アクリル棚を含めて洗面台のお手入れをしています。
床は2度目の洗剤塗布とブラッシングですっきり決まりました。
混合栓やシャンプーカウンター,エプロン,浴槽ヘリと内側,洗剤を効かしておいた扉。どれも比較的短時間で仕上がるので嬉しくなりました。ふたもかなりいい感じでしょう?
漂白と窓を外してのクリーニングから合流。最後にささっと鏡を磨いて流します。水圧が強くてシャワー水流で十分浴室内と窓枠を洗えます。
弟に拭きとりを任せて,気になる洗濯水道栓をメンテナンス。今回も持参したホースを接続して使わせてもらったのですが,水道栓から水が漏れています。ある程度の年式になるとちょっとした刺激が水漏れを起こしますが,内部パッキンを交換してみます。パッキン2種交換で水漏れが止まりました。
壁面と天井に内側から出た赤紫色の染みは取れませんでした。接続部などから激しく出始めていて,これは部材の問題です。6,7年前のリフォームということでしたので,傷むのが早すぎると思います。
汚れはすっかり落ちたのでIさんにもご満足いただけました。今後のお手入れは?とおっしゃるので,石鹸カスを残さないように,体を洗った泡が付いた部分を温水,冷水で流すこと。1晩かけて浴室内を乾燥させること,体を拭いたタオルで,浴槽ヘリ・扉の下部・レールを拭くことなどをご提案しました。I様,また手に負えなくなったら呼んでください。
午後は南町に移ってI様邸エアコン2台です。メールでお問い合わせ下さったのですが,返信がはじかれてしまうようだったので電話で詳しいお話を聞きました。
新築設置で2年経ったばかりなのに,送風カーブやファンに汚れが見えて気になる。メーカーに問い合わせたところ,ファンまで汚れているようなら専門業者に洗ってもらった方が良いと言われたとのこと。2年でそんなに汚れるものですか?
今回洗ったのはリビング設置(キッチンあり)と寝室です。この二つの部屋のエアコンは汚れます。冷房で使う夏1シーズンで汚れ始め,2年目になればかなりです。もう一つの要因は,冷やしすぎるのを嫌って設定温度の高い冷房や除湿モードでのご利用です。その理由はつかめていないのですが,熱交換器がそれほど汚れていないのにファンから送風カーブにカビが出る症状はこのケースに多いです。
幼い男の子が,分解を見ていて「壊しそう…」。率直な感想です。化粧板がなくなって機械がむき出しになり,しかも斜めに傾いた感じになるので元に戻らないように見えます。これがリビングの1台目。
さて,ビニールクロスだと思って簡単に養生してから気がつきました。壁の感触が紙のようです。Iさんにお尋ねすると,吸水性かわかりませんが,汚れたらペンキが塗れる壁だとのこと。そのペンキもあるというお話です。これを聞いておいて良かったです。
濡らしてはいけない壁バージョンの養生にするため,室内機を浮かしました。かえってこの作業が災いしてしまったのです。壁側への水はほとんど防げたのですが,右側の養生の壁側に水分が入り,そのせいでやわらかくなっていた壁紙が化粧板の角にひっかかって破れてしまったのです。破れなかった部分もふやけて色がかすれています。
問題の吸水性ですが,すぐ拭き取れば問題ないことが分かりました。
Iさんにお願いして塗料を出してもらい,問題の部分を補修しました。Iさんは言われなければわからないとおっしゃいましたが,大変申し訳ありませんでした。塗りたてで光っていますが,乾くと艶消しになってさらに目立たなくなるはずです。
2台目の寝室の分は,この経験を踏まえて無理のない養生をし,多少垂れてくる水はすぐに拭きとる方法で対応しました。右抜きの配管で,銅管が外側に引っ張るように設置されている場合,室内機を据え付け板から浮かすのが極端に難しいですね。ほんのわずかでもいいので遊びを作るような配管設置だと助かります。2階は送風カーブにほくろの様にカビが出来ていました。
Iさんのお宅はカントリー調のかわいらしい外観で,室内も無垢木材を使った温かみのある造りです。予算を割けないということでエアコンは安い機種を付けることになったのだとか。リビングのが200V仕様のCS-400CF2-W,寝室のが100V 280CF2だったでしょうか。パナソニック2010年製の汎用機です。結果的には,安いエアコンはメンテナンス性が良いので,良い選択だったと思います。
高いものの方が良いだろうと考えるのが人情ですが,エアコンは冷房で使えば必ず内部にカビができます。それはフィルター自動お掃除機能やイオン発生装置があっても変わりません。一番安い,一番シンプルなエアコンを買って,定期的に洗うことをおススメいたします。
I様,このたびはご用命ありがとうございました。お子さんにお菓子袋をもらっておじちゃんたち2人は帰ってきたのでした。
コメントありがとう